デマの成立・不成立に関するyodogawa-kahanのブックマーク (461)

  • 関西万博を訪れた学生60人の“リアルな声”がSNSと真逆すぎ…「見聞きしていたのとは全然ちがった」感想を現地で聞き込み | 集英社オンライン | ニュースを本気で噛み砕け

    “強制”の声も? 揺れる学校行事としての万博今回の万博では、大阪府が会場付近の学生たちを無料で招待しているが、これに対しては賛否が巻き起こっている。アクセスの悪さや、安全面での懸念などがあり、一部の市では“#関西万博への校外学習を強制しないで”という署名活動まで繰り広げられた。 また、遠足や修学旅行先を、行きたかったテーマパークから万博に変えられてしまったと嘆く学生たちの声もSNSで散見され、〈そこまでして来場者数をかさ増ししたいのか〉と批判の声も上がっていた。 体感では4割くらいは学生という印象。赤白帽子を被り、先生に引率されながら集団で歩く小学生たちや、グループごとにわかれて活動する中学・高校生の姿がいたるところで確認できた。 そこで彼らに、「万博の感想・訪れる前と訪れた後」についてそれぞれ話を聞いた。 「行く前はあまりいい噂を聞かなかったので、どれだけ荒れているのかなって思っちゃって

    関西万博を訪れた学生60人の“リアルな声”がSNSと真逆すぎ…「見聞きしていたのとは全然ちがった」感想を現地で聞き込み | 集英社オンライン | ニュースを本気で噛み砕け
    yodogawa-kahan
    yodogawa-kahan 2025/04/27
    ディズニーやUSJに行く(お誘いを受ける)ことができない恨みつらみを、万博批判で糊塗してるってことか。
  • 選択的夫婦別姓に関する国民民主党のニュースが爆発的に読まれています、どうする玉木さん

    国民民主党が選択的夫婦別姓の法制化に向けて、「賛成」ともとれる方針を示したことで、産経ニュース上の関連ニュースの閲覧回数が軒並み爆発的に上昇している。国民は昨秋の衆院選で導入に前向きな公約を掲げたが、選挙後に子供の姓の扱いの議論が不十分だなどとして幹部から慎重な発言が相次いでいた。 国民民主、選択的夫婦別姓を軸に党内意見集約へ 「玉木案」は不採用の方向…来週にも見解 この問題をめぐっては、玉木雄一郎代表自身も明確な回答を避けており、ネット上の反応では「保守系政党になったと思っていたのに…」「賛成すれば、今の党の勢いは参院選まで持たないのでは」などの声が上がる。 国民民主、選択的夫婦別姓に党内温度差 「隠れ左派」が躍動、保守離れの懸念も 国民と同様に連合が支援する立憲民主党が法改正に前のめりで、連合側からも強い要請があることから、「選挙目当てで連合にひよったか」との指摘も見られ、頼みの保守層

    選択的夫婦別姓に関する国民民主党のニュースが爆発的に読まれています、どうする玉木さん
    yodogawa-kahan
    yodogawa-kahan 2025/04/25
    最近、マシになってきたと思っていたのに「選択的夫婦別姓に賛成する側から国民の方針を『賞賛』する声はほとんどない。」→「頼みの保守層からの支持は期待できない情勢だ。」は強い願望に基づき、署名記事ではない
  • 立憲の東京・三鷹市議、「放射能汚染土の再利用中止」意見書に賛成。なぜ?取材に「確実でないことも…」

    東京・三鷹市議会で3月、「『放射能汚染土』の再利用の中止・撤回」と書かれた意見書が原案可決された。賛成した立憲民主党会派の市議2人に理由を聞いた【ルポ「福島リアル」】【除染土と県外最終処分】

    立憲の東京・三鷹市議、「放射能汚染土の再利用中止」意見書に賛成。なぜ?取材に「確実でないことも…」
    yodogawa-kahan
    yodogawa-kahan 2025/04/24
    マルチラテラリズムの皮をむいていったら、芯がないことはみんな知っているけれど、忘れないために、こうして具体化してくれるのはありがたい。
  • 橋下徹氏 生放送で“挑発”「万博を批判してた人達、もっともっと批判してください。ちょっと静かですよ」(スポニチアネックス) - Yahoo!ニュース

    大阪市長で弁護士の橋下徹氏(55)が20日、フジテレビ「日曜報道 THE PRIME」(日曜前7・30)に出演。13日に開幕した大阪・関西万博について言及した。 【写真あり】安倍昭恵さんも…凄すぎるメンツの会ショットに反響 博覧会協会は19日、総入場者数が50万人を突破したと発表した。同協会によると、18日の入場者数は9万1000人で、開幕6日の総入場者数が約51万3000人(この内、関係者は約10万人)に到達したという。 05年日国際博覧会協会のホームページ(HP)によると、05年の「愛・地球博」の50万人突破は開幕2週目に入ってからだった。 橋下氏は「万博を批判してた人たち、もっともっと批判してくださいよ。ちょっと静かですよ」と述べ、「もちろん今も問題があって、例えば障害のある方に対して、ちょっと配慮が足りないんじゃないかとか、メタンガスの問題もまだ残っていて、暑さ対策という問題

    橋下徹氏 生放送で“挑発”「万博を批判してた人達、もっともっと批判してください。ちょっと静かですよ」(スポニチアネックス) - Yahoo!ニュース
    yodogawa-kahan
    yodogawa-kahan 2025/04/20
    万博どころか外出すらしない幻影"世論"を形成するもフォローに労力を費やさないクズを差し引いた実世論に訴えるには、これぐらいがちょうどいいのかもしれない。
  • 枕営業で偉くなろうとしている女は実在するのに、女を一方的に被害者扱いするフェミは現実を見ていないお花畑である

    もへもへ @gerogeroR 枕営業を法律で禁止せよとかいっちゃう人がでてくるんだけど、「枕でもなんでも使ってガンガン利益を得たい人」が存在することを全く理解せずに一方的に枕をしてるほうが被害者と思っちゃってるところに「想像力と知能がない」のだ。 んなもん禁止できるはずがないし、やりたい奴はやればいいのだ。 2025-01-26 19:49:28 もへもへ @gerogeroR 愛人稼業とかしてる奴とか普通に枕営業であって自由意思で性を売って利益にしてるやつを法で禁止するのはおかしいのでは?ってことに気がつきもしない。 嫌悪感と感情だけで法律を作ろうとスンナと。 2025-01-26 19:54:46

    枕営業で偉くなろうとしている女は実在するのに、女を一方的に被害者扱いするフェミは現実を見ていないお花畑である
    yodogawa-kahan
    yodogawa-kahan 2025/04/20
    枕営業でのし上がった女性に媚びる男が言うなら理屈は通るが、おそらくどちらにも噛みつくとみんなが見通すから支持が集まらない。
  • 就職氷河期時代の女性で、仕事と育児を両立出来てる人は「40歳くらいで役職ついてから出産」しているけど、このコースを目指すのはおすすめできない

    if @if_itself 「かばん」所属、日短歌協会会員の歌人、大久保一布です(創作活動はお休み中)。邦画、特撮、葉鍵型月ニトロ好きの哲学修士。限界ワーママ。「2ちゃんねる中毒」執筆、「平成ネット史」イベント出演。フォロバします。インスタinstagram.com/ifitself/ note.mu/ifitself/ if @if_itself 氷河期女性で仕事育児を完全に両立できてるの、ほぼ「40歳くらいで役職ついてから産んだ」パターンなんだけど、「40歳まで頑張ってから産もうとしたら産めなかった」「40歳まで頑張っても役職つかなかった」屍の山の上で成り立ってるのでこのコースお勧めは全くできないんだよな。 2025-04-15 07:39:48

    就職氷河期時代の女性で、仕事と育児を両立出来てる人は「40歳くらいで役職ついてから出産」しているけど、このコースを目指すのはおすすめできない
    yodogawa-kahan
    yodogawa-kahan 2025/04/16
    出世が屍の山の上に立つことだった氷河期世代の常識を、未来ある若者に刷り込まないでほしい。団塊ジュニアたちの最後の仕事は、時間安売り体力自慢の氷河期を陰鬱で意思決定の中枢から心中ありきで排除することだ。
  • 男性よりも女性のほうが優れている身体機能はいくつかあるがスポーツとして競い観客を愉しませるのは相当に難しい

    ヒヒ・ハイ @Kanso_Hihyo 体力(身体機能)のうち女性のほうが優れている部分はいくつかあるんだけど、それをスポーツとして競い合って観客を愉しませるのは相当に難しいんですよね。 寿命とか免疫力とか寒さへの耐性とか飢えへの耐性とかを競い合う大会、ほとんどデスゲームみたいになっちゃうので…… x.com/2C1Pacific/sta… 2025-04-12 17:05:07 2C1Pacific @2C1Pacific 岡田桂教授「体力とは、男性が有利になるものだけを測ってきた、文化的に偏った概念」 立命館大学産業社会学部スポーツ社会専攻、すごい。ツイッターのネタでなく、こういう講義が実在するとは。 「男性のほうが体力がある」は当か? スポーツを通じて学ぶジェンダー論 asahi.com/thinkcampus/ar… 2025-04-11 22:42:20

    男性よりも女性のほうが優れている身体機能はいくつかあるがスポーツとして競い観客を愉しませるのは相当に難しい
    yodogawa-kahan
    yodogawa-kahan 2025/04/14
    ウエアの技術開発で毛髪と皮膚の露出をしなくて済むようにすれば、イスラム圏の女性の参加が期待できるのに、しないようにしている気持ち悪さを取り除いてから考えないと、問題が複雑になってしまう気がする。
  • 広末涼子容疑者 パニック原因に処方薬の「不適切使用」の可能性 | 東スポWEB

    傷害容疑で逮捕された女優の広末涼子容疑者(44)をめぐり、捜査当局は服用していた薬の影響を調べている。広末容疑者は体調不良などのため、複数の医療薬物を服用しており、当局はその副作用で〝パニック状態〟に陥った可能性を調べているとみられる。 複数の関係者への取材で、広末容疑者が事故→事件を起こすまでの経緯が新たに浮かび上がってきた。 広末容疑者は7日、奈良での映画の撮影を終えて、帰京するためにマネジャーとされる男性とともに男性所有の黒のクルマに乗った。男性が運転して新東名高速道路を走って途中、浜松サービスエリア(SA)に寄って休憩。ここで広末容疑者は一般人に「ヒロスエで~す!」と絡むなど異様な姿を見せたという。 浜松SAからは広末容疑者が運転し、再び新東名高速を50キロほど走って午後6時50分ごろ、粟ヶ岳トンネル内で大型トレーラーに追突。一時は無免許を疑われたが、大破した車内でのちに運転免許証

    広末涼子容疑者 パニック原因に処方薬の「不適切使用」の可能性 | 東スポWEB
    yodogawa-kahan
    yodogawa-kahan 2025/04/12
    この年齢でリン酸コデインぐらいでラリったなら、依存症じゃないということになってしまう。
  • 「御巣鷹陰謀論」が国会で議論になる/記事にしないところが多いね/佐高信さんが… - INVISIBLE Dojo. ーQUIET & COLORFUL PLACE-

    御巣鷹事故「自衛隊が撃墜」、偽情報を自民佐藤正久氏が問題視 中谷元防衛相「対応する」 自民党の佐藤正久参院議員は10日の参院外交防衛委員会で、日航空機の御巣鷹山墜落事故を巡り「自衛隊が撃墜した」との言説が書籍などで流布されているとして「自衛隊員の名誉に関わる問題だ。多くの人命救助に当たった隊員に対する侮辱だ」と問題視した。中谷元防衛相は「自衛隊が墜落に関与したことは断じてない。しっかり対応したい」と語った。 「火炎放射器で証拠隠滅」 事故は昭和60年8月12日夜に発生。群馬県・御巣鷹山に日航123便が墜落し520人が死亡した。事故原因について航空事故調査委員会は62年6月、報告書を公表し、後部圧力隔壁の不適切な修理に起因するとしている。 佐藤氏によれば、問題の書籍は駿河湾で対空ミサイル訓練を行っていた護衛艦が日航123便を誤射し、撃墜の痕跡を隠すため、墜落地点の特定を遅らせた上、墜落現場

    「御巣鷹陰謀論」が国会で議論になる/記事にしないところが多いね/佐高信さんが… - INVISIBLE Dojo. ーQUIET & COLORFUL PLACE-
    yodogawa-kahan
    yodogawa-kahan 2025/04/11
    そのうち、尼崎の電車転などの死傷者の多い案件から順番に陰謀だと言い出して、言うに事欠いて三鷹事件までさかのぼって落ち着くのかな。
  • 「オルカン」「S&P500」は絶対におすすめしない…森永卓郎さん「いますぐ新NISAをやめなさい」と語った真意 投資をしても"幸せな老後"は手に入らない

    私も67歳になり、自分自身を含めて、年齢の近い知人はみんな年金受給生活になっています。彼らを見ていてつくづく思うのは、特に「資産形成」なんかしなくても、心身ともに豊かに老後を過ごすことは十分可能である、ということです。 私の周りの年金生活者たちは、大きく2つに分けられます。1つは都市部での生活にこだわり、年金受給年齢に達してからも働いている人たち。もう1つは、都市部での生活を捨て、都会と田舎の中間あたりでのんびり暮らしている人たちです。そしてどちらのほうが幸せそうかというと、圧倒的に後者なのです。 高齢になってもなお、都市部での生活を維持しようとしている人たちは、すごくつらそうです。会社を引退してからも働こうと思ったら、残されているのはブルシット・ジョブくらいしかありません。やりがいのかけらもなく、苦しいだけの「クソどうでもいい仕事」をして、何とか都市部の片隅でいつないでいるというのが、

    「オルカン」「S&P500」は絶対におすすめしない…森永卓郎さん「いますぐ新NISAをやめなさい」と語った真意 投資をしても"幸せな老後"は手に入らない
    yodogawa-kahan
    yodogawa-kahan 2025/04/07
    2024年はオルカンとS&P500だけでいい、と2024年年頭にエコノミスト全員が、当たっていたのを、こういう取り上げ方をするから、なりすまし詐欺の温床になる。
  • 堀江貴文と#日清食品不買運動:ロマン優光連載335

    335回 堀江貴文と#日清品不買運動 X上で#日清品不買運動というハッシュタグがトレンド入りしていたので、「いったいなにごとか」と思っていたのだが、原因は日清品の商品『完全めし』のCMに堀江貴文氏が出演していることにあるのを知った。 堀江氏をCMに起用することが、なぜ反感を買ったのか? 彼を嫌っている人がいるからと言ってしまえばそれまでだが、そこにはいくつか理由がある。 そもそも、堀江氏を嫌っている人はライブドア事件以前から多数存在し、事件前後の時期の漫画に、あからさまに彼をモデルとしたキャラが悪役として登場する例が複数あることからもうかがえる。悪役として扱うことが支持される状況があったということだ。 PR ネオリベ的な発言も多いし、なんでも「合理性」(当にそれが合理的に正しいのかどうかはともかく)で判断するところも好きでない人が出るポイントだろう。 ネオリベ的要素、自己責任論、デ

    堀江貴文と#日清食品不買運動:ロマン優光連載335
    yodogawa-kahan
    yodogawa-kahan 2025/04/05
    一次産品、エネルギーの生産現場が少ないごく狭い都心では通る理屈としての、規制撤廃、弱肉強食は、自動化、無人化が可能なのに放置される低コストの労働集約産業を改めるに不適切との世論の判断に相応しい支持率。
  • 備蓄米放出で「5キロ2100円」に半減するはずなのに…

    「コメの値段」を気で下げようとしない農水省の罪深さ 農水省は「コメ不足」を認めるべきだ PRESIDENT Online(2025年3月13日)に掲載 備蓄米が放出された。コメの価格は下がるのか。キヤノングローバル戦略研究所の山下一仁研究主幹は「来なら政府備蓄米で21万トン供給されるのであれば、価格は5キロで2100~2200円程度に安くなる。だが、農水省が備蓄米を売り渡すのは農協だ。農協がコメを売り控えると価格は下がらない」という――。 コメ価格が下がるかは農協次第 昨年夏、令和のコメ騒動が起きてから、3月10日やっと農水省が備蓄米を放出した。 これによってどれくらいコメの値段が下がるのか、マスメディアの人たちからさかんに質問を受ける。当面の価格の動きとして私は次のようにコメントしている。 農水省が備蓄米を売り渡すのは農協等の集荷業者である。価格低下を嫌がる農協が放出される備蓄米と同

    備蓄米放出で「5キロ2100円」に半減するはずなのに…
    yodogawa-kahan
    yodogawa-kahan 2025/03/26
    ここの人、声が大きい人嫌いだから受けないかも。
  • 襲撃に「怖い」 大阪・岸和田市長選討論会でN党立花氏が涙 切り抜き恐れ主催者撮影禁止

    女性問題をめぐり前市長が市議会から2度の不信任決議を受け、失職したことに伴う大阪府岸和田市長選(30日告示、4月6日投開票)を前に20日夜、同市内で立候補予定者による公開討論会(岸和田青年会議所主催)が行われた。7人が出席し、約200人の聴衆を前に公約などを訴えた。「映像を切り抜きし、印象操作に使われることを防ぎたい」(主催者)とのことから、会場内は報道陣を含め撮影・録音禁止となった。 市長選にはこれまでに、失職した無所属の前市長、永野耕平氏、無所属新人の佐野英利氏、政治団体「NHKから国民を守る党」党首の立花孝志氏が正式に立候補を表明。討論会には3人に加え、立候補に意欲を示す九鬼太郎氏、上敬二氏、瀬戸勝明氏、花野真典氏の4人が参加した。 討論会は、主催者の質問に各人が答えていく形式で進められた。 立花氏は立候補の理由について「わたしのような人間ですら、メディアにだまされてしまう。市民の

    襲撃に「怖い」 大阪・岸和田市長選討論会でN党立花氏が涙 切り抜き恐れ主催者撮影禁止
    yodogawa-kahan
    yodogawa-kahan 2025/03/21
    泡沫候補を主要候補扱いするのは、印象操作ではないのか。
  • なぜこの10年で「中道左派」ぽい論客や政治家が次々と「右旋回」してしまったのか?|宇野常寛

    もう10年以上前になるが福島瑞穂さんたちと「リベラル再生会議」という連続イベントを開催していた。当時僕は石破茂さんと対談を出したばかりだったので節操がない、と怒られたのだが、よいシリーズだったと思う。と、いうかいろいろな立場の人と議論することの何が問題なのか、まったく分からない。 あれから10年以上経って、今僕はリベラルの側から「あいつは敵だ」と言われ、嫌がらせを受けている。僕はマイペースで政治と付き合って、いち市民として考えているだけなのだけどこの10年くらいで、リベラルの側から罵倒されることが当に増えた。 僕のほうはむしろ、政治的には安倍晋三政権に批判的だったために保守の側を批判するケースが増え、森友問題やアパホテルの歴史修正主義問題を追求したことでテレビ仕事も失ったりもした。しかし、同じくらい、あるいはそれ以上に「リベラル」から疎まれるようになった。 理由は単純で、この10年で

    なぜこの10年で「中道左派」ぽい論客や政治家が次々と「右旋回」してしまったのか?|宇野常寛
    yodogawa-kahan
    yodogawa-kahan 2025/03/20
    物価高、トランプ大統領二期目とチャンスなのに、左旋回が流行らなかった答えが、セット限定しか通さない精神不衛生なバカ壁だったとは知らなかった。
  • NHKで「財務省解体デモ」をやっていたが、参加者には「財務省に日本国籍の人はいない」等と誤情報を信じる人もいてネットリテラシーの大切さを痛感する

    Godfather🥂◌˳˚⌖.。‎(ღˇᴗˇ)。o.:*˳˚⌖ @j_godfather いまNHKで財務省解体デモのニュースやってるけど、 ・SNSやYouTubeで情報を得ている人が多い ・ロシア支持、外国人排斥を訴えるアカウントが多い ・財務省に日国籍の人はいないなどいう誤情報も多い とかけっこうストレートに斬ってるw 2025-03-14 21:42:40

    NHKで「財務省解体デモ」をやっていたが、参加者には「財務省に日本国籍の人はいない」等と誤情報を信じる人もいてネットリテラシーの大切さを痛感する
    yodogawa-kahan
    yodogawa-kahan 2025/03/17
    陰謀論で説明できてしまいそうで嫌な予感がすることが頻繁にあったが、この知能では新しいニュースを自ら無茶な解釈をする能力がそもそもなさそうなので、安心した。
  • カブアンドの前澤友作さん「日本の上場企業は35兆円の利益をあげてそのうち20兆円は配当金にあげて残りは貯金してる」と語る ⇒ 実際は?

    前澤友作 @yousuck2020 日の上場企業は全体で約35兆円の利益をあげてて、そのうち約20兆円は配当金で株主に分配、残り約15兆円は貯金がメイン。そんなに利益出てて貯金もあるなら、株主ばかりに還元せずに、モノの値段下げて、消費者にキャッシュバックして、賃金上げて、とか普通に思うよね。どうしたらいいと思う?↓ 2025-03-16 06:48:05 前澤友作 @yousuck2020 もうネタバレだけど、一番いい方法は株持って株主になっちゃうこと。だって、配当金受け取れるし、株主として経営にも意見言えるから。例えば、15兆円も溜め込まないで配当金としてもっと株主に分配してよとか、もっと賃金上げようよとか、言えるんだよ。経営や経済に参加してる感じするでしょ? 2025-03-16 06:48:06

    カブアンドの前澤友作さん「日本の上場企業は35兆円の利益をあげてそのうち20兆円は配当金にあげて残りは貯金してる」と語る ⇒ 実際は?
    yodogawa-kahan
    yodogawa-kahan 2025/03/17
    (れいわ、共産、その他の左泡沫)あぁ、嫉妬刺激戦術が音声会話しかできない連中にしか効かなくなるじゃないか。
  • トランプのゼレンスキー不信の背景: 極東ブログ

    2025年2月28日、ホワイトハウスでドナルド・トランプウクライナの大統領ウォロディミル・ゼレンスキーと激しく言い争い、会談は決裂した。その場で飛び出したトランプの言葉、「プーチン氏は私と一緒に多くの苦難を経験した」「詐欺師のハンター・バイデン」「民主党のぺてん」は、一見すると脈絡のない怒りの爆発に聞こえる。NHKが全文報道しているので、そこから該当部分を再録する。 トランプ大統領 「どうするも何も、今あなたの頭に爆弾が落ちたらどうするのか。彼ら(ロシア)が破ったらどうなるのかなど、知ったことではない。バイデンと(の合意)なら破るだろう。バイデンへの敬意はなかった。オバマにも敬意はなかった。 私のことは尊敬している。プーチン氏は私と一緒に多くの苦難を経験した。うそっぱちの魔女狩りに遭って、彼とロシアは利用された。ロシアロシアと。聞いたことがあるか。詐欺師のハンター・バイデン、ジョー・バ

    yodogawa-kahan
    yodogawa-kahan 2025/03/03
    直接当事者ではないのだから、賛否を動かさずとも理解はしておきましょう、と最後の一文で呼び掛けているのに、持論が補強されたと言い募る人の多さと、春雨が鬱陶しい。
  • SNSのヘイト解消に効果的な「カウンタースピーチ」、どう使う?

    おすすめの記事 「スイスのメディアが報じた日のニュース」ニュースレター登録 スイスの主要メディアが報じた日関連ニュースを要約した記事を毎週月曜日に配信しています。ご登録いただいた方には記事配信と同時に全文をメールでお手元にお届けします。 もっと読む 「スイスのメディアが報じた日のニュース」ニュースレター登録 「ヘイトスピーチを拡散する人たちは、実にうまく連携している」。ジュネーブのフェミニスト財団「ジェンダー平等基金」の理事長を務めるアンヌ・セリーヌ・マシェ氏はこう話す。互いに口裏を合わせることで、負のエネルギーを増幅しているという。 ヘイトに関して同氏が特に危惧するのは、こうしたインターネット上の誹謗中傷による女性への悪影響だ。女性の政治家やジャーナリストがネット上で言葉の暴力にさらされれば、それを読む全ての女性も間接的に影響を受ける。女性は往々にしてあまり目立たないように、出しゃ

    SNSのヘイト解消に効果的な「カウンタースピーチ」、どう使う?
    yodogawa-kahan
    yodogawa-kahan 2025/02/25
    中道ガヤ、役に立っていた。
  • フェミニズムってジッサイ脳障害では?

    誰も表現を「やめて」なんて言ってない https://anond.hatelabo.jp/20250221083020 言ってない。表現を弾圧したい動機なんてないし、あまつさえ「やめて」なんて。 言ってる いまはマルちゃんが言うこと聞かなかったので不買運動呼び掛けてる いつものパターン 出来る嫌がらせは全部やる 誤解があるみたいだけど、私たちが求めてるのは、表現規制じゃなく価値観のアップデートだから。 もっとひでーじゃねーか 「私たちの気にわない表現は元からやろうとも思わないようになれ」ってことだろそれは それで表現規制のそしりを免れられると考えてるとこもすげーよ 知略のレベルが小学生 あのさあ 俺たちみんな自分の好みじゃない表現を浴びて生きてるし その中から自分の好みのものをとって暮らしてるんだ 「私の気にわないものはショーケースに並ぶことすらないようにしろ」ってのは プーチンぐらい

    フェミニズムってジッサイ脳障害では?
    yodogawa-kahan
    yodogawa-kahan 2025/02/22
    生殖の性を人類が超越しかけて社会に実装しようとすることが、生物の摂理に反するとか、神の意思に反すると、仰せの方は、全人類がロボトミー手術を受けるべきと言うべきところ、カルトで妥協するのが世の常。
  • 選択的夫婦別姓めぐる朝日、共同の二択質問 「前提がおかしい」自民党内に不信募る

    選択的夫婦別姓制度を巡る報道各社の世論調査で、制度導入の賛否の二択で質問した場合と、旧姓の通称使用拡大を含めた複数の選択肢を提示した場合では回答結果が大きく異なった。自民党では旧姓の通称使用拡大の議論が進む。党内の一部には、この選択肢を排除し、二択で質問し続ける報道機関への不信感が募っている。 16、17両日に公表された共同通信や毎日、朝日、読売の世論調査では、今国会の焦点となっている選択的夫婦別姓制度に関する質問がいずれも盛り込まれていた。ただ、質問の選択肢の内容は各社で分かれた。 選択的夫婦別姓制度導入について「賛成」か「反対」の二択で回答を求めたのは朝日と共同だ。朝日は同制度に関し「法律を改正して、夫婦が同じ名字でも、別々の名字でも自由に選べるようにすることに賛成ですか」と質問。賛成が63%、反対が29%だった。旧姓の通称使用拡大についての質問はなかった。共同は同制度導入の賛否を尋ね

    選択的夫婦別姓めぐる朝日、共同の二択質問 「前提がおかしい」自民党内に不信募る
    yodogawa-kahan
    yodogawa-kahan 2025/02/17
    これをいくら煽ったところで、「選択的」を「強制的」のイメージにすりかえられなくなった挙句、自身の実力を思い知ったら、関西でも夕刊発行を辞めるのかな?