記事へのコメント256

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    hamamuratakuo
    アメリカが戦争するとき、集団的自衛権で日本も参戦させたいが9条が障害。9条を日本に押し付けたアメリカが、今になって都合が変わり廃止を要求→売国奴の自民党が9条廃止に奔走。在日米軍撤退が9条改正の必要条件だ

    その他
    shichimin
    そもそも中道左派の立ち位置が日本ではどまんなかだったりするし。これより左の人がより左に寄っただけでは?

    その他
    candidus
    “この10年でSNSで積極的に活動する「リベラル」の多くが、少しでも歩調を合わせない人間や、問題ごとに是々非々で、支持したり、しなかったりの立場を取る人間を「敵」と認定して攻撃するようになった”

    その他
    wakawaka0-0
    リベラル

    その他
    mujisoshina
    基本的に評価が加点法ではなく減点法。相手の意見に同意できる部分を探して対話するのではなく、粗を探して否定して「論破」(対話拒否)することで勝った気になる。左派だけに限らず世の中全体の傾向でもあるのだが。

    その他
    Shin-Fedor
    「あっち側」を作ってひたすら悪魔化する行為あるよね。何一つ良いことはないよhttps://b.hatena.ne.jp/entry/4760242386290548448/comment/Shin-Fedor 最近は倉本圭造さんの論に共感することがある。https://x.com/keizokuramoto/status/1810435966315979012

    その他
    akikonian
    左派とリベラルを混同するなと何度言えば

    その他
    satomi_hanten
    根本的には60~70年台から変わって無いと思うけど。少しでも意見が合わないと攻撃。自分が上で無いと嫌。問題点への現実的な回答を示さず、敵失探ししかしない。否定から入るため非科学的になり易い。

    その他
    NOV1975
    これ今更言う話じゃないけど、左が左側に伸長しすぎて真ん中の位置が元の中道左派より左に行ってしまったんだよ。

    その他
    Ta-nishi
    党派性でしかものを考えられない人というのはどこの派閥にも界隈にもいるけど本当によくない。リベラルは平等や対話を重視する立場のハズなので、なおさら醜悪でダブスタに見えるんだと思う。実際ダブスタだし。

    その他
    Cru
    なるほど。id:aircatmanのコメに星が集まるみたいな感じか。この人を存じ上げないがSNSの影響は言論界の構造を変えてるのかもしらん。いや、昔から変わらん気もするし、参入コストが下がってるのは良い事かもしらん

    その他
    ueshin
    リベラルは敵味方の党派性のわかりやすい思考に傾いて、宇野常寛は敵認定された者とも対話しようとするところに齟齬があるのだろうね。敵には接触も対話もしてはならないという党派性のボーダーを超える行為に抵触。

    その他
    uehaj
    Xの匿名の極端な個人に罵倒されて「右旋回しちゃいました」というのも浅い話ではある(まあ辛いだろうけど)/茨木のりこ「自分の感受性ぐらい」風に「右旋回を変人パヨクのせいにするな」

    その他
    darkstarkun
    今やリベラルと名乗るものは適当に敵味方分けて鬱憤晴らしに誰かを叩きたいだけの連中だものw弱者を守る気もないし、多様性などどうでもいい。ただただ脳死で誰かを殴りたいだけ

    その他
    nomuken
    リベラルであると自認して50過ぎまで生きてきたのだけど、こういうリベラルな人達を見てるとリベラルであることに嫌気がさすし、そのように表明することが恥ずかしくてたまらなくなるから、本当にやめてほしい

    その他
    fatpapa
    政治無関心層が統一教会や裏金や社会保障や物価高騰で反自民的方向に政治に関心持ったけど複雑なの判らんから声大きくてSNSで叩く人に支持集まりその人が敵と認定したら何でも叩く幼稚な層が増え分断が進んだだけかと

    その他
    gomaberry
    中道民主主義の人がパヨクーって言いがかりつけられる右傾化がならずものネット社会にあるから

    その他
    nakakzs
    右旋回というか、過激派がちょっとでも異を唱えた人を攻撃したので、そこから距離を置いたってパターンが多いのでは。立ち位置的には穏健左派から中道への移行。で、過激派は純化し、選挙じゃ少数故に負ける。

    その他
    hilda_i
    極左は総括するものなのでは。

    その他
    usi4444
    エコーチェンバー効果でどこもかしこも先鋭化傾向にあり困ってるのだが、今は痛い奴はどちかかといえば右派の方が優勢なのに、相変わらずサヨクガーを続ける人達は無自覚なインターネット老人会の方々なのだろう。

    その他
    quick_past
    あのー。中道と客観とノンポリと他人事を混同してませんか?いろんな人に話を聞くのは良いんだと思うんだけど、その中でじゃあ、どうあるべきか?という考察や、個人間の付き合いと社会全体への影響は分けましょうよ

    その他
    corydalis
    音喜多や古谷とつるんで右派じゃないとか何の冗談かとwww。それとは別にリベラルは今は社会悪なので。昭和期のリベラルは平等が原則だったが、今のリベラルはアイデンティティ優先で弱者を更なる弱者に突き落としてる

    その他
    timetrain
    極左の内ゲバは言うまでもない定番で、理想主義は現実からの乖離を加速させて、少しの違いでも内紛に繋がるけど、敵の友人は全部敵だ論はそこから来てる気がする

    その他
    nida3001
    レイシスト認定パンチみたいに一方的に正しい立場から殴れるのが気持ちよすぎてやめられなくなったんやろね

    その他
    nt46
    宇野常寛に関しては出始めのころ、オタク界隈の人物チャートを自分を中心に書いてたことを岡田斗司夫にバカにされてたときからあんまり印象かわってないわ。

    その他
    saori-yamamura
    政治的意見が異なる人とも交流ある人って魅力的だと思うけどなぁ。辻元清美が自民党議員と仲良かったり、安倍さんと志位さんが同期同士仲良かったり、いいと思う。外山恒一なんかもそうよね。

    その他
    kjin
    実際知らず本も読んでないけどこれってすごく首肯する。国会とかもそうよね“僕と石破さんは意見が一致するところよりは、しないところが多かった。だからこそ議論する意味があったと僕は思うし、”

    その他
    myogab
    「この10年」? いや20年以上をかけて進んできたことやろ…。発端は口先だけの似非左翼が偽りの仮面を脱いで本性曝す→優越的地位濫用→態勢が変わったと感じれば多勢に迎合が始まる。水は低きに流れる。

    その他
    egao123
    宇野さんも実はポジショントークではある。それを考慮に入れて読むと色々とみえてくるものがある。

    その他
    gonzales66
    「友達いなそう。」は "猫が増える" さんのコメントhttps://x.com/yTeZKCRivtqSdgo/status/1895421432634724695 いいねが4個で、特に目立たないコメントに見えるのだが、ここまで他人を傷つける事もあるのか。

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    なぜこの10年で「中道左派」ぽい論客や政治家が次々と「右旋回」してしまったのか?|宇野常寛

    もう10年以上前になるが福島瑞穂さんたちと「リベラル再生会議」という連続イベントを開催していた。当...

    ブックマークしたユーザー

    • hamamuratakuo2025/05/04 hamamuratakuo
    • shophonpo82025/04/03 shophonpo8
    • ustar2025/03/31 ustar
    • mera85326b2025/03/30 mera85326b
    • shichimin2025/03/27 shichimin
    • MrBushido2025/03/25 MrBushido
    • mekurayanagi2025/03/22 mekurayanagi
    • candidus2025/03/22 candidus
    • a-qua2025/03/21 a-qua
    • wakawaka0-02025/03/21 wakawaka0-0
    • mujisoshina2025/03/21 mujisoshina
    • Shin-Fedor2025/03/21 Shin-Fedor
    • akikonian2025/03/21 akikonian
    • nikoniko_nimao22025/03/21 nikoniko_nimao2
    • ni-sukensu2025/03/21 ni-sukensu
    • sateso3502025/03/21 sateso350
    • tune20112025/03/21 tune2011
    • satomi_hanten2025/03/21 satomi_hanten
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 政治と経済

    いま人気の記事 - 政治と経済をもっと読む

    新着記事 - 政治と経済

    新着記事 - 政治と経済をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む