タグ

進撃の巨人に関するyogasaのブックマーク (10)

  • 【第11回MMD杯本選】進撃の幼女

    【theme:え】【予選:sm21411443】今から少し昔、人類の住む都市に突如として巨人が現れた人類は絶滅の危機を迎えたかに見えたがMMD兵団によって巨人は駆逐されたその後も幾多もの怪物や巨人が現れたが彼女たちによって駆逐され世界に平和が保たれているかに見えたしかし、そんな彼女らの元に天敵が現れた[8/20追記]※音量修正版をyoutubeにUPしましたhttps://www.youtube.com/watch?v=Y696BK184ekえーっ!続かないのー!?賞受賞しましたのでお話の続き考えてみます[9/29追記]※Ex動画作成しました⇒sm21934907MMD杯公式サイト=http://mmdcup.org/選公式1=mylist/36447209 選公式2=mylist/36447210MMD作品一覧⇒mylist/35553027

    【第11回MMD杯本選】進撃の幼女
  • 進撃の巨人は寓話性がないので再読がきつい | ブログ運営のためのブログ運営

    進撃の巨人を再読しているのだが、かなりきつい。 初読の時はあれだけ面白かったのに、二度目はクソつまらない。 新しい発見が何もないのである。 結局、この作品の質は「不意打ち」なのである。 サプライズだけの漫画。 いきなり巨人が襲ってくるホラーとして傑作なのだ。 振り向くと巨人がいるみたいな怖さがこの作品の肝なので、二回目に読むと、全然ギョッとしないのだ。 最初はとてもスリリングなのに慣れると面白くないというのは遠い昔バイオハザードというゲームで経験した。 やり始めの頃は、当にビビりながらプレーしていたのだが、慣れてくると、作業でお使いするだけのゲームになる。 進撃の巨人は寓話性がない。 壁の向こうに巨人がいる、というのがカフカ的な、もしくはエヴァ的なテーマがあると思った人も多いだろう。 われわれは「人間とはなんぞや」と問い掛けてくる作品が好きである。 世界の謎を解き明かすという話は好まれ

  • 進撃のプログラマー : 小野和俊のブログ

    ■ 半年後の君へ ドォォォン 兵士A 「第一バッファ、突破されました!!!」 兵士B 「そんな・・・この3年、バッファがいつぶされたことなんてなかったのに・・・」 エレン 「こんな巨大なバグ、見たことがない・・・」 兵士A 「もし次のバッファがいつぶされたら、このプロジェクトはもう終わりだ・・・」 ■ バグ調査兵団の帰還 母親 「私の息子は・・・?」 エルヴィン 「残念ながら・・・」 母親 「でも、息子は役に立ったんですよね?再現手順のひとつでも・・・見つけてきたんだろう?」 エルヴィン 「もちろん・・・いや・・・今回の調査で我々は、いや、今回も・・・くっ・・・何の成果も得られませんでしたぁぁ!!私が無能なばかりにただいたずらにスケジュールをいつぶし、バグの原因を突き止めることが、できませんでしたぁぁ!!!」 ■ リヴァイ課長 「人類最強のトラブルシューター」と呼ばれ、1人で100人

    進撃のプログラマー : 小野和俊のブログ
  • 「各巻100冊欲しい」……女性層取り込む「進撃の巨人」、GW挟み書店には飢餓感も | nelja

    GW明けの7日、書店員の間では連休中の売れ筋タイトルを振り返るつぶやきが多くなったが、特に存在感を見せつけているのが4月からアニメがスタートしている「進撃の巨人」(諫山創)だ。 祝日続きのGWは、年末年始やお盆と並び、数日にわたって書店に配がなくなる長期休配期間。当然書店サイドも事前に売れ筋タイトルなどの確保に努めるが、まとめ買い需要が増えることもあり、例年ヒットタイトルが店頭で不足状態に陥ることが多い。連休明けのタイミングでは、書店員TLから追加配を待ちわびる声が上がってくるのが恒例だ。 特に5月の連休では、昨年12年の「黒子のバスケ」(藤巻忠俊)のように、4月スタートのアニメ、メディアミックス作品が売上を伸ばし、品薄状態に陥ることも。今年も書店からはさまざまな声が上がったが、なかでも別格だったのが「進撃の巨人」で、複数の書店がその売れ行きの凄さを伝えている。 精文館書店下瀬谷店のコ

  • 進撃の課金兵

    アイマス動画初投稿です。この動画は進撃のきらり・紅蓮の弓矢(sm20724730)様に多大な影響を受けています。他人によるアレンジだと思って下さい。歌詞は半分以上流用しt(ry(サビが立体機動しきれてないのは完全に力量不足…お見苦しい点もあると思いますが暖かく視聴していただけると幸いです。5/23 沢山のご視聴ありがとうございます!   フェス開戦、戦いがハジマル…!

    進撃の課金兵
  • エレン達って何を目標にジャンプしてんの?

    5話の衝撃的な展開で更に注目度アップらしいが、ちょっと待ってくれ。 立体機動の作画は素晴らしかったが、あれ一体何やってんだ? エレン達はまるで馬鹿な若者がバイクをかっ飛ばすみたいに立体機動をしてた。 無目的、無警戒、無軌道。 一体どういう作戦立てて何の目的でどこを目標に機動してたのか。 機動って言うのは戦力を作戦上効果的な場所や地点に配置するための運動だ。 正確さを犠牲にして簡単に言えば、移動だ。 明確な作戦があって、敵の位置の把握があって、初めて機動が出来る。 しかしエレン達は 「主要な避難経路であるあの線を守れ」程度の大雑把な方針すらもらってない。 また、敵がどこにいるかを監視してる兵隊もいない。(先輩達はそういう仕事を全くせずに全員突撃してわれた…?) なのでまったく目的無し&メクラ状態で「いくぜ!」ってどこへともなく長距離ジャンプをしたら 途中で奇襲を受けてトーマス君がわれまし

    エレン達って何を目標にジャンプしてんの?
  • 『進撃の巨人』の「調査兵団」による偵察作戦が酷すぎる件(抽象的ネタバレあり) - やまもといちろうBLOG(ブログ)

    たまたま士官の方とチャットをしていたところ、余談で『進撃の巨人』の話になりまして、いくら物語であったとしてもあの作戦の遂行を命じる軍人がいたら203高地の乃木希典さんなみのアレではないかという結論に落ち着いたわけです。 少なくとも、巨人が侵入しても防衛行動が組織的に行われていれば犠牲は出しつつも遅滞は可能という時点で、壁の外に補助防衛用の施設がまったく建設されていないということはあり得ないし、防壁の上にレールを敷き砲台を設置できるのであれば機動防衛が可能なのであって、この世界の住民は壁の中の安住というよりは軍事的無能による人災に尽きるんじゃないかという話で。 もっとも、架空戦記であり、歴史上の合理性をかなり排除して、特殊な世界観を築いているわけですから、現実的な観点からツッコミを入れてもしょうがないわけですけれども、仮にすべてあの設定の中ですべての構成要素を前提としたとしても、作中で行われ

    『進撃の巨人』の「調査兵団」による偵察作戦が酷すぎる件(抽象的ネタバレあり) - やまもといちろうBLOG(ブログ)
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ
  • TVアニメ「進撃の巨人」本編内容について | TVアニメ「進撃の巨人」公式サイト

    TVアニメ「進撃の巨人」を応援いただき、誠にありがとうございます。 今週放送されましたTVアニメ「進撃の巨人」第5話「初陣」ですが、 福岡放送(第4話「解散式の夜」の一部含む)、北海道テレビテレビ大分の3局におきまして、 MBS、TOKYO MX、テレビ愛知、BS11の4局で放送された内容と一部異なる内容で放送致しました。 「進撃の巨人」に関しましては皆様に間を空けずに楽しんでいただけるよう、 各放送局のオンエアー日を極力揃えて放送しておりますが、 この度は制作上及び放送局納品期限の都合により、このような放送形態となりました。 放送を楽しみにされている該当局をご覧になった皆様には、深くお詫び申し上げます。 製作委員会・スタッフ一同より一層精進してまいりますので、 これからもTVアニメ「進撃の巨人」を何卒よろしくお願い致します。 TVアニメ「進撃の巨人」製作委員会

    TVアニメ「進撃の巨人」本編内容について | TVアニメ「進撃の巨人」公式サイト
  • 現在進行中の黒歴史 : 今から最高にみっともないことをする

    今から最高にみっともないことをする 2012年05月03日 04:11 いいわけステマ 誰にも迷惑はかけないと思うし今までネットから引きこもってたけど やっとやる気スイッチがONになった! 熱が醒めてどうでもよくなってしまう前に記しておきたい! …返事はまだちょっと…ごめんなさい 親切な友人から教えてもらった↓の記事について黙っていられなくて・・・ http://ceron.jp/url/kirik.tea-nifty.com/diary/2012/05/post-8c65.html なんっていうか…その… 「伊地知参謀」並み、とか思われるのが心外で… (俺は兵を小出しにして機関銃の前に突撃させたりしないよ!?) そもそも噴飯されてる点の前提がことごとく違ってますよ! そして…それは僕の力不足によるものです… 存在しない世界の設定をわかりやすく伝える技術も 現実じゃあり得ない設定を作品中リ

    yogasa
    yogasa 2012/05/04
    誤字脱字表記揺れが多いのと,作者が力不足なのはわかりました.違うよここで言ってるよっていうなら巻数とページ数程度は書かれた方がよろしいかと.
  • 1