タグ

2008年8月10日のブックマーク (16件)

  • 【2ch】ニュー速クオリティ:「詳しいでしょ?お願いPC直して」→「あんまわかんないすけど」→「まだ直らねえのかよ使えないな」

    11 嘉士伯(アラバマ州)2008/08/09(土) 15:34:45.72 ID:8aq/0NTn0 ?2BP(256)

    yogasa
    yogasa 2008/08/10
    何をしたからこのような状況になったと言える人ならそもそも聞かなくても自分で調べて解決できる
  • 適当にサボって恋をした学生生活が、デキる営業の資質だって?

    もちろん、ちゃんとした恋愛ならした方がいいに決まっているし、勉強ばかりじゃなくて恋もしなくちゃ、っていうのはむしろ納得できるところだよ だけれど適当に学校サボってカラオケに行ってデートして、とかそんなことまで営業の資質として評価されたんじゃ堪らないねってかそんな外道が会社にいい影響を及ぼすはずがないじゃない会社を適当にサボっても、しっかり数字さえ上げていればいいって? そんな外道が真面目な人間に与えるモラルハザードの影響を考えたことがないからそんな脳足りんなことが言えるんだお前の会社の屋台骨を支えるのは、地道にこつこつ積み上げることのできるタイプの人間だよそんな人間の心を腐らせてどうするんだよそれはそのまま、会社の屋台骨を腐らせることに直結するんだよ? この社会を見てみるといい今正に、俺が言ったことがそのまま、社会にありありと出てしまっているじゃないか 真面目な人間が根腐れて、心を腐らせて

    yogasa
    yogasa 2008/08/10
    やる気のある無能は一番ダメだって言うよね。真面目でも成果がついてこないと
  • 問題は非モテじゃなくて社交的か否か

    社交的な人に多い気がするんだが、自分の価値基準を無自覚に他人に押しつけて、それに相手が従わないとセクハラだの迷惑だのって逆ギレする人って何なのだろう。 飲み会の会話の流れの中で「今度連れていってくださいよ」と ほんの社交辞令で言ったのに非モテ男が真に受けて、 http://anond.hatelabo.jp/20080809202134 それを社交辞令と受け取るのはあなたの主観。あるいは、あなたとその周囲だけのローカルルール。 世の中、文化の違いによって「社交辞令」のレベルは違う。 たとえば、「考えておきます」とか「前向きに検討します」は「期待しないでくれ」という意味だが、これは日のローカルルールで、ときどき外国とのトラブルの種になるという話もある。 こうした文化の違いが、社交的な人とそうじゃない人の間にもある。概して、社交的な人はリップサービスが過剰気味で、社交的でない人には混乱の種と

    問題は非モテじゃなくて社交的か否か
  • ぱんつはいてないとは [単語記事] - ニコニコ大百科

    ぱんつはいてない単語 228件 パンツハイテナイ 2.3千文字の記事 102 0pt ほめる 掲示板へ 記事編集 概要関連動画関連静画関連項目脚注掲示板ぱんつはいてないとは、紳士・淑女のロマンである。 「ぱんつはいてない」と「ノーパン」は似て非なる概念である事を中心に以下記述をする。 概要 ↑「ぱんつはいてない」の例 「ぱんつはいてない」について語るためには、そもそも「ぱんつ」が何であるかを説明する必要があるだろう。 「ぱんつ」は所謂上着(アウターウェア:outer wear)であるボトムス(bottoms)[1]としての「ズボン」と、下着(インナーウェア:inner wear)の「パンティ」「ショーツ」[2]の二種類の意味を持つ。稿で扱うぱんつは無論、後者の意味である。 ぱんつは通常、スカート等の遮蔽物内部に存在し、遮蔽物が十分な光学遮断性を有する場合、遮蔽物外部の観測者が可視光線帯域

    ぱんつはいてないとは [単語記事] - ニコニコ大百科
  • さあ? もう1冊のゲームニクス本 『ゲームニクスとは何か』

    ゲームニクスとは何か(サイトウアキヒロ) 昨日紹介したと対になる、もう1冊のゲームニクス解説。 新書という事もあり、ゲーム開発を知らない人にとっては、こちらの方が手に取りやすいだろう。ゲームニクスとは「任天堂をはじめとした日テレビゲーム業界が蓄積してきた、UIや操作デバイスに関する膨大なノウハウの集合体」である。その膨大なノウハウが家電や他の分野にも応用できる、と信じる著者にとって、このはただの解説ではない。 すなわち、自分の信念を実践するために非ゲーム分野の人たちに打ち込んだ戦略的な弾丸である。ゲームニクスという考え方を広めるうえで、その重要性は「ニンテンドーDSが売れる理由」をはるかに上回る。 読者層も明確になり、うんちくがそぎ落とされた結果、ゲームのことをよく知らない人でも理解できる。聞いたこともないようなゲームは出てこないし、オタク向けのゲーム(ガンパレードマーチやサク

  • さあ? 松下は全開発社員に買って読ませるべき。ゲームデザイン本のタッチジェネレーション 『ニンテンドーDSが売れる理由』

    ニンテンドーDSが売れる理由(サイトウアキヒロ、小野憲史) ボクはゲーム制作者だが、ふだんゲーム関係のをほとんど取り上げない。率直にいえば、紹介したくなるようなが無いからで、その状況はちょっと悲しいものがある。 さてこのゲーム制作者のサイトウ・アキヒロ氏と、元ゲーム批評編集長であり、数多くのゲーム関連記事を執筆してきた小野憲史氏が「ゲームニクス」について書いたである。著者たちによれば、ゲームニクスとは「任天堂をはじめとした日テレビゲーム業界が蓄積してきた、UIや操作デバイスに関する膨大なノウハウの集合体」らしい。 要は、ユーザーの誰もが直感的に操作がわかり、使っているうちに自然と熟達して、奥深い使い方もできるようになる、制作ノウハウであり、そのノウハウは家電や他の分野にも応用できると著者たちは考えたようだ。 「勝ち組は、最先端の技術を使わず、消費者のニーズをソフトや使いやすさ

  • さあ? 未来作家クタラギの栄光と挫折 『美学vs.実利 「チーム久夛良木」対任天堂の総力戦15年史』

    美学vs.実利 「チーム久夛良木」対任天堂の総力戦15年史(西田宗千佳) 未来作家クタラギを正面から評価しなおした。 色々と残念な部分も多いが、まずはこのPS3逆境の時期にこういう内容のを執筆した著者と出版した講談社をねぎらいたい。 久夛良木氏ってよくわからない人だったな、という印象をお持ちの人にはぜひ書をよんでほしい。未来を予測するのではなく、当に自分の手で作り出してきた漢のロマンスが存分に伝わってくるはず。発言の無邪気さで多くの反感を買ってきたのは事実だが、それは久夛良木氏が経営者といち技術屋の両方の魂(ソウル)をもった人物である証。けじめをつけ、退任した今だからこそ、偉業は偉業としてすなおに評価したい。 PCに代わる新しいコンピュータを作りたいという久夛良木氏の情熱は当に熱い。何かにつけて、グーグル神マンセー、ジョブズ神は完璧ビジョナリーと口にするしか能の無い、腑抜けた日

  • さあ? 相手を「伝わる状態」にするのが肝要 『技術の伝え方』

    最近、ゲーム開発者のブログの中で、マネージメントや教育についての論考が増えてきています。というのは、国内のゲーム市場が再び拡大に転じて、ゲーム会社の収益が拡大しているからです。 好景気になれば、若い人間にチャンスを与えて、チャレンジングな試みをおこなう余裕ができます(逆に、不景気な時代には、経営がどうしても保守的になるので、若い人間にチャンスを与えるのが難しいのです)。 事実「キーマンが語るゲームの今!」で、スクウェアエニックスの和田社長も、コーエーの小松社長も、2人とも若手の育成、チャンスの拡大、開発の幅を広げることを方針として掲げています。 さて、それに関連して、今日は『技術の伝え方』(畑村洋太郎)の書評を書きます。 ■どういう人にオススメか? 失敗学の畑村洋太郎が書いた、組織における技術の継承のしかたのです。ゲーム会社に限ったことではありませんが、技術やノウハウの継承が大きな課題に

  • さあ? ニンテンドーDS市場の究極の参考書 『なぜ大人がDSにハマルのか?』

    なぜ大人がDSにハマルのか?(細川 敦) メディアクリエイトの代表取締役が書いた、ニンテンドーDS市場に関する究極の参考書。「公式」と付いてないのが不思議なほどだ。あえて欲をいえば、1年前に出ていてほしかった。 書の内容の多くは、日ごろから熱心に任天堂の情報を集めている人、Web上に公開されている岩田社長のプレゼン資料を必ず読んでいる人には既知のものだろう。もしかすると、1年前に出ていても、古いという声は上がったかもしれない。 序章 「脳トレ」ブームを起こしたニンテンドーDS 第1章 ゲームの枠を壊したDS 第2章 流行語にまでなった「脳トレ」ブームの正体 第3章 一大産業化したゲームビジネスと苦悩するソフトメーカー 第4章 DSがゲームビジネスに与えたインパクトの大きさ 第5章 DSがもたらす新ライフスタイルの可能性 しかしその1年の遅れは、このの欠点ではない。 起こった現象を分析し

  • さあ? ゲーム企業は全社員に読ませるべき 『失敗は予測できる』

    失敗は予測できる (中尾 政之) 『ニンテンドーDSが売れる理由』を紹介するとき、僕は「松下は全開発社員に買って読ませるべき」と書いたが、その論法で言うなら、ゲーム企業各社はこのを全社員に読ませるべきだろう。 ここ2年ほど、ゲーム業界では不具合がよく話題になっていて、うちのブログでも度々取り上げている。去年の2月に品質管理の話を書き、夏には任天堂が不具合を連発したのをきっかけに、いくつか記事を書いている。 (参考:開発マネージメントについての議論が高まっている) 年末商戦は夏よりもタイトなスケジュールになりがちで、夏に不具合が続けば、年末にはもっと酷い事になるはずだが、今のところ特に聞こえてこないということは何らかの改善はあったのかもしれない。 ゲーム企業のQAはなかなか表には見えてきにくい部分だが、この1年で各社の危機意識が高まってきたのを感じる。不具合はブランドを短期間で損なうし、不

  • さあ? ゲームに限らず、あらゆる物に「おもてなし」の心遣いは存在する 『ニンテンドーDSが売れる理由』

    先日、ゲームニクス関連のを2冊取り上げましたが、やはりうちのブログの読者層にマッチするのか、よく売れてます。『ニンテンドーDSが売れる理由』は単月売上の最高記録をすでに塗り替えています。良著が売れるのは喜ばしいですね。仮に初版5000部(そんなに多くない?)として、1%は貢献したいなと思ってますが、時間の問題ですね。 ニンテンドーDSが売れる理由(サイトウアキヒロ、小野憲史) 昨今の実用ソフトブームは、ゲーム制作のノウハウの非ゲーム分野への応用。7年前の時点で、ゲームニクスという概念は確かに新鮮でした。しかし今や現実が概念を追い越してしまったのは否めません。この、ニンテンドーDSとWiiという最近の実例を挙げてはいるものの、書いていることは「古典」の領域なんですね。そこは注意して読む必要があります。 さて、DSの実用ソフトを見ると、そもそも「ゲーム独自のノウハウ」以前の問題が目につきま

  • 今流行りの仮想化ソフト"Xen"上で、Windowsを超簡単に動かしてみよう! - RX-7乗りの適当な日々

    サーバ仮想化ソフトウェアといえばVMware社の製品が有名で、その安定感や管理ツールは定評があり、エンタープライズ用途では大きなシェアを占めています。 が、近年はオープンソースのサーバ仮想化ソフトウェア"Xen"が、性能などの技術評価が高く、様々なLinuxディストリビュータが取り込みを始めたり、Xenをベースとした商用製品が出てきたりしています。 私も、以前「Xenによる仮想化環境構築ログ」でXenの環境構築について紹介しましたが、基的に全てコマンドラインでの作業で、やや敷居が高いことは否めません。 Xenそのものだけでは、誰でも簡単に・・・というわけにはいかず、使いやすいGUIベースのXenの運用管理ツールは需要があるのではないかと思っています。 で、これまた以前「オープンソースベースのXenの管理ツール」で、いくつかの管理ツールを少しだけ紹介しましたが、そのうちの1つ「Virtua

  • 人間の性欲を処理するために費やされているコストをいかに圧縮するかという考察

  • 窓の杜 - 【NEWS】仮想ドライブ作成ソフト「DAEMON Tools」に公式日本語版が登場

    (株)コージェンメディアは8日、フリーの仮想CD/DVD-ROMドライブ作成ソフト「DAEMON Tools Lite」日語版の配布を開始した。Windows 2000/XP/Server 2003/Vista/XP x64/Server 2003 x64/Vista x64に対応するフリーソフトで、現在、数多くの海外製ソフトの日語化パッチを提供している“日語化工房-KUP”のWebサイトからダウンロードできる。また、同社によると現在ベクターのライブラリへ登録申請中とのことで、近日中にはベクターからもダウンロードできるようになる。 「DAEMON Tools」は、海外製ながら国内でも有名な仮想CD/DVD-ROMドライブ作成ソフト。最大4つまでの仮想ドライブを作成でき、タスクトレイアイコンの右クリックメニューから簡単にCD/DVDのイメージファイルをマウントできる。個人利用ならばフリ

  • Google の中の人への手紙 [日本のストリートビューが気持ち悪いと思うワケ]

    [PR] ブログの商品紹介リンクには広告が含まれています ストリートビューを使ってみて、やはりこれは何か言っておかなくてはいけないような気がしてきたので、書きます。ひょっとして、このサイトがGoogle 八分になって検索空間から消えるようなことがあったら、この記事のことを思い出してください。 最初にことわっておきますが、僕は Google のことが大好きです(みんな大好きだよね)。日の Infoseek を作るときにゴールとして思い描いていた「世界中の Web に雑然と散らばっている情報と知識を、秩序立てて整理して、だれでも必要な情報に手軽に到達できるようにすれば、世の中が大きく変わる」という、僕らは実現できなかった夢を、しっかり会社のビジョンとして掲げて確実に実現している姿を、当にうらやましく思います。 でもね、この日でのストリートビューは、僕は生理的にダメ。ここまで無邪気に踏み

  • Windowsのパスワードをわずか数分で解析する「Ophcrack」の使い方 - GIGAZINE

    Windowsの各種ユーザーアカウントのパスワードを解析して表示することができるオープンソースソフト「Ophcrack」を使ってみました。Windows Vistaにも対応しており、総当たりで解析するのではないため、非常に素早く解析できるのが特徴。数分程度の時間で解析できてしまいます。今回の実験ではジャスト3分でAdministratorのパスワードが表示されてしまいました、ショック。 通常はISOイメージをCDに焼いてCDブートで起動するのですが、今回はUSBメモリから起動してみました。実際に起動してから終了するまでの様子のムービーもあります。 というわけで使い方などの解説は以下から。 ※あくまでも自分のパスワードの弱さをチェックするためのソフトなので、使用する際には自己責任でお願いします Ophcrack http://ophcrack.sourceforge.net/ ダウンロードは

    Windowsのパスワードをわずか数分で解析する「Ophcrack」の使い方 - GIGAZINE