ぐでちちwith11y♀6y♀ @gude_chichi 焼肉もファミレスも、中学生同士で行くのは各家庭の判断だから良いと思うんだけど、保護者のいないところでの友人同士だけでの中学生の振る舞いは、予想を超えることがあるということだけは考えといた方が良いと思う。 (ファミレスで長年バイトしていた僕より) 2022-12-12 16:50:33

https://anond.hatelabo.jp/20221211130053 増田は女オタクをやって干支1周以上になる。 まずもってそんなに強烈に地雷を持つ女オタクに今まで出会った事が無い。 増田も自分と属性の違うものを作る同人作者を自分に対して不利益であると思う事はあるが、地雷という地雷はない。どうせすべては非公式なのだから好きに生きればいいと思っている。 ともかく、どちらに関してもエコーチェンバーというやつなのだろう。地雷がある人間の周囲に地雷がある人間が集まり、地雷が無い人間の周囲に地雷が無い人間が集まる。 だからこの増田には、地雷人間ばかりが集まったコミュニティの存在を否定する力はない。 しかしだからこそ「女」という分類は大きすぎて、雑すぎる。女=地雷があるという認識になったらなかなか困ると思ったのでこの増田を書いている。 ところでまだ理性の浅い小学生女子のコミュニティでは、だ
君たちはどう生きるか。 原作・脚本・監督:宮﨑 駿 製作:スタジオジブリ ...
「毎日のように夜遅くまでいろいろな人が出入りしていて、不安を感じています。宴会をしているのか、深夜11時くらいまで騒がしかったこともあって……」 【写真あり】騒音トラブルが指摘される西野の新居 こう訴える住民の視線の先にあるのは、絵本『えんとつ町のプペル』の世界観をモチーフにした建物。キングコング・西野亮廣(42)が故郷に新築した自宅だ。なぜ不特定多数の人々が出入りしているのだろうか――。 「西野さんは吉本興業を退社後も、お笑いだけでなく絵本作家やユーチューバーとして多彩な活動を続けています。『えんとつ町のプペル』は約70万部の大ベストセラーとなりましたが、映画も大ヒットし、今年は歌舞伎やミュージカルにもなりました」(芸能記者) そんな西野の一大プロジェクトが、兵庫県川西市で展開されつつある。’18年ごろに355坪の土地を購入、『プぺル美術館』を作ると宣言したことを皮切りに、故郷への関わり
閣議に臨む岸田文雄首相(中央)と高市早苗経済安全保障担当相(右)=首相官邸で2022年12月13日午前10時3分、竹内幹撮影 高市早苗経済安全保障担当相は13日の閣議後記者会見で、防衛費の財源の一部を増税で賄う岸田文雄首相の方針に対して自身のツイッターなどで反論したことについて「閣議決定をしたものに反したわけではない。まだ、自由に議論できる段階だ」と述べた。そのうえで「閣僚の任命権は総理なので、罷免されるのであればそれはそれで仕方ないという思いで申し上げた」とも述べ、現時点で増税に慎重な自身の考えを撤回する考えがないことを明らかにした。 高市氏は10日、岸田首相が防衛費増額の財源として1兆円強を増税で確保する意向を表明した8日の政府与党政策懇談会について「私も西村(康稔)経済産業相も呼ばれなかった」とツイートし「反論の場」が与えられなかったと不満を表明。さらに「(企業の)賃上げマインドを冷
Published 2022/12/13 16:34 (JST) Updated 2022/12/13 16:39 (JST) 宮崎駿監督(81)の新作長編アニメ映画「君たちはどう生きるか」を来年7月14日に公開すると、配給元の東宝が13日発表した。世界的に人気のある宮崎監督の新作長編映画の公開は「風立ちぬ」以来、10年ぶりとなる。 東宝によると、宮崎監督が原作と脚本も手がけ、製作はスタジオジブリ。題名は、編集者で児童文学者の吉野源三郎が1937年に発表した名著から取った。内容は同書とは異なり、宮崎監督が同書に感動して作ったオリジナルストーリーだという。 宮崎監督は、2013年に長編アニメの製作から退くと発表したが、17年に長編映画の製作に入ったことが判明。引退を撤回していた。
精子の臭いの成分はポリアミンっていうんだ ポリアミンは炭素鎖にアミノ基がついただけのシンプルな構造の物質の総称で、有名なのはプトレッシン、スペルミン、スペルミジンの3種だね! 名前を見てもわかる通り、精子(スペルマ)から発見されたのでスペルミン、スペルミジンっていうくらいなんだ ポリアミンはアミノ基がついているため正電荷、プラスの電気を持っていて、DNAは主鎖のリン酸基が負電荷、マイナスの電気を持っているんだ なのでポリアミンはDNAとくっつく性質があって、DNAの安定化や、遺伝子発現の制御なんかにも関わっているんだ 精液にいっぱい含まれているのも納得だよね! で、ポリアミンは精液以外にも、栗の花と言われるような、広葉樹の花にも多く含まれているので、春先に雑木林からもなんだかエッチな臭いがするよね! また、ポリアミンは分解されるとアミン系の臭いが強くなるので、その臭いがイカ臭いと言われるよ
「ThunderVolt」編集長。IT系メディア編集歴12年。USのiPhone発表会に呼ばれる数少ない日本人プレスのひとり。趣味の雑誌ひと筋で編集し続けて30年。バイク、ラジコン飛行機、海水魚とサンゴの飼育、園芸など、作った雑誌は600冊以上。 ティム・クックはなぜ熊本にいるのだろうか? ティム・クック氏のtweetによると、彼は12日(月曜日)夜時点には熊本にいる。熊本でアップルというと、TSMCの工場が建設される話を思い出す人が多いようだが、この工場が動き出すのは2024年だし、そもそも建設されるのは菊陽町であって熊本市ではない。 Great to be back in Japan! Visited the historic Kumamoto Castle and learned about their work to restore this incredible landmark
jj7tmm@4/11~4/13新潟遠征 @jj7tmm 平野綾、いにしえのオタクには「もはや声優やる気ないだろ」と言われまくってたけど、最近の声優が心身を患って降板や引退しているのをみるに、一定の所で過度なコラボやキャラ活動に見切りをつけて、自分のやりたい仕事にシフトしたのは結果的に正しかったんじゃないのかなあと、今になって思うなど。 リンク Wikipedia 平野綾 平野 綾(ひらの あや、1987年10月8日 - )は、日本の声優、女優、歌手、アイドル、タレント、ラジオパーソナリティ。愛知県名古屋市出身。当時、仕事と学業の両立が難しく玉川大学芸術学部を中退。 代表作に『涼宮ハルヒの憂鬱』(涼宮ハルヒ役)、『DEATH NOTE』(弥海砂役)、『NANA』(芹澤レイラ役)、『それいけ!アンパンマン』(コキンちゃん役)がある。 子供の頃は父親の仕事の関係でニューヨークに住んでいた。本場
この記事はグロースエクスパートナーズ Advent Calendar 2022の11日目です。 (補足追記:この記事は、一緒に働いている/働くことになる若い後輩たちへのメッセージです) 毎年、メンバーからお題をもらっているのですが「一緒に仕事する相手がこうだったら教えがいがある・やりやすいなと思う言動について書いてほしい」ということなので、僕のキャリア(もうちょっとで四半世紀...)の中で学んできたことも含めて、整理してみます。 心構え:作業ではなく、仕事をせよ まず、一緒に仕事をする上でお願いしたいのは「作業ではなく、仕事をしてほしい」ということです。ここでいう仕事と作業の定義は以下の通りです。 仕事というのは「ある目的を達成するための行動」 作業というのは「ある計画や手順のもとにおこなう行動」 仕事は作業を含んでいます。目的を達成する行動全般が「仕事」であり、仕事の中で具体的な手順を実
Z李 🇺🇦 NO WAR 🕊 @ShinjukuSokai ちなみにColaboがバスカフェで配ってたミニクリームパンは今度から一個少なくなる。そもそもこのコーラ、バナナ、クリームパン、チョコパン、チャーハンらしき物体のラインナップってなんか寂しいんだよな。 愛をあまり感じない。複雑な家の子の遠足のおやつ感が強い。 pic.twitter.com/LBinuRGLFx 2022-12-10 20:08:43 Z李 🇺🇦 NO WAR 🕊 @ShinjukuSokai ファミリーのみんなへ。 Colabo年間サポーター10口分を振り込みした。これからは同じサポーターとして頑張ろう。俺たちの仁藤さんの疑惑を一緒に晴らそうぜ。仲間だからもう俺にクソリプしないでくれよな。 pic.twitter.com/FY7QDsPx05 2022-12-12 16:59:08 仁藤夢乃 Yumen
大阪に本社がある大手回転ずしチェーン「くら寿司」の、ことし10月までの1年間の決算は、原材料価格や光熱費の上昇で、本業のもうけを示す営業損益が11億円の赤字となりました。 くら寿司が発表した去年11月から、ことし10月までの1年間の決算は、 売り上げが、前の年から23%増えて1830億円で、過去最高となった一方、 本業のもうけを示す営業損益は11億円の赤字となりました。これは、マグロやサーモンをはじめとした海産物の仕入れ価格に加えて、光熱費なども上昇したためです。 ただ、新型コロナの感染拡大に伴う自治体からの助成金などで、最終的な損益は7億円の黒字となりました。 くら寿司の岡本浩之広報・マーケティング本部長は「物価の上昇や円安の影響で経営環境はますます難しくなっている。10月に行った価格改定は、ひとまず受け入れられたと思っているので、新たに設けた1皿165円の価格帯の商品戦略を強化したい」
「GAMERA rebirth」なるガメラの新作映画がNetflixにより世界配信予定だそうです(参照記事)。まだ監督もキャストも公表されていませんが、ギレルモ・デル・トロ監督の「パシフィック・リム」のように怪獣映画リスペクトかつ現代的視点でも胸熱の映画になることを期待します。 さて、この機会に、大映による1965年公開の初のガメラ映画「大怪獣ガメラ」の著作権が米国ではパブリック・ドメイン(PD)になっているという説について調べてみました。大映の倒産により米国ではPDになっているという説(たとえばこちら)と、経営悪化により大映が海賊版に権利行使する余裕がなくなっただけであって著作権としては残っているという説(たとえばこちら)が見られます。なお、先に書いておくと、調べ出してから後悔するほどややこしい話でした。 まず、日本について見てみると、映画の著作物の保護期間は2004年に公開後50年から
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く