タグ

ブックマーク / ssig33.com (93)

  • ssig33.com - Elastic Beanstalk で安全なデプロイ

    以下は Ruby On Rails を使っている場合の話です。 Ruby On Rails なので デプロイ時に assets のコンパイルという CPU 負荷が発生する という固有事情があります。以下の手段は主にこの固有事情を解決する為の問題なので、そうではないという人達にはあまり関係無い話です(が Immutable Infrastructure の実現とかそういう方面で RoR の人達以外にも意味のある記事だと思う)。 Beanstalk ではデプロイ時のコマンド 10 分制限というものがある為、 CPU 負荷の高い状態では assets precompile が 10 分以上かかってデプロイが一生できないみたいな事態になったりします。 そのような事態を避ける為には、 Env を 2 個用意してキリキリ切り替えるだとか、毎回新しい Env を用意するだとかすると解決できます。そのよう

    yogasa
    yogasa 2014/06/13
  • ssig33.com - 欧米のテレビは多チャンネルという話の実態、そして AppleTV や Chromecast とかの話

    おはようございます、 Chromecast 微妙ですね。「Chromecast 買って AppleTV の良さ分かった」とか言ってる人が結構多くて AppleTV にしてもみんな割と買ったけど使ってなかったみたいのじゃないかと想像しています。 今日はよく言われる「欧米のテレビは多チャンネル」という話の実態について書きます。 要旨 欧米それぞれ具体的な事情は違うが電波が使い物にならないのでケーブルテレビが流行った 多チャンネルって言ってもそんな面白いの無い 視聴者は別に多チャンネルそこまで求めてないので動画配信サービスなどに客が流れる ケーブルテレビの普及 欧米のテレビが何故多チャンネル化したかというと、ケーブルテレビの放送事業者同士の競争が極めて激しいからです。これは単純な話で、うちのケーブルテレビを契約したら他所より見られるチャンネルが多いよ〜みたいな感じで競争を繰り広げた結果です(過去

    yogasa
    yogasa 2014/06/03
  • ssig33.com - Docker 運用しまくって得られたしょぼい知識

    よく知られているように Docker ではコンテナ自体は使い捨てで、アプリケーションが保持すべきデータはコンテナの外に格納する必要があります。 RDBMS 多くのアプリケーションが RDBMS を使用しています。 RDBMS の運用は実際のところかなり厄介ですが、まあ Amazon RDS を使っちゃいましょう。それが一番楽です。 EC2 じゃないところにサーバー置いてて RDS との通信量課金を払いたくないという場合は適宜頑張ってください。 Redis と memcached 現代の多くのアプリケーションが Redis や memcached を使っています。これも Amazon Web Services に ElastiCache があるので EC2 にサーバー置いてる場合はこれを使います。置いてない場合は適宜頑張ります。 その他 ここまでのことは特に何ということもないのですが、ここか

    yogasa
    yogasa 2014/05/16
  • ssig33.com - 一週間フレンズ。読んで思ったこと

    作において藤宮香織の記憶障害は心因性のものであることが示唆されています。 この設定により、藤宮香織の精神状態をいじる要素を投入するだけで、藤宮香織の記憶を自由に操作できます。これによりストーリーに適度な緊張感が常に維持されます。作劇上は優れたアイディアであると言えるでしょう。 上記の設定が端的に説明されているのは以下のシーンです 命に関わる出来事が起きた結果、その原因となった出来事を回避する傾向が長期間に渡って発生しており、典型的な PTSD と言えるでしょう。 よって、藤宮香織の両親や友達がすべきことはただ一つであって、彼女を精神科に連れていくことです。 こういう視点で考えると、「周囲の無理解により必要とされる医療の支援を得られていないために症状がどんどんおかしな方向に悪化していくかわいそうな被害者の話」というふうにマンガを読めて最高の気持ちになります。 back to index o

  • ssig33.com - XSendFile でそこそこ高速にファイルを配信しつつなんかやる

    ファイルをそこそこ高速に配信しつつ、裏でなんか処理をしたいとか、認証をかけたいとか、そういう事情があることはそれなりにあります。 配信状況を確認したいという程度なら fluentd でログをひろってきてなにかすればいいでしょう。 ファイルをバックエンドから非同期に拾ってきつつ状況にあわせてリダイレクトしたり配信したりする 配信状況の確認処理がえらく複雑かつ同期的にやりたい 認証をかけたい とかなんとか難しい条件があると難しいという話になります。ここで当に高速なアプリケーションを開発したい場合 nginx に拡張を書くというのが現実的な解となってくるでしょう。そういうことをするには物の C++ プログラマーが必要ということになってきます。さらにリソースが潤沢ならば HTTP サーバーからなにから自分で書いてもよい。 ただ大体の場合そこまでギリギリの高速さが必要ではないでしょう。そこで X

    yogasa
    yogasa 2014/04/22
  • ssig33.com - 大学

    はなんだかんだで学歴差別があんまないので(学士でも大企業入れるし、中途採用だと結構な確率で学歴不問)、日から基出るつもりがないなら、出なくていいと思う。 欧州やアメリカの人間は判断力が低いので学歴で激しく差別してくるので大学とか大学院とか出てないと苦労します。直近でそれで苦労したのがありました(就職とかそういうのじゃないんですが)。なんとかなるけどだるいので今高校生の若者とか大学出てもいいと思う。出なくてもいいけど。 欧米の一般の学士とかあきらかに日の高卒ぐらいの知能しかないのだけど(その分修士から先は地獄っぽい)、逆に言うとむこう高卒はこっちの中卒ぐらいなわけで、高卒と言うとそういうふうに思われてしまうというのがあるのだと感じました。 back to index of texts Site Search

    yogasa
    yogasa 2014/03/30
  • ssig33.com - プログラミングの生産性を上げるために何をすればよいか

    あんまそういうこと気にしないで黙ってコード書きまくるといいです。それで限界が見えてきたらいろいろそういう方面のことを勉強しましょう。 back to index of texts Site Search

    yogasa
    yogasa 2014/03/19
  • ssig33.com - はてなブログ遅い話

    これ http://emija.hatenablog.com/entry/2014/03/11/231940 の話です。 Web のパフォーマンスは我々の共通の懸案ですから、真面目に考えていきましょう。 当該 URL で調査 広告オン時 Adblock した時 いずれもキャッシュ無効です。 結論 広告ベタベタ増やしてる + WiMAXルーター置いてる場所がなんかダメなのが悪いんじゃないの? 参考資料 読み込みに使ってるページはこれ http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1790719.html 痛いニュース広告オン 痛いニュース Adblock なんとなくブログ界隈全体が表示遅いんじゃないかという気がしますね。 ちなみに以下はうちのサイト さらにいろいろ調べた結果 ブログだいたい Adblock して 4 秒ぐらいで表示されてしてないと 8

  • ssig33.com - ダンピングをするな

    これの話。 次のような二つの職場があったとしたら、優秀なプログラマの大部分は前者を選ぶのではないでしょうか。 テスト・CI をきちんとやっていて、ソースコード管理は Git & GitHub、もちろんデプロイもほぼ自動化されていて、過去のバージョンに戻すことも簡単にできるため実験がやりやすい。リファクタリングの価値が認識されている。タスク管理ツールや連絡ツールも新しいものを積極的に採用している。権威的な人間がおらず、設計やコードの良し悪しを率直に話し合える。年収 400万。 テストもろくにない Java のコードを手元の Eclipse でコンパイルして、その .class ファイルを WinSCP でコピーしてデプロイしている。バージョン管理システムはろくに活用されておらず、間違えたらおしまいなので PukiWiki の手順書に「~を厳守する」という心構えが出てくる。ファイルを zip

  • ssig33.com - エリック・エヴァンスのドメイン駆動設計読んだ

    昨日の夜買って読み始めたら朝の 10 時に読み終わった。いろんな人がいろいろ感想書いてるからごちゃごちゃ書くことはしない。 「利口な UI」というコラムが序盤にあった。これは「バカにプログラミングさせるとビューにロジックが集中する」「かといってバカにはモデル駆動開発は無理」という話です。極めて説得力を感じるのですが、この問題に関して最後まで読んでも特に解決策は載ってませんでした。 優秀なエンジニアがその辺にいくらでも生えてるということは稀なので、教育とかいう難しいやつをやる必要がある(難しい) — トデス子 (@todesking) February 22, 2014 というようなのが現実だと思います。ここから得られる課題は、「利口な UI」しか書けない人をどのようにモデル駆動開発に耐えられる専門家に教育するかという点です。 ある程度の人間が「ビジネスサイドの人間と会話する共通の言語を基に

  • ssig33.com - 生産性の高いエンジニアは本当に 10 倍の生産性があるのか

    というようなのよく言われますがこれは間違っていて 生産性の低いエンジニア: ある閾値を越えたものは作れない 生産性の高いエンジニア: 生産性の低いエンジニアの作れないものでも作れる というような感じであることが殆どで、生産性の低いエンジニアに 10 倍の時間を与えたからどうにかなるというようなもんでもないでしょう。 時間が何でも解決すると思ったら大間違いだ。 back to index of texts Site Search

  • ssig33.com - さくらの BASE Storage 使ってみた

    引数に指定したファイルをアップロードするやつ これが致命的な欠点だと思う さくらの BASE Storage 200MB ぐらいの mp3 アップロードしてみたんだけど、ネームスペース public にして、 wget ではダウンロードできるんだけど audio 要素では使えない、 partial content 対応してないな — ssig33 (@ssig33) February 6, 2014 Partial Content に対応してくれないと大容量のファイル置ける意味半減するのでさくらの BASE Storage そのあたり対応してほしい、アプライアンス買ってきてる感じだからどこまで対応できるのか知らんが — ssig33 (@ssig33) February 6, 2014 そんなことはともかくとして さくらの BASE Storage サービス品質酷いのとかはベータだからまだ

    yogasa
    yogasa 2014/02/07
  • ssig33.com - 地方エンジニア終わってんのかみたいなやつ

    http://www.slideshare.net/ogin_s57/ss-30716035 これの話。 現実的にそういうふうに働ける会社をハートレイルズとジオリパブリックジャパンとソニックガーデンぐらいしか僕はしらないです。僕が 3 社知ってるということは 60 社ぐらいはあるのかもしれないですけど。 なので「在宅勤務で地方在住できる!!!」という状態かというとまだまだそういう状態じゃないとは思うんです。ですが煽っていってそういう会社が増えればまあそれはいいんじゃないかと思ってます。 というか深刻にそうなってほしいと思っていて今のところ僕ハートレイルズの労働環境にロックインされてしまっている状態になっているので選択肢がないということでもあるのです(不満があるとかいうことではなく選択肢がないのが問題)。 話にあんまり関係ないですがハートレイルズは技術者募集中です、出社したくない人は連絡くだ

    yogasa
    yogasa 2014/02/04
  • ssig33.com - Windows マシンを買うべき理由

    タブレットと呼称される計算機にあっても少しづつ Windows の存在感が増してきている昨今です。僕はいまのところ AndroidiPad ではなくこの Windows が普及することが望ましいと考えています。それは以下の理由からです。 Visual Studio と VirtualBox が現実的に動く 「iPad こそが完璧なダイナブックだ」などと言っている人が一時期いましたが、プログラミングが不可能なこの機械がダイナブックなどであるわけがありません。パーソナルコンピューターだとも若干言い難いものでしょう。 Android では開発環境がいくつかありますがどれもまあ使いたくなるような代物ではありません。 ところが Windows では液晶サイズが 8 インチで 350g のタブレットで Visual Studio などの物の開発環境が現実的に動きますし、 VirtualBox

  • ssig33.com - 初心者が2ヶ月でプログラミングをマスターする方法

    ssig33.com 初心者が2ヶ月でプログラミングをマスターする方法 そんなものは無い back to index of texts Site Search

    yogasa
    yogasa 2014/01/28
  • ssig33.com - 普通の人が Docker を使う理由

    こんにちわ皆さん。 Immutable Infrastructure という単語のブームも一段落した昨今と思います。今日は普通の人が Docker のようなツールを使ったほうがいい理由について簡単に書きます。 この手のツールは「頻繁にアプリをデプロイする」「大規模なサーバー群を運用している」人向けのツールというイメージが比較的強いのではないかと思っています。 しかしながら 安い VPS を借りて Web サイトや IRC プロキシなどを細々と運用している というようなわりと普通の人でも Docker を使う利点は十分あると僕は考えています。それは 同じ VPS の同じゾーンに BitTorrent 野郎がやってきて、ネットワークが劣化して使い物にならない というようなことが VPS を使っているとたまにあります。こういう時に、運営側に「ネットワーク遅くて使い物にならないんだけど」とかクレー

  • ssig33.com - Docker をプロダクトのデプロイに使う

    コミケの列に並んでたあたりのころから Docker 格的に使ってます。このサイトもさっき Docker でデプロイするような感じにしました。 Docker の利点と欠点で 開発環境の配布が容易にできる プロダクトのデプロイにつかうにはなにかとキツい みたいな意見をわりと頻繁にみかけるのですが、逆じゃねえかと思ってます。これ開発環境の配布に使うの無理でしょ。各コンテナ使い捨て前提なんだし。 Docker をデプロイに使う際の問題点としては以下があります Dockerfile に 42 個しか命令かけないみたいなやつ なんだかんだでコンテナのビルドに時間がかかる コンテナの管理とかどうするのか リバースプロキシの設定とかどうするのか 一個目に関しては頑張ってください。僕はセットアップ用やデプロイ用のシェルスクリプトを ADD して RUN させるようにしてます。シェルスクリプトセットアップ

  • ssig33.com - 英語圏の人たちとちょっと作業をしまして

    さてはてな民のみなさんが大好きな英語の話題です 300 ブクマぐらいしていいんですよ。 ここ数年ぐらい英語圏の人達と作業をする機会が散発的にあり、英語力というものについて考えさせられることになりました。 英語が下手とか周囲の人に言われる人の特徴というのがなんとなく見えてきました 協調性が低い 専門分野における知識が糞 だいたいそんなところじゃないかと。専門分野における知識がある人が多少英語が下手だったとしても(あるいは多少以上に下手だったとしても)周囲が気を遣ってくれますし、あるいは通訳を雇ってもコスト的に問題ないみたいな話になる。 まあ逆の事例もありまして、専門知識が無い英語ネイティブが、専門知識の無さ故に会話についていけなくなった結果、専門家にたいして「英語が下手で何いってるか分からない」とか言うことでプライドを保とうとする事案についても見かける機会が結構ありました。まあこれは対処のし

    yogasa
    yogasa 2013/12/20
    "日本人であれば正しくきんいろモザイクで英語を覚える必要があると言えるでしょう"
  • ssig33.com - DCI の話 - Ruby On Rails Advent Calendar 乱入

    乱入します。そういうのあるのか調べてないけどどうせあるでしょ。あんまりまとりないです。 DCI か Concern かみたいな話です。 Rails のファットモデル対策 これの続き。 module に切り出す粒度はどうするかとかこれはこれで難しいとろはあるのですが という部分について適当に書いておく。 まず DCI というアプローチではモデルが肥大化するという問題は質的に一切解決していない。結局のところさまざまなコンテキストで責務が呼ばれた結果最終的に生成されるドメインモデルは極めて巨大なものであることに変わりはない。 結局のところ、改善されるのは「コードの見た目」に過ぎない。しかしながら我々プログラマーは「コードの見た目」が如何に重要であるか知っている。コードの見た目はプロダクトの品質のかなりの部分を占める。 DCI というアプローチは単純に Concern するという戦略と何が違うか

    yogasa
    yogasa 2013/12/17
  • ssig33.com - 闇 Advent Calendar 乱入

    ssig33.com 闇 Advent Calendar 乱入 乱入します。 明日は @joker1007 。 back to index of texts Site Search

    yogasa
    yogasa 2013/12/17