タグ

ブックマーク / diary.shu-cream.net (4)

  • 論理削除 Casual Talks #1という夢を見たんだ

    それは前職のころ、今回の登壇者でもある @moro の発表にもあるような「要件としての論理削除はない」ということに熱く語りあったりしていたとかいなかったとか。 そして、ある日私が論理削除つらいということをつぶやいたところからこの企画は動きだしました。 このときは半分冗談で、いつか内輪で集まってやれたらいいかなというくらいだったのですが、今年の春にJxckさんの RDB - DELETE_FLAG を付ける前に確認したいこと。 - Qiita をきっかけとしてインターネットで論理削除が盛り上がったこと、所属する組織から技術イベントをやっていこうという機運が高まっていたこと、この2つがちょうどいいタイミングで重なって、これはやるしかないなと思ったのでした。(とはいえ、Jxckさんのエントリからは半年も経ってしまっていますが…) @t_wadaさんの全体像と総論(と思ったら予想以上に踏み込んだ内

    yogasa
    yogasa 2015/09/02
  • 新卒研修でGitの話 - けんちゃんくんさんのWeb日記

    新卒エンジニア向けの「座学」という枠で、1時間ほどGitについてお話させてもらった。資料はspeackerdeckに。 新卒sは、普段Gitは使っているものの、まだまだ実務で起きた問題を解決できるほどではないようなだった。そこで、自分がGitを理解できたなーと思えたきっかけである「全てはコミットである」を少しでもわかってもらえたらいいかなーと思ってそんな内容になっている。 資料はひたすらコマンドが並べられているだけなんだけど、これを打ってもらいなから結果を確認したり、コミットの繋りをホワイトボードに書いたりしていた。なので、この資料を眺めてもさっぱりかもしれないけど、わかる 人には言いたいことが伝わるんじゃないかと思う。(当はremoteまで説明したかったんだけど、資料作成と実際の講義時間の問題で割愛している) ペパボでは1週間に2回ずつこういう時間があって、実は今は2週目なんだけど、そ

    yogasa
    yogasa 2014/10/02
  • RubyKaigiのLTに採択されたのでCFLTの内容を公開します - けんちゃんくんさんのWeb日記

    せっかくなので、提出したタイトルや概要を公開しておきますね。 うまく埋め込まれない方はこちら -> RubyKaigi 2014 CFLT - kenchan 日Ruby会議2011 CFP虎の巻 を眺めながら、頑張って書いたかいがありました。 8月に所属企業が変わったわけですが、前職と現職で2アウトしているようなポイントが結構あって、そういうのをなるべくオープンして行きたいと思って応募したのでした。(前職でも結構議論したし、現職でも議論しているような事柄) 死霊がんばるぞい。

    yogasa
    yogasa 2014/09/10
  • 永和システムマネジメントを卒業してGMOペパボにjoinしました - けんちゃんくんさんのWeb日記

    永和システムマネジメントには、新卒で入社してから7年と4ヶ月お世話になりました。 永和のこと 学生時代に、キングファイルに綴じられたクラス名が連番になっている詳細設計書からプログラムを作成するバイトで精神を削られ、「まともなソフトウェア開発がしたい!」と会社を探している中で永和を見つけ、運良く入社できたことはとても幸運でした。 入社してからはお客様、プロジェクト、チームメンバーにも恵まれ、もう二度とやりたくないと思うような仕事は1つもなかったように思います。もちろん、全てが納得できる仕事ではありませんでしたが、個々のプロジェクトという単位でみると、何かしらの楽しみや自身が成長できたという実感があります。 どこの馬の骨かわからない学生を雇い、ここまで成長させてもらったこと、大変感謝しています。みなさんありがとうございました。 なんで辞めんの? 受託開発オワコン〜なんていうつもりは全くなくて、

    yogasa
    yogasa 2014/08/01
  • 1