タグ

ブックマーク / uzulla.hateblo.jp (2)

  • CentOS5、またはRedhat5系においてOpenSSH6.2を入れるやで - uzullaがブログ

    仕事で某所望サーバーが某社の某セキュリティチェックを実行し、OpenSSHが脆弱性がある(CVE-2010-5107)という指摘をもらったので対応なきゃいけなかったんですが…。 大体の場合、セキュリティチェックなんてyumでパッチ当てておけば大体誤検知(検出の根拠がバージョン番号だったりするので)なんですが… そう、奥様のサーバーはCentOS5だったのです! 正解 CentOS5系はyum提供が4.3どまりなのでどうしようもないです、死にましょう!(^^) 先月新規で出てきたサーバーなのに、生まれた瞬間から死んでましたよ。いまさら理由もなくCentOS5とか当におかしい。 (当然ながら)上の方の人は誰もそこらへん気にしないですからね、当につらいし、知識のない世の中を恨みましたがどうしようもないですね。 ちゃんと新しいOSをいれてくれるようなまと(略)お金g(略) 正解のかわりに しか

    CentOS5、またはRedhat5系においてOpenSSH6.2を入れるやで - uzullaがブログ
  • PHPerでも書けるgo言語 - uzullaがブログ

    超簡単なお仕事がはいってきたんですが、ちょっとした事だったのでGo言語で書く事にしました。 わりとどうこうなかったんですが、さすがのgo、ググラビリティが微妙であり、go言語入門にイケてる感じの記事がぱっとなかったのでメモ的な感じで残してみます。 基的にPHPer向けです。 go言語のインストール MacだとBrewで一発ではいります。 brew install go Helloworld hello.go package main import ("fmt") func main() { fmt.Println("Hello, world") }LLっぽく実行するには(コンパイルと実行を同時にやるには) go run hello.gomain関数から始まる、というのがC言語っぽくてなつかしいですね。 go runをつかうとスクリプト言語と似た感じになるので、とても楽で良いです。 環境設

    PHPerでも書けるgo言語 - uzullaがブログ
    yohane00
    yohane00 2015/05/04
  • 1