タグ

2010年5月27日のブックマーク (3件)

  • 溝口浩二――コードを愛する「動画中継職人」 - @IT自分戦略研究所

    エンジニアにとって仲間とはどういう存在なのだろうか。極端なことをいえば、自分1人で作業が完結できてしまうエンジニアにとって、仲間とのコミュニケーションにはどんな意味があるのか。エンジニア同士のネットワークを通じて、エンジニアにとっての仲間とは何かを探る。 第6回|1 2|次のページ コミュニティで活躍するエンジニアたちの輪。7人目の今回は、「otsune」こと大常昌文氏(参考:大常昌文――「懇親会でしか出ない話」こそ面白い)から紹介された、ドワンゴ 溝口浩二氏だ。 「coji」の名で活動する溝口氏。技術系カンファレンスなどの会場、その最前列にて彼を見掛けたことはないだろうか。テクニカルトークを動画撮影し、「Ustream.tv」を利用して生中継しつつ、「ニコニコ動画」にもアップロードする「動画中継職人」、それが溝口氏だ。 このような活動を始めたきっかけは何なのか。また、溝口氏はなぜ、テクニ

    yohei-a
    yohei-a 2010/05/27
    あ、部長
  • aoshiman.org : CentOS5.3にPython2.6をインストールする

    CentOS5.3でPython2.6を使いたいのですが、CentOSにインストールされているPythonは2.4で、yum(パッケージ管理システム)などPythonで書かれたシステムで使われており、上書きするのは危険のようです。そこで元々入っているPythonとは別にインストールすることにしました。 今回はそのインストールメモを備忘的に記します。 また、そのときにこちらのサイト(といってもほぼ丸写しかも)を参考にしました。 CentOS5.3にPython2.6でDjango1.1の開発環境を作成する - やさしいデスマーチ CentOS5にpython2.6+Django+mod_python+色々の環境を整える - とはえ領域 下準備 zlib-develはsetuptoolsで、sqlite-develはsqlite3を使うのに必要なのであらかじめyumでインストールしておきま

  • Linux I/O のお話 write 編 - naoyaのはてなダイアリー

    write はページに dirty フラグを立てるだけなので決してユーザープロセスを待たせない って、当にそうなんでしょうか?(否定しているわけではなく、純粋な疑問です。) と質問をもらったので、最近追ったことをここでまとめます。かなり長文です、すいません。また、まだまだ不勉強なので間違っているところもあるかもしれません。ツッコミ大歓迎です。 まず、オライリーのカーネルの 15章 ページキャッシュ 15.3 汚れたページのディスクへの書き込み から引用。 ご存知のように、カーネルは、ブロック型デバイスのデータを含むページをページキャッシュに蓄えています。プロセスが何らかのデータを更新した場合は、必ず対応するページに汚れている印をつけます。すなわち、PG_dirty フラグを設定します。 UNIX システムでは、汚れたページのブロック型デバイスへの書き込みを遅延することができます。この方

    Linux I/O のお話 write 編 - naoyaのはてなダイアリー