タグ

2015年2月13日のブックマーク (2件)

  • HTTP/1.1 — RFC 7230 〜 7235 — 日本語訳

    このページ は、 IETF による, 2014 年 6 月に発行された改訂版 HTTP/1.1 仕様の一連の文書( RFC7230, RFC7231, RFC7232, RFC7233, RFC7234, RFC7235 — 旧仕様 RFC2616 )に共通する内容を,日語訳にあたって集約するために抜き出したものであり、また,それらの日語訳の表紙ページでもあります。 これらの翻訳の正確性は保証されません。 これらの仕様の公式な文書は英語版であり、この日語版は公式のものではありません。 【 と 】で囲まれた部分は【訳者による注釈】です。 (他のウェブ関連仕様の一覧と共通機能の詳細) 更新:2014-12-27 (公開:2014-12-07 ) このページの大部分はスクリプトにより生成されています( 古いブラウザなど,一部のブラウザには対応していません: )。 文ダブルクリックで当該箇

    yohei
    yohei 2015/02/13
    日本語訳あった
  • 技術/HTTP/REST設計思想の "Stateless" との付き合い方 - Glamenv-Septzen.net

    id: 1350 所有者: msakamoto-sf 作成日: 2015-02-11 21:34:52 カテゴリ: HTTP プログラミング [ Prev ] [ Next ] [ 技術 ] RESTfulなAPIやWebアプリケーションを開発する際に、一つの疑問が生じる。 RESTでは「ステートレス」を重視して、サーバサイドでのセッション管理ではなく、クライアント側で認証情報や状態を保持して、サーバに都度送る方式を唱えている。これはHTTPで実装するなら、Cookieを使ったセッション管理ではなく、BasicやDigest認証など、HTTP認証を使うことになる。 しかし現実問題として、モダンなWebサイトでBasic/Digest認証を扱うことはなく、サーバサイドのCookieを使ったセッション管理を使うことになる。 RESTにおいて、ステートレスという特性と、現実のセッション管理をどう

    yohei
    yohei 2015/02/13
    力作だなあ。yojikさんが書いてる通りいろんな「状態」があるのが混乱のもとかも。でも結論には大賛成。ちなみに2008年からステートレスの優先度は低いよと主張してます http://www.slideshare.net/yohei/rubykaigi2008-rest-ruby-rails/28