タグ

appleに関するyoheiのブックマーク (4)

  • 日経クロステック(xTECH)

    動かないコンピュータ ソフトバンクの約108億円賠償は二審判決で取り消し、日郵政の請求は「理由なし」 回線工事の遅延を巡り、日郵政子会社とソフトバンクが互いを訴えた裁判。東京地方裁判所は2年前の一審判決でソフトバンクに約108億円の賠償を命じた。ところが東京高等裁判所が2024年3月21日に言い渡した二審判決で一転した。一審と二審で判断が分かれたポイントを裁判記録から読み解く。2024.05.24

    日経クロステック(xTECH)
    yohei
    yohei 2007/07/06
    増井さん
  • Photocasting Hyperbole

    Mark Pilgrim: To sum up, the “photocasting” feature centers around a single undocumented extension element in a namespace that doesn’t need to be declared. iPhoto 6 doesn’t understand the first thing about HTTP, the first thing about XML, or the first thing about RSS. It ignores features of HTTP that Netscape 4 supported in 1996, and mis-implements features of XML that Microsoft got right in 1997.

  • Apple

    By joining these lists, you can share experiences, questions, and comments with others. While Apple employees monitor the lists, Apple doesn't guarantee that questions will be answered. The mailing lists are not a replacement for formal support or bug reporting procedures. The lists are used for informal communication and Apple cannot commit to fixes or responses to postings on any of the mailing

    Apple
    yohei
    yohei 2006/01/19
    すごく細かい photocast のリバースエンジニアリング。アンチパターン
  • XMLって難しい - Kickstart my heart

    以前整形式にするのは難しいってエントリを書いたけど、RSSにするってだけで難しいって事例がAppleから出たようです。Photocastってやつ。Dave Winerのブログ(あれ、Wordpressになったの?)とか、その他を参照。 RSSとしては、日付のフォーマットがあってない、channelにはguidは付けられないっていう大きな問題があるようです。 それに、enclosureとかMedia RSSとかPheedとかいう世に出回っている仕様をきれいに無視してapple-wallpapersとかいうセンスの感じられない名前空間接頭辞を再発明したなんて話も。 大体wallpaperって用途を限定するって何?とか思ったら、どうやらSafariなど特定のブラウザ・RSSリーダーでしか読めないように制限が入ってるそうです。WindowsでIEでもFFでもPhotocastを見ようとすると、「お

    yohei
    yohei 2006/01/16
    RSS 拡張の公開の仕方のセンスの問題もありそう。ライセンスも不明確で UA も制限しちゃうアップルのセンスは Web 1.0 的
  • 1