Enterprise Strategy Group: Go-to-market Expertise to Help You Win
« LAMP | メイン | AnnotationとPOJO » 2005年06月21日 (火) RESTful Web Applicationの可能性 [テクニカル] RESTについて、前に先輩のsatoshi氏と話をしていたのだが、共通の感想が「WebブラウザからPUT, DELETEメソッドが使えればいいのに…」ということだった。HTML form要素のmethod属性は、仕様として"GET"と"POST"しか許されていない。実装もそうなっているようだ。例えばGekkoの実装の場合「Tociyuki::Diary - Gekkoのform@methodはgetとpostだけを受け付ける」 そこでPUT, DELETEなしでWebアプリケーションのURI設計をするとしたらどうなるかなと思い、ちょっと調べてみると、W3CでXFormsという規格があり、他のメソッドも使えるようになっている
標準仕様書(TS) TS X 0077:2005 XMLフォーム言語(XForms)1.0 目 次 まえがき 序文 0. 適用範囲 1. 概要 1.1 背景 1.2 規定を読む前に 1.3 規定の構成 1.4 文書規約 2. XFormsへの導入 2.1 例 2.2 XMLインスタンスデータの供給 2.3 値の制約 2.4 単一文書内の複数フォーム 3. 文書構造 3.1 XForms名前空間 3.2 XForms主要属性集合 3.2.1 共通属性 3.2.2 リンク付け属性 3.2.3 単一ノード結合属性 3.2.4 ノード集合結合属性 3.2.5 モデル項目特性属性 3.3 XForms主要モジュール 3.3.1 model要素 3.3.2 instance要素 3.3.3 submission要素 3.3.4 bind要素 3.4 XForms MustUnderstandモジ
The original version of this document is in English. You may check the list of available translations. Steven Pemberton, W3C/CWI (翻訳: 石川 雅康, W3C) Version date: 28 October 2003 序文 XForms は Web フォームのための新しいマークアップ言語です。 本文書は HTML 作成者のための簡単な XForms 入門であり、 既存のフォームを対応する XForms のフォームにどう置き換えればいいかを示しています。 本文書は HTML フォームに関する知識を前提としており、 従って全くの初心者向けのチュートリアルではありません。 いくつか HTML のフォームでは不可能な XForms の新機能 (見出しに * がついて
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く