タグ

爆発に関するyohichidateのブックマーク (5)

  • 天津大爆発のその後 - 化学業界の話題

    目次、項目別目次は https://www.knak.jp/blog/zenpan-1.htm にあります。 各記事の「その後」については、上記目次から入るバックナンバーに付記します。 データベースは https://www.knak.jp/ です。 天津市は8月16日、死者数が112人になったと報じた。 更に95人が行方不明で、このうち85名が消防関係者とのこと。 病院で手当てを受けた人は720人以上に上っている。 既報 2015/8/14 天津で大規模爆発 爆発に巻き込まれた消防士は、最初に受けた通報では「コンテナから出火」という内容で、何が燃えているのか理解しておらず、「消火作業を始めて約20分後に突然、爆発が起きた」と証言している。現場に行った警官も何が燃えているのか知らされていなかったと明かしている。 水に触れると可燃性ガスのアセチレンが発生する恐れがある炭化カルシウムを保管して

    yohichidate
    yohichidate 2015/08/19
    「何故建築許可が?」よりも「何故発生する状況に至ったか?」にフォーカスを置くべきだとは思うのだが…… 政争の種として扱うにはあまりに重大な事故でしょうに。
  • 天津爆発、「人災」批判強まる 死者104人に:朝日新聞デジタル

    中国・天津市の「浜海新区」の爆発事故は15日、死者数が104人に上った。現場には多量のシアン化合物が残っている疑いが浮上し、当局が処理のため周囲3キロを立ち入り禁止にするなど緊張が続いている。爆発が起きた危険化学物質の貯蔵施設が住宅地の近くに造られるなど、「人災」との批判が強まっている。 死者数は国営新華社通信が同市の情報として伝えた。12日の発生から、14日夕までに現場の火災がほぼおさまり行方不明者の捜索が格化。犠牲者の数が一気に増えた。今後もさらに増える可能性がある。 15日昼ごろ、現場で再び炎が上がり、小規模の爆発が起きた。同じころ、市当局は現場周辺1キロ前後だった立ち入り禁止区域を周辺3キロに拡大。地元関係者によると、現場で毒性の強い多量のシアン化ナトリウムが確認されたことによる措置とみられる。 シアン化ナトリウムは金属のめ… この記事は有料会員記事です。有料会員になると続きをお

    天津爆発、「人災」批判強まる 死者104人に:朝日新聞デジタル
    yohichidate
    yohichidate 2015/08/16
    ようやく情報が出始めたと思ったら再び爆発という状況で、更にしっちゃかめっちゃかになっている感が
  • 天津爆発:消防隊員「水がダメな化学物質があるとは…」 - 毎日新聞

    yohichidate
    yohichidate 2015/08/15
    今回の爆発の引き金が「禁水物質への放水」というのがある程度固まってきた以外の情報はわからないですね。倉庫サイドの管理にしても消防サイドの動向にしても情報が不足している
  • 天津の爆発事故、現場の倉庫会社は2013年の安全検査で不合格

    8月13日、中国天津市の工業地帯で12日夜に起きた爆発事故で、事故現場となった倉庫を保有する会社が2013年の安全検査に合格していなかったことがわかった。写真は現場付近で消火活動にあたる人々(2015年 ロイター/China Daily) [上海 13日 ロイター] - 中国天津市の工業地帯で12日夜に起きた大規模な爆発事故で、事故現場となった倉庫を保有し、危険物の取り扱いを専門とする倉庫会社(Ruihai International Logistics)が2013年に行われた安全検査に合格していなかったことがわかった。同市の保安当局が明らかにした。 当局の検査を受けたのは、倉庫会社が所有するコンテナ4325個で、そのうち5個が基準を満たしていなかったとされる。2014年1月に当局のウェブサイトに掲載された情報によると、同社を含む5社が所有するコンテナ1万4000個以上が検査を受けたが、そ

    天津の爆発事故、現場の倉庫会社は2013年の安全検査で不合格
    yohichidate
    yohichidate 2015/08/15
    このニュース単体での評価は難しいですね。単体の倉庫としては「改善の機会」程度のレベルだった可能性があるので。ただ本件事故の一因の可能性も否定出来ない。
  • 1