タグ

2015年1月5日のブックマーク (7件)

  • 次のフェーズに進むには?~2015年の電子書籍と電子出版ビジネス | gihyo.jp

    あけましておめでとうございます。技術評論社の馮です。2015年を迎えました。年もどうぞよろしくお願いいたします。 昨年2014年は電子出版市場規模が1,000億円を超え、さらに拡大する見込みと見られています。この勢いを落とさずに電子出版市場を拡大し、電子出版ビジネスのさらなる成熟に向けて、2015年はより重要な1年になると筆者は考えています。 今回のコラムでは昨年の振り返りをしたうえで、筆者自身が考えている今後の展望と理想について触れてみます。 なお、今回で5回目となる電子出版・電子書籍関する年頭コラム。過去4年のコラムをご覧いただくとこれまでの日の電子出版ビジネスの1つの流れが見えてくるのではないかと思いますので、併せてご覧ください。 2011年の電子出版ビジネスはどうなる?(2011年) 主戦場はWebへ――3年目に向けた電子出版ビジネス(2012年) EPUB3の普及と専用端末へ

    次のフェーズに進むには?~2015年の電子書籍と電子出版ビジネス | gihyo.jp
  • Clojure ref, atom, agent の要約

    stm.md Clojure ref, atom, agent の要約 ref (協調的, 同期的) atom (非協調的, 同期的) agent (非同期的) ref (協調的, 同期的) 作成: ref 参照: deref または @ 変更: dosync で包んで ref-set: 上書き alter: 関数を適用して再代入(順序を保証) commute: 関数を適用して再代入(順序保証なし) 作成 (def x (ref '(1 2 3))) 参照 (deref x) ; -> (1 2 3) @x ; -> (1 2 3) 変更/上書き ref の変更は dosync で包むことで, 複数の変更のアトミシティが保証されるが, 単独の変更の場合でも, dosync で包む必要がある. (ref-set x '(2 3 4)) ; -> java.lang.IllegalStateE

    Clojure ref, atom, agent の要約
  • コードは方法を語り、コメントは理由を語る | POSTD

    私は コードにコメントを書く際の哲学について書いた投稿 の中で、 必要のないコメントこそが、最も優れたコメントだ と書きました。この点についてもう少し説明させてください。まず、コードはコメントに頼らなくても理解できるようにできるだけ簡潔にする必要があります。コードだけではどうしても分かりにくい箇所のみ、コメントを書き込むようにしましょう。 これを念頭に置いて作業することで、読者を常に意識しながら、コードが書けるようになります。1985年に出版された名著『 計算機プログラムの構造と解釈 』の、「第一版への前文」にも、この点について単刀直入に書かれています。 プログラムは人が読めるように、そしてコンピュータがついでに実行できるように書くべきである。 Donald E. Knuthも1984年に出版したエッセー『 文芸的プログラミング 』( PDF )の中で、同様のことを書いています。 これまで

    コードは方法を語り、コメントは理由を語る | POSTD
  • コーディング ファスト&スロー: 開発者と自信過剰の心理 | POSTD

    今日は、開発者が見積もりを作成している時に脳内でどんなことが起きているのか話してみたいと思います。なぜこんなにも見積もり作業が難しいのか、そして、私の見積もり精度は相変わらずひどいものですが、私がどうやって(非常に幸せな事業主の方々に向けて)ソフトウェアを書いて生計を立てる術を編み出してきたのかについてお話ししたいと思います。 まずは昔話をひとつ。 あれは<私がものすごく年寄りには見えない程度の年代をここに挿入>頃でした、私は年若き開発者でした ^(1) 。大学のコーディング演習では優秀な成績を修め、若手開発者として誰がどんな問題を提示してきても解決し、想像を絶する速さでどしどしコードを量産していました。新しい言語は週末の間に習得し、書けるようになっていました(少なくともそう信じていました)。 それで自然な流れとして自分でプロジェクトを取り仕切ることになりました。アカウント・マネージャが大

    コーディング ファスト&スロー: 開発者と自信過剰の心理 | POSTD
    yohshiy
    yohshiy 2015/01/05
    工数の見積もりについて
  • Web開発機能にフォーカスした「Qt 5.4」がリリース | OSDN Magazine

    The Qt Companyは12月10日、クロスプラットフォームのUI/アプリケーション開発フレームワーク「Qt 5.4」をリリースした。Web開発関連機能の拡充、Windows RTの完全サポートなどが加えられている。同時に統合開発環境(IDE)の「Qt Creator 3.3」も発表している。 Qt 5.4は5月にリリースされたQt 5.3に続く最新版。Web開発に注力されており、バージョン5.3で導入された「Qt WebSockets」に加えて、5.4ではChromium Webエンジンベースの「Qt WebEngine」と、QML/C++HTML/JavaScriptの橋渡しとなる「Qt WebChannel」の2つのモジュールが加わった。 WebEngineはQt WidgetsとQt QuickベースのアプリケーションへのWebコンテンツの埋め込みのためのAPIを提供するも

    Web開発機能にフォーカスした「Qt 5.4」がリリース | OSDN Magazine
    yohshiy
    yohshiy 2015/01/05
  • プロ生ちゃんが聞く! 2015年のプログラミング言語動向 | gihyo.jp

    あけましておめでとう! 私、暮井 慧。今年もよろしくね。ところでみんな、いろいろなプログラミング言語の動向とか気になるよね? というわけで、プログラミング言語の去年のふりかえりと今年の予定なんかを、スペシャルな人たちに聞いてきたよ! Ruby 最初は、みんな大好きRuby! Rubyコアコミッターの小崎資広さんに聞きにきたよ。小崎さんは、Linuxカーネルコアの開発者でもあるんだって! Rubyの2014年はどんな年でした? 慧 こんにちは。2014年のトピックを聞かせてください! 小崎 まずは、Ruby 2.2のリリースでしょう。リリース直前にいろいろとトラブルが発生してやきもきさせましたが、無事12/25にリリース。クリスマスにリリースする慣例を守ることができました。 今回のリリースはガベージコレクションの改善がメインで、速度の向上に加えて、Symbolがガベージコレクトの対象になるよ

    プロ生ちゃんが聞く! 2015年のプログラミング言語動向 | gihyo.jp
    yohshiy
    yohshiy 2015/01/05
    Ruby, Python, Scala, Haskell, F#, C# 開発関係者のインタビュー
  • Cryogen: Simple static sites

    Shipped as a template on Leiningen, a Clojure build tool. No need to configure databases - it just works out of the box. Static Clear separation between your content and layouts makes for fuss free customization. CSS and JavaScript can be easily added. Automated Don't worry about linking up your posts or managing your sitemap and RSS feeds, Cryogen does it all.

    yohshiy
    yohshiy 2015/01/05
    Clojure 製の静的webサイト作成ツール。jekill や sphinx の clojure 版。 Markdown で書くらしい。