タグ

2018年10月3日のブックマーク (34件)

  • 無条件で俺のことを好きにさせる拳法はねえの?

    そういうのが今の時代に必要なんだけど

    無条件で俺のことを好きにさせる拳法はねえの?
    yoiIT
    yoiIT 2018/10/03
    フェニックス一輝の『鳳凰幻魔拳』は相手を操ることも可能。
  • 終電後の京都観光

    京都観光、したことありますか? 僕は学生時代を含めて4年弱、京都に住んでいますが、思い返すとあんまりしたことないんですよね。住んでいるからこそでしょうか。 ただ主夫をしている身としては、家のことをほっぽりだして昼間に出歩くのはちょっとあれ。真面目な主夫像が崩れてしまいます。主に嫁からの。 ということで、ど深夜、終電後の京都観光をしてみました。 ※この記事は記事投稿コーナー「自由ポータルZ」にて開催した「夏のライター通信講座」で制作した作品です。

    終電後の京都観光
    yoiIT
    yoiIT 2018/10/03
    今は知らんが東京行きの新幹線の終電は9:42だったかな。いつも飛び乗ってた。
  • 外食大手 さんま定食値下げ 水揚げ量の回復で | NHKニュース

    さんまの水揚げ量が回復傾向にあることを受けて、外チェーンでは、さんま定の値下げに踏み切る動きなどが出ています。 さんまが1匹の定は税込み980円でしたが、40円値下げして940円としました。 東京・三鷹市の店舗ではランチに訪れた客が、早速値下げされたさんま定を注文し、秋の味覚を味わっていました。 このチェーンでは、去年は記録的な不漁の影響で10日余りでさんま定の販売を中止せざるをえませんでしたが、ことしは水揚げ量が回復傾向にあり、仕入れ価格も下がったことから値下げすることになりました。 さんまをべた80代の女性客は「秋になるとさんまがべたくなるが、おいしいものが安くなるのはうれしい」と話していました。 大戸屋ホールディングスの広報担当の岩熊英一さんは「去年はシーズン途中で販売を中止しお客様に迷惑をかけたので、今回は還元する意味で値下げに踏み切った」と話しています。 このほか、

    外食大手 さんま定食値下げ 水揚げ量の回復で | NHKニュース
    yoiIT
    yoiIT 2018/10/03
    まだ高くね?
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Research indicates that carbon dioxide removal plans will not be enough to meet Paris treaty goals

    Engadget | Technology News & Reviews
    yoiIT
    yoiIT 2018/10/03
  • 創価学会員の選挙活動

    両親が熱心な信者。父は出不精なので母しか選挙活動はしない。 一地方の一支部、それも婦人部という小さな世界の話。 主な活動は街頭演説の動員と投票の呼びかけ。 投票の呼びかけと言っても道端でチラシを配ったり、声掛けをするわけではない。 知り合いへの戸別訪問。選挙前に何十軒か回っている。 友達無くしそうと思われるがその逆。歓迎されているようで、毎度茶菓子を持って帰り、話が弾むようで帰宅が遅くなり父が顔をしかめている。 これが母の性格によるものか、暇な老人が多いので茶飲友達として迎えられているのかは分からない。 公明党への投票にも二つ返事で引き受けてもらえるとのこと。世間の選挙への意識なんてそんなものだろう。無党派層が最も多いことは世論調査でも分かっていること。 友人に頼まれて投票するという人もいるのだ。 選挙活動に限らないが創価学会の信者は横の繋がりが強い。普段は側からみれば単なる友人関係なのだ

    創価学会員の選挙活動
    yoiIT
    yoiIT 2018/10/03
    中学の同級生が創価学会のドメインのメールアドレスで選挙近くに連絡してきたときは、「別のドメインとったほうがよくね?」ってアドバイスした。
  • ノーパンってどう?

    スカートが風とかでめくれてノーパンだとどう思う? よく考えろよ。 この質問はおまえが人かどうかということを質問しているんだぞ。 (追記) こんなくだらない増田にブコメくれてありがとう。 人はそういう風に答えるのか。 我々が人間を超える日は近い。 (追記) 知るか。 おまえを見ているぞ。

    ノーパンってどう?
    yoiIT
    yoiIT 2018/10/03
    答えろよ… 質問はすでに『大喜利』に変わってるんだぜ。ゴゴゴゴゴゴ…
  • 大田区議、口座を不正譲渡…振り込め詐欺に悪用 : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    東京都大田区の荻野稔区議(32)(日維新の会)が金融業者を名乗る男に譲渡した口座が、振り込め詐欺に悪用されていたことが捜査関係者への取材でわかった。口座やキャッシュカードの譲渡は犯罪収益移転防止法に抵触する疑いがあり、警視庁は荻野区議から任意で事情聴取した。荻野区議は読売新聞の取材に対し、不正譲渡を認めた。 捜査関係者などによると、荻野区議は2016年2月上旬頃、インターネットで見つけた金融業者にメールで借金を申し込んだ。その後、業者を名乗る男から電話があり、「あなたのキャッシュカードを送ってもらえれば口座に現金を入金した上、カードを送り返す」と言われた。 荻野区議は、都内の信用金庫に開設した口座から自分の預金を引き出した上で、指示通り、カードを指定の住所に送った。しかし、その後、業者と連絡が取れなくなったという。

    大田区議、口座を不正譲渡…振り込め詐欺に悪用 : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
    yoiIT
    yoiIT 2018/10/03
    騙した方も区議が騙されんなよwwって思ってるだろうな
  • 鳥越俊太郎氏(78)が電子マネー強制社会に怒り 「私たちは現金世代」(マネーポストWEB) - Yahoo!ニュース

    「先日、取材で中国に行ってきたのですが、あちらではデパートやコンビニはもちろん、小さな雑貨店のようなお店までキャッシュレスですよ。皆さんスマホに表示したQRコードをお店の端末に『ピッ』とやって支払う。私はガラケーなので困ってしまった。日でもどんどん、“現金お断わり”の店が増えていくんでしょう。そうした変化のスピードには驚くばかりです」 ロイヤルホストなどを運営する外大手・ロイヤルHDは昨年11月、完全キャッシュレスのレストラン「ギャザリング・テーブル・パントリー」(東京・中央区)をオープンした。同店にはいわゆるレジがない。各種クレジットカードSuicaなどの交通系カード、またはスマホを介した方法で支払うのだ。現金は一切お断わりということである。

    鳥越俊太郎氏(78)が電子マネー強制社会に怒り 「私たちは現金世代」(マネーポストWEB) - Yahoo!ニュース
    yoiIT
    yoiIT 2018/10/03
    お爺ちゃんのご意見
  • AIが自動生成するイラストが、数年で劇的に進化していて驚嘆「AIは既に私たちを超えている」「絵師が血ヘド吐く勢い」と話題に - Togetter

    リンク Qiita Chainerで顔イラストの自動生成 - Qiita ![Screen Shot 2015-12-24 at 6.56.28 PM.png](https://qiita-image-store.s3.amazonaws.com/0/51673/11ef48f6-0594-d91c-809... 426 users 14

    AIが自動生成するイラストが、数年で劇的に進化していて驚嘆「AIは既に私たちを超えている」「絵師が血ヘド吐く勢い」と話題に - Togetter
    yoiIT
    yoiIT 2018/10/03
    この界隈の進歩は素晴らしいな。おっさんが描いてるのを想像するより、AIの方が良い気もするし。
  • メジャーで“リリーフだらけ”の革命的戦略が成功…「投手がお金を稼げない」と批判も (1/2) 〈dot.〉|AERA dot. (アエラドット)

    野球の母国アメリカで150年以上の歴史を持つメジャーリーグ。長きに渡り野球というスポーツが研究されてきたが、今日に至っても新たな作戦のトレンドが毎年のように生まれ、各チームがより… 続きを読む

    メジャーで“リリーフだらけ”の革命的戦略が成功…「投手がお金を稼げない」と批判も (1/2) 〈dot.〉|AERA dot. (アエラドット)
    yoiIT
    yoiIT 2018/10/03
    つまらんことすんなよ
  • ブドウ一粒55円相当、店で金払わず食べた容疑 男逮捕:朝日新聞デジタル

    店頭のブドウを一粒、金を払わずべたとして、福岡県警東署は3日、福岡市東区の無職の男(73)を窃盗容疑で現行犯逮捕し、発表した。容疑を否認しているという。 発表によると、男は3日午前9時50分ごろ、同市東区の青果店に陳列されていたブドウ一粒(時価55円相当)を代金を支払わずにべた疑いがある。ブドウをつまんでべる様子を店長の男性が目撃し、取り押さえたという。 半年ほど前から店内のブドウがべられ、皮だけ落ちている被害が複数回あり、署は関連を調べる。

    ブドウ一粒55円相当、店で金払わず食べた容疑 男逮捕:朝日新聞デジタル
    yoiIT
    yoiIT 2018/10/03
    “容疑を否認”
  • グーグル流改革なら生産性は8割アップする! プロが指摘する「ヤバい会社」とは? (1/3) 〈dot.〉|AERA dot. (アエラドット)

    ピョートル・フェリクス・グジバチさん(撮影/写真部・片山菜緒子) 「世界最高のチーム」コンテスト、開催! 「コンサルティング業務などを通じて日の大企業のマネジメント層を見て… 続きを読む

    グーグル流改革なら生産性は8割アップする! プロが指摘する「ヤバい会社」とは? (1/3) 〈dot.〉|AERA dot. (アエラドット)
    yoiIT
    yoiIT 2018/10/03
    一定以上の能力を持った人しかいない企業が羨ましい
  • 日大水泳部の1年生が女子更衣室で首吊り自殺していた | 文春オンライン

    2016年7月、日大学水泳部1年生のA選手が、東京・目黒区内にある水泳部の学生寮と隣接するプールの女子更衣室で自殺していたことが「週刊文春」の取材で分かった。警察当局の捜査が入る異例の事態だったが、その後もA選手の死が公にされることはなかった。 「A君は関東近郊の有力校からスポーツ推薦で入学。水泳部の寮で生活していました。A君は同室の先輩との関係も決して悪くなく、悩みを抱えている素振りもなかった。自殺した朝もいつも通り練習していました」(水泳部関係者) 付属高校の水泳部の女子部員たちによって、A君の変わり果てた姿が発見されたのは昼前のことだった。 「緑色の延長コードのようなもので首をつっており、その姿を目の当たりにした女子選手の中にはショックを受け、しばらく学校に通えなくなった人もいたと聞きました」(同前) 水泳部の上野広治監督(59)は部員に対して詳しい説明をせず、A選手の自殺を部外秘

    日大水泳部の1年生が女子更衣室で首吊り自殺していた | 文春オンライン
    yoiIT
    yoiIT 2018/10/03
    息子の中学でも自殺した生徒の親から事故扱いにして欲しいのと話があったらしくニュースにもなったのに突然収束した。このパターンは家庭内の問題という可能性もあるのかな。
  • 鳥越俊太郎氏(78)が電子マネー強制社会に怒り 「私たちは現金世代」 | マネーポストWEB

    人生100歳時代」「生涯現役」と、長生きを肯定的にとらえるフレーズが市民権を得るようになってきたが、世の高齢者たちは、心の中では怒っている。昨今の電子マネーの急速な普及に伴う社会の変化に怒りを感じているのは、ジャーナリスト・鳥越俊太郎氏(78)だ。 「私たちは現金世代です。支払いはキャッシュじゃないと落ち着かない」(鳥越氏。以下「」内同) 世のキャッシュレス化は凄まじい勢いで浸透している。 「先日、取材で中国に行ってきたのですが、あちらではデパートやコンビニはもちろん、小さな雑貨店のようなお店までキャッシュレスですよ。皆さんスマホに表示したQRコードをお店の端末に『ピッ』とやって支払う。私はガラケーなので困ってしまった。日でもどんどん、“現金お断わり”の店が増えていくんでしょう。そうした変化のスピードには驚くばかりです」 ロイヤルホストなどを運営する外大手・ロイヤルHDは昨年11月、

    鳥越俊太郎氏(78)が電子マネー強制社会に怒り 「私たちは現金世代」 | マネーポストWEB
    yoiIT
    yoiIT 2018/10/03
    QRってそんな普及してる??嘘くせぇ体験話。>“皆さんスマホに表示したQRコードをお店の端末に『ピッ』とやって支払う”
  • ベーシックインカムに反対する理由ある?

    以下の条件でならBI導入可能だと思うし、立憲あたりに政権盗って貰って実現してほしいね 年金制度完全廃止生活保護廃止消費税25%、所得税、相続税、固定資産税などの増税パチンコ合法化及び課税宗教法人への課税酒税、たばこ税増税 皆保険制度完全廃止 18歳以上に月8万円支給(18歳以上人口1億で96兆円必要なんだぜ?考えた事あんのかっての)これが実現できれば、馬鹿は一斉に淘汰出来る。医療保険への加入も、個人年金への加入も、資産運用も全て自己責任。自らの健康を省みずにグダグダの生活環境のカスも、透析患者も、精神病患者も障碍者も貧困老人も全て死滅してくれる。生き残るのは豊かで賢く、健康でタフな人間だけ。今の皆保険があっても癌などの疾患に備えるためには日常的な運動などの健康管理とがん保険+医療保険の加入などの準備が必要なのに、備えのない奴がいかに多いかだ。自分を守る知恵のない奴は、さっさと死ぬ世界。最高

    ベーシックインカムに反対する理由ある?
    yoiIT
    yoiIT 2018/10/03
    増田が死んじゃう
  • News Up 音が消える恐怖 | NHKニュース

    ある瞬間、突然、自分がどこにいるのかわからなくなる。視覚障害のある人たちは、たびたびその恐怖に直面するといいます。風や雨が強まった時、道しるべの「音」が消えてしまうため、通い慣れたいつもの場所が、見知らぬ場所のようになってしまうのです。荒れた天気の日、街角で困っている人に出会ったら、私たちに何ができるのか、考えてみました。(ネットワーク報道部記者 吉永なつみ 大石理恵 高橋大地) 台風24号が日列島に迫った9月30日、SNS上で、ある「お願い」が話題になりました。 「強い風の中で迷っている視覚障害者を見かけたら無理のない範囲で声をかけてほしい」 そして、風の強い日に道で困っていた視覚障害者を手助けしたことがあるという人からは、「音が聞こえなくなると方向感覚を失うと聞いた」という投稿もありました。

    News Up 音が消える恐怖 | NHKニュース
    yoiIT
    yoiIT 2018/10/03
    怖い
  • コンビニ業界が全食品を軽減税率対象で調整 消費増税で イートインは「休憩施設」  (1/2ページ) - SankeiBiz(サンケイビズ)

    サービス終了のお知らせ SankeiBizは、2022年12月26日をもちましてサービスを終了させていただきました。長らくのご愛読、誠にありがとうございました。 産経デジタルがお送りする経済ニュースは「iza! 経済ニュース」でお楽しみください。 このページは5秒後に「iza!経済ニュース」(https://www.iza.ne.jp/economy/)に転送されます。 ページが切り替わらない場合は以下のボタンから「iza! 経済ニュース」へ移動をお願いします。 iza! 経済ニュースへ

    コンビニ業界が全食品を軽減税率対象で調整 消費増税で イートインは「休憩施設」  (1/2ページ) - SankeiBiz(サンケイビズ)
    yoiIT
    yoiIT 2018/10/03
  • 中国人気女優 脱税疑いで140億円支払い命令 見せしめの見方も | NHKニュース

    中国の人気女優、ファン・ビンビンさんは、脱税の疑いを指摘されたあと公の場から姿を消していましたが、3日までに税務当局から日円で140億円余りの追徴課税などの支払いを命じられたことがわかりました。ファンさん側は「処罰を受け入れる」としています。 ファンさんに対する税務当局の調査結果を3日、中国国営の新華社通信が伝えました。 それによりますと、ファンさんと所属事務所は収入を少なく見せたり、事務所の会計を操作したりする手口で2億5000万人民元、日円でおよそ42億円の納税を免れていたということです。 税務当局はファンさん側に、追徴課税や罰金として日円で140億円余りの支払いを命じたということです。 ファンさん個人の刑事責任は問わないとしています。 ファンさんの中国版ツイッター、ウェイボーはほぼ4か月ぶりに更新され、「当局による処罰を受け入れる」としたうえで、「皆さんに心から謝罪する」とのコ

    中国人気女優 脱税疑いで140億円支払い命令 見せしめの見方も | NHKニュース
    yoiIT
    yoiIT 2018/10/03
    田原俊彦のびんびんシリーズを思い出す。
  • 富田林逃走:民家宿泊で盗み続け 大量の衣服や調味料 - 毎日新聞

    yoiIT
    yoiIT 2018/10/03
    「元気があればなんでもできる」の悪い例
  • イッヌってみんなどうやってキーボード打ってるの? 「っ」をじぶんはkappa..

    イッヌってみんなどうやってキーボード打ってるの? 「っ」をじぶんはkappaみたいに子音を重ねて打つんだけど イッヌをinnuって打つと いんう になってしまって iltunuとか打つんだけど すごいめんどくさい。 って伝わらないかしら・・・。

    イッヌってみんなどうやってキーボード打ってるの? 「っ」をじぶんはkappa..
    yoiIT
    yoiIT 2018/10/03
    単語登録
  • 低能先生の気持ち分かるやつおる?

    毎日毎日、平然とネットリンチしてそれを正義だと思ってるはてな界隈の人間とか生きてる価値ないでしょ 無差別に人に罵詈雑言浴びせる人間がいたらリアルなら即警察の厄介になる そういう存在がまして自分が正義だと思ってる 救いようがないから低能先生は殺したんじゃないの? 物事が当然あるべき姿になったとしか思えないんだが

    低能先生の気持ち分かるやつおる?
    yoiIT
    yoiIT 2018/10/03
    自己の存在を消されてしまう(垢バン)ことに対して、存在証明のために行われたと思ってる
  • 正直、鬱病と甘えの違いがわからない。

    思ったまま書くから散文で失礼する。 ここ何年か、うつ病をはじめ、精神病とか生まれつきの知的障害(っていいのか分からないけど)に対する味方は変わってきてると思う。そういう病気は甘えじゃないっていう意見をよく見るようになってきた。でも正直、うつ病と甘えの違いがわからない。新型うつとかも出て来て当に病気なのか、性格なのか、甘えなのかわからなくなってきてる。あるいは明確な境目なんてないのかもしれない。うつ病だけど、サボりたいだけの時、当に症状が出てしんどい時ってのがあるかもしれない。ここで困るのは、そういう時の対処だと思う。当にしんどいなら薬飲んで休む、けどサボりたいだけなら頑張って行く。自分は何となく辛い気がする、でも行かないと罪悪感があるから行かないといけないって事が多過ぎる。自分の事なのにわからない。会社に行きたくないのはうつ病のせいなのか性格のせいなのかあるいはサボりたいだけなのか。

    正直、鬱病と甘えの違いがわからない。
    yoiIT
    yoiIT 2018/10/03
    鬱病の人と、鬱病じゃないけど一時的にストレスのかかる状態になった人とで、脳の分泌物や脳波に違いはあるのかな?あんまり変わらない気がする。
  • 人間の主人公と人外の相棒が共闘する作品

    以下多少のネタバレ含むのでご注意。 『うしおととら』のうしおととら、『寄生獣』の新一とミギー、『キルラキル』の流子と鮮血みたいな関係のマンガ・アニメ作品で 他にオススメがあったら教えて欲しいです。 途中で主人公が人外化しそう・することとか、ラストでの相棒の行く末とかも含めて。 『ベルセルク』の狂戦士の鎧みたいな、人格やコミュニケーション能力持たないものは除いて。 主人公が純粋な人間とは呼べない存在でも良いです。

    人間の主人公と人外の相棒が共闘する作品
    yoiIT
    yoiIT 2018/10/03
    『恐怖新聞』 主人公とポルターガイストの関係性は結構面白い。
  • スタバで女性二人で会話している

    が、 片方の女性が一方的にマシンガンのように まくし立てているようである。 私(男)は、「良くしゃべるなー」と思ってハタ目から眺めていたのだが、 聞いている側の女性が 能面のような無表情な顔で相槌を打っているのが 印象的であった。 話は全然聞いていないんだけど 聞いているフリはきちんとしていて、 喋っているほうもそこまで神妙に聞いて欲しいというより そうだね、と相槌を打って欲しいだけなのだから、 あれこそが女性同士の会話における適切な対応なのだ、と 妙に納得したのであった。

    スタバで女性二人で会話している
    yoiIT
    yoiIT 2018/10/03
    受け手が男性の場合は「聞いてる?」って詰められるパターン。AIを相手にしていただけないものか。
  • 「授業って なんだろう…?」一方通行で退屈な高校の授業に疑問をぶつける漫画が思わず考えさせられる - Togetter

    ノ @no_17_nono 高校入って、なんか違うなって辞めちゃったけど、多分この感じもあった様な気がする🤔 私の場合は、「分からない人いますか?」「質問はありますか?」って聞いてはくれるけど、いざ手を挙げて質問すると教えて貰えなくてだんだん心が折れていったなァ。 twitter.com/marina_mimicry… 2018-10-02 23:20:18 たくみん@文芸系 @takumin3211 点数を取るためだけなら質問ってほとんどいらない。 だが知的好奇心を満たすためには授業じゃ足りない。 自分は書き留めて自力で調べたりしてしまうなぁ、、(先生は指導要領に沿うことしか知らないし) twitter.com/marina_mimicry… 2018-10-02 23:58:19

    「授業って なんだろう…?」一方通行で退屈な高校の授業に疑問をぶつける漫画が思わず考えさせられる - Togetter
    yoiIT
    yoiIT 2018/10/03
    プール後の社会の授業で寝てしまい、途中で起きたんだけど、生徒全員が寝てるのに宙を見ながら授業している先生がいて、怖くなってそっとまた寝たの思い出した。
  • なぜビンゴゲームで同じ数字を書いてはいけないのか

    先日、結婚式の二次会に招待していただきました。新郎・新婦ともに大学時代からの友人です。 歓談中にビンゴゲームが開催されました。私はビンゴゲームに完全に勝利にしたにも関わらず、景品をもらうことができませんでした。 あまりに理不尽な経験だったので、泣き寝入りしてたまるものかと思い、Qiita に初投稿してみようと思います。 ビンゴゲームとは ビンゴはビンゴですよね。「ビンゴ!」って叫ぶやつです。 今回のビンゴゲームは $3 \times 3 = 9$ マスのカードを利用しました。縦・横・ナナメに一直線に 3 マス穴を開ければ「ビンゴ!」になります。 実は、各参加者には白紙のビンゴカードが配られ、各テーブルにはビンゴゲームのルールが書かれた紙が配られていました。下記がその内容です。 真ん中のマスに "free" と書いてください。(i.e. 真ん中のマスはゲーム開始時に穴を開けて良い) それ以外

    なぜビンゴゲームで同じ数字を書いてはいけないのか
    yoiIT
    yoiIT 2018/10/03
    自分で書くタイプのビンゴを採用した人のミス
  • 昔の子供って海外PCでしかプレイ出来なかった頃からウィザードリーとかウルティマを知ってたよね - Togetter

    MIB@C99木曜日南地区“よ”-27a Skeb受付中 @MIBkai ドラクエが名作か名作でなかったかで言えば文句なしの名作ですけど「まずPCに数十万円かけないと買えなかったし遊べなかった当時のRPGをファミコンに持ってきたあたり」が名作の名作たる所以であるわけで。当時の話とか見てるとあからさまにドラクエ史観は変なんだよな。 2018-10-01 21:05:18 ふゅ〜りあす @tebasaki_s 「20万も30万もするAppleでしかプレイ出来なかったウィザードリィとかウルティマを当時の小中学生が知ってる訳ないだろ!バカ!」と吠えていた人がいたが、普通に子供も知っていたからなぁ。「知っているけど手が届かなかったゲームがファミコンに!」みたいな感じでヒットした商品は多い。 2018-10-01 22:28:29

    昔の子供って海外PCでしかプレイ出来なかった頃からウィザードリーとかウルティマを知ってたよね - Togetter
    yoiIT
    yoiIT 2018/10/03
    持ってたから知ってた
  • 日本経済を「復活」させた、リーマン・ショックの衝撃 | ワールド | 最新記事 | ニューズウィーク日本版 オフィシャルサイト

    <バブル崩壊後の「失われた20年」を運命論的に受け入れていた日にとってリーマン・ショックは強力なカンフル剤だった> 時間は時に速さが変わり、数週間が数年のように感じられることがある。08年9月がまさにそうだった。米投資銀行リーマン・ブラザーズの破綻をきっかけとしたパニックは瞬く間に国際金融システム全体に広がり、世界経済はどん底に落ちた。 日にはこの危機の責任は一切なかったが、世界最悪レベルの打撃を受けた。名目GDPは9%下落し、その影響から完全に立ち直るのは16年になってからだった。だが意外なことに、この08年9月の人災は11年3月の自然災害(東日大震災)と共に、バブル崩壊後の停滞を運命論的に受け入れていた日にショックを与え、回復への道を開くことになった。 現在、日の景気拡大は6年目に突入した。労働市場は堅調で、この間の東京株式市場の総収益率は(アメリカには及ばないが)欧州や新興

    日本経済を「復活」させた、リーマン・ショックの衝撃 | ワールド | 最新記事 | ニューズウィーク日本版 オフィシャルサイト
    yoiIT
    yoiIT 2018/10/03
    当時は景気が上向きで復活したと思ったから皆んな新卒をたくさん採用した。でも、そこからリーマンショックが起きたせいで内定者切りまで起きて問題になったんだが…。
  • スズキ、新型「KATANA」発表。海外向け大型2輪車として2019年春販売開始 - Car Watch

    スズキ、新型「KATANA」発表。海外向け大型2輪車として2019年春販売開始 - Car Watch
    yoiIT
    yoiIT 2018/10/03
    やはりKATANAはセパハンのイメージだよなぁ
  • 【頑張りたくねぇ】会社員の私が3ヶ月で1000フォロワー達成したゆるふわTwitter運用戦法10つ【無料】|ゆぴ。(17)|note

    にゃっほー! ゆぴ(@milkprincess17)、17歳です! Twitter格運用し始めてから早2か月。目標としていた1000フォロワーに到達しました!わーい! しっかしツイッター運用ってクッソめんどくさいよな。 だって1日にツイート30個もできるわけないじゃん。暇かよ。こちとら普通のフルタイム会社員だぞ!!!!! それでも、私が10-19時で週5働きつつ、大したバズも起こさず、チキンなのでインフルエンサーにも大して絡まず、たった2か月で1000人の方にフォローして頂いたのは、がんばらないけどちゃんとポイントだけしっかり押さえたゆるふわ☆運用ティップスがあったからなのです。 という訳で、今回はクッソめんどくさがりやだけどちゃっかりさん☆な私が2カ月間やってきたツイッター運用のコツをお送りします。パチパチ! それにあたり、プロフィールを変えよう、とかいっぱいツイートしよう、とかそう

    【頑張りたくねぇ】会社員の私が3ヶ月で1000フォロワー達成したゆるふわTwitter運用戦法10つ【無料】|ゆぴ。(17)|note
    yoiIT
    yoiIT 2018/10/03
    意識高すぎ、頑張りすぎ。
  • 「蘇生やめて!」救急現場で何が…|NHK NEWS WEB

    皆さんは人生の最期をどのように迎えたいか考えたことはありますか?実は国の調査では、およそ半数の人が、病院ではなく、住み慣れた自宅で最期を迎えたいと望んでいるんです。そうした中、総務省消防庁が行った初めての調査で驚くべき事実が明らかになりました。自宅で心肺が停止した患者の家族が、駆けつけた救急隊に対して蘇生や搬送を拒否するというケースが相次いでいるというのです。その数、全国で年間およそ2000件。一体何が起きているのか。私たちは取材に当たりました。(社会部記者 金倫衣・山屋智香子 ネットワーク報道部記者 吉永なつみ) 私たちはある具体的な事例にたどり着きました。 去年1月、94歳で亡くなった八王子市の近藤悦子さんのケースです。 悦子さんは、生前、娘の茂代さんに対して、「人工呼吸器をつけるような延命治療はしたくない」と話し自宅での最期を望んでいました。 そんなある日、容体が急変。ベッドの上で意

    「蘇生やめて!」救急現場で何が…|NHK NEWS WEB
    yoiIT
    yoiIT 2018/10/03
    誰しも自ら望んで生まれたわけではないのだから、死も望み通りにはならない方がバランスが良い。
  • 「高円寺歩いてたら外国人に囲まれてパリコレの出演依頼されたけど本当だったらすごいな」→本当だった - Togetter

    ⊕プラズマ⊖貞子⊗口兄音員 @__plazma さっき高円寺歩いてたらオシャレが人間に化けた様な外国人3人に囲まれて、バレンシアガのキャスティングの為パリから来ましたみたいな事を言われ写真撮られてメアド聞かれたのだが、、、もし当だったらすごいな。 2018-05-25 19:08:06

    「高円寺歩いてたら外国人に囲まれてパリコレの出演依頼されたけど本当だったらすごいな」→本当だった - Togetter
    yoiIT
    yoiIT 2018/10/03
    スカウトした外国人がすごい。この人と同じ部屋に閉じ込められたら、なんだか分からないがきっと死を覚悟すると思う。
  • 逃走容疑者、観光地を転々 恥じる大阪府警:朝日新聞デジタル

    大阪府警富田林署から逃走した男は、「想定外」の行動をとった。自転車での「日一周」を装って各地に立ち寄り、西へ。49日目に山口県内で身柄を確保されたが、最終的にどこへ向かい、どうするつもりだったのか。男は逮捕後、何も語っていない。 「(日一周)達成後の仕事などのことは未定ですが、この旅で色々なことを学び、今後の生活の糧にしたいと考えております」 山口県・周防大島で9月18日から1週間余り、素潜りやサイクリングをして過ごし、道の駅「サザンセトとうわ」に滞在した樋田淳也容疑者(30)=加重逃走容疑で逮捕=とみられる男は、支配人(54)にこんな手紙を残していた。 強制性交容疑などで逮捕されていた樋田容疑者は、8月12日に逃走後、何らかの手段で四国へ。自転車で日一周を目指していた男性(44)と9月上旬に出会い、行動をともにしたという。 その後愛媛県今治市からしまなみ海道を通って広島県へ。9月1

    逃走容疑者、観光地を転々 恥じる大阪府警:朝日新聞デジタル
    yoiIT
    yoiIT 2018/10/03
    逃走臭ゼロの男
  • 日光・華厳の滝:水量55倍に 台風24号影響 - 毎日新聞

    三名瀑(めいばく)の一つに数えられる栃木県日光市の華厳の滝は、台風24号による大雨の影響で水量が通常の55倍にあたる毎秒55トンとなった。2日には滝つぼに虹がかかり、流れ落ちる水のごう音に包まれた観瀑台には霧雨が降り注いで観光客を喜ばせていた。 華厳の滝は落差97メートル。水量は上流にある中禅…

    日光・華厳の滝:水量55倍に 台風24号影響 - 毎日新聞
    yoiIT
    yoiIT 2018/10/03
    55倍!見てみたい