タグ

2019年2月18日のブックマーク (27件)

  • 車上狙い 鍵開けるのはお手のもの 受刑者が車内から女児救出 | NHKニュース

    アメリカ南部のフロリダ州で、誤って車内に閉じ込められた1歳の女の子を、近くで刑務所外での社会奉仕活動をしていた受刑者たちが車上狙いの手口を使って救出し、話題となっています。 フロリダ州タンパ近郊にある裁判所の駐車場で14日、1歳の女の子が誤って車内に閉じ込められました。 ABCテレビによりますと、父親が女の子を後部座席に座らせたあと、鍵を車内に置いたままドアを閉めてしまい、車のロックがかかってしまったということです。 刑務所外での社会奉仕活動のため近くで道路の中央分離帯の補修作業をしていた受刑者5人が異変に気づいて駆けつけ、車上狙いの手口でハンガーを使い、わずか2分ほどでドアをこじあけました。 女の子が助け出されると、見守っていた周りの人たちから大きな歓声が上がりました。 一連の様子をスマートフォンで撮影していた女の子の母親がSNSに投稿したところ、これまでに6万回以上再生され、受刑者たち

    車上狙い 鍵開けるのはお手のもの 受刑者が車内から女児救出 | NHKニュース
    yoiIT
    yoiIT 2019/02/18
  • Amazonは1兆円以上の収益を上げるも納める税金はゼロ

    by Seattle City Council 2018年にアメリカAmazonは112億ドル(約1兆2400億円)もの利益を上げましたが、連邦税として支払ったのは0ドルだったことが明らかになりました。巨額の利益を上げつつ税金をまったく納めないIT巨人に批判の声が上がっています。 Amazon in Its Prime: Doubles Profits, Pays $0 in Federal Income Taxes – ITEP https://itep.org/amazon-in-its-prime-doubles-profits-pays-0-in-federal-income-taxes/ Amazon pays no 2018 federal income tax, report says https://www.usatoday.com/story/money/2019/02

    Amazonは1兆円以上の収益を上げるも納める税金はゼロ
    yoiIT
    yoiIT 2019/02/18
    Amazonに転職した知人数名が転職後にFacebookもTwitterも止まって、どうなったか気になってたけど、共通の知人から、みんなもうAmazonにはいないと聞いた。そういう会社なんだろう。
  • フィフィ 蓮舫氏巡り逆ギレ「何度も謝ってもダメなんですか?」 | 東スポの芸能に関するニュースを掲載

    抗議が殺到した エジプト出身のタレント・フィフィ(42)に抗議の声が相次いでいる。 フィフィは17日にツイッターで2004年の児童虐待防止法改正を振り返り、立憲民主党の蓮舫副代表(51)の態度に苦言を呈しつつ「あなたは当に国民の側に向いているのですか?」と猛批判した。 しかし、蓮舫氏は当時、まだ議員になっていなかったことが判明。フィフィは誤った情報だったとして謝罪し、投稿を削除した。 だが、すでにツイートはネットメディアに乗って拡散。しかも、フィフィは当初、蓮舫氏に対し、心から謝罪しているとは思えないつぶやきを書き込んだ(現在は削除)。 そのため、フォロワーからは「フィフィさん残念ですよ 他人に厳しく自分に甘い」「何度も消してたけど全部見てました 普段色んなこと言ってるくせに、いざ自分の番になるとまともに謝罪もしない人だと思わなかった 同類でしたね」と厳しい批判の声が寄せられた。 フィフ

    フィフィ 蓮舫氏巡り逆ギレ「何度も謝ってもダメなんですか?」 | 東スポの芸能に関するニュースを掲載
    yoiIT
    yoiIT 2019/02/18
    フィフィは何かを批判した自分の言葉に責任を持つ覚悟が無い人間であることがバレてしまった。挽回は難しいだろう。
  • 劇場版シティハンターでスナップロードアクションがNGになった理由

    リンク 「劇場版シティーハンター 天使の涙(エンジェルダスト)」公式サイト 「劇場版シティーハンター 天使の涙(エンジェルダスト)」公式サイト | 大ヒット上映中 最強の敵と、最後の戦いへ- 「劇場版シティーハンター 天使の涙(エンジェルダスト)」 大ヒット上映中 9 users 6465 金子賢一 @Kenichi_Kaneko 劇場版シティーハンターへのご感想、その中で「パイソンに弾を込めた時に最後にするアクションがなかった、あれがカッコよかったのに」といったご意見拝見しました。今回、あのスナップロードアクションはあえてNGにしています。あのアクションは銃にダメージを与え精度を下げる行為だからです。(続 2019-02-17 23:45:27 金子賢一 @Kenichi_Kaneko 続)獠は、プロのツールとしてパイソンを”酷使”はしても”粗雑”には扱わないと思うのです。リボルバーで最

    劇場版シティハンターでスナップロードアクションがNGになった理由
    yoiIT
    yoiIT 2019/02/18
    シリンダーを片手のスナップでガチャって嵌める動作かな?冴羽獠になりきって考えたら確かにそうか…。制作側の拘りがすごい。
  • 不適切な指導で児童3年不登校に|NHK 首都圏のニュース

    千葉県松戸市は、市内の小学校で教諭が児童のけんかを止めないなどの不適切な指導があり、一方の児童が3年近くたった今も不登校になっていると発表しました。 松戸市によりますと、3年前の平成28年5月、市内の小学校の4年生のクラスで、男子児童に腕をたたかれ、やり返そうとした児童に対し担任の女性教諭が「やり返していいです」と発言し、けんかを止めなかったということです。 さらに、教室にかけつけた教頭が、最初に腕をたたいた男子児童に対し、「殴り合いをするならこの学校から出ていけ」とどなったということです。 男子児童は、その1週間後から学校を休み、3年近くたった今も不登校が続いているということです。 当時のやり取りを録音した音声データが、今月インターネット上に投稿され、市は経緯を把握したということで、不適切な指導があったとして事実関係の確認を進めています。 松戸市の郷谷健次市長は「不登校となってしまった

    不適切な指導で児童3年不登校に|NHK 首都圏のニュース
    yoiIT
    yoiIT 2019/02/18
    子どもの喧嘩の収め方とか、研修しないの?
  • 助詞の「は」「が」の違い説明できる人いる?

    出来たらすごい尊敬するね

    助詞の「は」「が」の違い説明できる人いる?
    yoiIT
    yoiIT 2019/02/18
    「僕はウナギ」→え?君はウナギ人間だったのか!「僕がウナギ」→え?君はウナギ人間だったのか! つまり、受け取る側次第だ。細かいことは気にすんなってことよ。
  • 安田純平さん「政府に助けてもらうつもりなかった」 シリア拘束振り返る(神戸新聞NEXT) - Yahoo!ニュース

    内戦下のシリアで3年4カ月にわたって拘束され、昨年10月に解放されたフリージャーナリスト安田純平さん(44)の帰国報告会が、神戸市中央区の市勤労会館であった。県弁護士九条の会などが主催し、約500人が参加した。 【写真】シリア拘束時に公開された映像 安田さんは長野県の信濃毎日新聞記者からフリーになり、中東などを取材。2015年6月、トルコからシリアへ入ったところで拘束された。 報告会で安田さんは、拘束の経緯を「間抜けな話」と振り返った。入念な準備をしたものの、真っ暗な山中に1人取り残され、予定外の案内役と行動を共にして拘束されたという。 ただ、04年にイラクでスパイ容疑で拘束され、すぐに解放された際、「人質」と報道された点との関連も指摘。「インターネットに報道が残っており、拘束組織も検索して知っていた。はっきり言えば『人質』はデマだが、日は身代金を払うと思わせてしまっている」とした。 一

    安田純平さん「政府に助けてもらうつもりなかった」 シリア拘束振り返る(神戸新聞NEXT) - Yahoo!ニュース
    yoiIT
    yoiIT 2019/02/18
    言ってることはそんなにおかしくないと思う。でも、その主旨が自分の家族にも伝わっていないのはなんでなの?そんなことでは誰にも伝わらないよね。
  • https://thispersondoesnotexist.com/

    yoiIT
    yoiIT 2019/02/18
    アクセスする度に存在しない人の顔を生成するサイト
  • 1122 ダイビングの歴史 42 海底ハウス | スガジロウのダイビング 「どこまでも潜る 」

    辰巳国際水泳場での練習会日程などを発表しているURL http://homepage2.nifty.com/j-suga/index.htm ブログ、スガジロウのダイビング http://plaza.rakuten.co. jp/sugajirou jack2009さんに、wikipediaに掲載することを許可しています。

    1122 ダイビングの歴史 42 海底ハウス | スガジロウのダイビング 「どこまでも潜る 」
    yoiIT
    yoiIT 2019/02/18
    “1976年 ハウスを訪れた、ダイビングのできない女性が浮上するときに空気塞栓で死亡してしまう。”
  • OYO LIFE(オヨライフ)が日本の不動産業界に参入 敷金・礼金・仲介手数料ゼロの衝撃 | ホテル・旅行クーポンメディア Airstair

    これまでの賃貸市場では、敷金や礼金、仲介手数料を支払い賃貸借契約を結ぶのが一般的でしたが、敷金、礼金、仲介手数料なしでスマホから即入居を可能にする賃貸サービス「OYO LIFE」(オヨライフ)が今注目を集めている。 「OYO」は、インド国内350都市で10万以上の客室を展開。中国でも171都市、8.7万以上の客室を展開するなど急成長しているホテルベンチャー。ソフトバンクビジョンファンドもこれまで100億円以上も投資しており、注目されている。 OYOは、創業の地のインドに限らず中国や、マレーシア、ネパール、イギリスでもホテル事業を展開するなど海外市場を強化。その文脈で日にも参入し現在は賃貸サービスの「OYO LIFE」とホテルチェーンを日で展開している。 今回は、これまでの不動産賃貸業界の常識にとらわれない新しい賃貸サービスの開発を手掛ける「OYO LIFE」にフォーカスしてサービスの中

    OYO LIFE(オヨライフ)が日本の不動産業界に参入 敷金・礼金・仲介手数料ゼロの衝撃 | ホテル・旅行クーポンメディア Airstair
    yoiIT
    yoiIT 2019/02/18
    “3日間の「住み試し」サービスを利用することで、実際に住んでみてから契約するかどうかを検討できる”
  • マイルで投資 | 長期分散投資アプリ「トラノコ」

    yoiIT
    yoiIT 2019/02/18
    ANAマイルで投資
  • コインハイブ事件、男性に罰金10万円を求刑 弁護側は無罪主張 - 弁護士ドットコムニュース

    コインハイブ事件、男性に罰金10万円を求刑 弁護側は無罪主張 - 弁護士ドットコムニュース
    yoiIT
    yoiIT 2019/02/18
    無罪は当然だが、検察から慰謝料もらわないと割に合わんな。
  • フィフィ、虐待死問題で蓮舫議員へ怒りの質問「あなたは本当に国民の側に向いているのですか?」(スポーツ報知) - Yahoo!ニュース

    タレントのフィフィ(42)が18日までに自身のツイッターを更新。立憲民主党の蓮舫副代表(51)に向け、「今回の虐待死の件で現政権を責めることが出来るのか」と問いかけた。 千葉県野田市立小4年の栗原心愛(みあ)さん(10)が自宅浴室で死亡し、父・勇一郎容疑者(41)と母のなぎさ容疑者(31)が傷害容疑で逮捕された事件に対し、フィフィは「実の親からね、興奮しながらそれを動画や画像を記録に残し、周囲に助けを求めたのに関わりたくないからと追い返され、見殺しにされ、それが原因でさらにリンチが悪化して、絶望の日々だったでしょうね。こんな酷い最期を終える短い人生…私は忘れません、諦めず虐待に対しやれる事をしますから」とツイート。 さらに連続ツイートで「私は問いたい、なぜ平成16年の警察の積極的介入を盛り込んだ児童虐待防止法改正に反対した蓮舫議員が、今回の虐待死の件で現政権を責めることが出来るのか、私はそ

    フィフィ、虐待死問題で蓮舫議員へ怒りの質問「あなたは本当に国民の側に向いているのですか?」(スポーツ報知) - Yahoo!ニュース
    yoiIT
    yoiIT 2019/02/18
    ブコメサンクス
  • 「五輪は色あせた」マック撤退 IOCの巧妙さは健在:朝日新聞デジタル

    マクドナルドは2017年6月、わずかに役員声明を出しただけで、国際オリンピック委員会(IOC)の最高位スポンサー「TOP(トップ)」から撤退した。 契約期間を3年近く残すなかでの打ち切り。衝撃は大きかった。 20年東京五輪・パラリンピックの大会組織委員会のTOPサービス課長、鳥居圭(40)は振り返る。「マクドナルドは、世界中の選手が安心して口にできた。それが突然なくなってしまった」。すでに東京・晴海の選手村の店舗に設置する調理機器などについて、調整を進めていた。 マクドナルドは、1976年から五輪のスポンサーを務めてきた。96年アトランタ大会以降は選手村に店舗を設営。08年北京大会では、陸上男子のウサイン・ボルト(ジャマイカ)が無料で提供されるチキンナゲットを約1千個平らげた、と話題になった。 「五輪はわれわれのブランド強化を促進させる存在だった」。90年代に米マクドナルドのCEO(最高経

    「五輪は色あせた」マック撤退 IOCの巧妙さは健在:朝日新聞デジタル
    yoiIT
    yoiIT 2019/02/18
    引退を早めた原因では…>“ウサイン・ボルト(ジャマイカ)が無料で提供されるチキンナゲットを約1千個平らげた、と話題になった”
  • 「子供に学校に行かなくていいよというのはカンタン」その結果に失われるあらゆる機会の補填を考えなければ絶対にいけないって話

    紫原明子(はthreadsにいます) @akitect エッセイスト。息子はDJ、娘はJK。著書『家族無計画』(朝日出版社)amzn.to/2bD3t7t など。色々連載中。#WEラブ赤ちゃんプロジェクト 泣いてもいいよステッカー発案 #もぐら会 shihara.akiko@gmail.com shiharaakiko.com 紫原明子(しはらあきこ) @akitect 子供に「学校なんて行かなくていいよ」って言うのは簡単だけど、じゃあ行かなくなったことで子供が失うあらゆる機会をどう補うのがっていうと、一般的にはほとんど母親に一任されがちなのだ。子育ての最前線にいない人ほど簡単に「行かなくていい」と言うのはここに想像力が働かないからかも。 2019-02-15 16:46:16 紫原明子(しはらあきこ) @akitect 学校って質的には勉強も人付き合いも生活も色々まとめて体験させてくれ

    「子供に学校に行かなくていいよというのはカンタン」その結果に失われるあらゆる機会の補填を考えなければ絶対にいけないって話
    yoiIT
    yoiIT 2019/02/18
    息子に「なんで学校行くの?」とは何度か聞いたことある。
  • 将棋ってコート2倍くらいにした方が面白そう

    将棋はコートが狭いし駒の種類も少ないと思う 2倍くらいにして駒ももっと多様にした方が複雑性が増して面白い 単純すぎてイマイチ戦略性にかけるところがあるので、増やしてみたら新しい道が開けそう

    将棋ってコート2倍くらいにした方が面白そう
    yoiIT
    yoiIT 2019/02/18
    一つの駒の動ける範囲を変えるだけで、過去の棋譜が全く参考にならなくなるだろうから、そんな大掛かりに変えなくても変革は起こせると思う。
  • 「自分のために自分でやる、言い訳がないひと」をアーティストと呼ぶだけ|MAD City 代表・寺井元一【アートに学ぶ #12】|灯台もと暮らし[もとくら]|これからの暮らしを考える情報ウェブメディア

    2016年にはじまった、「ぼくらの学び」という特集。2018年から編集部・立花は、アートやアートに携わる方々に「あなたはどんな問いを立てるか」というテーマでお話をうかがっていきます。 記事でご紹介する、千葉県松戸市を舞台に「MAD City」を展開する寺井元一さんとは、もとくらの取材以前に知り合いました。 寺井 元一 株式会社まちづクリエイティブ代表取締役/アソシエーションデザインディレクター。1977年生まれ。2010年「株式会社まちづクリエイティブ」を設立し、千葉県・松戸駅前の極小エリアを「クリエイティブな自治区」にする「MAD Cityプロジェクト」を開始。同エリアにて原状回復不要や入居者コミュニティ支援などの特徴をもつ不動産サービスを軸に、150人以上のクリエイティブ層の誘致を実現。その他、DIYでのリノベーションなど地場産業の創出にも取り組む。現在は佐賀県武雄市にて、温泉街およ

    「自分のために自分でやる、言い訳がないひと」をアーティストと呼ぶだけ|MAD City 代表・寺井元一【アートに学ぶ #12】|灯台もと暮らし[もとくら]|これからの暮らしを考える情報ウェブメディア
    yoiIT
    yoiIT 2019/02/18
    “例えば松戸の市長だった松本清さんは、過去にプロジェクションマッピングをやっているんですよ。40年前とかに。”
  • 「ビジョナリー・カンパニー」の壮絶な内容を知らずして組織運営の基本は理解できない|Yasuhiro Yoshizawa

    大抵、どんな企業に勤めていても「企業理念」や、それに基づく採用、人事や給与の評価、昇進の決定といった話は、多かれ少なかれ、聞いたり、仕事上で意識したりするもの。その中には「企業理念なんて建前であって、利益をちゃんと上げることの方が、よほど重要」と感じたり、「ビジネスモデルが優れているとか、有能な経営者がいるとか、そういうところで勝負が決まる」と思う方も、少なからずいらっしゃるでしょう。 一方で、組織を経営する側、あるいは経営企画や人事部など、組織設計を行う側の考えている「企業理念」は、1990年代にジェームズ・C・コリンズとジェリー・I・ポラスが率いるチームによる著書「ビジョナリー・カンパニー」に集約されています。 この「ビジョナリー・カンパニー」の内容は、綿密な調査設計に基づいて、実に6年間に渡って実施されており、どのように100年以上続く卓越した企業(「ビジョナリー・カンパニー」:書籍

    「ビジョナリー・カンパニー」の壮絶な内容を知らずして組織運営の基本は理解できない|Yasuhiro Yoshizawa
    yoiIT
    yoiIT 2019/02/18
    “競合に勝つことなど求めておらず、自分たちが昨日より今日、今日より明日に基本理念に忠実になることを求めている”
  • 世界を一変させる日本発、画期的半導体 京都大学初のベンチャー、酸化ガリウムの新技術 | JBpress (ジェイビープレス)

    現在、電力制御を行うパワー半導体の世界では、シリコンより半導体物質としてのパフォーマンスが高い炭化ケイ素(SiC)や窒化ガリウム(GaN)を活用する開発が進み、成果を出している。 例えば、鉄道車両ではシリコンのパワー半導体用いたインバーターを、炭化ケイ素を用いたインバーターに交換することで、最大40%という画期的な省エネ効果を生む。 半導体関連の展示会に行けば、炭化ケイ素の半導体のための技術や炭化ケイ素のパワー半導体による実用例が並ぶ。 業界では、最新の技術である炭化ケイ素や窒化ガリウムの半導体の開発に必死になっている様子がうかがえるし、山手線の新型電車で採用されるなど、身近なところでも増えつつある。 将来的には、EVや家電などにこうした新型半導体が普及し、異次元の省エネや家電などの小型化を進めていくことが予想される。非常に夢がある。 しかし、炭化ケイ素や窒化ガリウムによって実現される新型

    世界を一変させる日本発、画期的半導体 京都大学初のベンチャー、酸化ガリウムの新技術 | JBpress (ジェイビープレス)
    yoiIT
    yoiIT 2019/02/18
    初のベンチャー企業でいきなりってすごいな。今後出てくる京大ベンチャーに期待しちゃう。>“京大初のベンチャー企業、フロスフィア”
  • Yahoo!ニュース

    実家の物置で「鳳凰」の描かれた100円玉を見つけたのですが、今でも使えますか? 高く売れたりするのでしょうか?

    Yahoo!ニュース
    yoiIT
    yoiIT 2019/02/18
    ここまで書くなら、派遣社員がどこの派遣会社かも書くべきでは?報道の姿勢として中途半端なんだよ。
  • 粘着され怖い思いをしています。 - あなたそれ、甚だナンセンスだわよ!

    肉級です。 はあちゅうさんの呟き 教祖様がこんな事をいうから狂信徒が動き始めたという仮説。 pic.twitter.com/JsRUG9KTW2 — まゆまゆ (@pgPTdrLlbtJTnEk) February 16, 2019 はあちゅうさんの上記発言が2019年2月12日。 そして翌日の2月13日から怖い投稿が私の元に届き始めました。 その一部を抜粋して公開します。 ※時系列はそろえてません。 肉級の正体を暴くまで 粘着する。 探偵ごっこはゲーム — あやな😉 (@kelove0630) February 15, 2019 早く肉級は精神科に行くべし。 統失かASDか双極か…何かしら 精神ヤンデルな。 多分バカにつけるクスリは無いって 門前払いされるけどw 3歳までに決まるから 母親の責任。 三つ子の魂百まで。 — あやな😉 (@kelove0630) February 16,

    粘着され怖い思いをしています。 - あなたそれ、甚だナンセンスだわよ!
    yoiIT
    yoiIT 2019/02/18
    及川奈央さん全く関係ない。流れ弾にも程がある。/流れ弾ではなく、間違えて標的にされたのだからもっと酷いか。。
  • 『日本発「こんまりメソッド」にアメリカ人女性が猛反対する理由と西洋の文化背景』

    の真心が目覚めました 「シリコンバレーで日を思う」から元のタイトルに変えました。シリコンバレーに住んでいますが心は縄文人ですw アチマリカム 昨日、アメリカ人の女性作家が「私はこんまりが嫌い」とツイートしたというニュースが出ていたので、それについて書きたいと思います。日語の記事では、まるでこの作家がアメリカで少数派のような書かれ方をしていて、それが英語を喋らない人たちへの差別に基づいているから、批判されている、というような論調が表に出ていたので、こちらに住む日人の私は両方の言いたいことというか音が痛いほど分かるので、ちょっと解説しておこうと思います。この作家が言った「私は散らかす側の人間」と言った意味も…。 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190206-00010017-abema-soci まず、私は日人なのでこんまりさんの提唱する

    『日本発「こんまりメソッド」にアメリカ人女性が猛反対する理由と西洋の文化背景』
    yoiIT
    yoiIT 2019/02/18
    ダラダラ生きたい意識低い系の人が、平均意識が高まることを怖れるみたいな感じだろ。
  • MacのDockをカスタマイズして使いこなす方法

    あなたは下派?右派? MacのDockをもっと使いこなす方法2019.02.17 22:0063,703 David Nield - Gizmodo US [原文] ( 岩田リョウコ ) Dockのカスタマイズ、やってみましょう。 Dockを制するものはMacを制す、なんて誰も言ってないんですけどあながち間違ってもいないというか、仕事の仕方に応じてカスタマイズすることで、今までよりずっと使いやすいMacになること間違いなしです。Dockのカスタマイズ方法、ひとつずつ見ていきましょう。 基Dockまず、macOSのDockはデフォルトで下に設定されています。これは変更できます。まず画面左上のAppleマークからシステム環境設定を選び、Dockへ行きます。そこでDockを右・左・下のうちどこに置くか決められます。 ここでDockの他のカスタマイズもできます。Dockのサイズ、マウスをDock

    MacのDockをカスタマイズして使いこなす方法
    yoiIT
    yoiIT 2019/02/18
    右はねーよ、左だろ。
  • アメリカ横断中学生の答え合わせ

    anond:20190216233234 勘のいい人が気づいたように「増田に書いている」時点で、この文章は中学生に向けたものではない。君たちはてな民に向けて書いた文章なんだ。 僕のことを「カイジに出てくる成金」と言う人もいた。だが、ちょっと待ってほしい。僕は良識ある大人として社会生活を営んでいる。安定した収入に、自然豊かな住環境に、性格の良い家族に恵まれて満足している、普通の大人なんだ。 リアルでの僕は「アメリカ横断なんて危ないことをしてはいけないよ」と、子供たちを諭すことさえあるんだ。ああ神様、こんなことがあって! だけどさ、ネットは違う。ネットってのはさ、 口に含んだおでんを吐き出しただけで人生が終わったコンビニ店員とか、 わずかばかりの投げ銭欲しさにブラジャーをずらす女子中学生とか、 自撮り棒を片手に断崖絶壁から転落するインスタグラマーとか、 自らを切り売りするしか注目を浴びる術のな

    アメリカ横断中学生の答え合わせ
    yoiIT
    yoiIT 2019/02/18
    最後まで読めない。こっちが恥ずかしくなるやつ。
  • 尾崎豊の「盗んだバイクで走り出す」が今さら物議 「歌詞を文字通りにしか読めない人間多過ぎ」という指摘も | キャリコネニュース

    フィクションや表現物を楽しむ際、例えば主人公が盗みを働いていたからといって、自分も泥棒しようとは思わないものだ。しかし中には「こんな事を書く作者は悪い奴」と攻撃する人もいる。 はてな匿名ダイアリーに2月11日、「『盗んだバイクで走り出す』に熱狂していた若者」との投稿があり注目を集めた。 「盗んだバイクで走り出す」 「夜の校舎窓ガラス壊して回った」 という尾崎豊の曲の一部を抜粋し、今の子に言っても大半は見向きもしないだろうし、相次ぐバカッター行為と同じという仄めかしも付け加えた。 「私自身世代ではないので、たった数十年前、今の現役世代が若者だった頃に熱狂していたことに衝撃を受ける」 として、「主張するのは結構だけど、一線を超えたら終わりだ」などと批判的な自論を展開していた。(文:okei) 「尾崎ファンを冷ややかな目で見てた者も沢山いる」 尾崎豊が活躍していたのは1980年代から90年代初め

    尾崎豊の「盗んだバイクで走り出す」が今さら物議 「歌詞を文字通りにしか読めない人間多過ぎ」という指摘も | キャリコネニュース
    yoiIT
    yoiIT 2019/02/18
    時代背景もある。授業中に廊下をバイクで走ったり、教師がいる前で窓ガラス割ったりしてたガチヤンキーと比べて、バイク盗んだり、夜に校舎の窓ガラスを割ったりって、ちょっとした反抗ってイメージだった。
  • 会社の人『土日ずっと予定あるのなんで?誰と遊ぶの?』『でも土日友達と予定入れてたら会社の人と遊べないよね?それってどうなの?』

    時宮鈴@1/7インテ1号館あ03🌙 @Suzu_toKimiYa @miyaO6O6 1年の内で土日が何日しか無いのか解ってます???平日顔合わせてるんだから、給料発生しない土日位好きにさせてよ!?ですな!!!\(^o^)/何が好き好んで会社の人と合わせなあかんのかとwww 2019-02-13 22:39:24

    会社の人『土日ずっと予定あるのなんで?誰と遊ぶの?』『でも土日友達と予定入れてたら会社の人と遊べないよね?それってどうなの?』
    yoiIT
    yoiIT 2019/02/18
    スプラトゥーン2やって、ジム行って、サウナ入って、買い物して、映画観て、スプラトゥーン2やって、スプラトゥーン2やるとすぐに土日終わっちゃう。
  • 過酷な労働環境下でもメンタルをやっちゃわない人の共通項を見て集まった声

    IT業界で過酷な労働環境下でも精神を病んでしまわず働き続けられる人の共通点を上げたツイートに、沢山の共感や反論、別な意見が集まりました。職場における心の状態の維持というのは、多くの人の関心ごとなのかなと思います。思ったより見られているようなので集めたツイートはそのままに意見ごと、時系列にまとめました。

    過酷な労働環境下でもメンタルをやっちゃわない人の共通項を見て集まった声
    yoiIT
    yoiIT 2019/02/18
    趣味が仕事なんやで