タグ

2019年5月17日のブックマーク (12件)

  • 2019年度は「マフィアになって、デジタルマーケティングの力で幸せな社会を作る?」 トランスコスモスのデジマ領域2トップに訊く、今期のビジョン

    2019年度は「マフィアになって、デジタルマーケティングの力で幸せな社会を作る?」 トランスコスモスのデジマ領域2トップに訊く、今期のビジョン 2019年度がはじまりました。国内最大級の制作体制を持つトランスコスモスは、今期どうするのか。WebやSNSの構築・運用を主に対応している「デジタルエクスペリエンス部」担当執行役員 所と、部長 山田。デジタルマーケティング領域のトップ2人を直撃。今期のテーマを尋ねたところ、「デジタルマーケティングの力で幸せな社会を作る」「デジタルマーケティングマフィアになる」とのこと…。ちょっと、どういうことなのか、詳しく訊いてみました。 【インタビュイープロフィール】 所 年雄 トランスコスモス株式会社 執行役員 デジタルマーケティング・EC・コンタクトセンター統括 デジタルエクスペリエンス部 担当 専門商社勤務後、1999年にトランスコスモス入社。 以後

    2019年度は「マフィアになって、デジタルマーケティングの力で幸せな社会を作る?」 トランスコスモスのデジマ領域2トップに訊く、今期のビジョン
    yoiIT
    yoiIT 2019/05/17
    “デジタルマーケティングマフィア”
  • 池袋の母子死亡事故 87歳のドライバーが被害者に手紙 | NHKニュース

    東京 池袋で歩行者などが乗用車に次々にはねられて2人が死亡し10人が重軽傷を負った事故で、乗用車の87歳のドライバーがけがをした人などに謝罪の手紙を送っていたことが分かりました。 先月19日、東京 豊島区東池袋で乗用車が暴走し自転車に乗っていた31歳の母親と3歳の長女が死亡し、10人が重軽傷を負いました。 運転していた旧通産省の幹部だった飯塚幸三元職員(87)は事故直後、「アクセルが戻らなくなった」と話していましたが、車に不具合は確認されておらず、警視庁は運転ミスが原因とみています。 元職員は大けがをして今も入院していますが、事故でけがをした人などに謝罪する内容の手紙を送っていたことが関係者への取材でわかりました。 このうち、はねられて大けがをした男性の自宅に届いた手紙には「お苦しみとお怒り、ご心痛はいかばかりかと思い、自分の過失を責めるばかりです。当に申し訳ありませんでした」などと書か

    池袋の母子死亡事故 87歳のドライバーが被害者に手紙 | NHKニュース
    yoiIT
    yoiIT 2019/05/17
    最も重い罪は交通ルールを作った者の罪。車社会に洗脳された者の末路。
  • 川栄李奈『ご報告です。』

    川栄李奈オフィシャルブログ Powered by Ameba 川栄李奈オフィシャルブログ Powered by Ameba いつも応援してくださっている皆様 お世話になっている関係者の皆様へ 私、川栄李奈は、かねてよりお付き合いしておりました廣瀬智紀さんと入籍致します。 それと同時に、現在新しい命を授かっております。 出産は年内を予定していて 体調と相談しながら出来る限りお仕事を続けさせていただきます。 今回は、突然の発表で当に申し訳なく思っています。 今は、産まれてくる子供が待ち遠しく、授かったことを当に嬉しく思います。 まだまだ未熟ですが、自分の母のような人間になれるよう 家族3人助け合いながら頑張りたいと思います。 これからも温かく見守っていただければ幸いです。 川栄李奈

    川栄李奈『ご報告です。』
    yoiIT
    yoiIT 2019/05/17
    この人はバカやヤバい事件で認知された後に、演技の才能と実力で開花したのがすごい。おめでとう。
  • 箕輪厚介(zoomは顔出ししないです) on Twitter: "なんだそれ。笑 祈ってないで届けるための方法を死ぬ気で考えて必死で実行すればいいのに。 https://t.co/JwEmd38JOo"

    なんだそれ。笑 祈ってないで届けるための方法を死ぬ気で考えて必死で実行すればいいのに。 https://t.co/JwEmd38JOo

    箕輪厚介(zoomは顔出ししないです) on Twitter: "なんだそれ。笑 祈ってないで届けるための方法を死ぬ気で考えて必死で実行すればいいのに。 https://t.co/JwEmd38JOo"
    yoiIT
    yoiIT 2019/05/17
    編集者として致命傷レベル。かすり傷ではすまない。
  • 内定辞退「直接会って、まず感謝」記事が賛否両論~正しい方法は?(石渡嶺司) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    日経産業記事「直接会って、まず感謝」記事が大炎上選考解禁が6月1日という割に、内定率がすでに50%に届く2020年卒就活。就活生の関心は段々と最終選考、複数内定からの選択、それから内定辞退というところに移りつつあります。 このタイミングがドンピシャだったのが日経産業新聞の就活探偵団コラム「内定辞退の正しい伝え方、『直接会って、まず感謝』を」記事です。 5月15日に有料会員限定で公開されたところ、5月16日にTwitterのトレンドワード入り(8万件以上)をするなど、大きな注目を集めました。 賛否両論となった日経産業新聞記事記事では学習院大学で開催されたキャリアセンター主催の「内定獲得後のマナーセミナー」に触れています。同セミナーで講師となったのが、淡野健・担当事務長。 「自分を選んでくれた企業に感謝の心を持ちましょう」。キャリアセンターの淡野健担当事務長が集まった学生を前にこう述べる。 (

    内定辞退「直接会って、まず感謝」記事が賛否両論~正しい方法は?(石渡嶺司) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    yoiIT
    yoiIT 2019/05/17
    変な辞退の仕方をするとゼミの後輩とかに影響あることに気を使うやつもいるんだろう。
  • ソニーとマイクロソフト クラウド型ゲームで提携 - 日本経済新聞

    ソニーは米マイクロソフトとクラウドサービスや人工知能AI)分野で提携する。ゲームソフトをネット配信するクラウドサービスで共同開発に乗り出し、同分野に参入する米グーグルなどに対抗する。ゲーム産業の競争軸がクラウドに移るなか、従来型のゲーム専用機で競合するライバルが手を組む。【関連記事】ソニー、マイクロソフト提携 競争と協調の先両社は日時間17日未明、提携を正式に発表した。吉田憲一郎社長が渡米

    ソニーとマイクロソフト クラウド型ゲームで提携 - 日本経済新聞
    yoiIT
    yoiIT 2019/05/17
  • アベンジャーズって日本で言えば仮面ライダーwithウルトラマンみたいなものでしょ?

    メインは子供向けでしょ? コナンが勝っておかしいと言われる方がおかしくない?

    アベンジャーズって日本で言えば仮面ライダーwithウルトラマンみたいなものでしょ?
    yoiIT
    yoiIT 2019/05/17
    『ジャンプフォース』じゃないの?
  • 全政府統計の6割強不適切 プログラムミス、ルール違反、公表遅延など(毎日新聞) - Yahoo!ニュース

    総務省統計委員会の点検検証部会は16日、毎月勤労統計(厚生労働省)の不正調査問題を受けた政府統計の追加点検結果を発表した。特に重要度の高い「基幹統計」(56統計)を除く「一般統計」(232統計)のうち154統計で不適切な対応があったと認定した。基幹統計の不適切対応(24統計)と合わせ、問題があったのは政府の288統計の6割強の178統計に上った。 不適切対応のあった一般統計154統計のうち、「最低賃金に関する実態調査」(厚労省)や「全国貨物純流動調査」(国土交通省)など16統計でプログラムミスなどによる数値の誤りがあった。「中小企業実態基調査」(経済産業省)など11統計では調査対象を一部除外するなどのルール違反があったと認定した。他にも集計結果の公表遅延が81統計、調査期間のずれなどが40統計で確認された。 最低賃金実態調査は最低賃金を算出するデータとして活用されているが、同部会は「重大

    全政府統計の6割強不適切 プログラムミス、ルール違反、公表遅延など(毎日新聞) - Yahoo!ニュース
    yoiIT
    yoiIT 2019/05/17
    プログラムミスではなく、どうせ要件定義や設計段階で間違えてんだろ。
  • あおり運転し暴行、男(83)を逮捕 複数の車に道を譲ったことに腹を立て 名古屋・緑区(中京テレビNEWS) - Yahoo!ニュース

    16日、あおり運転の末、男性に暴行を加えたとして、名古屋市緑区に住む無職・山英明容疑者(83)が、暴行の疑いで逮捕されました。 警察によりますと山容疑者は16日午前10時ごろ、緑区の路上で、助手席からドアを開けてきた名東区の43歳の男性の腕を、護身用に持っていた金属製のワイヤで殴るなどの暴行を加えた疑いがもたれています。 暴行の直前、山容疑者は前に止まっていた男性の車が側道から来る複数の車に「道を譲ったこと」に腹を立て、クラクションを鳴らしたり横付けするなどのあおり運転をしていたということで、調べに対し「何台も譲るので頭にきた」などと、容疑を認めているということです。

    あおり運転し暴行、男(83)を逮捕 複数の車に道を譲ったことに腹を立て 名古屋・緑区(中京テレビNEWS) - Yahoo!ニュース
    yoiIT
    yoiIT 2019/05/17
    そんなので殴られるのすげぇ痛そう>“金属製のワイヤで殴るなどの暴行”
  • ビックカメラ、3000人シフト自動化 有給取得2倍に - 日本経済新聞

    家電量販大手のビックカメラは全40店舗で働く社員3000人のシフト作成システムを導入した。店舗や曜日、時間帯別の繁閑に応じて最適な配置計画を割り出す。シフト作成にかかる時間を9割以上短縮し、休暇取得率も高められた。「ペイペイ祭り」てきぱき接客2018年末、ビックカメラ有楽町店(東京・千代田)は年末商戦でにぎわっていた。混雑の一因は、QRコード決済「PayPay(ペイペイ)」のキャンペーンだ。

    ビックカメラ、3000人シフト自動化 有給取得2倍に - 日本経済新聞
    yoiIT
    yoiIT 2019/05/17
    シフト調整はストレスになるから、ゆくゆくは全部AIがやれるようになると良い
  • ネット界隈の人事制度をまとめてみた|みやもとかずのり

    「他社の人事制度をそのまま導入しても意味がない」とはよく言われます。とはいえ、イケてる会社の人事制度は参考にしたいもの。ネット界隈の経営者や人事担当者が制度設計をするとき、いま最も参考にするであろう、フェーズの違う3社の人事制度を中心にまとめてみました。 1.サイバーエージェント(メガベンチャー) 2.メルカリ(上場後スタートアップ) 3.SmartHR(未上場スタートアップ) 各社いろいろな人事制度を設計されています。珍しいものとしては、メルカリが導入している恋愛婚活マッチングサービス「pairs」が無料で利用できる制度です。これは、育児をしている社員ばかりに福利厚生が偏らないよう、未婚者にも配慮した制度だと考えられます。他にも不妊治療の支援制度を導入していることから、全社員にとって公平な制度設計を意識していることがわかります。 今回は3社の人事制度を中心に、業界問わず広く一般的に導入

    ネット界隈の人事制度をまとめてみた|みやもとかずのり
    yoiIT
    yoiIT 2019/05/17
  • 日本人の9割は「突っ張り棒」の使い方を間違っているらしい…|FNNプライムオンライン

    自宅や会社で「突っ張り棒」を使っている人も多いだろう。 「突っ張り棒」といえば、限られた収納スペースを利用して効率よく整理したい時に、工事いらずで壁も傷つかない便利なアイテムだが、実は9割の人が間違った使い方をしていると、ある人が怒っていて話題になっている。 まずは、こちらをご覧頂きたい。 この記事の画像(15枚) 「てめぇらが使ってる突っ張り棒の大体は突っ張れてねーんだよ!」 昭和のスケバン風の女性が怒っていると言うより、もはやブチ切れている。 どうしてこんなにブチ切れているのか…実は、これは突っ張り棒業界のトップメーカー平安伸銅のポスター。 そして、その中央で突っ張り棒を持った「ツッパリ嬢」はなんと、当に同社の社長を務めている竹内香予子さんが扮しているというのだ。 出典:平安伸銅 トップメッセージ 竹内さんは創業者の孫にあたり、2015年から三代目社長に就任。 自宅マンションに収納が

    日本人の9割は「突っ張り棒」の使い方を間違っているらしい…|FNNプライムオンライン
    yoiIT
    yoiIT 2019/05/17
    今日から俺は!に乗っかった感じかな