タグ

2009年12月15日のブックマーク (8件)

  • BigtableとSmalltable - スティルハウスの書庫の書庫

    App Engineによる設計手法でひとつ私が実案件で試してなかなかうまくいったと思ったのは、「Smalltable」って私が勝手に呼んでいるアーキテクチャです。簡単にいうと、「複数クライアントのローカルのSQLite間をDatastoreを介して同期する」仕組みです(こういうの一般に何パターンと言うのでしょう…教えてください!)。 クライアントはHTML5やAIR、iPhoneAndroid等のリッチクライアントで(実際に実装したのはAIRとiPhoneです)、SQLite等の小規模RDB(以下、Smalltable)をローカルに持つことが前提 Smalltableは、Datastoreが保持するすべてのデータのうち、そのユーザーが常時使用するデータのみ保持するサブセット アプリケーションの大半のロジックをリッチクライアント内のSmalltableだけで実装する すべてのレコードにはク

    BigtableとSmalltable - スティルハウスの書庫の書庫
    yojik
    yojik 2009/12/15
    BigTableでは無いがAIRで似たようなことをやっていた
  • 安室、行きまーす!新曲PVでアムロ・レイと初コラボ

    名前が同じことから“アムロ”には幼少の頃から親しみを持っていたという安室人のオファーにより、今回の豪華コラボが実現した(写真は「PAST < FUTURE」CD+DVD仕様ジャケット)。 大きなサイズで見る(全2件) このビデオクリップには「Dr.」の映像を制作した神風動画や、ガンダムシリーズなど数々のアニメを手がけてきたサンライズ、「ルパン三世 カリオストロの城」などの代表作で知られるテレコム・アニメーションフィルムと、日を代表するアニメーションスタジオのクリエイターが参加。約2カ月をかけて制作された。 ガンダムの映像世界に実在のアーティストが登場するのは今回が初。ビデオクリップにはアムロ役の声優を務めた古谷徹も参加し、アニメで登場する安室に「安室さんですね?」と問いかけるシーンや、安室とアムロが戦うシーンなども盛り込まれている。 「Defend Love」の映像は環境破壊へのメッセ

    安室、行きまーす!新曲PVでアムロ・レイと初コラボ
    yojik
    yojik 2009/12/15
  • フラクタルビスケット、ポアソンスパゲッティ - 小人さんの妄想

    フラクタルの語源は 「ラテン語の動詞frangereは『壊れる』、すなわち不規則な断片ができるという意味」 なのだそうです。 >> http://www.biwa.ne.jp/~k-tochi/siryou/siryofra.html それでは、実際にものを壊したときの破片は、どのような大きさに散らばるのでしょうか。 岩石に衝撃を与えて破壊するとその破片の大きさの分布はベキ分布になることが知られています。 ガラスのコップを硬い床に落として割った時にできる破片も同じです。 大きな破片はほんの数個で、中くらいの破片はかなりの数になり、小さな破片は無数にあります。 -- 経済物理学の発見(光文社新書)より. 試しにやってみようと思ったのですが、岩石を割るのはたいへんだし、ガラスのコップを割るのはもったいない。 簡単に割れるものを探してみたところ、戸棚の中にビスケットがありました。 小袋の中に入っ

    フラクタルビスケット、ポアソンスパゲッティ - 小人さんの妄想
    yojik
    yojik 2009/12/15
  • エンタープライズ・マイクロアプリケーションとは何か? 業務アプリケーションは新しい段階へ

    業務アプリケーション大手SAPのRegina Sheynblat氏が「Micro Applications - What? How? Why?」というブログのエントリで、「エンタープライズ・マイクロアプリケーション」と呼ばれる、SAPが取り組んでいる新しい業務アプリケーションの形態について解説しています。 マイクロアプリケーションとは何か? Sheynblat氏は次のように紹介しています。 With Enterprise Micro Applications, there is no longer the need to launch a standalone enterprise application. Instead they deliver targeted information and enterprise application functionality based on

    エンタープライズ・マイクロアプリケーションとは何か? 業務アプリケーションは新しい段階へ
    yojik
    yojik 2009/12/15
    おもしろいねー
  • 電源不要・フルキーボード付きのメモ用端末を利用して講義ノートをとるとこうなる

    外出先などでキーボードを使って手軽にメモを残したい……というニーズはかなりあるようで、キングジム社のメモ専用端末「ポメラ」のようなニッチな商品がかなり人気を呼んでいます。 実はバッテリー不要・フルキーボード付きのメモ用端末は既に完成しており、これを使って教室で講義ノートをとっている動画が公開されています。はたしてどれくらい実用的なのでしょうか。 詳細は以下。 舞台はとある大講義室。 Student Brings Typewriter To Class Video 教室内での隠し撮りムービーのようです。オレンジ色のTシャツを着た学生の手元に注目。 パチパチパチ……と軽快にキーボードを叩き、ノートをとっているようです。彼はメモを取る端末としてタイプライターを選んだわけです。 周囲も興味津々。 教官に「いったい何をやってるんだ」と問われ「ノートを取っているのですが……」と回答。まったくその通りな

    電源不要・フルキーボード付きのメモ用端末を利用して講義ノートをとるとこうなる
    yojik
    yojik 2009/12/15
    かっこいいけど超迷惑だったろうなー
  • 手作りでSOAPしますか? | L'eclat des jours(2009-12-13)

    _ 手作りでSOAPしますか? O'REILLYにJava Seb Services: Up and Runningというがある。 Java Web Services: Up and Running(Kalin, Martin) オライリーの動物クォリティーだけあって、良いだ。 では、万人にお勧めできる、あるいは千人がこぞって買うか? と訊かれると悲観的な感じになる。 おもに2つの観点からだ。 このは特にJAX-WSに焦点を当てたSOAPベースのWebサービスについて書かれている。 もし、SOAベースのシステムでSOAP連携を前提にアーキテクチャを考えるとなったら、このは必携……となるはずだが、おれにはそうは考えられない。 つまり1つ目の観点は、JAX-WSというミドルェアを直接利用した連携にどれほどの需要があるか、ということだ。おれがこの観点から否定的なのは、IBMやMS(をイン

    yojik
    yojik 2009/12/15
  • HTML5に欠けているもの、HTML6で入るだろうもの、さらにその先 - 2009-12-14 - きしだのはてな

    HTML5でローカルストレージが持てたり、画像描画ができるようになり、また、JavaScriptもだいぶ速くなってきたので、ブラウザ上でスタンドアローンのアプリケーションが組めるようになりました。 でも、そうすると、足りない機能が出てきます。 それは、Webアプリケーション間の連系です。 たとえばブログ上にFlashファイルを埋め込みつつ、けどFlashプレイヤーがなくても見れるようにしたいという場合、ブログサービス提供側がなにか仕組みを用意して、HTML5に変換して表示するという仕組みが必要になります。その場合、Flashプレイヤーをインストールしてある環境でも、HTML5に変換されたものを見るということになります。 ファイル形式だけ指定すれば、あとはユーザー側でアプリケーションやサービスを選択して、表示を行うという仕組みが欲しくなります。 あるファイルをクリックしたときに、ブラウザで対

    HTML5に欠けているもの、HTML6で入るだろうもの、さらにその先 - 2009-12-14 - きしだのはてな
    yojik
    yojik 2009/12/15
    @kisさんのエントリ読んでOpenDocを思い出した。あのころはプログラムも出来なかったのにMacPowerのOpenDoc解説とか読んでドキドキしたなー
  • WoWを引退します : 小野和俊のブログ

    2005年末から開始してからの4年間、累計5,000時間以上を費やしてきた WoW(World of Warcraft)を、この度引退することにしました。 とりわけ2年前にギルドを設立して以来、私の生活は常にWoWと共にありました。 毎日帰宅した後は寸暇を惜しんで少しでも早くログインし、 朝早く目が覚めることがあれば朝練に勤しみ、時間さえ許せば 昼休みに自転車で急いで帰宅して、昼錬に精を出したものでした。 時に互いを褒め、時に互いを注意し、少しでも上にたどり着けるようにと 当にたくさんの時間を過ごしてきたギルドメンバーとの日々を思うと、 普段涙など流すことのない私でも、つい目頭が熱くなってきます。 私が参戦していたWoWのアリーナは、e-Sportsと呼ばれているものの一つで、 世界中にたくさんのプロがいます。ネットゲームというと、ひたすら長時間プレイすれば良く、 何も考えたり、練習した

    WoWを引退します : 小野和俊のブログ
    yojik
    yojik 2009/12/15
    ここまで一所懸命な事って趣味を越えたなにかだな