タグ

2013年5月7日のブックマーク (20件)

  • 在日韓国人らをネット中傷・排斥、控えよ…首相 : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    安倍首相は7日の参院予算委員会の集中審議で、国内で在日韓国人・朝鮮人らをインターネットで中傷したり、排斥するデモを行ったりする動きがあることについて、「一部の国、民族を排除しようという言動があることは極めて残念だ」と非難し、控えるよう呼びかけた。 首相は「日の国旗がある国で焼かれようとも、我々はその国の国旗を焼くべきではないし、その国のリーダーの写真を辱めるべきではない。それが私たちの誇りではないか」と強調。首相の会員制交流サイト「フェイスブック」にも同様の書き込みがあるため、「エスカレーションを止めるコメントをしたい」と沈静化に努める考えを示した。 首相はまた、日の防災技術について、「東日大震災の経験と教訓を踏まえ、海外展開して各国の防災技術の向上に貢献することは、震災で海外から多大な支援をいただいた我が国の責務だ」と述べ、積極的に輸出する意向を示した。

    yojik
    yojik 2013/05/07
    これは良い発言だとおもう。
  • Javaの道>掲示板(OracleでBLOB型の項目にデータを登録したい。)

    yojik
    yojik 2013/05/07
  • Gunosy炎上に関して、方々に苦言を呈すの図 | quipped

    最近仕事が忙しくてウェブを放っておいたら、Gunosyが炎上していた。どうやら火元は、自称「ベンチャービジネスのインサイダー」1の人が書いたこのブログ記事らしい。 断っておくと、ぼくはGunosyのユーザーではないし、それこそ自分のブログの記事がはてブやツイッターで流行ると、Gunosyで流れているらしいという程度の関わりしかない。2ただ一連の話を一通り読んでみて思うことがいくつかあったので、まとめておこうと思う。 GunosyはもっときちんとPRをやりましょう まずはGunosyだが、炎上に対する説明として書かれた「ここ最近のGunosy関連の批判についての所感」を読むと、彼らがPRに関してずぶの素人であることがわかる。これが実に惜しい。なぜなら書いてある内容—たとえば「Gunosyが配信するコンテンツが、はてブで流行った記事が大半を占めている→Gunosyははてブの再編集にすぎない」と

    yojik
    yojik 2013/05/07
  • RDFの使える部分は? - 檜山正幸のキマイラ飼育記 (はてなBlog)

    昨日の話の続き、みたいなこと。 RDFグラフというアイディアは割とシンプルで分かりやすいと思います。が、構文がイッパイあって、あーも書ける/こうも書けると言われるとイヤになりますね。標準構文であるXML形式も無駄に複雑っぽいし。 精密なメタデータ記述に対して論理や推論を適用するってのは、どうなんでしょうか? 現状は、粗雑な記述を腕力で処理する方向ですよね。力任せの処理はコンピュータをブン回せばいいけど、精密な記述は人間でないと出来ません。「人が頑張る」って発想は、モノグサ者の僕は好きになれません。最初だけ頑張れば、後は機械でも精密な推論・知識処理が出来るから十分にお釣りがくる、って理屈は理解できますが、それでも最初の頑張りのインセンティブが難しいだろう、と。 複雑な記述形式、論理やら知識処理は脇に置いといて、RDFトリプル、RDFグラフ、RDFストア、この3つの概念だけなら理解も実装も容易

    RDFの使える部分は? - 檜山正幸のキマイラ飼育記 (はてなBlog)
    yojik
    yojik 2013/05/07
  • 開発に役立つ,BATファイルの書き方・パターン集 (コマンドプロンプトの定石を体系的に学び,バッチ中級者になろう) - 主に言語とシステム開発に関して

    バッチのまとめTOPWindows上の処理を自動化するプログラムが,BATファイルである。 「コマンドプロンプト」上での手作業を省略し,自動実行できる。 Windowsが存続する限り,BATファイルはなくならないだろう。 バッチ・プログラミングの需要は,何があろうとこの先生きのこる。 このWindows 10の時代でもそうだ。 BATは,MS-DOSの時代から長く使われてきた。 そのため,各コマンドに関する個別のノウハウや情報は多い。 だが,実用的なノウハウを体系的に整理したものは,あまり見かけない。 そこで以下では,BATをコーディングする際の良質なパターンを列挙する。 (0) BATプログラミングの特徴 (1) BATファイルの雛型 (1−1) 冒頭と末尾のテンプレート (1−2) 反復して実行可能に (2) バッチの構造化 (2−1) ルーチンの分割 (2−2) 実行ファイルや実

    開発に役立つ,BATファイルの書き方・パターン集 (コマンドプロンプトの定石を体系的に学び,バッチ中級者になろう) - 主に言語とシステム開発に関して
    yojik
    yojik 2013/05/07
  • Amazon.co.jp

    下に表示されている文字を入力してください 申し訳ありませんが、お客様がロボットでないことを確認させていただく必要があります。最良のかたちでアクセスしていただくために、お使いのブラウザがクッキーを受け入れていることをご確認ください。

    yojik
    yojik 2013/05/07
  • 安藤裕子、10周年飾る新作で「原点回帰&進化の両立」

    「原点回帰&進化の両立」をテーマに掲げて現在制作中のこのアルバムには、山隆二や宮川弾がアレンジを手がけたカラフルでポップなナンバーや、白根賢一が作曲した陽気なサーフミュージック、現在開催中のアコースティックツアーで先行披露されているバラード「愛の季節」などが収録される予定。彼女の持ち味を生かした、バラエティに富んだ内容が期待できそうだ。 さらに新作を携えてのバンドツアーも10月下旬より行われる。スケジュールは後日発表。

    安藤裕子、10周年飾る新作で「原点回帰&進化の両立」
    yojik
    yojik 2013/05/07
  • Scalaで関数型プログラミングをする#3 圏論を学ぶ(前) | DevelopersIO

    ※この記事はこれの再構成版です Ⅰ.はじめに 圏論を知りましょう さて、だいぶ前になってしまいましたが、前回の記事で、「関数型プログラミングを知るにはまず圏論から!」といいました。 ※あくまでも私の考えです 私自身圏論についての知識がほぼないのですが、幸いにも圏論に関する初心者向け記事がWEB上にいっぱいあります。 その中でも、「Scalaで圏論入門」という記事は、初心者向けにわかりやすく記述されているので、 これを元に圏論について基的な理解を深めていければと思います。 記事は、この「Scalaで圏論入門」を読んだことがある人を対象にします。(理解できてもできなくても)一度読んでおいてください。 なんで圏論を知るべき? なんで関数型プログラミングを知るのに圏論なんてわけわからんものを知らなければいけないのでしょうか。 この連載の目標(というか自分の目標)の1つとして、「scalazを使

    Scalaで関数型プログラミングをする#3 圏論を学ぶ(前) | DevelopersIO
    yojik
    yojik 2013/05/07
  • “リフレーミング”により新しい発想が生まれる場を設計する

    EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けに、EnterpriseZine Day、Security Online Day、DataTechという、3つのイベントを開催しております。それぞれ編集部独自の切り口で、業界トレンドや最新事例を網羅。最新の動向を知ることができる場として、好評を得ています。

    “リフレーミング”により新しい発想が生まれる場を設計する
    yojik
    yojik 2013/05/07
  • いわて久慈観光物産フェア - いわて銀河プラザ(銀プラ)

    yojik
    yojik 2013/05/07
    MMBはあるのかな。。
  • Apple信者 - TAKUYAONLINE

    2008年の頭にMacにスイッチして、それ以来何が快適かって、コンピュータのことを考えなくてよくなったのが最高だなって思う。それまではスペックとかデザインとかいろいろ見比べながら何年かごとに次のパソコンどれにしようかって考えてて、そういうの楽しい人はいいんだろうけど、おれの場合はそこから解放されて今すごくラクだしすっきりしてる。今のMacのスペック物足りなくなったらそんときの最新機種に買い換えればいいだけっていうのがいい。iPhoneも同じで、ガラケー時代に携帯の機種をいろいろ調べて、機能を比較したりしてたのとかもうわずらわしくて、そんな時代に戻りたくないって思うわ。 菊地成孔が山下達郎の音楽を指して「街中どこに行ってもかかってる。それはファシズムなんだけど全然息苦しくならない。達郎が全部埋め尽くすならいいよ」て言ってたけど、まさにそういう感じ。Apple帝国に埋め尽くされるならそれでぜん

    Apple信者 - TAKUYAONLINE
    yojik
    yojik 2013/05/07
    "願わくばそれがおれたちのSONYだったらよかったのに、って思うくらいには日本が好きだったりはするけど、それはもう言ってもしょうがないことだしなー。"
  • 声に出して読みたい猪瀬直樹Tweet集(山本一郎) - 個人 - Yahoo!ニュース

    yojik
    yojik 2013/05/07
    「メディア王ルパートマードック(Rupert Murdoch, media mogul) と相互フォローしています。」
  • 【村上春樹さん公開インタビュー発言要旨】魂のネットワークのようなものをつくりたい : 47トピックス - 47NEWS(よんななニュース)

    ▽冒頭発言 河合隼雄 (かわい・はやお) 先生とは20年ぐらい前に初めてお会いし、その後あちこちで時間を一緒に過ごした。 われわれが共有していたのは物語でいうコンセプトだったと思う。物語というのは人の魂の奥底にある。人の心の一番深い場所にあるから、人と人とを根元でつなぎあわせることができる。僕は小説を書くときに、そういう深い場所におりていき、河合先生も臨床家としてクライアントと向かい合うときに、深い場所におりていく。そういうことを、犬と犬がにおいで分かり合うように分かり合っていたのではないか。僕がそういう深い共感を抱くことができた相手は河合先生しかいませんでした。 ▽インタビュー 〈初期作品について〉 デビュー作「風の歌を聴け」や「1973年のピンボール」などは、店をやりながら時間を見つけて書いた。 村上龍 (むらかみ・りゅう) さんの「コインロッカー・ベイビーズ」を読み、こうい

    yojik
    yojik 2013/05/07
  • 憲法記念日に「天賦人権」の一挿話を思い出す+呉智英「人民の政治」論 - INVISIBLE D. ーQUIET & COLORFUL PLACE-

    憲法記念日関連で、以前書こうと思ったことを手短に。 この前、「天賦人権」で盛り上がったのは昨年末ぐらいだったか。 ■「天賦人権説」の議論(否定論)について、ちょっと資料を記憶で紹介しつつ http://d.hatena.ne.jp/gryphon/20121216/p2 からリンクも貼ってありますから、過去の議論も読めますね。 そのときに紹介し切れなかった話。 「天賦人権」・・・で思い出すひとつの光景が、アメリカのある男性が答えたインタビュー。銃犯罪についてのニュースだったが、何年前の、何の事件に絡んでかは、あまりにあっちでそういう事件が勃発するので忘れてしまった。 とにかく、複数の銃規制賛成、反対論が通り一遍に並べられたインタビューだが、そこで銃規制反対の中年男性が語った言葉(記憶による大意) 銃規制には反対だよ。そもそも銃を持つ権利は、われわれが捨てたくても捨てられない、天賦の人権だか

    憲法記念日に「天賦人権」の一挿話を思い出す+呉智英「人民の政治」論 - INVISIBLE D. ーQUIET & COLORFUL PLACE-
    yojik
    yojik 2013/05/07
  • 猪瀬直樹東京都知事の5月2日会見は、全文・映像で見てこそだ(全文革命) - INVISIBLE D. ーQUIET & COLORFUL PLACE-

    映像。 東京都公式サイトより http://www.metro.tokyo.jp/GOVERNOR/KAIKEN/ASX/m20130502.ASX もしくは テキスト全文 http://www.metro.tokyo.jp/GOVERNOR/KAIKEN/TEXT/2013/130502.htm 抜粋して一部紹介 【記者】そうなりますが、ツイッターの中で、「敵・味方」という発言がありました。 【知事】それ、さっきやったじゃん、それ。 【記者】ええ。共同通信です。今後なんですけれども、敵というふうに発言された側の方とは、どのようなおつき合いを。つまりですね、敵といえば、たたきつぶすのか、それとも、敵といえど、毒を飲む覚悟で取り入れて、都政の発展とか、オリンピックの招致につなげていくのか、どのようなおつき合いを敵と考えているのか、教えてください。 【知事】それはね、あれですよ、いろんな具体的

    猪瀬直樹東京都知事の5月2日会見は、全文・映像で見てこそだ(全文革命) - INVISIBLE D. ーQUIET & COLORFUL PLACE-
    yojik
    yojik 2013/05/07
  • Gunosyは多くのユーザに同じ記事を配信しているのか検証してみた - noriaki blog はてな出張所

    Gunosyに対する批判の一部を検証してみた Gunosyについて、色んな意見が飛び出しているようなので、簡単ですがデータを見てみました。こういうときは冷静にデータを見てみるのが良いでしょう。あくまでもデータの羅列なので個人的にどう思っているかは表明していないです。 検証した部分 検証したのは、批判における以下の部分。 つまり、Gunosyの50〜60%のユーザーは、自分と全く同じ記事を読んでいるわけだ。 これで「一人ひとりの好みに応じて配信してます」というのはさすがにキビシイwGunosyのレコメンドエンジンの仕組み解説 - ベンチャー・アンダーグラウンド また、これに対するGunosy側の所感から以下の部分。 実際にGunosyを使っている友人の方がいれば見比べてみてほしいのですが、配信されている記事が25記事とも同じであるというGunosyユーザー様はほとんど存在しません。Gunos

    Gunosyは多くのユーザに同じ記事を配信しているのか検証してみた - noriaki blog はてな出張所
    yojik
    yojik 2013/05/07
  • 邦訳の刊行が期待される洋書を紹介しまくることにする(2013年版) - YAMDAS現更新履歴

    2011年、2012年に続いてのゴールデンウィークの恒例企画なので、その趣旨についての説明は省略させてもらう。 これまでと今年が違うところは、Kindle 版がある場合はそちらにもリンクさせてもらった。今年は全部で20冊なり。 一応邦訳が出てないか調べたつもりだが、当方の見落としがある場合はご一報お願いします。 ハワード・ラインゴールド(Howard Rheingold)『Net Smart: How to Thrive Online』 ハワード・ラインゴールドが10年ぶりの新作『Net Smart』を出していた - YAMDAS現更新履歴 もう彼のような論調のってあまり日では受けないのかしら。それにしてもスチュアート・ブランドやケヴィン・ケリーなど WEC 人脈はしぶとい。 Net Smart: How to Thrive Online (The MIT Press) (Englis

    邦訳の刊行が期待される洋書を紹介しまくることにする(2013年版) - YAMDAS現更新履歴
    yojik
    yojik 2013/05/07
  • Happy Valley - ChordWiki : コード譜共有サイト

    yojik
    yojik 2013/05/07
  • ヤマハ「ぷりんと楽譜」

    ヤマハ「ぷりんと楽譜」
    yojik
    yojik 2013/05/07
  • 16の言語と57のフレームワークを比較したベンチマークが凄い

    いつの時代もより高速に動作するフレームワークや言語に対する関心は高いものですが、そんな疑問に答えるWeb Framework Benchmarksの最新版が公開されています。こちらのベンチマークはテスト用のコードや環境がオープンソースになっており16の言語(C C# Clojure D Erlang Go Groovy Haskell Java JavaScript Lua Perl PHP Python Ruby Scala)と57のフレームワークについて最適な実装が集められてテストされているという点で一般性があります。また実行環境もEC2と実マシンの2種類をそれぞれ実行している点も興味深いです。 気になるテスト結果のうち特に複雑度の高いデータベースから複数件のデータを取得してHTMLページとして出力した場合の結果は下記のとおりです。 堂々のトップに輝いているのはServletで最大で1

    16の言語と57のフレームワークを比較したベンチマークが凄い
    yojik
    yojik 2013/05/07
    ほぼトップレベル eclipse gemini って全く日本語情報無い。。(servletエンジンなの?)