タグ

2014年6月4日のブックマーク (16件)

  • 【画像】キャプテン翼の交通事故シーンをまとめたらツッコミどころ満載だった

    サッカー漫画の名作『キャプテン翼』の交通事故があまりに多すぎると話題に。 顔の書き分けや頭身など、色々と話題を提供してくれる作ですが、今回もかなりツッコミどころが満載です。実際どれだけ事故っているのか、漫画のシーンを交えて紹介します。 『キャプテン翼』交通事故大杉ワラタ 翼…幼いころトラックにはねらるもののサッカーボールがクッション()に 岬…妹がひかれるところを救出するが、その代償に左足が… 若島津…交通事故からカムバック ヘルナンデス…幼女がひかれるところを救出(無事) 日向の父親…交通事故で死亡 レヴィンの彼女…交通事故で死亡 松山の彼女…交通事故で危篤 スポーツ漫画は展開に困ったら事故や病気で盛り上げることが多いですよね☆あだち充さんの漫画も大体事故か病気で(ry 日交通事故が多いので気を付けようという作者のメッセージが伝わってきますね! LINK:キャプテン翼交通事故大杉ワ

    【画像】キャプテン翼の交通事故シーンをまとめたらツッコミどころ満載だった
    yojik
    yojik 2014/06/04
  • 動物愛護団体がポルノサイト開設へ、菜食主義の普及目指す | 世界のこぼれ話 | Reuters

    9月19日、動物愛護団体「PETA(動物の倫理的扱いを求める人々の会)」が、菜主義の普及を目的にインターネット上でポルノサイトを立ち上げる計画を発表した。写真はワシントンで菜主義キャンペーンを行うPETAのモデル。昨年7月撮影(2011年 ロイター/Kevin Lamarque) [ニューヨーク 19日 ロイター] 非営利の動物愛護団体「PETA(動物の倫理的扱いを求める人々の会)」が、菜主義の普及を目的にインターネット上でポルノサイトを立ち上げる計画を発表した。ポルノ映像の合間に苦しむ動物の写真や映像を流すという。 PETAは、今年12月初旬に解禁されるポルノ関連サイト用の新ドメイン「.XXX(ドットトリプルエックス)」を使用するための手続きを開始。キャンペーンの責任者によると、この「PETAトリプルエックス」サイトを通じて新たな視聴者層にアクセスし、動物愛護のメッセージを広めてい

    動物愛護団体がポルノサイト開設へ、菜食主義の普及目指す | 世界のこぼれ話 | Reuters
    yojik
    yojik 2014/06/04
    せめて合間に野菜食ってる映像流すとかポジティブ方面で刷り込めよ!!!
  • GPソフト Wiki - 「Clojureでトップダウン開発」

    2014年5月19日に、2冊目の電子書籍「Clojureでトップダウン開発」をAmazonで出版しました。100円です。 関数型プログラミングの基礎知識については、最初の書籍か、「関数型プログラミング概論」を参照して下さい。 書では、Clojure向けのテスティングフレームワークMidjeを使ったトップダウン開発の流れを紹介します。教材としてシンプルな数当てゲームを開発します。小規模ながらGUIを備えたデスクトップアプリです。読者として、Clojureと関数型プログラミングへの入門を済ませたプログラマを想定しています。テーマは地味ですが、1つのアプリをゼロから作りあげるので、「関数型プログラミングの基は理解できたけど、どうアプリを作ればいいのか分からない」という方の参考にもなると思います。 なぜトップダウンなのか? 書を書くきっかけは、動画サイトVimeo.comで、Midjeの作者

    GPソフト Wiki - 「Clojureでトップダウン開発」
    yojik
    yojik 2014/06/04
    “ ビュー② ~ Listener登録”
  • MacでもWindowsでも接続するだけで使えるBlu-rayドライブ(I-O DATA製)が5,000円を切る価格でコスパ抜群!

    以前、Macでも使えるBUFFALO製のDVDドライブを購入、ずっと便利に使っていました。 ですが先日Blu-ray(ブルーレイ)を読み取り/再生したいことがあり、Macで使えるものがないかAmazonをさまよって探していました。 そこで見つけたのがI-O DATAの「BD-U6XL」というBlu-rayディスクドライブ。。 特別なドライバは必要なくMacにもUSB接続するだけで使うことができ、性能も問題なくフリーソフトで再生もできます。もちろんWindowsでの使用にも問題ありません。 (2014/5/26現在)5,000円以内で購入でき、かなりコスパの良い製品だと思いますよ!

    MacでもWindowsでも接続するだけで使えるBlu-rayドライブ(I-O DATA製)が5,000円を切る価格でコスパ抜群!
    yojik
    yojik 2014/06/04
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ
    yojik
    yojik 2014/06/04
    なにがシンギュラリティや!!
  • 昔の未来予想図でドールハウスを作る

    「無責任」と書いたがそれは今の視点からの話で、当時は「放射線保存庫」などもまさに夢の設備だったはずである。 そうした「これからの未来は今より素晴らしい、バラ色のような世界になる」と信じていたころの未来観を、ミニチュアの世界で表現してみたいと思うのだ。 まず、未来の家といえば、アレだろう。ドームである。ドームの中に、家の模型を収めたい、のだが・・・ あまりにモジュールを小さく作ってしまうと、見えづらいし表現も難しくなる。かといって家を大きくするとなると、それ以上にでかいドームを買って収めなければならぬ。 自宅の広さとお値段とを考慮すると、現実的なものとしては40cm径のものが最大だった。

    昔の未来予想図でドールハウスを作る
    yojik
    yojik 2014/06/04
    すごく良い!
  • Chris Lattner's Homepage

    As a high level summary, I am a well-known leader who is distinguished by a hands-on approach to building systems. I am co-founder and CEO of Modular AI. I built and scaled many open source compiler infrastructures, including LLVM, Clang, MLIR, and CIRCT. These span the gamut of fundamental systems at the HW/SW boundary - powering iOS, Android, CUDA, TensorFlow, and countless other products and te

    Chris Lattner's Homepage
    yojik
    yojik 2014/06/04
    Swift暦ほぼ4年の人は実在する! “Swift Programming Language (wikipedia) in July of 2010”
  • Swiftはすごい L'eclat des jours(2014-06-03)

    _ Swiftはすごい 朝起きたらTLでSwiftという文字が躍り、まさかのスィフト復権かと思ったらWWDCを受けての話で、どうやらアップルが新しいプログラミング言語を投入したらしいとわかった。 ガリバーの宇宙旅行 [DVD](坂九) たかがアップルの新しいプログラミング言語で何を騒いでいるのだろうとすごく疑問だったが、そんなにみんなObjective-Cが嫌いだったのかと(それにしてはえらく利用されているっぽい)感じたくらいだった。 そうは言っても、とりあえずdeveloper.apple.comを眺めると、SwiftについてはThe Swift Programming LanguageというiTSで無料で配布しているからiBooksで読めと書いてあるので、とりあえず後で読むことにして昼の仕事に戻った。 で、帰って来てSwiftをダウンロードして読むかと思い、ふと気づくと、MSD

    yojik
    yojik 2014/06/04
  • レディーガガはYoutubeで8億円稼いでいる!? : 雲の上に音符あり。

    雲の上に音符あり。 ライブハウスの店長と喧嘩してプロミュージシャンになれなかった音楽小僧が聖地御茶ノ水から音楽について語ってみます。広告をクリックすると西海岸のおっさんたちがちょっと喜びます。基的に情報源はそのおっさんたちの検索で知り得たことなので、おいおいそれは違うよなんて情報はコメント欄でお寄せくださいね。 つい先日、いや半年前だろうか、スガシカオがCDを買ってくれよと叫んでCDじゃなくて失笑を買っていた。 なにせCDプレイヤーを持っている人を探す方が難しいのだから。 彼は一時期インディーズで何曲かダウンロード販売にトライしたが芳しくなく、最近メジャーに戻ってきたそうだが、その理由はプロモーションをレーベルがやってくれるからだと。レーベルも他力願なアーティストをかかえて大変ですねえ。 そんななか、レディガガはたとえスポーティファイの収入が少ないとしてもYoutubeで10億PVをは

    レディーガガはYoutubeで8億円稼いでいる!? : 雲の上に音符あり。
    yojik
    yojik 2014/06/04
  • 受託開発でのAngularJS - 第1回AngularJS 勉強会 at LIG

    LIGで行われたAngularJS勉強会に登壇したときのスライドです。 受託開発でAngularJSを採用したときに懸念したことや導入した結果感じたことなどを発表しました。 ■目次 ・AngularJSを使うときに懸念したこと ・チャットアプリでAngularJS ・AngularJSを使うなら知っておきたいワード ・AngularJSの進化のスピード 勉強会で使用したサンプルはGithubで公開しています。 https://github.com/frontainer/angular-sample

    受託開発でのAngularJS - 第1回AngularJS 勉強会 at LIG
    yojik
    yojik 2014/06/04
  • 大人の部活が生まれるシェアスペース「BUKATSUDO」みなとみらいに開設へ

    LVMH Watch & Jewelry PR&AD Manager/Assistant Manager/Specialist

    大人の部活が生まれるシェアスペース「BUKATSUDO」みなとみらいに開設へ
    yojik
    yojik 2014/06/04
  • 【BOOK】15歳の少女の、生きる武器としてのSF/図書室の魔法

    こんばんは、ガーリエンヌです。 そのタイトルから、あらすじから、読書好き女子の話題をさらっているジョー・ウォルトン作のSF『図書室の魔法』(東京創元社)。 今回の花園magazineでは、書を原文・翻訳の両方で読んだというちひろさん(@blue_champagne_)に、書評を寄稿していただきました。 ===================================================================== はじめまして、ちひろと言います。このたび縁あって『図書室の魔法』というを紹介させていただくことになりました。 この題名です。帯文です。イラストです。傷ついた女の子が、と出会い、人と出会い、癒され成長する物語であることは一目瞭然。アイデンティティの形成に読書が深く関わっている類の人間なら、思わず手に取ってしまうに違いないのです。 しかも作者が、『ファ

    【BOOK】15歳の少女の、生きる武器としてのSF/図書室の魔法
    yojik
    yojik 2014/06/04
  • STAP主論文撤回へ 小保方氏同意、研究白紙に - 日本経済新聞

    STAP細胞の論文を巡り、理化学研究所の小保方晴子研究ユニットリーダーが、主要な論文についても撤回に同意したことが3日、分かった。すでに補足する論文については撤回に同意しており、英科学誌ネイチャーが取り下げを認めれば、STAP研究は白紙に戻る。複数の関係者によると、小保方氏はすでに論文撤回に同意する旨の署名をした。撤回に同意した主要な論文は「アーティクル」といい、STAP細胞の作製法や万能性に

    STAP主論文撤回へ 小保方氏同意、研究白紙に - 日本経済新聞
    yojik
    yojik 2014/06/04
  • atpages.jp - このウェブサイトは販売用です! - atpages リソースおよび情報

    yojik
    yojik 2014/06/04
  • イケナイコトカイ - ChordWiki : コード譜共有サイト

    Cmaj7イケナイコトカBm7イ? 傷ついてAm7も二度とはもうG離したくない G7Baby Cmaj7息ができなBm7いほど愛してAm7るよD7 Gあなたが住んAm7でるマンション Bm7床には たぶん バーボン E7ソーダ グラス C抱きしめてよ Cm今もしもF叶うなGら G裸でまだAm7いましょう Bm7週刊誌は ぼくらのことE7を知らない Cおねがいだよ 僕だCmけのひFとになGってよ Em眠れない夜Bは屋上にGのぼって 風に尋ねA7てるんだ 「ねえ ドンファン 虚Amしいことなのか」 彼女の CLove, Sex, Kiss 朝からD7ずっと待っている Cmaj7イケナイコトカBm7イ? 傷ついてAm7も二度とはもうG離したくない G7Baby Cmaj7息ができなBm7いほど愛してAm7るよD7 G真夏の雨Am7の様に Bm718、19が蒸発しE7たけど Cこのぼくらは Cm今

    イケナイコトカイ - ChordWiki : コード譜共有サイト
    yojik
    yojik 2014/06/04
  • なぜ何もないのではなく、何かがあるのか - Wikipedia

    「なぜ何もないのではなく、何かがあるのか?」(なぜなにもないのではなく、なにかがあるのか、英: Why is there something rather than nothing?)[注釈 1]は、哲学の一分野である形而上学の領域で議論される有名な問題の一つ。神学や宗教哲学、また宇宙論の領域などでも議論される。なぜ「無」ではなく、「何かが存在する」のか、その理由、根拠を問う問題。別の形として、 「なぜ宇宙(または世界)があるのか?(Why is there a universe(world)?)」 「なぜ無ではないのか?(Why not nothing?)」 「なぜそもそも何かが存在するのか?(Why there is anything at all?)」 などと問われる場合もある[注釈 2]。 物事の根拠を「なぜ」と繰り返し問い続けることでやがて現れる問いであることから「究極のなぜの問

    なぜ何もないのではなく、何かがあるのか - Wikipedia
    yojik
    yojik 2014/06/04