タグ

2016年7月1日のブックマーク (15件)

  • 亀田誠治が2016上半期「この曲しかない!」と選んだ曲は? | J-WAVE NEWS

    J-WAVE月曜-木曜の11時30分からの番組「BEAT PLANET」のワンコーナー「BEHIND THE MELODY~FM KAMEDA」(ナビゲーター:亀田誠治)。6月30日(木)のオンエアは、2016年もすでに折り返し地点ということで、上半期の音楽ニュースを振り返りました! ランキングは毎週日曜13時からの「SAISON CARD TOKIO HOT 100」(ナビゲーター:クリス・ペプラー)のチャートを基に紹介しています。 ■第5位 「The Sound」(The 1975) 長いタイトル(君が寝てる姿が好きなんだ。なぜなら君はとても美しいのにそれに全く気がついていないから。)のアルバムを出したUKの4人組The 1975には亀田も大いに注目しています。 「彼らの特徴はサウンドの多様性です。そこがThe 1975の最大の魅力だと思います。さらに注目すべきは、彼らがアルバムアーテ

    亀田誠治が2016上半期「この曲しかない!」と選んだ曲は? | J-WAVE NEWS
    yojik
    yojik 2016/07/01
  • お好み焼きから“バランス栄養食”へ。『道とん堀』が行ったリブランディング施策とは

    こんにちは。PR TIMES編集部です。 ferretにて、弊社で運営するプレスリリース配信サービス『PR TIMES』を通じて得られたPR活動に関するノウハウや事例を定期的に紹介させていただいています。 今回は*“企業のブランディングとPR”*という視点から、株式会社道とん堀(以下:道とん堀)様が行った施策をご紹介します。 道とん堀様は、今年4月にお好み焼きチェーンとして日初の*“100%国産野菜”*を導入し、これを期にコンセプトを「お好み焼きはバランス栄養」としてリブランディングを図られています。 実際に、ファストフード専用サプリメントショップ「FAST FOOD AID」を原宿に期間限定でオープン。このPRのために、あえて3回に渡ってプレスリリースを配信し、最後のプレスリリースで企画の全貌を動画で伝えるストーリー展開。 結果的に155媒体で掲載、動画も40万回以上再生され、大きな

    お好み焼きから“バランス栄養食”へ。『道とん堀』が行ったリブランディング施策とは
    yojik
    yojik 2016/07/01
  • 岡崎体育は許しがたいし、EXILEのPVは全然ありがちではない - Everything's Gone Green

    ここ数日、おれは岡崎体育について腹を立て続けている。きっかけは石野卓球のツイートで、特に名前は出さないまでも若手ミュージシャンについて苦言を呈している発言だった。「自己紹介でわざわざおれの名前を出すな、風評被害である」という発言で最初は誰の事だかわからなかったんだけど、2分ほどネットをうろついていたら「岡崎体育」というミュージシャンのことを指した発言だとわかった。 どうやら岡崎体育という人は電気グルーヴのファンで、「卓球」を超えるべく、より包括的な概念である「体育」という名前を名乗っているという。その時点でおれは「えっダサい」とちょっと思ったのだが、今思えばそこでやめておけばよかった。勢いでつい、岡崎体育を検索してしまったのである。 画像検索で目にした岡崎体育の見た目はおれのあまり好きではない人相であった。あまりにもスクールカースト下から二番目の人間が大学デビューでイキった感じそのまんまで

    岡崎体育は許しがたいし、EXILEのPVは全然ありがちではない - Everything's Gone Green
    yojik
    yojik 2016/07/01
  • いまアメリカのソフトウェア特許に起きていること - It's Not About the IP

    7月1日は弁理士の日!このエントリは、ドクガクさんの「弁理士の日ブログ企画2016」に乗っかったものです。 今年のお題は「知財業界でホットなもの」 いまIT知財の世界でホットな話題といえばなんといっても35 U.S.Code§101(米国特許法101条、通称ワンオーワン(101))、2014年にUSでAlice判決というのがでて以来、ソフトウェア特許の世界は蜂の巣を突いたような騒ぎになってる。 少し前までアメリカはプロパテント(知財保護重視)で、ビジネスモデル特許という流行を生み出したのもアメリカだし、なんでもかんでも特許になる、なんて言われていたのも今は昔、いまや日の審査の方が全然ユルユルで、少なくともソフトウェア特許においてはアメリカは完全にアンチパテント側に振れたといえる。 まあこのへんの話はソフトウェア特許に限った話なので、他分野の知財業界人や弁理士はあまり知らないかもしれないが

    いまアメリカのソフトウェア特許に起きていること - It's Not About the IP
    yojik
    yojik 2016/07/01
  • 半裸画像で報道された裁判官の事案、息子が高校時代のオリジナル楽曲をTwitterで紹介する超展開に

    記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ています 白ブリーフのみを着用した自撮り画像などをWeb上に投稿していたことが、マスコミ各社に報道され話題を集めている裁判官、岡口基一さん。この影響でフォロワーが増加した次男と思われるおか☆かずさん(@kazuya19950120)が、高校時代に作ったオリジナル曲「夏休み」のミュージックビデオを紹介しています。なにこの超展開。 岡口基一さんは、司法試験に役立つと評判の高い「要件事実マニュアル」などの著作を執筆した東京高裁の裁判官。数年前から半裸の自撮り画像などをWeb上に公開していましたが、職務的に不適切だとして東京高裁長官から口頭で注意処分を受けています。なお、問題のないツイート自体は続けているもようです。 Amazonでも売れています おか☆かずさんは、岡口基一さんの報道を見た友人の母親のLINE画面をツイートしているのですが、岡口基一さ

    半裸画像で報道された裁判官の事案、息子が高校時代のオリジナル楽曲をTwitterで紹介する超展開に
    yojik
    yojik 2016/07/01
  • フィリップスシェーバーの選び方/機種の違いを超シンプルに箇条書きで比較するページ。

    ホーム(ShaverTest) > シェーバー情報データベース > フィリップス フィリップスシェーバー(フィリシェーブ)の違いをシンプルに箇条書きで解説するページ。機種選びの参考に。 「フィリップスシェーバーって、なんか種類が多すぎて違いがよく分からないよ」 「俺は9000シリーズが欲しいんだけど、シリーズ内で何機種もあって、どれを選べばいいかが分からない」 …といった感じの声におこたえして、シリーズ内での機種の違いをシンプルにまとめてみました。 「俺はどのメーカーを選んでいいかすら分からないんだけど…」という方は、3大メーカー比較ページをおすすめ。 【目次】このページ内の行にジャンプします ▼S9000Prestige(S9000プレステージ)(SP9883/36・SP9841/32・その他)って何が違うの?New!! ▼9000シリーズ(S9986/50・S9987/30・S9697

    yojik
    yojik 2016/07/01
  • 私がMVCフレームワークをもはや使わない理由

    数ヶ月前、私はなぜここにたどり着き、何が可能かを理解する旅に出ました。この旅は、私にアプリケーションアーキテクチャ、MVCという強烈な宗教に対する疑いをもたらしました。そして、リアクティブ、関数型プログラミングの真の実力に触れたのです。また、シンプルさに集中する旅でもあり、私たちの産業はうまくやっているという考えを捨てる旅でもありました。どんなことを見つけたか興味がある方もいるでしょう。 私たちの見ている画面の背後にあるパターンはMVC –Model-View-Controllerです。まだウェブがなくソフトウエアアーキテクチャも分厚いクライアントが単一のデータベースに原始的なネットワークでアクセスするのがせいぜい、という時代にMVCは生まれました。そして数十年後、MVCはまだ現役であり、衰え知らずでオムニチャネルアプリケーションの開発に使われています。 Angular2のリリースの前にM

    私がMVCフレームワークをもはや使わない理由
    yojik
    yojik 2016/07/01
    同意できないけど興味深い。 ただ「MVCでは、このようなロジックはコントローラで実装されます」という勘違いがあり、それを修正するように組み立てているので全てが捩れている感じがする。(MVCは藁人形になりやすい)
  • 大学生が「モノづくり」の真髄で自作した「パワードスーツ」開発現場取材&インタビューのため金沢工業大学へ行ってきました

    Conceive(考える)・Design(設計する)・Implement(実行する)・Operate(運用する)の頭文字をとった「CDIOアプローチ」というカリキュラムがエンジニアリング教育で注目されています。日の大学で唯一、CDIOイニシアチブに加盟した金沢工業大学は、学生がチームを作り、問題を発見し、課題解決のためのアイデアを出し合い、学んだ知識や技術をフル活用してプロトタイプ(試作機)を製作して実験・評価することで、独創的なものを創り出す「プロジェクトデザイン」という教育を柱としていて、成果を収めているとのこと。その金沢工業大学の学生たちが、モーターを使わずにメカニズムだけで荷重を緩和するパワードスーツを製作していると聞き、若きエンジニアの卵たちによるモノづくりの現場を取材してきました。 KIT金沢工業大学 http://www.kanazawa-it.ac.jp/index.ht

    大学生が「モノづくり」の真髄で自作した「パワードスーツ」開発現場取材&インタビューのため金沢工業大学へ行ってきました
    yojik
    yojik 2016/07/01
  • 僕がIDEではなくテキストエディタでプログラミングする理由 | 非IT企業に勤める中年サラリーマンのIT日記

    一般的にプログラミングというのは総合開発環境(IDE)を使って開発するものです。JavaだったらEclipseとかNetBeans、C#だったらVisual Studio、AndroidだったらEclipseかAndroid Studioと、だいたい決まっています。 でも僕はどれも使いません。 何を使っているかというと、IDEじゃなくテキストエディタのみ。コンパイルはコマンドプロンプト上でコマンドを打つという原始的な方法をとっています(実際はバッチファイルを作ってそれを走らせる)。この話をするとたいてい不思議がられますね。何でそんな無駄なことするんだ、みたいな。 [ad#top-1] IDEを使うとプログラミングを覚えない まず第一の欠点はこれ。当然ながらIDEはプログラミングの補助をしてくれるので、自動で必要なコードを生成してくれる頭のいい奴です。でも、これって便利な一方で、プログラミン

    僕がIDEではなくテキストエディタでプログラミングする理由 | 非IT企業に勤める中年サラリーマンのIT日記
    yojik
    yojik 2016/07/01
    さすがにオールドスクールすぎ。 そういう人のためにヘッドレスなIDEサーバとエディタを通信させるのがじわじわ来てるはず!
  • 「銀魂」実写映画化、銀時は小栗旬!空知英秋「全員銀魂と一緒に死んでもらう」

    「銀魂」は、宇宙からやってきた天人(あまんと)が住まうパラレルワールドの江戸を舞台に、万事屋を営む坂田銀時と仲間たちのドタバタを描いた物語。週刊少年ジャンプ(集英社)にて2003年より連載されており、テレビアニメ化やアニメ映画化も果たしている。空知は実写映画化について「メンバーが豪華だろうと原作が原作ですから基泥舟。全員銀魂と一緒に死んでもらう事になります」「漫画の実写化はイメージと違うと叩かれるのが常ですが、もう今さら何をやっても読者の皆さんの銀魂のキャラ像はブレないと信じていますし、ここに集まってくれた方々はそういう覚悟もした上で、それでも泥舟でもいいから銀魂に乗りたいと言ってくれた方々ですから、そんな人達の作るまた別の形の銀魂ならコケてもいいから見てみたいな、見てもらってもいいかなと思ったのが実写化をうけた僕の率直な気持ちです」とコメントを寄せた。 監督は「勇者ヨシヒコ」シリーズ、

    「銀魂」実写映画化、銀時は小栗旬!空知英秋「全員銀魂と一緒に死んでもらう」
    yojik
    yojik 2016/07/01
    空知コメントが全て良い "全員銀魂と一緒に死んでもらう事になります" “以前テレビで小栗くんの本棚が映った際に銀魂を1巻で切っているのを見た” "二つの邪魔な才能を抹殺するにはいい機会"
  • 悪質なタックスヘイブンに包囲網 OECD租税委が開幕 - 日本経済新聞

    国際的な課税逃れを議論する経済協力開発機構(OECD)の租税委員会が30日、京都市で開幕し、悪質なタックスヘイブン(租税回避地)を国際社会が封じ込める策を決めた。海外富裕層らの口座情報の開示に非協力的な国・地域を悪質と判断し、制裁を検討する。国境をまたぐ節税実態を明らかにした「パナマ文書」を受けて、国際社会の協調が一段と進む。OECDは国際組織の評価など3つの基準をもとに悪質かを判断すること

    悪質なタックスヘイブンに包囲網 OECD租税委が開幕 - 日本経済新聞
    yojik
    yojik 2016/07/01
    ふわっと短歌っぽい感じになってる
  • やくしまるえつこ、「人類滅亡後の音楽」を遺伝子組み換え微生物で発表 | Musicman-net

    2016年9月17日〜11月20日まで茨城県北地域6市町の海と山を舞台に開催され、公式テーマソングをやくしまるえつこが手がける国際芸術祭「KENPOKU ART 2016 茨城県 北芸術祭」。このたび、やくしまるによるテーマソングの概要が発表された。 やくしまるによるテーマソングのコンセプトは「人類滅亡後の音楽」。古来より伝達と記録によって継続されてきた人類の歴史。そして同じく伝達と記録、また、変容と拡散の歴史の中にある音楽。その関係性と、遺伝子とDNAとの関係性の類似に着目し、いつか人類が滅んだとしても、新たな生命体が記録/DNAを読み解いて奏で、歴史をつなぐことのできる音楽を遺伝子組み換え技術を用いて制作する。 「KENPOKU ART」が開催される茨城県北地域は自然と科学の深い結びつきを持ち、海と山には、古くかららん藻(シアノバクテリア)の一種である微生物「シネココッカス」が生息して

    yojik
    yojik 2016/07/01
    ブラッドミュージック!!"DNAを人工合成してこの微生物の染色体に組み込む"/"制作された音楽をDNA情報にもつ遺伝子組み換え微生物は自己複製し続けることが可能なため、最強にして最長の音楽記録媒体"
  • 【必読】やぎろぐがはてなブログから削除された理由。はてなブログの規約違反について - SHIJIN BLOG

    やぎろぐのはてなブログ削除 ※2016年11月15日更新 昨夜書き上げた記事 shijinblog.hatenablog.com この記事上で頂いたブコメに衝撃が走った これは難しい。特にはてな界隈はそういう傾向があるかもしれない。いま、この瞬間にはてなのやぎろぐはいなくなりましたからね。 / “人気ブログが凋落する時、なぜファンはブログから離れ読まれなくなってしまうのか - SHIJIN BL…” https://t.co/B4MeSgQLPo — きよちゃん@相互フォロー募集 (@cat_kiyo) 2016年6月28日 最初意味がわからなかった なのでツイートで確認させて貰った え?何かあったの?? https://t.co/0OuphRXu6F — SHIJIN (@gustave_buzz) 2016年6月28日 @gustave_buzz 彼はブログ消されたか、または自らワード

    yojik
    yojik 2016/07/01
    はてなブログのトップには「書き残そう、あなたの人生の物語」とある。別の本業(=人生)を持つ人が、その物語を書いて読んでもらう場所(アフィはこづかい)。アフィ本業のプロブロガーは去ったほうがよいと思う。
  • 中の人に聞いたGitHub flowの本当の使い方 - Qiita

    背景 今日GitHubの中の人のLTを聞く機会があって当のGitHub-flowを聞いてきたので 忘れない間にメモ GitHub-Flowのお約束 Masterにあるものは即座にデプロイ可能な状態に保つこと ブランチの上で必ず作業し、その生存期間を短くすること すぐにPRを作り、フィードバックやサインオフを求めること マージしたらすぐにデプロイすること 当のGitHub-flow 中の人曰くよくマージしてからデプロイすると言っている人がいるらしい。 だが当のGitHub-flowは違う。 当のflowは PR作成 ⇩ 修正 ⇩ デプロイ ⇩ フィードバック ⇩ マージ らしい。 マージ前にデプロイすることでさらにユーザーに近いところでフィードバックを受けることができるとのこと。 ダメなら直ちにmasterに戻す。なので決まりごとの中にmasterは直ちにデプロイできる状態にあること

    中の人に聞いたGitHub flowの本当の使い方 - Qiita
    yojik
    yojik 2016/07/01
    mastar前にdevelopブランチを置いて、そこに各PRをマージしてテスト環境のデプロイ対象にしたいな(github-flowとgit-flowの中間というか)
  • 嵐・松本潤の”ジョジョ”破談?ジャニーズと映画実写化の舞台ウラ - デイリーニュースオンライン

    嵐・松本潤の”ジョジョ”破談?ジャニーズと映画実写化の舞台ウラ - デイリーニュースオンライン
    yojik
    yojik 2016/07/01
    「だが断る。この荒木飛呂彦が最も好きな事のひとつは自分で強いと思ってるやつ(ジャニーズ事務所)に「NO」と断ってやる事だ…」