タグ

2024年2月5日のブックマーク (14件)

  • 僕が障害復旧対応時に考えていることを言語化してみる - Qiita

    これまで数多くのシステム障害を復旧してきました。 障害は無いに越したことは無いですし、起こらないように最善を尽くすのが我々エンジニアの使命です。 しかし、どれだけ最善を尽くしても起こる時には起こります。 今回は、これまで数多くの障害を復旧させてきたエンジニアが、復旧作業時に何を考えているのかを改めて言語化してみたいと思います。 こういう情報ってそれぞれのエンジニアの頭の中にあってあまり共有されないので、意外に参考になるかなと思います。 障害復旧対応の醍醐味 表現が適切かは分かりませんが、僕はシステム障害を復旧させるのが大好きです。目の前に起こっている事象からヒントを集め、地道に原因を切り分けてクリティカルヒットを見つけたときは名探偵になった爽快感があります。 加えて、動いているものを常に動かし続ける日頃の保守運用とは異なり、動いてないマイナスの状況を0まで戻すということで、復旧成功した際に

    僕が障害復旧対応時に考えていることを言語化してみる - Qiita
    yojik
    yojik 2024/02/05
  • Technology Demos - Leaning Technologies

    Node.js, Ruby, Python REPL environment, running entirely in the browser.

    Technology Demos - Leaning Technologies
    yojik
    yojik 2024/02/05
  • GitHub - duckdb/duckdb: DuckDB is an analytical in-process SQL database management system

    You signed in with another tab or window. Reload to refresh your session. You signed out in another tab or window. Reload to refresh your session. You switched accounts on another tab or window. Reload to refresh your session. Dismiss alert

    GitHub - duckdb/duckdb: DuckDB is an analytical in-process SQL database management system
    yojik
    yojik 2024/02/05
  • Apple、コンフィグレーション生成用の静的型付き言語「Pkl」をオープンソースで公開、単一コードからJSONやYAML、XMLなどを生成

    Appleは、さまざまなコンフィグレーションファイルを生成するための静的型付言語「Pkl」(発音はPickle=ピックル)をオープンソースで公開しました。 ソフトウェアやクラウドサービスなどの設定に用いるコンフィグレーションファイルはどんどん複雑になってきており、利用者が望む詳細な設定を、一般的なコンフィグレーションファイルのフォーマットとして使われているJSONやYAML、XMLプロパティリストなどの形式で正確に記述することは難しくなってきています。 Pklはそうしたコンフィグレーションを正確かつ分かりやすく記述するために開発された、特定目的用のプログラミング言語だと説明されています。 Configuration-as-Codeを実現するための豊富な型やバリデーション機能、VSCodeやIntelliJ、NeoVimなどのコードエディタのプラグインを提供します。Language Serv

    Apple、コンフィグレーション生成用の静的型付き言語「Pkl」をオープンソースで公開、単一コードからJSONやYAML、XMLなどを生成
    yojik
    yojik 2024/02/05
  • アップル、新しいプログラミング言語「Pkl」をオープンソースで公開。コンフィグレーション生成用 | テクノエッジ TechnoEdge

    ITジャーナリスト/Publickeyブロガー。IT系の雑誌編集者、オンラインメディア発行人を経て独立。2009年にPublickeyを開始しました。 アップルは、さまざまなコンフィグレーションファイルを生成するための静的型付言語「Pkl」(発音はPickle=ピックル)をオープンソースで公開しました。 ソフトウェアやクラウドサービスなどの設定に用いるコンフィグレーションファイルはどんどん複雑になってきており、利用者が望む詳細な設定を、一般的なコンフィグレーションファイルのフォーマットとして使われているJSONやYAML、XMLプロパティリストなどの形式で正確に記述することは難しくなってきています。 Pklはそうしたコンフィグレーションを正確かつ分かりやすく記述するために開発された、特定目的用のプログラミング言語だと説明されています。 Configuration-as-Codeを実現するた

    アップル、新しいプログラミング言語「Pkl」をオープンソースで公開。コンフィグレーション生成用 | テクノエッジ TechnoEdge
    yojik
    yojik 2024/02/05
    Pkl でGUIツールキットを組み合わせると、Pkl/TK になるのかな!
  • トランスジェンダーの市議に議長が「おっさんだがや」と発言 愛知(朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース

    初めての一般質問をする小嶋小百合さん。性的指向や性自認に対する差別や嫌がらせを表す「SOGIハラスメント」のボードを掲げた=2023年9月26日、愛知県春日井市鳥居松町の春日井市議会 出生時の性別と性自認が異なるトランスジェンダーを公表している小嶋小百合・愛知県春日井市議(70)が、村上慎二郎議長(53)から懇親会の場で、「おっさんだがや」との発言を受けていたことがわかった。小嶋市議は「ジェンダーアイデンティティーを真っ向から否定された」として、村上議長とともに所属していた会派「市民クラブ」を1月30日付で離脱した。 村上議長は取材に対し、発言を認め、「親しみやすいキャラクターと知ってもらうための発言だった。深く傷つけてしまい、反省している」と話している。 両議員によると、1月19日夜に開かれた懇親会で、小嶋市議が、同日昼につまようじを口にしながらパソコンを打っていた行為について、村上議長

    トランスジェンダーの市議に議長が「おっさんだがや」と発言 愛知(朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース
    yojik
    yojik 2024/02/05
    Q (なんらかの必要があり)この行為自体にツッコむ場合、どの言葉が適切か? “小嶋市議が、同日昼につまようじを口にしながらパソコンを打っていた行為について、村上議長が「おっさんだがや」と発言した”
  • 「Jupyter Notebook」でのWebUIテスト自動化|GPUならNTTPC|NVIDIAエリートパートナー

    1. はじめに テスト自動化とは、テスト支援ソフトウェアなどを使うことにより、ソフトウェアテスト(テスト項目相当に動作するプログラムコードの実行、証跡としての結果レポートの作成など)を自動化することです。 テスト自動化を導入するのは少しばかり大変ですが、人が手動で行っていたテスト工数を削減することができます。またソフトウェアでテストを行うため、人力でテストを行う際にどうしても出てくる暗黙知や解釈の違いなどもなく、信頼性の高いテストが可能です。 WebUI(Web User Interface)、つまりウェブブラウザでの表示を想定したウェブサイトのシステムは、例えば機能追加やウェブページ内の文言や画像の変更などで頻繁に更新が行われます。 更新の度にテストを行う必要があるため、少ないテスト工数で品質を確保できているかの確認ができるテスト自動化を導入することで得られるメリットは大きいものです。

    「Jupyter Notebook」でのWebUIテスト自動化|GPUならNTTPC|NVIDIAエリートパートナー
    yojik
    yojik 2024/02/05
  • より信頼できるクエリを書くために、SQLでもテストを書く - ハヤオキスルフクロウ

    はじめに こんにちは、久しぶりに技術系の記事を書きます、株式会社カンムで機械学習エンジニアをしている fkubota です。 今日はSQLについてです。 弊社に入社してから毎日のようにSQLのクエリを書いてきました。 クエリを書き始めてからもう3年が経とうとしています。 日々クエリを書きながら少しずつ自分のスタイルが出来上がってきているのを日々実感しています。 僕は 正確で 読みやすく 再利用しやすいクエリを 高速に 生み出すための工夫を重ねてきました。 結果的にテスト駆動開発ぽいスタイルが生まれたので今日は紹介してみようと思います。 似たような記事がないので少しドキドキですが温かい気持ちで読んでもらえると嬉しいです。 対象読者 対象読者は、分析のためにクエリを書いている人とします。 プロダクトに乗せるクエリというより、ビジネス的になにか示唆を得たいときにクエリを書く人を想定します。 痛み

    より信頼できるクエリを書くために、SQLでもテストを書く - ハヤオキスルフクロウ
    yojik
    yojik 2024/02/05
  • The Web’s Next Transition

    The web is made up of technologies that got their start over 25 years ago. HTTP, HTML, CSS, and JS were all first standardized in the mid-nineties (when I was 8 years old). Since then, the web evolved into a ubiquitous application platform. As the web has evolved, so too has the architecture for the development of these applications. There are many core architectures for building applications for

    The Web’s Next Transition
    yojik
    yojik 2024/02/05
  • ホテルのフリーWi-Fiに接続したらFacebookとInstagramに不正アクセスされてパスワードまで書き換えられた

    とりみカフェ@教育=鳥育🐥✨ @torimicafe 全国で鳥好き様を増やす為#鳥 #インコ #bird に関係する事に積極的に絡み中🐥日初!鳥モチーフカフェを神戸で運営🐥鳥好き様 #相互フォロー/インコアイスは西武渋谷店と当店✨マツコの知らない世界など出演 →愛玩動物飼養管理士.ペット共生住宅管理士.保育士、調理師等々鳥と人を繋ぐお仕事資格多数保有🐤👫 birdcafe.jp とりみカフェ@教育=鳥育🐥✨ @torimicafe うわうわ! ホテルのフリーWiFiに接続したら、秒でFacebookの個人アカウントとInstagramに不正アクセスがあって、私のメールアドレスとパスワードが書き換えられました!😭

    ホテルのフリーWi-Fiに接続したらFacebookとInstagramに不正アクセスされてパスワードまで書き換えられた
    yojik
    yojik 2024/02/05
    フリーWifiだから危険というわけではないけど、初手でキャプティブポータルが出せるのはハッキングする側からすると便利な仕組みかも (そこでメアドと常用パスワードを入力させることができれば、あとは総当たり)
  • 【ChatGPT】面倒なことはアウラにやらせよう - 本しゃぶり

    ChatGPTは自分オリジナルのGPTを作ることができる。 それを好きな時に呼び出すこともできる。 つまり、こういうことができる。 おわり GPTsの正しい使い方 去年の11月にChatGPTでは、誰でも簡単にカスタマイズされたチャットボットを作れるGPTsという機能が追加された。挙動を自然言語で指示し、名前とアイコンを付けたら完成する。しかも自分だけでなく、他のユーザーに公開することができる。俺もしゃぶりの知識を覚えさせたAishabriを公開してみた。 chat.openai.com OpenAIとしては、様々な目的に特化したGPTsを作ることを想定しているらしい。例としてOpenAIが作成したGPTsがいろいろ公開されているが、データ分析や文章構成など、実用的なGPTだらけだ。 OpenAIChatGPTチームが作ったGPTsの例 GPTsはいろいろと可能性がありそうな機能だが、

    【ChatGPT】面倒なことはアウラにやらせよう - 本しゃぶり
    yojik
    yojik 2024/02/05
  • 「アイシールド21」読切に倒れ伏している

    昨日のジャンプ買った? 20年ぶりの「アイシールド21」読切、どうだった? ・読めて感激、気分はお祭り、文句なしに大喜びできている人 ・ 「アイシールド21」という作品にはひとつの欠点もないと感じる信心深い人 ・ヒル魔大好きな人 以下の文章を読むことはおすすめしない。 読切うれしい。21周年おめでとう。ありがとう。 増田もそう思ってるよ。嘘じゃない。 思ってはいるけど、漫画ファンとしては、 ぶっちゃけ全然手放しで喜べない、 看過できない仕上がりだったとも思っている。 なのでここにその旨のお気持ちを記録しておく。 ・今回の読切に少しでも思うところがあった人 ・「アイシールド21」という作品全体を通じて積年の思いがある人 向けの内容である。 ・筆者について ・はじめに ・読切のストーリーについて ・作画について ・かつてのアイシールド21の何が素晴らしかったのか ・まとめ の順で触れていく。

    「アイシールド21」読切に倒れ伏している
    yojik
    yojik 2024/02/05
  • 【速報】新型コロナ患者数10週連続増 季節性インフルも3週連続増 4600以上の学校など“休校・学級閉鎖” | TBS NEWS DIG

    新型コロナの「定点把握」によって集計した全国の1週間の患者数について、厚生労働省は前の週と比べて1.22倍となり、10週連続で増加したと発表しました。厚労省によりますと、先月28日までの1週間に全国およそ5000…

    【速報】新型コロナ患者数10週連続増 季節性インフルも3週連続増 4600以上の学校など“休校・学級閉鎖” | TBS NEWS DIG
    yojik
    yojik 2024/02/05
    モデルナのチャートを見るとちょっとペースは緩まっている。昨年夏と同じ感じなら一時的な踊り場、昨年冬と同じ感じならピークが近い。どちらにしろ予測はできないが。
  • その状態のデザイン考えてなかった! UI Stackってナニ|kana

    アプリの画面をデザインする際、エンジニアさんに 「なにも登録データがない場合、どう表示しますか」「選択したときの状態ってどんなデザインですか」などと聞かれて 「ウワア考えてなかったすみません、今作ります。。」 (なんて自分はポンコツなんだ、、ウウウ) と、なりたくないですよね。 UI Stackは👆のような状況を回避するのに便利で大事な考え方だと思ったので、言葉の意味を知らない方はぜひ読んでってください! UI Stack アメリカのプロダクトデザイナー Scott Hurff さんが世に出した 「UIの考慮すべき5つの状態」という考え方です 5つの状態 ・Blank State(空っぽの状態) ・Loading State(ローディング状態) ・Partial State(部分達成状態) ・Error State(エラー状態) ・Ideal State(理想状態) 一つ一つ参考を交えな

    その状態のデザイン考えてなかった! UI Stackってナニ|kana
    yojik
    yojik 2024/02/05