2011年6月18日のブックマーク (9件)

  • 再生可能エネルギー 日本と海外の落差|河野太郎公式ブログ ごまめの歯ぎしり

    5月26日から27日にベルギーのブリュッセルで開催されているClimate Parliamentに出席。 EU各国やインド、台湾などアジアから合計60人以上の国会議員、それに加えてEU議会議員やEU委員会メンバー、そして欧米、アジアの研究者、産業界からも多数が出席。この会議は台湾の支援で開催されているためか、中国の参加はないが、インドからは最大の8人の議員団が参加。 日からは僕と川口順子参議院議員の野党2人だけ。産業界からの参加もなし。日は影が薄い。 アジアに関しては、金曜日の朝一番に僕が福島後の日のエネルギー戦略に関して話をすることと、東アジアを結ぶスーパーグリッドが大きな議題になっている。 またアフリカを中心に、発展途上国にいかに再生可能エネルギーを広げていくか、そのための資金をどうするかということが特に議題として取り上げられ、それに関するセッションもある。 EUからの

    yoko-hirom
    yoko-hirom 2011/06/18
    日本はまず,50Hz - 60Hz地域間のスーパーグリッドから始めないと。
  • 原子炉は40年間も運転できない?|河野太郎公式ブログ ごまめの歯ぎしり

    河野太郎のメールマガジン「ごまめの歯ぎしり」の登録はこちらから。 http://archive.mag2.com/0000006653/index.html ブリュッセルで開催されたClimate Parliamentから帰国。 時差ぼけしているが、夜、久しぶりに太郎塾の会合。かつての学生が、今や立派な外資系企業の最年少課長になっていたり、日企業の部長だったり、シンクタンクの研究員やコンサルタントになっていたり、上場を目指す企業の経営者であったり、子育て中だったり、婚活中だったり、仙台で被災していたり...。 原子炉の新規立地ができないことを前提としたエネルギーシナリオについて、議論する。 40年で原子炉が廃炉になる間に、再生可能エネルギーと省エネに力を入れるというシナリオが、そもそも、成り立たないのではないかという疑問が提示された。 もし、このままいけば、原子炉の新規立地同様

    yoko-hirom
    yoko-hirom 2011/06/18
    安全に使うと高くつき過ぎるのが原発。
  • 原子力という幻想 - シートン俗物記

    首相「原子力発電の推進」明記に前向き 温暖化基法案 http://www.asahi.com/politics/update/0306/TKY201003060233.html 鳩山由紀夫首相は6日、近く閣議決定予定の地球温暖化対策基法案について「原子力はCO2(二酸化炭素)を減らすには欠くことのできないエネルギーだ。基法の中でも位置付けていきたい」と述べ、「原子力発電の推進」を明記することに前向きな姿勢を示した。都内で記者団の質問に答えた。 同法案での原子力発電の扱いをめぐっては、社民党の福島瑞穂党首が5日、「温暖化防止に原発が切り札になるかどうかは両方意見があり、社民党は問題があると考えている」と反対の姿勢だ。 首相は「原子力は廃棄物や安全性の問題もあるが、安全を確保するというさらに高い目標を作って、それを果たすことを前提にする」とも述べ、法案での表現については、福島氏の意見にも

    原子力という幻想 - シートン俗物記
    yoko-hirom
    yoko-hirom 2011/06/18
    コメント欄の原発推進派が元気過ぎてワロタ。3.11を経験した今,彼らは何を思っているのか。
  • 311後の「読了」本/一遍上人語録 - ひじる日々

    はてなダイアリープラスを更新したので、参考までに311後の読了を挙げてみます。6月までほとんど一冊通読するということができなかった。例外は仏典、とりわけ『一遍上人語録』だった。 FUKUSHIMA 福島原発メルトダウン (朝日新書) 作者: 広瀬隆出版社/メーカー: 朝日新聞出版発売日: 2011/05/13メディア: 新書購入: 13人 クリック: 621回この商品を含むブログ (49件) を見る広瀬隆『FUKUSHIMA 福島原発メルトダウン』朝日新書、読了。ロスチャイルド云々は知らんけど、原発に関しては彼が警鐘を鳴らして来たとおりになった。預言者を無視した「やましさ」が疼いて重い読後感。原子力「犯罪者」達は地獄の一丁目でまだ意気盛ん。御用学者を徹底告発するという集英社新書が気になる。(06月04日) 西太后―大清帝国最後の光芒 (中公新書) 作者: 加藤徹出版社/メーカー: 中央公

    311後の「読了」本/一遍上人語録 - ひじる日々
    yoko-hirom
    yoko-hirom 2011/06/18
    『非常時の仏教』一遍上人語録
  • 原発は非倫理的な技術である - elm200 の日記(旧はてなダイアリー)

    菅首相が脱原発寄りの立場を強め、村上春樹のような著名人が全面的な原発批判を展開するに至って、原発推進の立場に立つ人々からの反撃も強まっている。私は原発という発電手段の馬鹿馬鹿しさを散々書いて来て、書き尽くした感があるのだが、原発推進派に対抗する意味で、改めて述べることにする。 なぜ原発はダメなのか? それは非倫理的な技術だからだ。 原発は膨大な核燃料廃棄物を作り出し、将来世代に大きな負担を残す。 原発事故は環境に大量の放射性物質を放出し、きわめて多くの人々の生命と財産を危機にさらし、社会を破壊する。 原発事故の被災者の大多数は、無過失である。過失のない人々を罰するのは社会正義にもとる行為である。 単純に特定の発電方式に由来する死者の数だけ比較して「原発が一番安全」と主張する者たちが絶えないが、これは詭弁である。人がある行動に伴うリスクを知っており、それでもなお自分の利益のためにその行動をと

    原発は非倫理的な技術である - elm200 の日記(旧はてなダイアリー)
    yoko-hirom
    yoko-hirom 2011/06/18
    「非倫理的ゆえに支持している人もいるのでは?」とも思ったり。「悪さをしたがるヤンキー」的な感性で。
  • 「拍動しない人工心臓」で生きた人

    yoko-hirom
    yoko-hirom 2011/06/18
    静脈弁は開きっぱなしになるのかな?
  • さらばコードよ、タコ足よ。電気はワイアレスという新常識

    yoko-hirom
    yoko-hirom 2011/06/18
    ワイヤ送電よりも効率は下がるから,省電力という観点からするとよろしくない。情報伝送のワイヤレス化は進んだが,電力伝送ではどこまで広がるだろうか。
  • 「原発事故の影響で鼻出血や下痢が増えた」という話への長野県在住の血液内科医による解説

    「出血性の病気を普段診ている立場」の医師によるコメント。元々素人目でも「出血するくらいなら病院に駆け込むのが最優先事項なのに、そういう話はとんと耳にしない」という疑問はありましたが、やはり専門家による話は説得力があります。 ●追加解説: 「鼻血と原発と「ジャーナリスト」と専門家と」( http://www.jgnn.net/ls/2011/06/post-2235.html )でちょいとまとめましたが、別の方のまとめ 「放射線科医による放射性ヨードI-131の解説と木下黄太氏のブログへの反論」 http://togetter.com/li/149186 と合わせて読むと、さらに「色々と」理解が深まると思います。

    「原発事故の影響で鼻出血や下痢が増えた」という話への長野県在住の血液内科医による解説
    yoko-hirom
    yoko-hirom 2011/06/18
    ホットパーティクルが粘膜に付着した可能性を無視しているのが気になる。
  • 再生可能エネルギー v. 原発|河野太郎公式ブログ ごまめの歯ぎしり

    昨日、日テレビの特番に出演して思ったのは、原発推進派の議論は今日の時点での再生可能エネルギーの能力で議論をすること。 今日、再生可能エネルギーで日の電力をまかなおうとしたら、それは無理。しかし、だから今後も原子力という結論にはならない。 原発を40年かけてフェードアウトして、その間に再生可能エネルギーの技術革新を実現させていこう、そのためにその分野に投資をしていこうという議論ではないか。 だから電力会社の地域独占を廃止し、発送電の分離を実現させ、総括原価方式の料金決めをやめるということが必要になってくる。電力の提供体制を今のままにして、再生可能エネルギーもやった方がいいと思うんですよ、というお茶の濁し方ではいけない。 原子力維持派は、高速増殖炉が商業的に実用できそうもないことや核のゴミの最終処分ができないことに関しては、コメントしない。しかし、これまで日の原子力政策は、核燃料

    yoko-hirom
    yoko-hirom 2011/06/18
    なぜ原発の代替を自然エネルギーに求めるのか理解できない。「原発の代わりは?」と問われたら,「原子力以外のエネルギー源すべて」と答えるのが正解ではないのか?