2017年1月26日のブックマーク (8件)

  • 水責めなどの拷問「効果ある」、トランプ大統領が見解示す (AFP=時事) - Yahoo!ニュース

    【AFP=時事】ドナルド・トランプ(Donald Trump)米大統領は25日、米ABCニュース(ABC News)のインタビューで、水責めをはじめ一般的に拷問とみなされ米国内法で禁止されている尋問手法について「間違いなく効果があると思う」と述べた。ただ、こうした手法を復活させるかどうかは中央情報局(CIA)長官や米国防長官の意見に従うとした。 【写真】トランプ氏と金正恩氏のそっくりさん、仲良し姿を披露  米ホワイトハウス(White House)で行われたインタビューで、水責めに関する質問を受けたトランプ氏は、イスラム過激派組織「イスラム国(IS)」が米国人の首を切断して殺害するなど数々の残虐行為を行っている現状においては「火に対しては火をもって戦う」必要があると答えた。 「連中がわが国の国民やその他の人々の首をはねているとき、中世以降聞いたこともないような真似をISIS(ISの別称)

    水責めなどの拷問「効果ある」、トランプ大統領が見解示す (AFP=時事) - Yahoo!ニュース
    yoko-hirom
    yoko-hirom 2017/01/26
    『効果ある』 根拠は無い。
  • 偽ニュースに対する心理的な”ワクチン”が発見される(英・米研究) : カラパイア

    世には様々な立場から成るニュースであふれている。その中には事実に基づくものもあるが、ただの作り話であるものもある。 人は信じたいものしか信じない。自分の信じたものを肯定するニュースのみを集めはじめる。あなたが懸命になって頑張れば、空が紫色だと思い込むことも、ネコは流暢なフランス語を話すと思い込むこともできるだろう。だが、それは真実ではない。 残念がら、偽ニュースを読み、”代替的な事実”として聞き、経験的な事実と同じくらい根拠のある話として心から信じている人は大勢いる。 これははっきりとした解決方法が見出されていない非常に21世紀的な問題であるが、最新の研究からは偽ニュースという新興ウイルスに対する心理的なワクチンが提唱されている。

    偽ニュースに対する心理的な”ワクチン”が発見される(英・米研究) : カラパイア
    yoko-hirom
    yoko-hirom 2017/01/26
    『疑いの余地がないほどにはっきりと反論されていようとも、それを信じる人がいる』 ネトウヨは救いようが無いという話。
  • ソフトウェア・エンジニアから見た「機械化やAIによって豊かになった人間社会」のあるべき姿

    大方の予想に反して、トランプ大統領が誕生してしまいました。私のように西海岸に暮らす人からみれば、トランプ氏は、都知事選におけるマック赤坂氏や外山恒一氏と同じような、絶対当選するはずのない「泡沫候補」でした。 予備選でトランプ氏が善戦しているのを見ても、「トランプ氏に投票するのは、騙されやすい人だけ。良識がある米国人は騙されない」と楽観視していました。 にも関わらずトランプ大統領が誕生してしまったのは、広がる一方の貧富の差に不満を持つ人が、中西部や南部に大量にいるからなのです。 ここ30年ほどの情報・通信革命は、「生産性の向上」に大きく貢献しましたが、そのメリットを享受できるのは、一握りの資産家と高等教育を受けたエリートたちだけなのです。その結果大量に生まれた「現状に不満を持つ失業者や低賃金労働者」たちが、英国をEUから離脱させたし、トランプ大統領を誕生させてしまったのです。 そこで、ソフト

    yoko-hirom
    yoko-hirom 2017/01/26
    グローバル資本主義の横暴に個人が対抗するには思い切った政策が必要。全員一律のBIはこの上なく公平感が高い。国に職を要求する思想は共産主義のもの。共産主義の脅威が過去のものになった今こそ色々試すべき。
  • 東京の大学の地方移転促進を検討へ 有識者会議設置の方針 | NHKニュース

    政府は、東京への一極集中の是正に向けて、東京にある大学の地方移転を促進する方策などを検討するため、来月、山地方創生担当大臣の下に、新たに有識者会議を設ける方針を固めました。 これを受けて政府は、来月山地方創生担当大臣の下に、新たに有識者会議を設ける方針を固めました。 有識者会議の委員には、元総務大臣で東京大学公共政策大学院の増田寛也客員教授や元民主党の衆議院議員で北九州市の北橋健治市長など、大学関係者や地方自治体の首長など12人が起用される予定です。 有識者会議は、月に1回から2回程度会合を開き、企業の経営者などからも意見を聞いたうえで、ことし夏をめどに具体策を取りまとめることにしています。

    yoko-hirom
    yoko-hirom 2017/01/26
    下放政策。地方に移転させられた知識人と東京に残れた知識人の身分格差が生まれる。
  • 高齢化問題は、実は「30代と40代の問題」なんだぞ | 文春オンライン

    だいたい月に2、3回、地方自治体や地方で活躍する企業の方とかに呼ばれて高齢化問題について講演することがあるんですが、だいたい7割がた客席を埋めているのは40代の働き盛りな男女と75歳以上のお年寄りなんですよ。50代から団塊の世代の方は、意外とお越しにならない印象です。理由は良く分かりません。 実際、高齢者に向かって高齢化問題を話すなんて、まるで「お前ら早く死ね」って言っているみたいじゃないですか。まあ実際、高齢者が早く死ねば高齢化問題なんて無くなるわけですが。言われてみれば、環境問題も財政破綻も核戦争も人間がいなければ起きないことなんだから、みんな死ねばいいんだ。いや、死にたくない。しかし、時間は残酷だ。若いころは怪力で鳴らした住職も可愛いあの子も老けていく。誰だよ住職って。健康優良児で元気に土木作業をやってた人も、コンビニの前でタムロってしゃがんで弁当べてる人も等しく老いて、でも地域に

    高齢化問題は、実は「30代と40代の問題」なんだぞ | 文春オンライン
    yoko-hirom
    yoko-hirom 2017/01/26
    弱者切り捨て論者のお仲間長谷川豊氏が斃されたので慎重。仄めかし唆しに止め,過激な本音はお追従者たちに言わせる戦略。
  • 「世界が絶賛する日本!」みたいな自国礼賛サイトはこうやって作られていた - エストニア共和国より愛をこめて

    「日礼賛番組」も一種の「ポスト真実」ではないのか 当ブログでもこれまでに何度も批判していますが、ここ数年日のTVで流行している「日礼賛番組」は、ほとんどが異常に過剰な演出や誇張、場合によってはミスリードや捏造に基づいたフェイク・バラエティです。 日はもはやそんなにすごい国ではありません。日が豊かだったのはせいぜい1990年代初頭までの話です。それ以降は経済的にも文化的にも日の存在感は低下する一方で、どんどん世界から相手にされない孤独な国に落ちぶれようとしています。 ヘルシンキやタリンでアジア人を見かけても、彼らはたいていは中国からの旅行客で、日人であることは稀です。北欧まで遊びに来る余裕がある日人はもうそんなにいないでしょうねえ。 いわゆる「ガラパゴス化」が極度に進行してしまった日の家電なんてとっくの昔に中国韓国のメーカーに駆逐されてしまっていて(カメラとプリンターを除

    「世界が絶賛する日本!」みたいな自国礼賛サイトはこうやって作られていた - エストニア共和国より愛をこめて
    yoko-hirom
    yoko-hirom 2017/01/26
    『「日本SUGEEE!!!」を鵜呑みにしている方々、ちょっとは目が覚めましたか?』 「反日サヨクの捏造ダー!」「“日本スゲー”が嫌いなら日本から出で行け!」「中韓在日サヨクの責任」
  • デフレは物価が安くなるんだから良いじゃん!と言う人たちにインフレを納得させる方法 - 非天マザー by B-CHAN

    庶民のためのデフレ 普通にこの世の中に住んでいる限り、経済からは逃れられません。 店で買い物するのも経済。 仕事でおカネを稼ぐのも経済。 仮におカネを稼がずに誰かと物々交換をしても、それも経済。 政府が行う様々な政策も経済。 だから、経済について知っている人と知らない人とでは、当然のように知っている人の方が有利に暮らせます。 まあ別に経済に限らず何でも、知っている人の方が知らない人よりも有利なんですけどね。 だから勉強は大切なのです。 経済の話の中で、 インフレ デフレ が話題になります。 経済をある程度、学んだ人なら、デフレは悪なので、インフレ誘導すべき、となるんですが、世の中のみんながそうとは限りません。 デフレは物価が安くなるんだから庶民は助かるじゃん! てな正論を言う人も少なからずいます。 確かに、物価が安くなれば庶民の消費生活がラクになるでしょう。 その点だけを見れば、正論です。

    デフレは物価が安くなるんだから良いじゃん!と言う人たちにインフレを納得させる方法 - 非天マザー by B-CHAN
    yoko-hirom
    yoko-hirom 2017/01/26
    愚論。だからインフレにすれば皆が貯金を叩いて物に変えるはずとのバカげたリフレ理論が生まれる。
  • 横浜市長、教育長発言を謝罪 原発避難いじめ認定めぐり:朝日新聞デジタル

    福島第一原発事故で福島県から横浜市に自主避難した中学1年の男子生徒がいじめを受けて不登校になった問題で、横浜市の岡田優子教育長が「金銭授受をいじめと認定できない」などと発言したことに対し、林文子市長は25日の定例会見で「子どもに寄り添った発言ではなかった。大変申し訳ない」と謝罪した。 生徒側の代理人によると、生徒は同級生らから「賠償金あるだろ」などと言われ、ゲームセンターで遊ぶ金など総額約150万円を支払わされた。この問題を調査した第三者委員会は「いじめから逃れるためだったと推察できる」としたが、「おごりおごられ行為」をいじめとは認定しなかった。 岡田教育長は20日の市議会の委員会で、「第三者委員会においても、金銭授受についていじめとは認定できないという結論になっており、新たに認定し直すということは難しい」などと発言した。

    横浜市長、教育長発言を謝罪 原発避難いじめ認定めぐり:朝日新聞デジタル
    yoko-hirom
    yoko-hirom 2017/01/26
    謝罪すべきなのは教育長。市長がすべきなのは教育長の更迭。