2019年4月10日のブックマーク (5件)

  • 史上初、ブラックホールの撮影に成功 ― 地球サイズの電波望遠鏡で、楕円銀河M87に潜む巨大ブラックホールに迫る|国立天文台(NAOJ)

    研究成果 2019年4月10日 史上初、ブラックホールの撮影に成功 ― 地球サイズの電波望遠鏡で、楕円銀河M87に潜む巨大ブラックホールに迫る イベント・ホライズン・テレスコープで撮影された、銀河M87中心の巨大ブラックホールシャドウ。リング状の明るい部分の大きさはおよそ42マイクロ秒角であり、月面に置いた野球のボールを地球から見た時の大きさに相当します。(Credit: EHT Collaboration) 画像(643KB) イベント・ホライズン・テレスコープは、地球上の8つの電波望遠鏡を結合させた国際協力プロジェクトであり、ブラックホールの画像を撮影することを目標としています。2019年4月10日、研究チームは世界6か所で同時に行われた記者会見において、巨大ブラックホールとその影の存在を初めて画像で直接証明することに成功したことを発表しました。 この成果は、アメリカの天文学専門誌『ア

    史上初、ブラックホールの撮影に成功 ― 地球サイズの電波望遠鏡で、楕円銀河M87に潜む巨大ブラックホールに迫る|国立天文台(NAOJ)
    yoko-hirom
    yoko-hirom 2019/04/10
    『地球上の8つの電波望遠鏡を結合させた国際協力プロジェクト』 世界に散らばる研究者の活動を結合させた結果。
  • 才能の差を突きつけられた美大生漫画の狂気と衝撃のオチが凄すぎる

    信楽優楽 @sigaraki777 沢山の反応頂いてとても有り難いです‼︎ 去年ヤングキングの新人賞で受賞した作品投稿して良いとの事だったので、お昼に投稿しました。もしまだ読んでない方いましたら一読してくれると嬉しいです☺︎ twitter.com/sigaraki777/st… 2019-04-07 20:31:06

    才能の差を突きつけられた美大生漫画の狂気と衝撃のオチが凄すぎる
    yoko-hirom
    yoko-hirom 2019/04/10
    才能を感じる。佐村河内的な。
  • 爆薬製造容疑の高校生 ウラン購入し精製・販売の疑いも | NHKニュース

    爆薬を製造したなどとして、書類送検された東京都内の男子高校生が、インターネットのオークションサイトで微量のウランを購入していたことが分かりました。さらに、ウランを精製してネットで売っていた疑いもあるということで、警視庁が捜査しています。 おととし、インターネットのオークションサイトに「ウラン」として粉末や固形の物質が出品されているが見つかり、通報を受けた警視庁が調べたところ、一部はすでに落札されていました。 鑑定の結果出品されていたのは核燃料物質の「劣化ウラン」などと確認され、警視庁は購入した複数の人物の特定を進めていましたが、捜査関係者によりますと、東京都内の16歳の男子高校生が含まれていたことが分かったということです。 この男子高校生は自宅で殺傷能力の高い爆薬を製造して所持したとして、今月、火薬類取締法違反の疑いで書類送検されています。 これまでの調べで、別に購入した天然ウランから不純

    爆薬製造容疑の高校生 ウラン購入し精製・販売の疑いも | NHKニュース
    yoko-hirom
    yoko-hirom 2019/04/10
    法人が無料でバラ撒くのは無罪。個人が有償で売買するのは犯罪。法人よりも個人の権利が弱く身分が低い。
  • 「馬鹿げたたわ言も言えなくなった」--復帰後のトーバルズ氏が自己評価

    Liam Tung (Special to ZDNET.com) 翻訳校正: 石橋啓一郎 2019-04-08 06:30 Linuxカーネルの生みの親であるLinus Torvalds氏は、かつてかんしゃくを起こしやすいことで有名だった。しかし今では、(必ずしも社交性が増したわけではないものの)口数が少なくなり、自覚が高まり、強引さも弱まったという。また同氏は、ソーシャルメディア企業を嫌っている。 ご存じの通り、Torvalds氏は2018年の末に、頻繁にかんしゃくを起こす態度や、ほかのカーネル開発者に対する言動について反省するために、Linuxカーネル開発の現場をしばらく退いた。 その後復帰した同氏は、言葉遣いを改め、新たに導入された「Linuxカーネルにおけるコントリビューター行動規範の解釈」に沿って、カーネル開発者の間で交わされる会話がより健全でプロフェッショナルなものになるよう促

    「馬鹿げたたわ言も言えなくなった」--復帰後のトーバルズ氏が自己評価
    yoko-hirom
    yoko-hirom 2019/04/10
    『『いいね』と『共有』のモデルそのものがガラクタだ。そこには努力も品質管理もない』 同意者共感者の数は正しさを意味しないので,品質管理の指標として不適切と。
  • "何でも反対"で支持を失う野党の体たらく 立民は「野党共闘」にも関心なし

    他党に激震を走らせた立憲民主党の「引き抜き」宣言 「今日、確認した方針に基づいて、当面の統一地方選、参院選に向けた準備と合わせて活動を進めていきたい」 3月26日、立憲民主党の枝野幸男代表は会見で「当面の活動方針」というA4、1枚の紙を配布した。当時はメディアも「新元号」報道で浮わついていたこともあり、この会見のことは、ほとんど報じられなかった。しかし野党各党に激震を走らせたのだ。 「活動方針」は6項目からなる。概要は、 1:政権獲得の準備のために「政権構想委員会」をつくる。 2:「経済政策調査会」を設置する。 3:総合選挙対策部に「立憲ビジョン策定委員会」を立ち上げる。 4:5月をメドに参院選1人区の候補者調整を進める。 5:参院選の比例区は「立憲民主党」として戦う。20人以上の擁立を目指す。 6:衆院選の候補者擁立を全国的に進める。 というもの。一見しただけでは他の野党を刺激する問題

    "何でも反対"で支持を失う野党の体たらく 立民は「野党共闘」にも関心なし
    yoko-hirom
    yoko-hirom 2019/04/10
    反対されたくないのなら,賛成できる案を出しなさい。