2021年4月6日のブックマーク (3件)

  • 医療情報室レポート№199( 特 集 : 我が国の予防接種行政を考える )

    No.199 2014年11月28日発行 福岡市医師会医療情報室 TEL852-1505・FAX852-1510 我が国の医療保険制度(国民皆保険)は、世界に誇る優れた制度として高く評価される一方で、予防接種制度は世界に大きく遅れているといわれ、接種するワクチンの種類が少ない、いわゆる「ワクチン・ギャップ」問題が長らく指摘され てきた。近年、Hibや肺炎球菌ワクチンなどが定期接種に組み込まれその差は縮まりつつあるが、予防接種制度そのもののあり方や国民の理解などにまだ先進諸国と大きな隔たりがある。 今回は、“ワクチン後進国“と揶揄されてきた日の予防接種制度の歴史を探るとともに、今後の予防接種行政にこれから何が必要なのか考えてみた。 ○予防接種法の制定と相次ぐワクチン訴訟 我が国では、戦後、感染症による死者が多数発生したことなどから、1948年に「予防接種法」が制定され、12疾病のワクチン接

    yoko-hirom
    yoko-hirom 2021/04/06
    『ムンプスワクチンの成分による無菌性髄膜炎が多発したことで訴訟が各地で起き、国の敗訴が相次いだ結果』だと。薬害被害者が一々訴訟しないと救済されない社会制度と,薬害の責任を負いたくない政府が原因。
  • 唯一の被爆国なのに…日本が核保有国より核抑止に固執する理由は:東京新聞 TOKYO Web

    米オバマ政権が核兵器の先制不使用宣言を断念したのは日の反対が最大の理由だったとの米元高官の証言で浮かび上がるのは、唯一の被爆国として核廃絶を呼び掛ける立場の日が、核保有国の米国以上に核の力に依存し、核抑止論に固執する姿だ。 核軍縮の専門家によると、核保有国が核兵器の先制不使用を宣言することには複数の利点が考えられる。一つは、核を持たなければ核で攻撃される恐れがなくなるため、持たざる国が核兵器を保有する動機が薄れることだ。例えば米国の核におびえる北朝鮮に、核開発放棄を促しやすくなる。

    唯一の被爆国なのに…日本が核保有国より核抑止に固執する理由は:東京新聞 TOKYO Web
    yoko-hirom
    yoko-hirom 2021/04/06
    国連加盟国が批准している国連憲章では武力による紛争解決自体を禁じている。ウヨが安保理常任理事国入りを望んだり,先制攻撃を目論んだり,国際法を振りかざしたりするのは,現実を無視したお花畑。
  • 【独自】核兵器の先制不使用案は「日本の反対で断念」 オバマ政権元高官が証言:東京新聞 TOKYO Web

    【ワシントン=金杉貴雄】米オバマ政権が2016年に検討した核兵器の先制不使用宣言に関し、国務省の核不拡散担当だったトーマス・カントリーマン元国務次官補が紙の取材に対し、対中抑止力の低下を懸念した日政府が反対したことが宣言を断念した最大の要因だったと証言した。日が反対していたことはこれまで米紙などの報道で伝えられていたが、日政府は一貫してコメントを差し控えてきた。今回、当時政権内にいた米元高官が認め、裏付けられた形だ。 核の先制不使用 敵の核攻撃を受けない限り、核兵器を使用しないとする政策。米ロ英仏中の5大核保有国では中国のみが宣言。ほかの核保有国ではインドも一部条件付きで宣言している。核攻撃に対する抑止や反撃のみを核兵器の「唯一の目的」に限定することでも、先制不使用宣言と同様の効果があるとの指摘がある。

    【独自】核兵器の先制不使用案は「日本の反対で断念」 オバマ政権元高官が証言:東京新聞 TOKYO Web
    yoko-hirom
    yoko-hirom 2021/04/06
    only_fall氏の指摘通り。敵国によるICBM発射を検知した「後に」,着弾予想地点に在る自国ICBMを敵ICBM着弾前にすべて敵国に発射するのが冷戦を冷戦に止めた相互確証破壊の理論。だからABM制限条約があった。外務省は不見識。