ブックマーク / www.huffingtonpost.jp (237)

  • わが国の貴重な麻(大麻)の伝統を守るために必要なこと

    新聞によれば不許可の理由は「薬物まん延の芽を摘むため」と「盗難防止策が不十分」ということです。しかし、申請者は、無害な品種を厳格な管理の下で栽培すると約束しています。無害な大麻の栽培を禁ずることが、薬物まん延の芽を摘むことになるとは思えません。また、無害なら盗難にはそれほど気をつかわなくてもよいのではないでしょうか?

    わが国の貴重な麻(大麻)の伝統を守るために必要なこと
    yoko-hirom
    yoko-hirom 2017/01/28
    違法大麻の規制の前では伝統など無力。現実を見よう。賭博依存症対策と引き換えならばカジノで儲けることすら容認する現在,麻薬依存症対策と引き換えに大麻解禁を目指す方が現実的。
  • 「一種の戦争状態だ」トランプ氏を側面支援したロシアへの怒り、党派を超える

    共和党のジョン・マケイン上院議員は、共和党と民主党は協力してアメリカ大統領選へのロシア介入の真相を究明する必要があると話す。 アメリカ中央情報局(CIA)が、大統領選で共和党のトランプ氏が勝つようロシアがサイバー攻撃を仕掛けたと結論づけたことを受けて、疑惑について調査するよう求める議員が、共和・民主の党派を超えて増えつつある。

    「一種の戦争状態だ」トランプ氏を側面支援したロシアへの怒り、党派を超える
    yoko-hirom
    yoko-hirom 2016/12/13
    ロシアのサイバー攻撃が傀儡政権を誕生させたのであれば,サイバー空間での戦闘だけで米国の占領に成功したようなもの。
  • もんじゅの検証ないまま後継炉を開発へ 2018年めどに工程表

    もんじゅ後継炉、開発推進へ 政府、10年で基設計  政府は30日、廃炉を検討中の高速増殖原型炉「もんじゅ」(福井県敦賀市)に代わる「高速実証炉」の開発方針を示した。フランスなど海外との協力や、もんじゅなどの国内施設を活用し、今後10年程度で基的設計を固める。国費1兆円超を費やしたもんじゅの検証がないまま、開発が進められる。  文部科学省と経済産業省が同日、開発方針の骨子案を、政府の「高速炉開発会議」(議長・世耕弘成経産相)に示した。政府は年内にも、こうした基方針を原子力関係閣僚会議で決め、2018年をめどに開発に向けた具体的な工程表をつくる。  骨子案では、原発から出る使用済み核燃料を再処理して利用するという「核燃料サイクル」を推進する方針を再確認。「世界最高レベルの高速炉の開発、実用化」を国家目標に掲げた。  高速炉開発は実験炉、原型炉、実証炉と進み、商用炉で実用化となる。骨子案は

    もんじゅの検証ないまま後継炉を開発へ 2018年めどに工程表
    yoko-hirom
    yoko-hirom 2016/12/01
    やり抜く力「GRIT」。“カネ儲け”に成功する者が持つ能力。世の中のためになるかどうかは別。高速炉実用化をやり抜く力。核燃料サイクル推進でカネを儲ける者が持つ能力。
  • 加速する「脱内燃機関」の動きと「ハイブリッド車」の寿命

    まもなく訪れる2017年は、世界の自動車産業のありようが大きく変わる年になりそうだ。すでに欧州ではドイツなどが「脱内燃機関」に向けて動き出した。米国では電気自動車大手のテスラモーターズが300万円台の電気自動車を発売する。内燃機関時代に自動車産業を制した日だが、早くもスタート・ダッシュで大きく出遅れている。

    加速する「脱内燃機関」の動きと「ハイブリッド車」の寿命
    yoko-hirom
    yoko-hirom 2016/11/29
    水素社会の到来で巻き返せるかどうかだが,未だ原発に固執する連中が日本産業界のエスタブリシュメント。トヨタといえども巻き返せる気がしない。
  • 「人権」が理解されない日本

    警察官が沖縄県民に「土人」「シナ人」などと暴言を吐いたのを受け、「差別かどうか断定できない」「第三者が決めつけるのは危険」などと人権意識のかけらもないことを露呈させたのが、よりにもよって沖縄を担当する鶴保大臣。マスコミがトランプ氏の当選にかかりっきりでほとんど報道されなくなったこの問題ですが、糾弾されずに済んだことで大臣はさぞや「ラッキー」と考えていることでしょう。 それどころか注目されていない今がチャンスとばかりに、政権は「発言は撤回も訂正の必要もない」と原理原則を捨てて仲間をかばうだけの閣議決定をしました。人権意識のないその政権が改憲を通して日における人権保護を完全に骨抜きにしようとしていることを、国民はしかと認識する必要があるかと思います。

    「人権」が理解されない日本
    yoko-hirom
    yoko-hirom 2016/11/28
    『「人権」が理解されない』 理解したくないから。「オレから他人の人権を侵害する権利を奪うのはオレに対する人権侵害だ」とドヤ顔の連中が威張っている国だもの。白人様から見れば日本人は丸ごと下等民族なのに。
  • 【現地ルポ】リベラル層の「空気」に、トランプ支持者は沈黙を強いられる

    「一日であんなに罵倒されたのは生まれて初めてだった(トランプ支持者の26歳の女子学生)」ニューヨーク在住ジャーナリストの石田彩佳氏がレポートする。

    【現地ルポ】リベラル層の「空気」に、トランプ支持者は沈黙を強いられる
    yoko-hirom
    yoko-hirom 2016/11/19
    差別的言動が自由に出来る空気など許せるはず無いし,自分が儲かりそうだからと差別を容認する者は差別主義者と非難されて当然。
  • トランプ支持の女性、テレビの前でわめき散らす「てめえら本当のこと伝えてないだろう」

    ... @calmsnbc is having an interesting day. pic.twitter.com/EMelMQamAU — nick ramsey (@nick_ramsey) 11 November 2016

    トランプ支持の女性、テレビの前でわめき散らす「てめえら本当のこと伝えてないだろう」
    yoko-hirom
    yoko-hirom 2016/11/13
    米国のオルタナ右翼は日本のネトウヨ。なのでネトウヨが他者を攻撃するときの口調で訳すのが正しい。参考資料はネット上に幾らでも転がっている。上品に訳したら印象操作。
  • これがアメリカの真の姿だった 「分断」を選び、衰退の道へ

    「ビジネス・アズ・ユージュアル(平常通り開業)」というのが、私が住むニューヨークのスタイルだ。大停電になっても、ハリケーンが来ても、テロ攻撃があっても、「前に進む」ことを、ニューヨーカーは誇りにしてきた。 ところが、ドナルド・トランプというニューヨーカーの1人が、アメリカ合衆国大統領になることが決定した11月8日夜、そしてその翌日でさえ、ニューヨーカーは、クールさを失っていた。9日夜は、トランプ大統領に反対するデモまで起きた。選挙の結果は覆せない。ニューヨーカーとしては、常軌を逸している。 8日の夜中、ヒラリー・クリントン陣営が勝利集会を予定していたコンベンション・センター(ガラスで作られていて、女性の昇進を阻むガラスの天井を破ることを象徴しようとした)で、若い女の子が、すすり泣きながら抱き合っていた。数人の報道カメラマンが寄ってきて、2人の姿を撮影し続けたが、彼女たちは泣き続けた。

    これがアメリカの真の姿だった 「分断」を選び、衰退の道へ
    yoko-hirom
    yoko-hirom 2016/11/12
    タイトルは米国の将来と一致している。その原因はトランプを選んだ反リベラル。トランプ現象を歓迎するのは何も見えていない馬鹿者だけ。
  • トランプ氏勝利後、数え切れないほどのヘイトクライムが全米に広がる

    11月8日以降、アメリカでは黒人、ヒスパニック、イスラム教徒、ユダヤ系、アジア系、性的マイノリティ、女性たちが、肉体的な被害を受けたり、ヘイトスピーチで蔑まれたり、民族主義的な落書きの標的とされたりした。

    トランプ氏勝利後、数え切れないほどのヘイトクライムが全米に広がる
    yoko-hirom
    yoko-hirom 2016/11/12
    これがトランプ支持者が求めていた自由。これを容認しないリベラルは不寛容だそうだ。キチガイだな。
  • マイケル・ムーアが投稿した「選挙に負けた今やるべき5つのこと」、16万人以上がシェア

    前日に行われたアメリカ大統領選でドナルド・トランプ氏が大統領に選ばれ、同時に行われた連邦議会選挙では、上院で共和党が多数の議席を確保することになった。 そんな悪夢さめやらぬ9日の朝、映画監督のマイケル・ムーアが「一夜明けた朝のToDoリスト」をFacebookに投稿した。この、ムーアが考える「今やるべき5つのこと」が、現段階で16万人以上にシェアされている。強い言葉が、意気消沈した民主党支持者を力づけているのかもしれない。

    マイケル・ムーアが投稿した「選挙に負けた今やるべき5つのこと」、16万人以上がシェア
    yoko-hirom
    yoko-hirom 2016/11/11
    リベラルのリーダーなど無意味。トランプに投票した連中が減らなければ選挙には勝てない。酒や薬物での死亡率が高い層らしいから時が解決するのでは。
  • 渡辺謙が怒りの声「この国はどこへ行こうとしているのか」 核兵器禁止決議に日本が反対

    が「核兵器禁止条約」に反対したことを受けて、世界的な俳優の渡辺謙(57)が10月29日、公式Twitterで「この国はどこへ行こうとしているのか」と憤りを示した。

    渡辺謙が怒りの声「この国はどこへ行こうとしているのか」 核兵器禁止決議に日本が反対
    yoko-hirom
    yoko-hirom 2016/10/30
    崇高な理念を持たない者が威張っている国だもの。目先の利益ばかりを追いかけて。気位ばかりが高いから,みっともない言動なのも分からない。
  • 疑似科学(ニセ医学)を否定する人は、いったい何を攻撃しているのか?

    疑似科学というのは、科学のフリをした「誤った考え方」のことです。ニセ科学、ニセ医学、トンデモ医療などと呼ばれたりもします。疑似科学に基づいた健康品やその他の商品は至る所で販売されていますし(もっとも、健康になる訳ではないのですから、健康品というのも変な話ですが...)、ヘンテコな治療法を駆使する困った人物も、探そうと思えば、あっという間に見つけることができます。 疑似科学・ニセ医学を否定する人たちがいます。それはそれは一生懸命になって否定しています。医師や理系学問の専門家といった科学のエキスパートの人たちもいれば、そうではなく、関連する情報や解説を読み、知識を身に付けた人たちもいます。

    疑似科学(ニセ医学)を否定する人は、いったい何を攻撃しているのか?
    yoko-hirom
    yoko-hirom 2016/10/25
    異常な攻撃性はカルトの特徴。似非科学批判者が誠実かといえば,そんな事実は無い。似非科学批判者の言動が科学や論理に基づいているかというと,そうでも無い。似非科学批判もカルトの一種。
  • 「私は社会に訴える」宇都宮爆発の容疑者?がネットで訴えた、追い詰められた心境

    宇都宮市で10月23日午前に3件の火災・爆発に関与したとみられる元自衛官の栗原敏勝容疑者(72)。「命を絶って償います」との遺書を持っており、自殺を図ったとみられている。 人とみられるネットの投稿をたどると、家族が精神障害を患ったことで家族関係に問題を抱えたと訴え「大きな事件にならなければ問題を見向きもしない」「私は社会に訴える」と、悲壮な心境がつづられていた。

    「私は社会に訴える」宇都宮爆発の容疑者?がネットで訴えた、追い詰められた心境
    yoko-hirom
    yoko-hirom 2016/10/24
    『大きな事件にならなければ問題を見向きもしないという現代の風潮は、非常に不満』 「人が死んでいないからフクシマの事故は大したことない」と主張するような輩が大威張りしている社会は異常。
  • 「残業100時間超で自殺は情けない」長谷川秀夫教授の処分検討

    「残業100時間で過労死は情けない」 教授の処分検討 「残業100時間で過労死は情けない」とするコメントを武蔵野大学(東京)の教授がインターネットのニュースサイトに投稿したことについて、同大学が10日、謝罪した。7日に電通の女性新入社員の過労自殺のニュースが配信された時間帯の投稿で、ネット上では「炎上」していた。 投稿したのは、グローバルビジネス学科の長谷川秀夫教授。東芝で財務畑を歩み、ニトリなどの役員を歴任した後、昨年から同大教授を務める。 武蔵野大などによると、長谷川教授は7日夜、「過労死等防止対策白書」の政府発表を受けてニュースサイトにコメントを投稿。「月当たり残業時間が100時間を越えたくらいで過労死するのは情けない」「自分が請け負った仕事をプロとして完遂するという強い意識があれば、残業時間など関係ない」などと記した。 電通社員の過労自殺のニュースが配信された時間帯に投稿されたもの

    「残業100時間超で自殺は情けない」長谷川秀夫教授の処分検討
    yoko-hirom
    yoko-hirom 2016/10/12
    無教養な者が就いて良い地位では無いもの。
  • ドゥテルテ氏、フィリピン全土の禁煙宣言へ 車の中も禁止に

    フィリピン全土が、禁煙になる――フィリピンのポーリン・ウビアル保健相は10月10日、ロドリゴ・ドゥテルテ大統領が10月中にも、同国内の公共の場所で喫煙を禁ずる大統領令に署名するだろうと述べた。現地メディアの「マニラ・ブレティン」などが報じた。

    ドゥテルテ氏、フィリピン全土の禁煙宣言へ 車の中も禁止に
    yoko-hirom
    yoko-hirom 2016/10/11
    超法規的措置で人権を侵害する権力者は存在そのものが害悪。煙草や麻薬の比では無い。何をやろうが無関係。
  • 小泉進次郎氏が若者に訴えた 「もう人口減少、嘆くのやめませんか」 #進次郎に質問

    自民党の小泉進次郎衆院議員は10月2日、都内で開かれた「朝日地球会議2016」で、「10年後の農業、2021年の東北、22世紀の日」をテーマに90分語った。聞き手は、ハフィントンポスト日版の竹下隆一郎編集長。始まる前の打ち合わせで「私がダラダラ話すだけのつまらない会にしたくない」と語った小泉氏。高校生や大学生、新社会人が競うように手を挙げ、短く、自分の言葉で質問をした。 2015年10月に自民党農林部会長に就任した小泉氏は、日の農業の競争力を上げるために何を考えているのか。復興大臣政務官として取り組んだ「東北復興」への思いは? 今後、格的に人口減少時代を迎える日への展望は? 小泉氏のトークと、若者たちの質問や、Periscopeで生中継した際にTwitterで寄せられた声への回答をレポートする。

    小泉進次郎氏が若者に訴えた 「もう人口減少、嘆くのやめませんか」 #進次郎に質問
    yoko-hirom
    yoko-hirom 2016/10/10
    小作農の再誕。大地主と共に。会社員とは小作人で大地主たる資本家より下の身分とされている社会構造を再認識する良い機会。本当の改革はその後。
  • 「ネット上の争いでは、リベラルは99%負ける」 津田大介さんが訴える政治運動の姿とは

    鳥越俊太郎氏がネットやリベラルに幻滅を感じた背景に何があるのか。なぜネット上では保守派ばかりが強くて、リベラルが元気がないのか。ソーシャルメディアを通した情報発信の必要性を訴え続けてきたジャーナリストの津田大介氏に話を聞いた。

    「ネット上の争いでは、リベラルは99%負ける」 津田大介さんが訴える政治運動の姿とは
    yoko-hirom
    yoko-hirom 2016/10/08
    技術文明の進歩が招くのがバカウヨの隆盛だとするならば現代文明は破滅の芽を内包していたということ。リベラルが滅びたとき理想社会が実現していると思っているならお花畑。何かが間違っていたと気付くことになる。
  • 安倍首相「デマゴーグだ」 改憲草案を批判した長妻昭氏に猛反論

    民進党の長昭氏は10月3日、衆院予算委員会で安倍晋三首相に対し、自民党の憲法改憲草案に関する説明を求めた。長氏は、基的人権を「永久の権利」と定めた憲法97条などを削除した理由を追及。これに対し安倍首相は「憲法審査会で議論を」との答弁に終始し、説明を避けた。

    安倍首相「デマゴーグだ」 改憲草案を批判した長妻昭氏に猛反論
    yoko-hirom
    yoko-hirom 2016/10/03
    『世に出したのは私ではない』『これを示した4回の選挙で、皆さんよりは圧倒的勝利』 手柄は自分のものに責任は他人のものにする。それに成功した者が成功者。
  • 人工知能に絶対に任せてはいけないこと -

    先日( 9月20日 )、弁護士会主催の自動運転に関する公開セミナーが行われたため出席した。内容そのものは、ほぼ旧知と言ってよく、自分にとってそれほど目新しい発見があったわけではないのだが、Q&Aセッションで少々気になる論点が出てきて、それがずっと気になっていた。

    人工知能に絶対に任せてはいけないこと -
    yoko-hirom
    yoko-hirom 2016/09/27
    それは現行法が情理を弁えない不完全なものだから。原因は立法を担う人間の知性が不完全だから。なので解決策は情理を弁えるほどにまで人工知能を進化させて立法を任せること。
  • AbemaTVに桜井誠・在特会前会長の個人チャンネル開設→批判殺到→チャンネル削除

    テレビ朝日とサイバーエージェントが共同出資したインターネットテレビ局「AbemaTV」が、特定の民族差別をあおるヘイトスピーチで社会問題となった「在日特権を許さない市民の会」(在特会)の元会長・桜井誠(名・高田誠)氏の個人チャンネルを開設した。これにネット上で非難が殺到し、チャンネルは削除された。 チャンネルが開設されたのは、個人がストリーミングで生放送できる「FRESH! by AbemaTV」。申し込みページによると、「放送を通してより多くの人にPRしたい」個人や団体を募集しているとあるが、開設前に審査があるとも明記している。

    AbemaTVに桜井誠・在特会前会長の個人チャンネル開設→批判殺到→チャンネル削除
    yoko-hirom
    yoko-hirom 2016/09/24
    悪名高い人物だから事前に騒ぎになったが,現在無名のレイシストならばチャンネル開設は避けられない。そのとき AmebaTV の企業理念が明らかになるだろう。