ブックマーク / ameblo.jp/n-kan-blog (7)

  • 菅直人『8月31日付読売新聞社説への反論』

    菅直人公式ブログ Powered by Ameba 衆議院議員(東京18区=府中市・小金井市・武蔵野市)、立憲民主党最高顧問、第94代内閣総理大臣、菅直人の公式ブログです。スタッフが発信しています。新著『原発事故10年目の真実』(幻冬舎)、『民主党政権 未完の日改革』(ちくま新書)。 読売新聞は吉田調書に関する報道に関連して、私を名指しで批判する社説を8月31日に載せた。社説では「現場の状況を踏まえぬ菅氏らの過剰介入が、作業を遅らせ、士気を損なった。」とある。 私が3月12日に現地を訪れたことやベントの遅れの理由を聞いたことを指して批判しているものと思われる。しかし、住民避難の時期や範囲を判断するのは官邸に置かれた原子力災害対策部の責任。原子炉がどれだけ危険な状態にあるのかが分からなくては判断はできない。 私が12日早朝現地に行って吉田所長と会ったのはまさに現場の状況を知るため、つまり

    菅直人『8月31日付読売新聞社説への反論』
    yoko-hirom
    yoko-hirom 2014/09/02
    現場の状況を伝えようとせず,官邸の意向と偽って注水中断を指示した武黒フェローと,武黒フェローのウソの通りの報道をした読売に,国難に乗じて倒閣を企てた陰謀を感じる。
  • 菅直人『各紙吉田調書に関する報道について(2)』

    菅直人公式ブログ Powered by Ameba 衆議院議員(東京18区=府中市・小金井市・武蔵野市)、立憲民主党最高顧問、第94代内閣総理大臣、菅直人の公式ブログです。スタッフが発信しています。新著『原発事故10年目の真実』(幻冬舎)、『民主党政権 未完の日改革』(ちくま新書)。 ベントと住民避難 ベントについて8月30日付の読売新聞は吉田調書の主な発言として、「(ベントは困難な作業だということを)店に連絡しても伝わらない。一番遠いのは官邸。実施命令出してできるんだったらやってみろと」(10面)、原子炉からの排気(ベント)「大臣命令があればすぐに(排気弁が)開くと思っているが、そんなもんじゃない」(1面)と報道している。現場の状況と吉田所長の気持ちがよく伝わってくる。 当時、1号機のベントがいつ行われ、どの程度の放射性物質が放出されるのかは官邸にとっても重大な関心事であった。それは

    菅直人『各紙吉田調書に関する報道について(2)』
    yoko-hirom
    yoko-hirom 2014/09/02
    『現場の状況が正確に伝わらなかったからこそ、12日早朝に現場に行った』 必要な情報が伝わってこなければ取りに行く。正しい判断。
  • 菅直人『各紙吉田調書に関する報道について(3)』

    菅直人公式ブログ Powered by Ameba 衆議院議員(東京18区=府中市・小金井市・武蔵野市)、立憲民主党最高顧問、第94代内閣総理大臣、菅直人の公式ブログです。スタッフが発信しています。新著『原発事故10年目の真実』(幻冬舎)、『民主党政権 未完の日改革』(ちくま新書)。 3月12日の1号機への海水注入について 読売の8月30日の報道によれば、吉田調書では「19時4分に海水注入した直後、首相官邸にいる(東電の)武黒フェローから電話があり、『官邸はまだ海水注入を了解していないので、四の五の言わずに止めろ』と指示があった。」と述べている。まさに海水注入中止の指示は東電から官邸に説明要員で来ていた原子力の専門家である武黒フェローの指示だったのだ。 つまり武黒フェローは自分の判断で注水を止めろと言ったのだ。すでに17時55分には経産大臣から海水注入の措置命令が出されており、18時から

    菅直人『各紙吉田調書に関する報道について(3)』
    yoko-hirom
    yoko-hirom 2014/09/02
    読売は武黒フェローからの注水中断指示を知っていた。しかし吉田所長が指示に従わなかったとは知らなかった。情報源は東京側。読売は,注水中断で原発を爆発させ菅政権に責任を擦り付けようとする陰謀に加担してた。
  • 菅直人『みのもんた氏に対する陰謀説』

    菅直人公式ブログ Powered by Ameba 衆議院議員(東京18区=府中市・小金井市・武蔵野市)、立憲民主党最高顧問、第94代内閣総理大臣、菅直人の公式ブログです。スタッフが発信しています。新著『原発事故10年目の真実』(幻冬舎)、『民主党政権 未完の日改革』(ちくま新書)。 みのもんた氏は汚染水問題など原発問題で東電と安倍総理を厳しく批判していた。この発言に対して原子力ムラがみのもんた氏失脚の陰謀を仕掛けたという説が流れている。 私はみのもんた氏の息子の事件に関しては、マスコミ報道以上のことは知らない。しかし、原子力ムラがスポンサーとして膨大なコマーシャル料を支出することにより、マスコミに対する影響力を行使して、自分に批判的な報道に圧力をかけてきたことは知っている。事実、公開された東電のテレビ会議の記録を読めば東電幹部間でのそうしたやり取りが出ている。 また「海水注入を止めさせ

    菅直人『みのもんた氏に対する陰謀説』
    yoko-hirom
    yoko-hirom 2013/10/27
    原子力ムラによるマスコミを使った原発推進キャンペーンがあったのは事実。現在は無いとの確信が無ければ,陰謀論を一蹴することなど出来ないはず。考える前に貶しにかかるようでは,良く仕込まれた犬と同じ。
  • 菅直人『吉田所長の死を惜しむ』

    菅直人公式ブログ Powered by Ameba 衆議院議員(東京18区=府中市・小金井市・武蔵野市)、立憲民主党最高顧問、第94代内閣総理大臣、菅直人の公式ブログです。スタッフが発信しています。新著『原発事故10年目の真実』(幻冬舎)、『民主党政権 未完の日改革』(ちくま新書)。 吉田所長が亡くなった。福島原発事故の現場の極限状態の中で、事故の拡大を必死でい止めようと戦った。壮絶な戦死ともいえる。 私が吉田所長に最初に会ったのは事故発生翌日の早朝、福島第一サイトの免震棟でだ。東電店から官邸に来ていたスタッフに何を聞いても全く要領を得ない中、吉田所長は状況を明確に説明し、ベントの実行を確約してくれた。この男なら信頼できると強く感じた。 吉田所長の活躍がなければ事故はもっと拡大していた可能性が高い。事故発生の翌日の夕刻、東電上層部からの海水注入停止の指示に対し、吉田所長は現場の責任者

    菅直人『吉田所長の死を惜しむ』
    yoko-hirom
    yoko-hirom 2013/07/11
    ブコメ。安倍の広めたデマについて触れられるのは,余程都合が悪いようだな。原発推進派が事故から何ら教訓を得る積りが無いことは明白。連中が失敗を重ねても進歩はしない。改善できない危険な技術は封印すべき。
  • 菅直人『脱原発党で1000万票、10議席』

    菅直人公式ブログ Powered by Ameba 衆議院議員(東京18区=府中市・小金井市・武蔵野市)、立憲民主党最高顧問、第94代内閣総理大臣、菅直人の公式ブログです。スタッフが発信しています。新著『原発事故10年目の真実』(幻冬舎)、『民主党政権 未完の日改革』(ちくま新書)。 脱原発法制定全国ネットワーク主催の「夏の参院選で脱原発を争点に」の院内集会に顔を出した。 この集会で出された資料によれば山口県参院補選の出口調査で、上関原発建設に反対が67%、賛成が23%。安倍総理のおひざ元の山口県でも圧倒的に原発新設反対が多い。 この脱原発の世論をどうすれば参院選の議席に反映させ、自民党をはじめ原発推進政治勢力にあきらめさせることができるか。日夜考えているが、民主党の再生と両立するいい知恵が浮かばない。 私は約40年前の1974年の参院選で、引退を決めていた市川房枝さんを「勝手に推薦する

    菅直人『脱原発党で1000万票、10議席』
    yoko-hirom
    yoko-hirom 2013/05/29
    反「反原発」派の嫌がることは日本のためになる。頑張って欲しい。
  • 菅直人『現在までに判明したこと』

    菅直人公式ブログ Powered by Ameba 衆議院議員(東京18区=府中市・小金井市・武蔵野市)、立憲民主党最高顧問、第94代内閣総理大臣、菅直人の公式ブログです。スタッフが発信しています。新著『原発事故10年目の真実』(幻冬舎)、『民主党政権 未完の日改革』(ちくま新書)。 昨年、日人は自国で極めて重大な原発事故を経験した。これを日人一人一人がどう受け止めるか問われている。 今回の原発事故で、現在までに判明したことだけでも大変なことだ。 1.全電源喪失に対して何の備えも訓練もしていなかったこと。 2.事故の拡大により首都圏からの避難が必要となり、日が国家として機能不全に陥る可能性があったこと。 3.使用済み燃料の行き場がなく原発の建屋内のプールに大量に貯蔵されていて大量の放射性物質の拡散の危険性があったこと。 これらのことをどう考えるのか。日の原子力技術を過信していただ

    菅直人『現在までに判明したこと』
    yoko-hirom
    yoko-hirom 2012/04/12
    原発は存在そのものがリスクであり,原油依存リスクと交換する意義が無いことも明確になった。知的で優秀であっても,自分達の利益を追求するだけで,社会を危険に晒すことを厭わない連中の存在もリスク。
  • 1