タグ

2019年2月10日のブックマーク (7件)

  • タマホーム見学でクオカード&チョコ総額5,000円分を30分で持ち帰る - 心も体も暖かい家づくり

    タマホーム20周年キャンペーンでクオカード・チョコレート・トミカと、総額5,000円分を30分の見学で頂いてきた。 とってもお得なイベント。 ホントに行かなきゃ損。 2/9(土)~2/11(祝・月)の3日間限定。 以前詳細はお伝えしたので、今回は頂いた物を紹介。 クオカード2,000円分 チョコレート詰め放題 現金換算 キャンペーン参加の注意点 おわりに クオカード2,000円分 一番の目玉、クオカード2,000円分。 このクオカードは事前予約をしないと頂けないので注意。 チョコレート詰め放題 大量に用意されたチョコレート。 1家族1袋まで。 『小さい袋だな…』 でも子供たちのおやつを確保するため、パパ頑張ります! 私は高くて小さいアーモンドチョコをたくさん詰めたかったが、子供たちは安くて大きいプッカをせがんでくる。 だがここは心を鬼にし現実主義。 必死に詰め込む私に営業マンも 「紐が結べ

    タマホーム見学でクオカード&チョコ総額5,000円分を30分で持ち帰る - 心も体も暖かい家づくり
    yokoyumyum
    yokoyumyum 2019/02/10
    そんなにチョコがゲットできるとは!食べたい〜!笑
  • 沖縄旅行記13~タバコをやめると観光はもっと楽しくなります - ライター 長井の気ままな生活

    私はタバコを完全にやめています。はじめてかかる医者に問診票を出すとき、禁煙に成功したことも書いていますが、医者からは、「30年間吸い続けたタバコをよくやめられたね」と感心されます。私もよく頑張ったと思います。 今回の沖縄旅行ですが、割と那覇市内はタバコを吸う場所は結構あったように思います。ただし、観光バスツアーでは当然はじめていく地域ですから、たばこを吸う場所を見つけるのが大変です。当然、タバコを吸えなくなるといらいらも募りますから、せっかくの観光も楽しめなくなります。 それにガイドさんと一緒に行動しますから、タバコを吸っている時間はありません。 私が禁煙に踏み切った理由として都心に出るときにタバコを吸えるスペースをみつけることに手間をかけすぎていたことです。そして東京都の条例や改正健康増進法を受けて、これは都心でタバコを吸うところがなくなると予測し、禁煙しました。 だいたいタバコを吸いた

    沖縄旅行記13~タバコをやめると観光はもっと楽しくなります - ライター 長井の気ままな生活
    yokoyumyum
    yokoyumyum 2019/02/10
    ヤメられれば、体にも心にもいいことばかりですもんね。やめられたのが本当にすごい!と思います。
  • デコパージュでジラルドのファブリックパネルをDIY。階段が変身! - 北欧ミッドセンチュリーの家づくり

    久しぶりのDIY みなさんこんにちは。 「つくってあそぼ!」の ワクワクさんの助手ゴロ子です。 最近ずーっと小屋作りだったから 今日は久しぶりにハンドメイドするよ! ナウガ親分「模様替えもするゾォ!」 うん!階段を変えていこう! ちなみに先に言っとくと 今日は盛大に失敗します! ビフォアとこれまでの変遷 MS家の階段はアートが彩る空間。 最初はドライフラワーの スワッグのみ。 次に市原淳の椅子さんアート が映える空間へ そこへ紙バンドでナウガくんの 3Dアートをハンドメイド。 さらにテキスタイルの魔術師こと ジラルドおっちゃんコーナーが。 枯れたパキラでおっちゃんのこけしの ミニチュアが「つくってあそぼ」で完成。 最後はサヴィニャック展のお土産を 飾りアートが増殖。 部分部分はお気に入りだけど 住むうちになんだかよくわからない 空間になってしまった! これは変えねばならない! 不協和音解消

    デコパージュでジラルドのファブリックパネルをDIY。階段が変身! - 北欧ミッドセンチュリーの家づくり
    yokoyumyum
    yokoyumyum 2019/02/10
    デコパージュいいですね!ヴィンテージペーパーで作ってみたい!
  • 収納ケースがいらないミニマリストの理想のクローゼットを目指してみた | くうかんしんぷるライフ

    ミニマリスト・ブロガー・ライター。 整理収納アドバイザー準1級、元SE。 引っ越しをきっかけに物を減らすことを決意。快適なシンプルライフへの過程を発信しています。

    収納ケースがいらないミニマリストの理想のクローゼットを目指してみた | くうかんしんぷるライフ
    yokoyumyum
    yokoyumyum 2019/02/10
    充分、シンプルだと思います!
  • ダイソーのキティちゃんリップが可愛すぎてパケ買いしちゃった件。使ってみた感想は?

    今、100均のダイソーで販売されている、あるコスメが話題になっているのをご存知だろうか。 それは、あの『ハローキティ』とコラボしたコスメ! これが、100円とは思えないクオリティ!と、SNS映えを意識しているキラキラ女子たちのココロを虜にしているらしいのだ。 私もインスタやコスメの口コミアプリなどで知って、どんなものなのか気になっていたので、ダイソーパトロールをしに行ったときに購入してきた。 今日はそちらを詳しくレポートしていこうと思う。 ハローキティとダイソーの華麗なコラボ!今回私が購入してみたのは、こちらの『リップスティック』。 リップといっても、色がついているカラーリップのことだ。 このパッケージが、女子なら誰もが知っているデパコスの代表格『ポール&ジョー』にそっくりだと、SNS界隈でも評判を呼んでいるそうで。 確かに、似てるっちゃ似てるかな? 淡いピンクと白を基調とした感じが、それ

    ダイソーのキティちゃんリップが可愛すぎてパケ買いしちゃった件。使ってみた感想は?
  • 自営業半年でアルヒ(ARUHI)のWEB仮審査と本審査を通した手順を公開します - 千日のブログ 家と住宅ローンのはてな?に答える

    個人事業主でも2月1日に書類提出し土日挟んで2月5日に審査承認 どうも千日です。アルヒの仮審査は当日、審査も最短3日という画期的な早さであることは知っていましたが、自分で体験するまでは半信半疑でした。 アルヒからの着信履歴を見たときはいくら何でも早すぎたので「書類に不備でもあったかな…?」なんて思って恐る恐る電話をかけなおしたんですが… アルヒ担当者:「お電話ありがとうございます、審査に通りました。」 わたし:「マジすか?早いっすね!」 マジで3営業日で審査に通りました! 私がフラット35を選んだ理由は、現在借入中の住宅ローンがあっても、家を売却予定又は賃貸予定ならばその住宅ローンの残高は無いものとして審査してくれるからです。 つまり、今住んでいる家を売る前でもフラット35なら先に審査に通せます。そうすることで、購入希望物件の値引き交渉を有利に進めることが出来るのです。 なお、アルヒ

    自営業半年でアルヒ(ARUHI)のWEB仮審査と本審査を通した手順を公開します - 千日のブログ 家と住宅ローンのはてな?に答える
    yokoyumyum
    yokoyumyum 2019/02/10
    住宅ローンが残っていても審査に通せるっていいですね!今の家を気に入ってますが、売却や賃貸への興味もあります笑。
  • yokoyumyumのリノベブログ | マンションリノベーションの体験談と暮らしのお役立ちブログ by ヨコヤムヤム

    ヨコヤムヤム こんにちは!ライフスタイルリフォームアドバイザーのヨコヤムヤムです。2012年結婚を機に東京から札幌へ移住。2016年中古マンションを購入し、フルリノベーションしました。夫と二人で暮らす自宅をブログで公開しています。趣味サウナとバイクとインテリア。住まいに関する記事の寄稿、監修もしています。

    yokoyumyumのリノベブログ | マンションリノベーションの体験談と暮らしのお役立ちブログ by ヨコヤムヤム