タグ

ブックマーク / level0.kayac.com (17)

  • Progression4の新機能Resourceを試してみる | _level0 - KAYAC Front Engineer Blog

    Progressionの新機能で個人的にうれしいのが読み込んだデータのキャッシュ機能です。 効果音のMP3や外部画像などを一度読み込んだら使いまわすことができます。 これはLoaderCommandのcacheAsResource(初期値true)をtrueにすると行われる処理です。 ポイントはLoaderCommand系の第二引数のinitObjectにidまたはgroupを設定することで、後でそのidまたはgroupでキャッシュしたデータをどこからでも取得することができます。 var r:Resource = getResourceById( id ); var list:Array = getResorucesByGroup( group ); なので複数の場所で同じファイルをロードする可能性がある場合はあらかじめResourceの有無をチェックしてからLoaderCommandを呼

    Progression4の新機能Resourceを試してみる | _level0 - KAYAC Front Engineer Blog
  • 不要なメンバー変数・メンバー関数を減らすコツ | _level0 - KAYAC Front Engineer Blog

    どうもtaroです. ちょっとした小ネタなのですが、変数のスコープを上手く利用して、不必要なメンバー変数やメンバー関数、クラスを減らす方法というのをご紹介いたします。 LoaderやURLLoaderを使う時、非常に良く出くわす問題として、一回しか使わないような変数をprivateなメンバー変数としてしまうことがありますが、僕は前から何だかこの書き方に少し疑問を持っていました。 private var _ldr:URLLoader; private var _data:Object; public function load():void { _ldr = new URLLoader(); _ldr.addEventListener(Event.COMPLETE, onLoaded); _ldr.load(new URLRequest(API_URL)); } private functi

    不要なメンバー変数・メンバー関数を減らすコツ | _level0 - KAYAC Front Engineer Blog
    yokozunat
    yokozunat 2009/11/16
  • PNG32 + Flash の罠 | _level0 - KAYAC Front Engineer Blog

    先日案件で、色の選択にカラーピッカーのインターフェイスを実装することがあり、 Webセーフカラーの一覧画像からgetPixelで色の情報を取り出すようなものを作ったのですが なぜか、セーフカラーではなく「#980032」とか微妙に違う値が取れる。 カラーマップとして使ってる元画像の色情報がそもそも違うのかなと思って見てみたけど問題なし。 実装でやらかしてるのかなーと思って調べたけどコチラも問題なし。 FLASHでパブリッシュして実行中の画面をキャプチャしてマップの色を調べると色が違う! もちろん、画像のプロパティは「劣化なし」。「劣化なし」のはずなのに劣化してる! 原因は結局よくわかりませんでしたが、FLASHはパブリッシュ時にPNG32(PNG24)を 最適化して容量下げてくれる機能があるので、その圧縮過程で色情報が変わっちゃった気がします。 (もしかしてFlashCS4だけかも。) 2

    PNG32 + Flash の罠 | _level0 - KAYAC Front Engineer Blog
    yokozunat
    yokozunat 2009/11/06
  • スクロールバーをつくるときのポイント part2 | _level0 - KAYAC Front Engineer Blog

    前回のスクロールバーは、計算をするところと、描画するところをわけましょうみたいな話でした。 これを具体的に実装すると次のようになります。 スクロールバーをクラス化する まえのコードのスクロールバーの部分はまるごとクラスに分離できそうなので、分けます。 Scrollbar.asというファイルにコピペして編集したのが下記コードです。 package { import flash.display.Sprite; import flash.events.Event; import flash.events.MouseEvent; import flash.geom.Rectangle; public class Scrollbar extends Sprite { private var _range:Rectangle; private var _percent:Number = 0; publ

    スクロールバーをつくるときのポイント part2 | _level0 - KAYAC Front Engineer Blog
    yokozunat
    yokozunat 2009/10/29
  • Progression4(3)で超簡単にステージの情報を取得する方法 | _level0 - KAYAC Front Engineer Blog

    クラスライブラリやASDocsを読んでないと気付かないかもしれないのですがProgressionにはさまざまな便利なクラスやUtilityメソッドが存在します。 その中のひとつで何気に強力なプロパティを6つ紹介します。 CastDocument.topCastDocument.bottomCastDocument.leftCastDocument.rightCastDocument.centerCastDocument.middleこれらのプロパティはステージの四辺の座標を取得するためのものなのですが、StageAlignやStageScaleModeの組み合わせで微妙に変わってくる面倒な計算を行ってくれます。 topが上辺のY座標、bottomが下辺のY座標、leftが左辺のX座標、rightが右辺のX座標。またcenterがX方向の中心、middleがY方向の中心となります。 たとえば

    Progression4(3)で超簡単にステージの情報を取得する方法 | _level0 - KAYAC Front Engineer Blog
  • Progression4の新コマンドあれこれ | _level0 - KAYAC Front Engineer Blog

    Progression4.0.1 Beta1.1がリリースされWonderflにも組み込まれています。 4.0以降ではリスト系コマンドのショートハンドなど少し機能が変わっているのでその辺をまとめてみます。 commands内のパッケージ構成が大幅に変わってます commands.display.* : AddChildなどの表示系 commands.lists.* : SerialListなどリスト系 commands.manager.* : Gotoなど遷移系 commands.media.* : サウンド系 commands.net.* : 通信系 commands.tweens.* : Tween系 といふうに構成としてはわかりやすくなりました。インポート文が増えてしまいましたが、入力保管機能のあるエディタを使えば、さほど不便はしないと思います。 また増えたコマンド減ったコマンドもた

    Progression4の新コマンドあれこれ | _level0 - KAYAC Front Engineer Blog
  • 乱数の取り扱いについて注意したいポイント | _level0 - KAYAC Front Engineer Blog

    どうも、こんばんは。taroです。 今回はゲーム等でしばしば登場する乱数についてのお話をします。 乱数というと確率論の中の一分野なのですが、これが意外と難しいです。 難しいからと言ってほっておくと、この分布の確率モデルはどうでといって積分記号を何個もつけた 式を書き付けてしまいかねないので辞めにします。 今確率モデルという言葉を出しましたが、確率を計算することとモデルを作ることはほぼ同じです。 いきなりムツカシイ言葉遣いでなんのことだかさっぱりかもしれませんが、 例えば、宇宙人が存在する確率ってどれ位でしょうか? 「居るか、居ないかの2通りだから、1/2だね」なんていうと、信じる人も居るかもしれません。 これはあるモデルでは正しいです。つまり、「居る」・「居ない」という二つしかなく、また「この二つが 同様の確からしさである」ということです。ちょっと言葉遊びみたいですが、これを侮ってはいけま

    乱数の取り扱いについて注意したいポイント | _level0 - KAYAC Front Engineer Blog
    yokozunat
    yokozunat 2009/10/09
  • 微分方程式を解こう! | _level0 - KAYAC Front Engineer Blog

    どうも。こんにちは。梅雨明けも宣言されたそうで、いよいよ暑くなりますね。今回は単振動方程式方程式を用いた最適化のお話です。 高校物理でも登場するバネの方程式、単振動方程式 を簡単な四則計算に分解する方法を紹介します。 まず色々な数学的背景を押しやって、イメージだけ説明すると、物体の位置x、速度v、加速度aの関係は となるので、asの式で考えると、 v += a; x += v; という風になります。ここで単振動の微分方程式から、 a = -K * x; であるから、あわせると、 v -= K * x; x += v; という風になります。下がサンプルで、初期値(_v, _y)やKなんかを変えて挙動が変わることが分かります。 ここでのポイントはvに対して最初の式で破壊的な操作を行っていることです。 v_temp = v; v -= K * x; x += v_temp; 等とすると、ずれてし

    微分方程式を解こう! | _level0 - KAYAC Front Engineer Blog
    yokozunat
    yokozunat 2009/07/15
    数学 数式
  • 【wonderfl】Particle特集 | _level0 - KAYAC Front Engineer Blog

    haraです。 wonderfl、毎日面白い作品が次々投稿されていますが、過去の作品を探したり振り返ったりするのは若干やりにくい感じもします。 なので、ここでwonderflで過去に出てきた作品を振り返る、という試みをしてみます。 今回紹介するジャンルはParticleです。 過去に投稿されたParticle関連の作品を独断と偏見で選んで紹介いたします。 Liquid10000 まずは zin0086さんのLiquid10000です。 これは、かの有名なパーティクル祭の引き金となった作品。※パーティクル祭に関しては、ClockMakerさんの記事が詳しいです 10000ものパーティクルを動かしています。元ネタはfladdictさんがFITCで発表した作品ですが、これはその作品をもとに自身で考案されたもののようです。 この作品の特徴は、PerlinNoiseで発生させた色をパーティクルの速度

    【wonderfl】Particle特集 | _level0 - KAYAC Front Engineer Blog
    yokozunat
    yokozunat 2009/06/05
    wonderfl
  • FLASHerの仕事を早くする4つのAIR | _level0 - KAYAC Front Engineer Blog

    製作の仕事をしていると、やっぱりいいソフトがあった方が幸せになれますよね。 僕も用途に合わせたソフトをいくつも入れていますが、最近AIR製のアプリも何気にあるんだなーっと思ったのでご紹介。 SWFObject 2.0 generator v1.1 AIR ご存知SWFObejectのジェネレータです。 とりあえずプレビューっていう時にとても重宝します。 http://www.swffix.org/devblog/ で公開されているjavascript版(?)をAIRにかためただけって感じですが、ローカルなのでオフラインでも安心です。 downloadはコチラ↓ http://code.google.com/p/swfobject/downloads/list ThunderBoltAS3Console Satoの記事が詳しいですが、期待大のデバッガー。 Firebug並みに手放せなくなって

    FLASHerの仕事を早くする4つのAIR | _level0 - KAYAC Front Engineer Blog
    yokozunat
    yokozunat 2009/06/03
  • クリエイティブを感じる5つのwonderfulなwonderfl | _level0 - KAYAC Front Engineer Blog

    デバッグでLEDを振り回していても周りの目が気にならなくなってきました、村井です。 最近はBM11で店舗用コンテンツの実験などをしていまして、あまりFLASHに触れていないのですが、ネタ探しにwonderflを眺めていて目に止まった作品をいくつかご紹介したいと思います。 他言語コンバートネタや ちょっとforkしていじってみた 等は知りうる限り意図的に抜きました。 wonderflはforkがあるので、もしかしたらそれは俺がオリジナルだ!って人もいらっしゃるかもですが、ご容赦を(笑 1.kohringさんのパーティクル

    クリエイティブを感じる5つのwonderfulなwonderfl | _level0 - KAYAC Front Engineer Blog
    yokozunat
    yokozunat 2009/05/04
    どれもすげー
  • Spark project 勉強会 #07 で何かしゃべります | _level0 - KAYAC Front Engineer Blog

    2009年2月23日(月)に開催されるSparkProjectの勉強会で何かしゃべります。 先日某お仕事で作った自前3Dの話をまとめてみようかと思ってます。 Spark project 勉強会 #07 参加者の募集は2月16日(月) 0:00からだそうです。しゃべる人も募集してるみたい。 余談 出るからには告知しますが、なにもすごいネタがあるからってわけじゃないです。アップルップルの山田さんがおっしゃってるみたいに、特別なひとだからしゃべってるんじゃなくて、自分がしゃべる側に回ることで鍛えられるイメージですね。大きなセミナーじゃないし、いい機会として勉強させてもらおうという気持ちです。 山田さんの記事は当にいい文章だと思います。 できるようになったら出すんじゃなくて、自分が初心者だと思う人ほど、覚えたことを外に出してより深く消化したほうがいい。読んでわかったつもりになって、やってみてく

    Spark project 勉強会 #07 で何かしゃべります | _level0 - KAYAC Front Engineer Blog
  • premiereでのFLVへの書き出しが細かく調整できて便利になった件 | _level0 - KAYAC Front Engineer Blog

    どうも 最近macに出戻ったさぶろうです flasherの仕事の範囲はどこからどこらへんまでなんでしょうかね 最近も社内のFlasherと「基的なflashをやれる人間」ってどこからだろう 「どの部分をのばせば全体的にのびるか」なんていろいろ理想論を語らったりしているんですが。 さて題になりますが 仕事で映像をflvに書き出す事ってよくありますよね 僕は2週に一回くらいあります。 皆さん動画のエンコーダって何を使ってます? 僕は来るデータによって使うソフト分けてますが 圧縮一回までならちょっと前までsuperウでした superウ 詳しくはこちら ただ動画の尺いじったり一度圧縮入れると極端に荒くなるので そういう時はafterEffects使ったり、premiere使ったりします。 ただこのpremiere CS3でFLV書き出すとNTSCだから長体ピクセルで とか16:9だから みた

    premiereでのFLVへの書き出しが細かく調整できて便利になった件 | _level0 - KAYAC Front Engineer Blog
    yokozunat
    yokozunat 2009/02/11
  • これだけは知っておきたい「FlashLite入門」 | _level0 - KAYAC Front Engineer Blog

    この1年、FlashLiteを触る機会を多くいただきました。 まったくの初心者から始めたので、何度も思い通りにいかず、苦しめられました。 ということで今回は、1年の総括の意味を込めておさらいします。 1. ムービークリップの参照方法 これは、以前記事にしましたが、もう少し上乗せして 説明します。 //AS2.0だと、 my_mc._x = 100; //FlashLite1.1だと tellTarget("my_mc"){ _x = 100; } //ネストが深い場合 my_mc.huga_mc.hoge_mc._x = 100; //Flash Lite1.1だと、 tellTarget("my_mc/huga_mc/hoge_mc"){ _x = 100; } //tellTargetの外の変数を参照する場合 hoge = true; tellTarget("my_mc"){ if(/

    これだけは知っておきたい「FlashLite入門」 | _level0 - KAYAC Front Engineer Blog
  • 期間限定のインラクティブクリスマスイベント、 『BEYES twinkle tree/バイズ トゥインクル ツリー』製作させていただきました。 | _level0 - KAYAC Front Engineer Blog

    期間限定のインラクティブクリスマスイベント、 『BEYES twinkle tree/バイズ トゥインクル ツリー』製作させていただきました。 この冬、二人をつなぐ"twinkle tree" BEYES表参道ヒルズ店内EditWallでのクリスマス特別企画です。 体を動かすと画面に映った体にキラキラのイルミネーションが点灯し、あなたの体がツリーになります。 一緒にツリーになって楽しんだら、専用の携帯サイトから 待ちうけ画面としてダウンロード。 12月6日(土)〜26日(日)まで開催中です。 詳しくは動画付きのWebサイトから! http://www.beyes.jp/christmas08/ リアルなインタラクティブコンテンツを作ってみて 自分が動くことに反応するコンテンツ。 極限まで構成をシンプルにしないと、店に来ただけのお客様は立ち止まりません。 企画を翻訳し、システムとクリエイティ

    期間限定のインラクティブクリスマスイベント、 『BEYES twinkle tree/バイズ トゥインクル ツリー』製作させていただきました。 | _level0 - KAYAC Front Engineer Blog
    yokozunat
    yokozunat 2008/12/15
  • CS4でパーティクルを試す(matrix3Dとかvectorとか) | _level0 - KAYAC Front Engineer Blog

    なにやらkijimaにパーティクルブームがきているようなので乗っかってみます。 クリックでなにかが散らばります。 モノを動かす時の要素ですが、X・Y・Z軸の移動、回転、拡大率の9項目。 matrixで以下のようになります。 function makeMatrix(Xpos:Number, Ypos:Number, Zpos:Number,Xrotate:Number, Yrotate:Number, Zrotate:Number, Xscale:Number,Yscale:Number,Zscale:Number):Matrix3D { matrix.prependRotation(Xrotate, Vector3D.X_AXIS); matrix.prependRotation(Yrotate, Vector3D.Y_AXIS); matrix.prependRotation(Zrota

    CS4でパーティクルを試す(matrix3Dとかvectorとか) | _level0 - KAYAC Front Engineer Blog
    yokozunat
    yokozunat 2008/12/10
    パーティクルやりたい
  • 秋はイベント・セミナーが盛りだくさん!(Flash以外も) | _level0 - KAYAC Front Engineer Blog

    キンモクセイの香る季節になってきましたね。こんにちは、kijimaです。 そんな秋が一番好きな季節かもしれません。10月生まれなので。 弊社の福利厚生に「誕生日休暇」がありますが、 今年はそれを利用してこんなイベントに出かけてみようと思ってます。 dotFes 2008 TOKYO school festival for web designers 日時:2008年10月14日(火) 13:30~20:00 場所:旧新宿区立淀橋第三小学校・芸能花伝舎(東京・西新宿) 定員:500名 入場料:4,500円 (税込み価格) ※チケットぴあでの購入は10/9(木)まで 主催:Web Designing、クスール (株式会社毎日コミュニケーションズ、株式会社クスール) dotFes (ドットフェス)は、Webクリエイティブのためのデザインとアイデアに満ちた1日限りのカンファレンス。新宿区内にある旧

    秋はイベント・セミナーが盛りだくさん!(Flash以外も) | _level0 - KAYAC Front Engineer Blog
  • 1