タグ

2014年1月23日のブックマーク (12件)

  • えッ、バージョンアップも!?実は和製英語だと知らなかった言葉ランキング

    和製英語を日人が使ったからといって恥ずかしいとは思わないのですが、すっかり英語だと思って海外旅行で使っていたけどさっぱり通じない‥‥というのは、ちょっと困りますね。gooランキングに「実は和製英語だと知らなかった言葉ランキング」というのがありましたよ。 日で生み出され、海外では意味が通じない独自の英語を「和製英語」と呼びますが、こうした和製英語の中には、古くから使われているために日生まれの英語であることを知らない人も多いのではないでしょうか。 和製英語の存在は知っていても、どれが和製英語なのか、というところまではなかなか把握していないですよね。だって、日で生活している分には、それで全く問題ないですからね。 ただ、海外旅行に行った際などに、知らずに和製英語を使っていると相手の顔は「???」になってしまう場合があるかもしれません。えッ、これも和製英語だったの!? と少し驚いてみてくださ

    えッ、バージョンアップも!?実は和製英語だと知らなかった言葉ランキング
    yomik
    yomik 2014/01/23
  • 長文日記

    長文日記
    yomik
    yomik 2014/01/23
    FFVIIの体験版のおまけについてた格闘ゲーム扱いされてて、かわいそう。
  • 日本人の普通は、実は昭和の普通に過ぎない。

    高校生の頃から、もやもやとした違和感を持っていた。何に対してかと言うと、自分を覆い包む空気のようなものに。少しでも明確に言えば、日という国に漂う匂いみたいなものに、なんだかイヤだなあという気持ちを持っていた。 それは、周囲との同化を強いる。自己主張をしすぎるとまずいらしいとか。それからどうやら、新卒での就職が大事でそこで人生は固定されるらしいこと。その固定的な人生は会社という固定的なシステムに規定され、それを受け入れさえすれば平坦だが安泰な人生が送れるらしいこと。高校生でも、そんな世の中になっているらしいことは感覚的に理解していた。そしてそれが心の底からイヤだった。そういう固定的なシステムに覆われずに生きたかった。

    日本人の普通は、実は昭和の普通に過ぎない。
    yomik
    yomik 2014/01/23
  • 世代交代がないと、進化できない。

    メディアやコンテンツについて語るのがこのブログの基趣旨なのだけど、その趣旨とは別の社会性のあるメッセージのシリーズを去年からやってみている。12月に「日人の普通は、実は昭和の普通に過ぎない」という記事を書いたら、転載されたハフィントンポストで5000以上のいいね!をもらって恐れおののいた。

    世代交代がないと、進化できない。
    yomik
    yomik 2014/01/23
  • 東芝未来科学館が1月31日にオープン

    yomik
    yomik 2014/01/23
  • リアルな中世ヨーロッパを再現した新作RPG「Kingdom Come: Deliverance」の詳細が,Kickstarterで明らかに

    リアルな中世ヨーロッパを再現した新作RPG「Kingdom Come: Deliverance」の詳細が,Kickstarterで明らかに ライター:奥谷海人 チェコのWarhorse Studiosが開発する新作RPG「Kingdom Come: Deliverance」が,クラウドファンディングサイトのKickstarterに登録された。開発資金の公募額は30万ポンドで,2015年第4四半期にPCMacLinux版が発売予定となっており,そのほかにもPlayStation 4とXbox Oneへのリリースが予定されている。 CryENGINE 3.0による美しいグラフィックスが魅力の「Kingdom Come: Deliverance」は,“王”の死去により混乱が巻き起こる15世紀の中世ヨーロッパを舞台に,史実に即したイベントや政局が描かれるオープンワールド型のシングルプレイ専用R

    リアルな中世ヨーロッパを再現した新作RPG「Kingdom Come: Deliverance」の詳細が,Kickstarterで明らかに
    yomik
    yomik 2014/01/23
  • 赤ちゃんにきびしい国で、赤ちゃんが増えるはずがない。

    この年末年始もそうだったが、ソーシャルメディアを使うようになったこの数年間でも何度か、赤ちゃんの泣き声だのベビーカーだのレストランだの、子育てを巡る激しい議論が巻き起こった。ぼくはその度に『トゥモロー・ワールド』の先のシーンを思い出す。

    赤ちゃんにきびしい国で、赤ちゃんが増えるはずがない。
    yomik
    yomik 2014/01/23
  • 正規のソフトウェアのアップデートで、不正なプログラムが実行される事案について | セキュリティ対策のラック

    当社の緊急対応チーム『サイバー救急センター』は、標的型攻撃に関する調査を行う過程で、正規のソフトウェアのアップデートを装いコンピューターウイルスに感染させる、複数の事案を確認しました。件は当社が2013年10月9日に発表した「日でも発生した『水飲み場型攻撃』に対して注意喚起」とは異なる、新しい標的型攻撃の手口と捉えています。 注意喚起情報は、当該ソフトウェアを使用しているお客様が、事案の悪影響を受けていないかを確認する方法をお伝えするために公開いたします。また、今後、企業内で使用している正規ソフトウェアのアップデートにおいて同様の仕掛けがなされる危険性もあり、あわせて注意喚起するものです。 2014/03/10 更新 注意喚起情報を多くの皆様にご覧いただき、また100件を超える電子メールおよびお電話でのお問い合わせをいただました。情報を発信した企業としての責任として、お問い合わせ

    正規のソフトウェアのアップデートで、不正なプログラムが実行される事案について | セキュリティ対策のラック
    yomik
    yomik 2014/01/23
  • 出現! “図書館都市” - NHK 特集まるごと

    近田 「こんな町おこしもあるんです。」   「乾杯!」 こちら、千葉県船橋市で行われた地域の交流会。 お酒も入って楽しそうですね。 実は、ここは図書館。 駅近くの空き店舗を利用して、NPOがつくりました。   参加した人 「の力はすごいです。 年代、超えられますよね。」   ほかにも酒屋の空きスペースなど、このNPOでは、商店街や団地など20か所で図書館を運営しています。   近田 「もともとは公立の図書館の閉館時間、閉まるのが早いなと感じて始めたものなんですけれども、今では9,000人の利用者が登録して、新たな交流の拠点にもなっているんです。」   江崎 「の力を利用して、町に人を呼び込もう。 今、こうした新たな町おこしの挑戦を始めた地方都市があります。 町おこしと言いますと、『B級グルメ』、『ゆるキャラ』などがまず思い浮かびますが、ここは違うんです。 の力、読書の魅力で、どうや

    出現! “図書館都市” - NHK 特集まるごと
    yomik
    yomik 2014/01/23
  • テレビゲームをスポーツのように観戦できるTwitch TVが大人気 | readwrite.jp

    あなたがよほどのテレビゲーム好きでなければ、「Twitch」を知っているどころか名前すら聞いたことがないかもしれない。だがそのうち耳にするようになることだろう。 Twitchは、個人ゲーマー達によってアップロードされたゲームプレイ動画のストリーミング配信を行っているウェブサイトとそのコミュニティである。巨大なバーチャル・ソファーとでもいうべきもので、100万人もの観衆が同時に同じプレイ動画を視聴することができる。先日たまたま週末にこのサービスを覗いたときには、「Leage of Legends」(漫画的なタッチだが奥の深い、オンラインのマルチプレイヤー型戦略ゲーム)のライブ放送が、25万人に及ぶ視聴者に向けて配信されていた。 このTwitchの成長スピードは凄まじい。最新の統計によると2013年には、Twitchユーザーは毎月平均で120億分間のゲーム映像を閲覧していたことになる。またTw

    テレビゲームをスポーツのように観戦できるTwitch TVが大人気 | readwrite.jp
    yomik
    yomik 2014/01/23
    iPhone/iPadからAppleTVに飛ばしてテレビで見ると、普通にスポーツ観戦してる気分で楽しめます。
  • NHK昼クイズ 3月末で終了へ (日刊スポーツ) - Yahoo!ニュース

    タレント山口智充(44)司会のNHK「連続クイズホールドオン!」(月〜金曜午後1時5分)が3月末で終了することが22日、分かった。 【写真】ぐっさん 酒井若菜と「ハレンチ論争」  同番組は12年4月に始まった視聴者参加型クイズ番組。関係者によると、参加者数が伸び悩み、一定の役割が終了したと判断された。新年度からは現在、同番組後に放送されている「スタジオパークからこんにちは」の開始時間を早め放送枠も拡大。この日、NHK定例放送総局長会見ではスギちゃんが、同局初レギュラーとなるEテレ「さんすう犬ワン」(4月7日スタート、月曜午前9時10分)に出演することが発表された。

    NHK昼クイズ 3月末で終了へ (日刊スポーツ) - Yahoo!ニュース
    yomik
    yomik 2014/01/23
    む、昼食食べに行くお店でいつも流れてて、結構楽しみだったのに残念だ。
  • 「明日、ママがいない」に見えた深刻なギャップ:日経ビジネスオンライン

    テレビのドラマで、親と暮らすことができない子どもたちを取り上げた「明日、ママがいない」が多くの批判を集めている。 正直なところを言うと、電車でこのドラマのポスターを見た時点で、気が重くなった。ドラマが世間の偏見を助長して、また子どもたちが嫌な思いをするのではないかと思ったからだ。 実際に、このドラマは子どもへの偏見を助長する可能性があるかもしれないものだったし、のみならず児童養護施設の設定は現実とはかなりかけ離れていた。児童養護施設側の方々が、このドラマが現実と乖離していると憤るのも分かる。ただし、設定のハチャメチャさは法廷モノや刑事モノのドラマとて同じことでもある。 しかし一方で、子どもの目線に立つと、描写がかなりリアルだなと思ったのも事実だ。実際、施設出身者からは、自分たちの心象風景をよく描いているという声も聞かれている。 番組に対する批判はすでに多量に寄せられているので、そこには

    「明日、ママがいない」に見えた深刻なギャップ:日経ビジネスオンライン
    yomik
    yomik 2014/01/23