タグ

ブックマーク / topisyu.hatenablog.com (11)

  • マルちゃん正麺のPR漫画の小火について、昼間に使った皿を昼間どころか夜にも洗わなくても良い - 斗比主閲子の姑日記

    東洋水産のマルちゃん正麺のPR漫画が軽く小火っていたみたいです。 マルちゃん正麺のPR漫画を巡り「最後で台無し」「批判に屈しないで」と議論に 第2話は公開延期 (1/2) - ねとらぼ 🍜 親 子 正 麺 🍜 1/2 全8ページ 【第1話】日配信❗️ あの夫婦にかわいい家族が増えて、ページ数も大増量!#ながしまひろみ 先生(作画)のかわいい絵に悶絶です。#親子正麺 #マルちゃん正麺 #漫画 #月水金で連載中 #第2話は11月13日 pic.twitter.com/6ixPoYUSeG — 【公式】マルちゃん正麺 (@maruchanseimen_) 2020年11月11日 🍜 親 子 正 麺 🍜 2/2 全8ページ#親子正麺 #マルちゃん正麺 #漫画 pic.twitter.com/EtJKnGybch — 【公式】マルちゃん正麺 (@maruchanseimen_) 2020年

    マルちゃん正麺のPR漫画の小火について、昼間に使った皿を昼間どころか夜にも洗わなくても良い - 斗比主閲子の姑日記
    yondakakuyo
    yondakakuyo 2020/11/16
    Σb( `・ω・´)グッ
  • 私は民主主義を愛してるので都構想支持者もトランプ支持者も許容する - 斗比主閲子の姑日記

    他者を排除するスタンスを示さない限りは、ですが。他人の権利を制限するようであれば、そもそも民主主義的にどうなのかって話なので。 ※下の方に追記があります。お暇な人だけどうぞ。 以下、余談です。 日では大阪市の住民投票が話題になり、今月はアメリカ大統領選挙で持ち切りでした。インターネット上では自らの立場を示して議論する様があちこちで見られる一方で、私の日々の生活では話題にはなるけれど、政治的なスタンスを明らかにする人はほとんどいませんでした。 私が仕事の雑談で在大阪の取引先の人に「都構想の投票がああいう結果になりましたね」とあまり深い意図なく言ったら、その人は「私は前回の投票でも都構想賛成で、今回も賛成投票したので残念でした」と非常に悔しい顔をしていました。私が都構想の住民投票への思いを聞くことがあったのはこの人一人だけです。 アメリカ大統領選挙は私の周囲ではどのような政策になるか、株式市

    私は民主主義を愛してるので都構想支持者もトランプ支持者も許容する - 斗比主閲子の姑日記
    yondakakuyo
    yondakakuyo 2020/11/11
    炎上ウォッチャーのトピシュさんのブログが炎上してる。
  • お願いだから既婚者は離婚してから好きな人と付き合って! - 斗比主閲子の姑日記

    離婚協議中でも他の人と付き合うのはまず浮気だから! 「離婚するから付き合って」はゲスだから!(「離婚しないけど付き合って」はそれ以上にゲス) それと、既婚者から「今のパートナーとは上手くいってなくて離婚するから」と口説かれても付き合わないように! 離婚が成立していないのに付き合ったらそれはまず不倫だから ! 配偶者から慰謝料請求されてもおかしくないから! お願いだから既婚者は離婚が成立してから他の人と付き合って! 他人の家のことは外野がとやかく言うことじゃないですけどね。既婚者の中途半端な浮気はかなり多くの人を巻き込んで疲弊させるので、ぐっと我慢するか、離婚が成立するまで待ってほしい。人を好きになる気持ちは既婚者でもあるだろうし、相手が同意していない中で離婚を成立させるのは難しいのは分かるけど。 以上、題です。以下、余談です。お好きな人だけどうぞ。 荻上チキさんのSession-22は、

    お願いだから既婚者は離婚してから好きな人と付き合って! - 斗比主閲子の姑日記
    yondakakuyo
    yondakakuyo 2016/07/07
    トピシュ様があらぶっておられる。
  • 読者登録しているはてなブログ60個ぐらい - 斗比主閲子の姑日記

    はてなブログでは自分のブログに対して他のはてなブログからどのような言及がされていたのか確認できるようになっているのですが、特に通知はきていなかったものの以下の記事で自分への言及がされているのを確認しました。 読者登録数ランキング ・改 - ゆとりずむ こうやってみると、トップブロガー間での交友関係(?)がなんとなく見えるかなあとは思ったのですが、やはり読者登録だけじゃちょっと無理がありますね。誰が輪の中に入っていないのか?が分かったくらいですね(笑) その中で、ブログの書き手同士の読者登録関係図(上)が紹介されています。"誰が輪の中に入っていないのか?が分かった"とありますが、これを見る限り、私は輪の中には入っていないようです。 この関係図は、はてなブログでの読者登録数が多い55名の間での読者登録関係を確認しているため、私は自分以外の54名の方をたまたま読者登録していないことにより、このよ

    読者登録しているはてなブログ60個ぐらい - 斗比主閲子の姑日記
    yondakakuyo
    yondakakuyo 2016/01/21
    今日言及されてるのに気がついた。ただの愚痴ブログなのに紹介いただいて申し訳ない。
  • 親は子供の友達を選ばない方がいいが、それがネットの悪意ある友達(大人)でも言えるか - 斗比主閲子の姑日記

    今朝の記事を投稿してから色々考えていました。 というのも、元の事件というのは、広く言えば子供の友達付き合いに対して親がどこまで干渉するかという、子育てにおいてよくぶつかる命題に関わってくるんですよね。 一般には親が子供の友達を選ぶのは良いことではないと言われています。理由としては、子供に差別意識を生ませることになったり、人の自主性が育まれないことだったりというところでしょうか。自分で経験してみないと分からないこともあります。 ただ、遊んでいる友達が素行が悪かった場合はどうかというとこれがなかなか難しい。基的な線引きは①その友達が道義的に反する行為をしていたり、犯罪行為を常習的に行っているか、②それに自分の子供が関わっているかですかね。 自分が子供の頃住んでいた地域はそれはそれは治安が悪いところでした。学校で物が盗まれるのはよくあることでしたし、他校の生徒が自校の生徒を狩りにくるみたいな

    親は子供の友達を選ばない方がいいが、それがネットの悪意ある友達(大人)でも言えるか - 斗比主閲子の姑日記
    yondakakuyo
    yondakakuyo 2015/05/24
    topisyuさんすら悩ませるドローン少年事件。
  • 初心者向け『はてな』での平和な暮らし方 - 斗比主閲子の姑日記

    自分が利用している、このはてなブログというブログサービスは、関連サービスであるはてなブックマークと組み合わさって、過去数多くの被害者を生み出してきたわけですが、なぜか魅力があるようで、新たに利用開始をする人が絶えません。 今日たまたま新たにはてなブログを利用し始めた方を見つけたので、 「外資系OLのぐだぐだ」は はてなブログへ引っ越しました - 外資系OLのぐだぐだ FC2ブログからはてなブログへ引っ越しました。草木も眠る丑三つ時、残業明けのOLがクソ日誌をあげる外資系OLのぐだぐだ。まれにはてなブックマークという恐ろしいシステムで拡散されているのは存じておりましたが、古くから私の村に伝わる「はてなに関わるではないぞ」という言葉を深く信じ、はてなブログは手を出すまい。と思っていました。 せっかくなので、はてなで揉め事に巻き込まれない、はてなブログの運用方法というのを書いてみることにしました

    初心者向け『はてな』での平和な暮らし方 - 斗比主閲子の姑日記
    yondakakuyo
    yondakakuyo 2015/05/11
    過疎ブログなので炎上させる人はそれなりの才能があるんだと思ってる。
  • 性犯罪に関する男女の認識のズレと、認識のズレ一般をいかにすり合わせるか - 斗比主閲子の姑日記

    この記事を、 子供の性犯罪に対する夫婦間のズレ - 田舎で底辺暮らし 自分のウォッチ対象である、id:yz_sさんが紹介されていました。以前に、同じくウォッチ対象であるid:steinさんが、 痴漢に関するトピシュさんのエントリ読みたいです— stein (@__stein) 2014, 11月 16 こんな依頼をされていましたので、この記事では、痴漢含む性犯罪に関する男女の認識のズレがある背景を書きつつ、ついでに、性犯罪に関わらず夫婦間に認識にズレがある上ですり合わせる方法について書いてみます。 一部統計を紹介したりしますが、あまり丁寧に議論を展開すると文字数が増えて何が何やらになるので、結構適当に自論を展開しています。そういうものが耐えられない人はそっ閉じ推奨です。 0. 依頼内容の整理と記事の目的 まずは、なぜこんな記事を書くのかを説明します。経緯をダラダラ書くだけなので、どうぞ気軽

    性犯罪に関する男女の認識のズレと、認識のズレ一般をいかにすり合わせるか - 斗比主閲子の姑日記
    yondakakuyo
    yondakakuyo 2014/12/08
    トピシュさんの解説。
  • 野次や文句を読むために文章を書いています - 斗比主閲子の姑日記

    最近、はてなブログのトップランカーの方たちが続々とBlogの更新モチベーションを失っているという記事を書かれています。 ブログ更新の気力を失ってました - 僭越ながら ブログ更新の気力を失ってるのに4回も更新してるバカ - あざなえるなわのごとし 今のスタンスではてなブログで書き続けてると、潰れるだろうなと思った話 - 体調わる子の毒吐きブログ 皆さん、はてなブックマークなどでネガティブなコメントをされて、それが一つのBlog更新の妨げになっているようです。それぞれの方に、なぜネガティブなコメントがされているかは、その理由が異なっているため一括りにはできませんが、とにかく、ネガティブな反応が不快なようです。 自分も同じ時期にBlogを更新する意欲がないという記事を書いていましたので、 モヤモヤを提供していただけますか? - 斗比主閲子の姑日記 相通ずるものがあるかと思いましたが、ちょっと状

    野次や文句を読むために文章を書いています - 斗比主閲子の姑日記
    yondakakuyo
    yondakakuyo 2013/12/09
    アンチをヲチ対象にしてしまうとはトピシュ、恐ろしい子…!
  • 女子がBlogを始めるなら、はてなブログがお薦め! - 斗比主閲子の姑日記

    topisyuはTumblrからはてなブログに今月から格的に移行しました。移行理由はTumblrの仕様にうんざりしたわけではなく、9月からちょこちょこはてなブログで駄記事を書いていたところ、10月にはてな女子枠入りし、適当に書いててもそれなりにアクセス数があったため、より多くの人に見てもらうには、はてなブログの方が良いのだろうと思い、切り替えた次第です。 この記事は、自分の経験と色々ウォッチしていて気付いた、はてなはてな女子入りすることのメリットや留意点をまとめたものです。結論からいうと、今、Blogを始めるつもりで、アクセス数が欲しくて、女性であるとして優遇を受けることに抵抗がなければ、はてなブログでBlogを始めるのをお勧めします。 はてな女子とは? そもそも、はてな女子という言葉の意味が分からないと思います。はてな女子とは、株式会社はてなが提供する、はてなブログ(やはてなダイアリ

    女子がBlogを始めるなら、はてなブログがお薦め! - 斗比主閲子の姑日記
    yondakakuyo
    yondakakuyo 2013/11/17
    女子かどうかは自己申請じゃなくはてなが判断してる。
  • 炎上と戦う秒刊サンデーの歴史 - 斗比主閲子の姑日記

    秒刊サンデーがTwitterから拾ってきたデマについて、さわやかなはてな女子であるところのid:usausa1975さんが以下の様なデマ検証記事を書かれました。 小学生に配られた「がんのおはなし」について郡山市保健所に問い合わせてみた - うさうさメモ その後のやり取りは、こちらのtogetterをご覧下さい。 郡山市「がんのおはなし」配布記事における秒刊SUNDAYの「公正な報道」 - Togetter デマであった指摘を受けても、元記事を取り下げず、協力を感謝するという大変面の皮の厚い対応をしています。 社会通念上では考えられないことですが、秒刊サンデーの炎上歴史を知っている人であれば別におかしなことではないと思うはず。 ということで、秒刊サンデーをあまりご存知ではない方のために、過去のデマ拡散、炎上を紹介するのがこの記事となります。 秒刊サンデーを運営するのは有限会社たまや 題に

    炎上と戦う秒刊サンデーの歴史 - 斗比主閲子の姑日記
    yondakakuyo
    yondakakuyo 2013/11/15
    ネットメディアがどんどん信用ならなくなる。
  • 知らなきゃ損?熟練者なら当然知っているはてブのこんな使い方 - 斗比主閲子の姑日記

    はてなブログは今月から格的に使い始め、はてなブックマーク(はてブ)はまだ一年ぐらいしか使っていない、はてなでは新参者ですが、自分が使い始めて便利だなと思った機能・使い方を簡単に紹介してみます。 はてブ熟練者の方なら当然知っていることですので、初心者向けのものです。公式ヘルプに掲載されているものも含みます。 タグをつける 単にブックマーク(ブクマ)をしていると、気付いたら大量になってしまって、後で見直す時に不便です。[]をつけて、この中に文字を入れるとタグとして機能し、自動的にブクマが分類されて見直すときに楽ちん。このタグの部分は文字数に含まれませんので、思いつくものを沢山つけてみましょう。 例:[悲劇][マグロ解体ショー][嫁姑][損害賠償] 公式ヘルプ:タグで分類 検索する 自分がブクマしたものだけど、タグをつけていない、どんなタイトルだったか覚えていない、だけど探し出したいという時に

    知らなきゃ損?熟練者なら当然知っているはてブのこんな使い方 - 斗比主閲子の姑日記
    yondakakuyo
    yondakakuyo 2013/11/13
    勉強になりました。
  • 1