2009年7月1日のブックマーク (4件)

  • 『システム設計の取捨選択。』

    システムを設計する、というのは非常に難しいことだと、いつも思います。 お客様の要望をそのままシステムに実現するのは簡単です(いえ、一般的な意味で「簡単」ではありませんが)。 お客様の業務とともに、理念やコンセプトを理解し、システム導入によって合理化と効率化を図るための仕事が、「システム設計」です。システム化ありきの設計では、ほんとうのシステム設計とは言えないでしょう。 現場の業務を知るために、自ら現場に立って、レジ打ちしたり棚卸しを手伝ったりしたりすることもあります。そうしないと紙の上だけで業務と現場を知ることは難しいのです。 そうやってようやく、「なにをすべきか」がわかってきます。 そして、その「わかったこと」を、経営者やシステム担当者と話し合います。 まずこれが、業務分析の段階です。 どこが合理的でないのか、効率的でないのかを洗い出します。 ここからが、システム設計の要となります。 第

    『システム設計の取捨選択。』
    yono
    yono 2009/07/01
    コンサルタントとは違います。あくまでシステム屋です。だからこそ、できること、踏み込めることが多々あります。
  • 「あわあわゴッシーのうた」で手を洗おう!~手洗い犬ゴッシーをよろしく!~ - 愛知県

    県では、県内の幼稚園児及び保育園児を対象に、事前の手洗いの励行と正しい手洗い方法を習得してもらうために、「あわあわゴッシーのうた(手洗い歌)」を推奨しています。 「あわあわゴッシーのうた」は、園児が「手洗い犬ゴッシー」といっしょに、リズムに合わせ、楽しく手洗いができる歌となっています。 おろそかになりがちな手洗いを、「あわあわゴッシーのうた」に合わせて習慣づけることにより、O157やノロウイルスによる中毒の予防や、インフルエンザなどの感染症の予防に役立ち、さらには、園児から家庭に手洗いの習慣を広めることで、より一層の効果が期待できます。 アニメーションもありますので、ぜひご活用ください。 「あわあわゴッシーのうた」を聴く(wmaファイル:1,090KB) 【歌:ナカジマチカコ 作曲・編曲:佐々倉有吾 作詞:森俊博】 上記リンクをクリックすると、「ファイルのダウンロード」画面が開きます

  • 映画『子供の情景』特集 | NO MORE WAR! MORE BOOKS! 爆弾よりも本を! - cinemacafe.net

    アフガニスタンの、かつて歴史的な仏像が破壊されたバーミヤンを舞台にした映画『子供の情景』が4月18日より東京・岩波ホールを皮切りに全国にて順次公開となります。 映画の主人公は、「どうしても学校に行きたい」と願う6歳の少女。アフガニスタンでは、多くの子供が「勉強がしたい」と願い、そして世界のNGOもアフガニスタンの教育支援に力を注いできました。 アメリカのオバマ新大統領が、対テロ戦略の主軸をアフガニスタンに移し、大規模な兵の増強を決定した今、『子供の情景』が語りかける、子供たちが学ぶものが「戦争」であっていいのだろうか、というメッセージはますます重要なものになっています。そこで、作の公開にあたり、『子供の情景』を通して募金活動を行い、バーミヤンで教育支援活動を行ってきた「セーブ・ザ・チルドレン・ジャパン」の協力を得て、映画の撮影地バーミヤンの子供たちにを贈るキャンペーンを実施します。

    yono
    yono 2009/07/01
  • http://kodomo.cinemacafe.net/index_pc.html

    yono
    yono 2009/07/01