yopitaのブックマーク (1,887)

  • Engadget | Technology News & Reviews

    Parrots in captivity seem to enjoy video-chatting with their friends on Messenger

    Engadget | Technology News & Reviews
    yopita
    yopita 2014/06/19
    四隅にカメラか、色々できそうかも?
  • 機械学習アルゴリズムへの招待 | POSTD

    機械学習の問題 については以前に紹介したので、次はどんなデータを収集し、どんな機械学習アルゴリズムを使うことができるのかを見ていきましょう。投稿では、現在よく使用されている代表的なアルゴリズムを紹介します。代表的なアルゴリズムを知ることで、どんな技法が使えるかという全体的なイメージもきっとつかめてくるはずですよ。 アルゴリズムには多くの種類があります。難しいのは、技法にも分類があり拡張性があるため、規範的なアルゴリズムを構成するものが何なのか判別するのが難しいということですね。ここでは、実際の現場でも目にする機会の多いアルゴリズムを例にとって、それらを検討して分類する2つの方法をご紹介したいと思います。 まず1つ目は、学習のスタイルによってアルゴリズムを分ける方法。そして2つ目は、形態や機能の類似性によって(例えば似た動物をまとめるように)分ける方法です。どちらのアプローチも非常に実用的

    機械学習アルゴリズムへの招待 | POSTD
    yopita
    yopita 2014/06/18
  • うまい、安いは要注意!? - 東京イラスト写真日誌

    初めて日に来る外国人は事代が安いのにおどろく。 こんなに清潔で美味しくサービスもいいのに!と、とてもうれしそうだ。ぼくもそう思う。ヨーロッパ諸国に比べると、だいたい3割から4割は安い。スペインやイタリアなどは平均所得は日より低いが、外費は日よりも高くつく。牛丼屋や格安弁当などに至っては、もはや新興国並みの値段である。 なぜ日事は安いのか? 利益ぎりぎりでやっているから? それもあるかもしれない。企業努力は実に涙ぐましいものがある。それから為替相場。下がったとはいえ相対的にまだ円高傾向にある。だけど、あんがい見落とされがちなのが品添加物の存在。これのおかげで原価を低くおさえられているといえそうだ。 世界でもっとも安全な国のひとつ、日。だけど口にするべ物については少し、安全性を間引かないといけないかもしれない。うすうす気づいているかもしれないが、わりと日品添加物天国

    うまい、安いは要注意!? - 東京イラスト写真日誌
  • Googleがエイプリルフールに行ったポケモンマスター採用試験にて151匹をコンプリートしたポケモンマスターにGoogleから特殊な贈り物が届く

    2014年の4月1日、Googleマップのアプリ上には151種類のポケモンが出現しました。これはGoogleのエイプリルフールネタだったわけですが、驚異のクオリティとエイプリルフール以降もミニゲームとして遊べたことで、ちょっとした話題になりました。この時にGoogleマップ上でポケモンを151匹すべてゲットした猛者の元に、なんとGoogleから特殊な贈り物が届いたそうです。 It's here guys! : googlepokemon http://www.reddit.com/r/googlepokemon/comments/2823p5/its_here_guys Google is Sending Pokémon Masters Their Own Fancy Business Cards | The Mary Sue http://www.themarysue.com/pokem

    Googleがエイプリルフールに行ったポケモンマスター採用試験にて151匹をコンプリートしたポケモンマスターにGoogleから特殊な贈り物が届く
    yopita
    yopita 2014/06/18
    夢があってよいのう
  • 『"SIGGRAPHに論文通すには?"』

    さっき、フルペーパー・カメラレディのプレッシャーにおされて「天才科学者になるためには?」なんてエントリーを書いたばっかりですが、偶然、参考文献を探している最中に、手書き3Dエンジン「Teddy」で有名、SIGGRAPH2006 Significant New Researcher Awardも受賞している東大・五十嵐先生の興味深い文章を発見しました。 How to have a paper get into SIGGRAPH? http://www-ui.is.s.u-tokyo.ac.jp/~takeo/writings/siggraph.html語版は無いみたいなので、訳してみます。 SIGGRAPHに論文通すにはどうしたらいいか? How to have a paper get into SIGGRAPH? by Takeo Igarashi, The University o

    yopita
    yopita 2014/06/13
  • 1本で1600万色。好きな色を「拾って書ける」夢のようなペンが登場

    カテゴリ アクセサリー 1で1600万色。好きな色を「拾って書ける」夢のようなペンが登場 2014/06/11 18:00 このペン1で1600万もの色が書けちゃうんです。 カルフォルニアで開発された「Scribble Pen」はカラーセンサーとマイクロプロセッサを搭載した、世界初の機能を持つペン。 センサーで対象物の色を読み取り、内蔵のカラーカートリッジで色を調色。通常のペンと同じように紙に描画することができます。 1600万もの色が再現できるので、これ1あればもうほぼ事足りてしまいそう。 ペンの種類はカラーカートリッジが必要な紙用の「Scribble Ink」とスマートフォンの画面上に描画ができる「Scribble Stylus」の2種。 「Scribble Stylus」はカートリッジの代わりに専用アプリが必要です。 ▲左「Scribble Ink」右「Scribble Sty

    1本で1600万色。好きな色を「拾って書ける」夢のようなペンが登場
    yopita
    yopita 2014/06/13
  • flipcode - Fast Approximate Distance Functions

    The formula for the euclidean distance between two points, in three dimensions is: d = (X2 + Y2 + Z2)1/2 In two dimensions its: d = (X2 + Y2)1/2 Computing this function requires a square root, which even on modern computers is expensive. It is solved by iterative approximation - which means the computer enters a loop approximating the square root until it is within a given error margin. If you are

    yopita
    yopita 2014/06/13
  • UNITY-CHAN!

    【キャラクター利用のガイドライン】 ガイドラインは、別途定める『ユニティちゃんライセンス条項』(以下、「ライセンス」といいます)に基づき、ユニティ・テクノロジーズ・ジャパン合同会社(以下、「弊社」といいます)が権利を有するキャラクター(以下、「弊社キャラクター」といいます)について、それらを用いて有償・無償問わず二次創作活動を行うことを希望する皆様が、「できること」と「できないこと」を具体的な例を挙げて解説するものです。 弊社キャラクターを使用した二次創作物を公表される際には、必ず目を通していただくよう お願いします。 【ガイドラインの対象となるキャラクターについて】 ユニティちゃん(大鳥こはく)の他、冊子『Unity-Chan! Art Log.』内で公開されているキャラクター群、および今後 unity-chan!オフィシャルHP(http://unity-chan.com/)で公

    UNITY-CHAN!
    yopita
    yopita 2014/06/13
  • 明晰夢の状態を脳に外部から電気刺激を与えることで作り出せることが判明

    By Nicholas Jones 人間をはじめとする動物は睡眠中に夢を見ることがあるものですが、夢の中に登場する自分のことを第三者からの視点で見ることができたり、夢の物語をコントロールできる夢のことを明晰夢と呼んでいます。明晰夢は睡眠と覚醒の中間の状態であると考えられており、誰もが体験するものではないのですが、心理学者の研究チームが行った研究では、前頭部を通して脳に弱い電流を流すことにより高い確率で明晰夢の状態を作り出せることが明らかにされました。 An electric current could let people control their dreams | The Verge http://www.theverge.com/2014/5/12/5709658/lucid-dreaming-enabled-with-electric-stimulation-study-finds

    明晰夢の状態を脳に外部から電気刺激を与えることで作り出せることが判明
    yopita
    yopita 2014/06/12
    ってか最近の知見か、すげぇー
  • 超合体SFロボット 藤子・F・不二雄キャラクターズ スペシャルページ | 魂ウェブ

    藤子・F・不二雄キャラクター「ドラえもん」「ドラミ」「パーマン」「コロ助」「チンプイ」「ゴンスケ」をモチーフにした計6体のロボットと、藤子・F・不二雄氏になじみの深い「ベレー帽」「カブラペン」「タイムマシン」をモチーフにした計3体のメカがセットとなり、驚きの変形・合体ロボットになりました! ロボットとメカそれぞれが変形・合体すると、オリジナルデザインの1体の巨大なロボット(全高約220mm)になるのだ! もちろん超合金ファン納得の変形、合体ギミックも搭載しています。

    yopita
    yopita 2014/06/12
    んっ!?
  • 【英語力UP】海外経験なしでも英語が話せるようになる〜3つの弱点克服法〜

    英会話ができるグローバル人材になろう グローバルな人材を目指すうえで、英語は必ず身につけたいスキルです。 「TOEICスコア900点を獲得するリスニング強化法」が多くのアクセスを集めたことからも、英語学習の必要性が高まりつつあることが分かります。 今回は、日人の多くが直面する「読める・書けるのに英会話ができない」という問題の解決策を、筆者の留学経験をもとに解説していきます。「TOEICはハイスコアなのに英会話は苦手」、「実践的な英語習得方法がわからない」、「外資系企業を受けてみたいけど、英語面接は私には無理」といった方にこそ、ぜひ記事で紹介される対策をお試しいただければと思います。 英会話でつまずく3つの理由 「ビジネス文章を読んだり書いたりすることはできる。ボキャブラリーも豊富。ただ、会話だけがさっぱり」……これは、多くの典型的な日人が抱える問題です。学生なら、「大学受験の英語はで

    【英語力UP】海外経験なしでも英語が話せるようになる〜3つの弱点克服法〜
    yopita
    yopita 2014/06/12
  • Home · processing/processing-android Wiki · GitHub

    Contributing to Processing for Android Processing for Android is two separate things: a programming mode for the Processing Development Environment that allows you to run Processing sketches on Android devices, and the Android version of the Processing core library. The mode uses the core library under the hood so you can write Processing code, but the core library can also be used separately as a

    Home · processing/processing-android Wiki · GitHub
    yopita
    yopita 2014/06/11
  • Arduino Wiki - pfa1

    Processing for Android Processing APIを使うAndroidアプリを呆れるほど簡単に作れるようにすることが、このプロジェクトの目標です。ProcessingとAndroidの開発環境を自分のマシンに用意し、単純なコードを1行書き、Runボタン(または Ctrl-R / Cmd-R)を押せば、あなたのスケッチがAndroidアプリとしてエミュレータ上に現れます。Run on Device (Ctrl-Shift-R / Cmd-Shift-R)を選択すると、開発マシンに接続されたAndroidデバイスの上で実行されます。なんて便利! ただし、このプロジェクトはまだ「ベータ」品質です。未完成であり、バグを含んでいることを忘れないでください。重機の制御に使ってはいけません。卒論や修論に使うと、卒業できなくなるかもしれません。無料でダウンロードしたソフトに完成度が

    yopita
    yopita 2014/06/11
  • OpenNI-インストール-Mac-Homebrew - Kinect-wiki

    Mac OS XにHomebrewを使ってOpenNIをインストール homebrew-openniを使うと、Homebrewを使ってOpenNI, NITE, Sensor/SensorKinectをインストールできる。 準備 Homebrewのインストール Homebrewをインストールしてください。 Formulaのダウンロード まず、必要なFormulaをダウンロードしてきます。 OpenNIのFormulaは現在homebrew-scienceから提供されているので、そちらも用意します。 $ brew tap homebrew/science $ brew tap totakke/openni インストール さて、Homebrewを使ってインストールしましょう。 OpenNI OpenNI。 $ brew install openni Sensor/SensorKinect 次に

    yopita
    yopita 2014/06/11
  • フロントエンジニアになってから5ヶ月間で欠かせなくなったツールを晒す - Qiita

    概要 今年からフロントエンドエンジニアにシフトチェンジして5ヶ月がたち、これがないと仕事にならんわレベルのツールを整理がてらに晒していこうと思う。 スペック的にはJava歴が10年くらい。 割とツール好きで、できればキーボード(カーソルキー以外)だけですべての操作を完結したいと思っている。 そんなおっさんがお送りします。 5ヶ月間のお仕事内容 PC/タブレット向けのAngularJSを使ったフロントエンド開発 HTML/CSS(SASS)/Javascript PCはIE8~、Chrome。モバイル端末はiPad、Nexus7 職場での開発環境 mac mini (2011) 19インチのシングルモニタ GUI系ツール Sublime Text 2 プログラマ向けのテキストエディタ。 これがないと仕事にならない。 以下、必須なPackage。 Vintage vimっぽいキーバインドにする

    フロントエンジニアになってから5ヶ月間で欠かせなくなったツールを晒す - Qiita
    yopita
    yopita 2014/06/11
    メモ
  • 2014年度未踏IT人材発掘・育成事業 | デジタル人材の育成 | IPA 独立行政法人 情報処理推進機構

    Copyright © 2024 Information-technology Promotion Agency, Japan(IPA) 法人番号 5010005007126

    2014年度未踏IT人材発掘・育成事業 | デジタル人材の育成 | IPA 独立行政法人 情報処理推進機構
    yopita
    yopita 2014/06/09
    おろ、発表されとる
  • 人間の表情をリアルタイムでトラッキングして2次元のキャラクターになりきるとこうなる

    手描きの「絵」をもとに変形可能な立体二次元モデルを構築し、絵をそのまま自由自在に動かせるようになる「Live2D」が、現在「Live2D Creative Award 2014」というコンテストを開催しており、Live2Dを使って制作されたオリジナルムービーを2014年3月27日から6月1日までの期間募集していました。 これの応募作品のひとつである「リアルタイムで表情トラッキングしてLive2Dキャラになりきる!【Live2D_2014】」では、リアルタイムに人間の顔をトラッキングすることでLive2Dで作成したキャラクターの表情を人間の表情の変化に合わせて変え、2Dキャラクターになりきることに成功しています。 リアルタイムで表情トラッキングしてLive2Dキャラになりきる!【Live2D_2014】 - YouTube これはLive2Dを使って作成されたキャラクター。このキャラクターは

    人間の表情をリアルタイムでトラッキングして2次元のキャラクターになりきるとこうなる
    yopita
    yopita 2014/06/06
  • Googleが3Dカメラとセンサーで人間レベルの空間認識能力を備えたスマホのプロトタイプを発表

    GoogleのATAP(Advanced Technology and Projects)が、特製の3Dカメラとセンサーを搭載してスマートフォンに人間と同レベルの空間認識能力を持たせるプロジェクト「Project Tango」を発表し、200台のAndroidベースのスマートフォンと開発者用キットの配布を開始しました。 ATAP Project TangoGoogle http://www.google.com/atap/projecttango/ 「Project Tango」がどういったものなのかは下記のムービーから確認できます。 Say hello to Project Tango! - YouTube Project Tangoは空間や動きを認識する機能を搭載することにより、スマートフォンの可能性を大きく広げようというもの。 開発された5インチ(約12.7センチメートル)のス

    Googleが3Dカメラとセンサーで人間レベルの空間認識能力を備えたスマホのプロトタイプを発表
    yopita
    yopita 2014/06/06
  • 安藤日記

    安藤日記 安藤日記:デジタルガジェット好き「安藤幸央」の日々のメモ ( yukio.andoh@gmail.com ) [ http://twitter.com/yukio_andoh ] Design Sprint Newsletter https://designsprint.substack.com/ 第4回目の SIGGRAPH ASIA 2011, 今年は香港で開催されています。 イギリスの影響がそこここに見られ、 電源の形状が違ったり、2階が Level1 という戸惑う要素もいろいろ。 初日の今日は、まだまだセッションの数も人も多くなく、 ゆるりと始まった感じです。 #コースの内容は ACM Digital Library からダウンロード可(有料)です。 ■Introduction to Computer Graphics, ■Modern OpenGL Programmin

    yopita
    yopita 2014/06/06
  • 挫折しないための英語勉強 - $shibayu36->blog;

    最近また英語の勉強をしている。僕自身は全く英語の勉強が続いたためしがなくて、毎回はじめてから1~2ヶ月くらいたつと英語の勉強に飽き、挫折してしまう。けれど今回は何とかして続けたいと思って、いつもとは全く違うアプローチで英語の勉強を続けたところ、今のところ6ヶ月くらい英語を続けられている。 今日はどんな感じで英語勉強してきたか軽く書いてみたい。 挫折しないために決めた方針 これまでは毎回英単語を勉強したり、英語を読んだり、英語のニュースを聞いてリスニングの勉強をしたり、といういわゆる英語の勉強をやってきた。でもこれだと自分は挫折するということが分かった。 今回は海外の人と友だちになれればモチベーション維持できるのではと考えて 海外の人と友だちになってチャットしたり会話したりを勉強の中心にする チャットや会話を円滑にするための勉強をする という方向性でやってみた。 効果的だったもの 効果的

    挫折しないための英語勉強 - $shibayu36->blog;
    yopita
    yopita 2014/06/06