タグ

2015年1月7日のブックマーク (6件)

  • まだ炊飯器使ってるの?「土鍋」の方が全然便利ですよ|まだ仮想通貨持ってないの?

    なんか炊飯器を使うことって、暗黙の前提になってますよね。ぼくも一人暮らしをし始めたとき、何の逡巡もなく炊飯器を購入してしまいました。確か1.5万円くらいする象印のいい感じのヤツです。 でもですね、2年くらい前に炊飯器をやめて、土鍋にしたんですよ。が夜な夜なiPhoneで情報収集をしていたところ、突如土鍋に惹かれたらしく、いつの間にか我が家に土鍋が鎮座していました。 (蓋は割れました。) こいつを手に入れてからというもの、炊飯器は完全にお蔵入りです。釜の塗装が剥げてきたので、移住のタイミングで処分してしまいました。今思うと、なぜ炊飯器でご飯を炊いていたのか、小一時間問いただしたい気分です。 土鍋は早い! まず、土鍋は炊飯器より早く炊けるんですよ。電気式の炊飯器って、炊き上がるまでに一時間弱かかりますよね。早炊きモードを使っても40分くらい。土鍋ですと、概ね30分あればふんわりと炊き上がるん

    まだ炊飯器使ってるの?「土鍋」の方が全然便利ですよ|まだ仮想通貨持ってないの?
    yoppu7
    yoppu7 2015/01/07
    いつまでイケハヤで消耗するつもりなの?
  • 47NEWS(よんななニュース)

    鹿児島市のサッカースタジアム構想 県知事「時間軸も考え早急に検討を」 整備の可否は「十分な説明ないから言える段階ではない」

    47NEWS(よんななニュース)
    yoppu7
    yoppu7 2015/01/07
    いろいろとおかしい事件。
  • 【画像】2chで密かに開催されていた「もう一つの箱根駅伝」!そのシュールな内容をご覧下さい… : 無題のドキュメント

    【画像】2chで密かに開催されていた「もう一つの箱根駅伝」!そのシュールな内容をご覧下さい… 566: 名無しさんにズームイン! :2015/01/02(金) 08:46:33.60 ID:ld19fUs5.net 山田快人 【2015箱根駅伝ガイド】 567: 名無しさんにズームイン! :2015/01/02(金) 08:46:35.65 ID:gPk2aEpL.net 山田快人 568: 名無しさんにズームイン! :2015/01/02(金) 08:46:35.84 ID:+sEz4AQw.net 山田快人 569: 名無しさんにズームイン! :2015/01/02(金) 08:46:35.70 ID:QN3qcxT2.net 山田快人 570: 名無しさんにズームイン! :2015/01/02(金) 08:46:36.08 ID:6x32kcDq.net 山田快人 572: 名無しさ

    yoppu7
    yoppu7 2015/01/07
    現地観戦しました。中継所前後500mは大学名や選手名が分かる掲示は一切禁止、その区間以外でも駅伝に関係ないものの掲示は禁止との注意を受けます。それでも出した人は関東陸連からこっぴどく怒られてました。
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ
    yoppu7
    yoppu7 2015/01/07
    シャトルシェフ、LE CREUSET、鉄のフライパンは一生使うと思います。
  • ヤフオク!

    以下の内容をご確認ください。 1)ご指定のオークションIDは正しいですか。 オークションIDについては、ヤフオク!用語集をご覧ください。 2)商品ページが削除されている可能性があります。 ページ削除の詳細については、こちらをご確認ください。

    yoppu7
    yoppu7 2015/01/07
    家人がオークションの出品方法を会得した。私の大量にあるサインボールや野球カード、記念切手なども知らないうちに出品されているかもしれない。
  • 「本の福袋」が各地で人気呼ぶ NHKニュース

    図書館の職員が、おすすめのを「福袋」に入れて貸し出す、新年のユニークな取り組みが、各地に広がり人気を呼んでいます。 この取り組みは、ふだんは読まない作家やジャンルのに触れることで、よりに親しんでもらおうと、図書館の職員が選んだを、タイトルを秘密にして「福袋」に入れ、新年に貸し出すものです。 デパートなどの初売りに登場する「福袋」を参考に、数年前から一部の図書館で始まりましたが、このところ、各地の図書館で取り組みが行われていて、年明けに開館した図書館には、福袋を求めて多くの人が訪れました。 このうち、金沢市立玉川図書館では、子ども向けには絵や動物の、大人向けには小説料理など職員がテーマごとに選んだ2、3冊ずつが入った福袋が、185個用意されました。 さっそく借りた20代の女性は、「いつも同じ作者のを借りてしまうので、こういった取り組みは新鮮でおもしろいです」と話していまし

    「本の福袋」が各地で人気呼ぶ NHKニュース
    yoppu7
    yoppu7 2015/01/07
    借りに行きたいです。