タグ

ブックマーク / irorio.jp (12)

  • 夫の精子で出来た子が夫の子でなかったという珍事が米国で発生 - IRORIO(イロリオ)

    米国ワシントン州に住む男性が、生まれた我が子の遺伝子検査をしたところ、生物学的には人の子供ではなく、兄弟の子供であることが分かったという。 精子は確かに人のもの この34才の男性は、とともに不妊治療を受けており、生まれた子供は人工授精によるもの。 担当医は人工授精に使用した精子が夫人のものであることを確認している。それにもかかわらず、生まれた子供の血液型が両親のどちらとも一致しなかったため、夫は遺伝子検査を依頼した。 遺伝子は兄弟のもの 医師が夫の唾液から採取した遺伝子を調べると、子供のものとまったく違っていた。つまり、100%夫の子供ではない。 ところが、夫の精子を調べると、10%という半端な割合が子供の遺伝子と一致した。これは、遺伝学的には、夫の兄弟が当の父親であると考えられる。 だが、さらに不可解なことに、当の夫に兄弟はいないのだ。 兄弟は夫の体内に吸収された双子の一方

    夫の精子で出来た子が夫の子でなかったという珍事が米国で発生 - IRORIO(イロリオ)
    yoppu7
    yoppu7 2015/10/30
  • え、これ日本?カヤックで日本一周に挑む男性の撮った光景が素晴らしい - IRORIO(イロリオ)

    4年近く前から、シーカヤックで日一周に挑んでいる男性がいます。 流氷やサメにも遭遇するワイルドライフ その男性は、静岡県出身の鈴木克章さん。 「日当に島国か?」を自らの力で確かめるべく、2011年10月から日列島の海をシーカヤックで航海しています。 基的に1日に20~30キロ漕ぎ進み、暗くなる前に上陸してテントで眠る生活。 単純に1日に8時間漕ぐと計算すると、これまで10000時間以上海の上にいる事になります。

    え、これ日本?カヤックで日本一周に挑む男性の撮った光景が素晴らしい - IRORIO(イロリオ)
  • 【朗報】たった7日間のトレーニングで老眼が治ることが米研究で実証 - IRORIO(イロリオ)

    誰しも、年齢とともに視力が次第に低下してくる。いわゆる老眼だ。見えづらくなると老眼鏡に頼ることになるが、できることなら健康な視力を維持したいもの。 そんな願望に応える研究結果が米国から届いた。7日間のトレーニングで老眼を回復させられることが実証されたというのだ。鍵は、脳を鍛えることにあるようだ。 掲示物の回転目視を 1日750回 カルフォルニア大学とブラウン大学の研究者が、若年者16人(平均年齢22歳)と高齢者16人(同71歳)を対象にトレーニングを実施した。 トレーニング内容は、ストライプ柄の掲示物を見つめ、それが時計回り、反時計回りどちらに回転するかを見分けるというもの。掲示物の粒子の粗さに変化を加えるなどして、1日750回、トータル3750回受けてもらった。 そしてトレーニング終了後、参加者の視力を測定したところ、高齢者に著しい視力回復が見られた。トレーニング前、コントラストの見分け

    【朗報】たった7日間のトレーニングで老眼が治ることが米研究で実証 - IRORIO(イロリオ)
  • 「井の頭池」で絶滅種が復活!希少性の高い植物の蘇生も確認される - IRORIO(イロリオ)

    東京都武蔵野市と三鷹市にまたがる「井の頭恩賜公園」。園内にある「井の頭池」はかつて、武蔵野台地の湧き水により、きれいな水をたたえていた。 しかし戦後、周辺の住宅開発により湧き水は枯渇し、水質は悪化。多くの水生動植物は姿を消し、ゴミは増え、外来魚も持ち込まれるようになった。 環境改善のため「かいぼり」を実施 そこで2014年1月から3月にかけて、ゴミの撤去、外来魚の駆除、在来種の保護のため、水を抜いて掃除し、池の底に酸素や光を送る「かいぼり」が行われた。その結果、8月には水の透明度も大幅に向上し、水質の改善に成功した。 長らく確認されていなかった植物が復活 しかし、収穫はそれだけではなかった。10月6日にはなんと、絶滅したと思われていた水生植物も、復活したことが確認された。 調査を行った、東邦大学理学部の西廣淳准教授と千葉県立中央博物館によれば、よみがえったのは「シャジクモ」「ヒロハノエビモ

    「井の頭池」で絶滅種が復活!希少性の高い植物の蘇生も確認される - IRORIO(イロリオ)
    yoppu7
    yoppu7 2014/10/11
    「シャジクモ」「ヒロハノエビモ」が復活。
  • 【忙しい人必読】睡眠不足がもたらす25のリスク - IRORIO(イロリオ)

    しっかり睡眠を取らなくてはいけないとわかっていても、忙しいときに時間を確保する手っ取り早い方法は睡眠を削ること。しかし、それが積み重なればやはり弊害が出てしまう。日は自戒の意も込めて睡眠不足が引き起こす問題をまとめてご紹介しよう。 1. 怒りっぽくなる 睡眠不足の状態が続くと感情の起伏が激しくなり、人から話しかけられるなど、仕事を妨げられるようなことをされると、普段よりイライラし、怒りっぽくなる。 2. 頭痛 睡眠不足が頭痛を引き起こす明確な理由はまだ解明されていないが、睡眠不足が片頭痛の引き金になること、睡眠時無呼吸症候群の人は起床時に頭痛を伴っている場合が多いことが知られている。 3. 学習能力の低下 睡眠不足は記憶力を低下させる。普通なら、同じ課題を繰り返すと作業効率が上がるものだが、睡眠不足の状態が続くと、それもままならなくなることが実験で証明されている。それを裏付けるように、学

    【忙しい人必読】睡眠不足がもたらす25のリスク - IRORIO(イロリオ)
    yoppu7
    yoppu7 2014/02/15
    おやすみなさい。
  • 【知ってた】「ディスプレイ」より「紙」の方が、脳は情報をちゃんと理解すると判明!! - IRORIO(イロリオ)

    パソコンやタブレットなどの「ディスプレイ」よりも、「」などの「紙媒体」では脳の理解度が違うという話は聞いた事はあるが、実際はどうなのだろうか。 トッパンフォームズはこのほど、ダイレクトマーケティングのニューロ・テクニカとともにダイレクトメール(DM)に関する脳科学実験を実施し、「ディスプレイ」よりも「紙媒体」の方が情報を理解させるのに優れていることを科学的に確認した。 実験は国際医療福祉大学の中川雅文教授(医学博士)の監修のもと、人がある特定の活動をするときに脳のどの部位が関わっているのかを調べることができる近赤外光イメージング装置を使って、DMに接したときの脳の反応を測定した。その結果、同じ情報であっても反射光として脳にインプットされる「紙媒体」と透過光の「ディスプレイ」では脳は全く違う反応を示し、特に脳内の情報を理解しようとする前頭前皮質の反応は紙媒体の方が強く、ディスプレイよりも紙

    【知ってた】「ディスプレイ」より「紙」の方が、脳は情報をちゃんと理解すると判明!! - IRORIO(イロリオ)
    yoppu7
    yoppu7 2013/07/25
    知ってた。本を読もう
  • 百貨店おすすめ!父親と会話が弾む「父の日のプレゼント」 - U-NOTE[ユーノート] - 仕事を楽しく、毎日をかっこ良く。 -

    2018年の父の日(6月17日)は、14日から始まるサッカーワールドカップにちなんだカラー「ブルー」のギフトはいかがでしょうか?そごう・西武の広報担当者に父の日のおすすめギフトを5つ選んでもらいました。【網走ビール】流氷ドラフト/税込605円オホーツク海をイメージしたブルーが特徴的な発泡酒です。網走の冬の風物詩「流氷」を仕込水に使用した、すっきりとした爽やかな飲み口です。いつもビールを飲んでいるお父さんには、綺麗なブルーのビールをプレゼントしてみてはいかがでしょうか。

    百貨店おすすめ!父親と会話が弾む「父の日のプレゼント」 - U-NOTE[ユーノート] - 仕事を楽しく、毎日をかっこ良く。 -
    yoppu7
    yoppu7 2013/05/26
    知ってたよー
  • あなたは右脳派?左脳派?携帯電話をどちらの耳にあてるかで脳タイプが明らかに! - IRORIO(イロリオ)

    物事を考えるときに、右脳を使う人は直感的で、左脳を使う人は論理的と言われている。どっちのタイプかを知ることで、より自分に合った仕事選びなど人生の選択ができるようになるとされているが、果たしてどうやったら自分が右脳派か左脳派かわかるのか。 脳タイプの見分け方についてはこれまでにも、腕の組み方や指の組み方などさまざまな方法が紹介されてきた。しかし、このほど米デトロイトのヘンリー・フォード病院がおこなった調査で、より簡易で正確な判別方法が明らかに。それは、普段携帯電話で通話をするときどちらの耳に電話をあてているかというもので、右手で電話をもって右の耳に受話器をあてている人は左脳派、左手で電話をもって左の耳に受話器をあてている人は右脳派であるとか。なお、アメリカ人を対象にした同調査によれば、70%の被験者が利き手と同じ方の耳に電話をあてたといい、被験者の95%は左脳タイプだったという。 今回の調査

    yoppu7
    yoppu7 2013/05/20
    左耳です
  • 【要注意】プラスチック食器で温かいモノを食べると腎臓結石になるリスクが高まると判明! | IRORIO(イロリオ) - 海外ニュース・国内ニュースで井戸端会議

    プラスチック製の容器で温かいものをべたり飲んだりすると、腎臓結石になるリスクが高まることが、最新の研究で明らかになった。 かねてから発がん性があると囁かれていたメラミン樹脂を含むプラスチック製の器。台湾の研究チームがおこなった調査によると、こういった器は温めるほどにメラミンが露出しやすくなり、結果、腎臓結石を発症する危険性がアップすることがわかったという。 実験で、温かいヌードルをプラスチック器でべたグループと、セラミック製の器でべたグループの尿を採取したところ、前者の被験者の尿には8.35gものメラミンが含有していたが、後者には1.3gしか含まれていなかったそう。その3週間後には、被験者の器を交換して同じ実験をおこなってみたが、やはりプラスチックの器からべた被験者の尿からは、多量のメラミンが発見されたという。 研究を主導したChia-Fang Wu氏によれば、「メラミ

  • 【賢くなりたい人必読】本当に頭がいい人がやってる5つのこと - IRORIO(イロリオ)

    めちゃくちゃ頭のキレる人を見て、「あの人の頭の中はどうなっているのだろう」と考えたことはないだろうか。そんな、同じ人間なのになぜこうにも賢さが違うのかと不思議に思っている人のため、米Inc.がまとめた『当に頭がいい人がやっている5つのこと』をご紹介しよう。これさえ実行すれば、年齢関係なくいつまでもスマートでいられるとのことだ。 1. 心の声を静める 人の話を聞いているとき、新たな情報を学んでいるとき、頭の中で囁かれる“心の声”。自分の意見に耳を貸すのは簡単だが、その意見がときに人の話をオープンマインドで最後まで聞く邪魔となり、心をシャットダウンさせてしまうことがある。自分の脳が語りかけてくる言葉ではなく、話し手の言葉に集中しよう。 2. 自分自身と議論する もし“心の声”を静めることができないのであれば、せめてその声と議論してみよう。自分の意見が話し手の意見と相反するようであれば、一度立

    【賢くなりたい人必読】本当に頭がいい人がやってる5つのこと - IRORIO(イロリオ)
  • 【上を狙う人必読】コミュニケーション上手になるために身につけるべき5つの習慣 - IRORIO(イロリオ)

    優れたリーダーは、コミュニケーション力が高い。これは周知の事実だろう。コミュニケーション力とリーダーシップは、密接な関係で結ばれている。効果的なコミュニケーションがとれなければ、他人を刺激し、インスパイアし、先導することなんて到底無理なのだ。では、コミュニケーション上手になるには、どうしたらよいのか。米Forbes誌によれば、以下の5つの習慣を身につける必要があるという。 1. “言ってること”と“やってること”のギャップを埋める 優れたリーダーになるための基盤とも呼べること。“ふるまい”は有力なコミュニケーション方法の1つであり、“言葉”と常に合致していなければならない。もし発言と行動がマッチしていなければ、大きな問題につながりかねない。自分でそのギャップに気づくのはなかなか難しいことなので、もし言葉と行動が伴わないようになってきているようなら、信頼できる同僚に正直に忠告してもらおう。

    【上を狙う人必読】コミュニケーション上手になるために身につけるべき5つの習慣 - IRORIO(イロリオ)
  • 【厳選】これを見なきゃ死んでも死にきれない!!!死ぬまでに一度は行ってみたい世界の名所40選 Part 1 - IRORIO(イロリオ)

    【厳選】これを見なきゃ死んでも死にきれない!!!死ぬまでに一度は行ってみたい世界の名所40選 Part 1 どんなにテクノロジーが発達し生活が便利になったとしても、我々人間は次第に都会の騒音やストレス、人ごみに疲れていき、ただ自然に包まれていたいと願うようになるもの。 人類は地球を取り返しがつかないほど変えてしまったが、幸運なことに、まだすべてが失われたわけではない。美しい山々や真っ青な湖、雄大な海と素晴らしい島々…私たちの惑星には、息を呑むほど美しい場所や心を揺さぶる景色がたくさんあり、我々が訪れるのを待ってくれている。 しかし、人生は短いし資金には限界がある。そこで今日は、厳選に厳選を重ねて40カ所まで絞った「死ぬ前に一度は行ってみたい世界の名所」をお届けしよう。 1. アンテロープ・キャニオン(アメリカ

    【厳選】これを見なきゃ死んでも死にきれない!!!死ぬまでに一度は行ってみたい世界の名所40選 Part 1 - IRORIO(イロリオ)
  • 1