タグ

ブックマーク / www.ikedahayato.com (5)

  • まだ炊飯器使ってるの?「土鍋」の方が全然便利ですよ|まだ仮想通貨持ってないの?

    なんか炊飯器を使うことって、暗黙の前提になってますよね。ぼくも一人暮らしをし始めたとき、何の逡巡もなく炊飯器を購入してしまいました。確か1.5万円くらいする象印のいい感じのヤツです。 でもですね、2年くらい前に炊飯器をやめて、土鍋にしたんですよ。が夜な夜なiPhoneで情報収集をしていたところ、突如土鍋に惹かれたらしく、いつの間にか我が家に土鍋が鎮座していました。 (蓋は割れました。) こいつを手に入れてからというもの、炊飯器は完全にお蔵入りです。釜の塗装が剥げてきたので、移住のタイミングで処分してしまいました。今思うと、なぜ炊飯器でご飯を炊いていたのか、小一時間問いただしたい気分です。 土鍋は早い! まず、土鍋は炊飯器より早く炊けるんですよ。電気式の炊飯器って、炊き上がるまでに一時間弱かかりますよね。早炊きモードを使っても40分くらい。土鍋ですと、概ね30分あればふんわりと炊き上がるん

    まだ炊飯器使ってるの?「土鍋」の方が全然便利ですよ|まだ仮想通貨持ってないの?
    yoppu7
    yoppu7 2015/01/07
    いつまでイケハヤで消耗するつもりなの?
  • ど素人でもプロ並みのチラシが作れてしまう…「Picky-Pics」がデザイナー殺しな件|まだ仮想通貨持ってないの?

    これはいいサービス!助かりますねー。 Picky-Pics(ピッキーピックス) チラシを簡単に作れてしまう 「Picky-Pics(ピッキーピックス)」はチラシや名刺をウェブ上でサクサク作れるウェブサービス。これさえあれば、Photoshopは要りません。デザインセンスも要りません。すばらしい! 使い方は簡単。作りたい資料を選択して、デザインを選びます。 すると編集画面に移動します。あとは文字や背景を加工していくだけ。 素材は5万点近く用意されているそうです。 直感的に素材を追加できます。 各素材はドラッグすると移動します。簡単! 編集画面の使い勝手もすばらしく、ピクセル数を合わせやすいガイド機能が実装されています。 フォントも豊富!これは嬉しいですねー。 出力は3パターン。ウェブページにもできるというのは嬉しいですね。 有料素材を使っている場合は、出力にあたって費用が発生します。この値段

    ど素人でもプロ並みのチラシが作れてしまう…「Picky-Pics」がデザイナー殺しな件|まだ仮想通貨持ってないの?
    yoppu7
    yoppu7 2014/07/12
    30分で作ってランサーズのデザインコンペに応募したら、最終まで残った。もう少し時間かければプロと戦えるかも。
  • イケダハヤトは高知県に移住します。ブログタイトルを変えました→|まだ仮想通貨持ってないの?

    追記:移住する理由を書いておきました(イケダハヤトが高知県に移住した10の理由 : まだ東京で消耗してるの?)。 予告通り、リニューアルです。 「まだ東京で消耗してるの?」 サイト名を「イケハヤ書店」から「まだ東京で消耗してるの?」に変更しました。 どうでしょう。ケンカ売ってるみたいでよくないですか。ぼくは大変気に入ってます。このブログのURLがシェアされるたびに「まだ東京で消耗してるの?」というメッセージが流れるわけです。疲れたサラリーマン、起業家、クリエイターの末梢神経までメッセージを伝達するわけです。 なぜこんなタイトルにしたかというと、ぼくが東京で消耗するのがイヤになって、高知県に移住することにしたからです。さようなら東京、こんにちは高知! なぜ移住を決めたのか、なぜ高知県なのかは、おいおい語っていきます。引っ越しは来週なので、東京生活はあと数日。色々荷造りなどあるので、格的に動

    イケダハヤトは高知県に移住します。ブログタイトルを変えました→|まだ仮想通貨持ってないの?
    yoppu7
    yoppu7 2014/06/01
    イケハヤさんの東京的な作品で心に響いたことがないよ。
  • 2012年、500冊ほど本を読みました。特に痺れた15冊をご紹介|まだ仮想通貨持ってないの?

    お見舞いに来てくれる友人たちの表情が、暗く切ないものに変化していった。なんとなく、わたしと話していると、相手も辛そうだった。わたしは、周囲のひとの心が次第にわたしから遠ざかっていくのを、感じた。 ()大野更紗「困ってるひと」—生きる元気をもらえる難病闘病記 今更ながら読んだのですが、これは非常に痺れますね…。「難病」を患う女性のユーモアに富んだ手記。人生観がズガンと変えられてしまう一冊です。ツイッターもやられているので購読おすすめです。ビッグイシュー・オンラインにインタビューが上がっているのでこちらもぜひ。 作家・大野更紗さん「人間は生まれてから死ぬまで、ずっと強者、あるいはずっと弱者ではない」 [被災地から] | BIG ISSUE ONLINE 人生仮免中。 夫の借金と自殺、自身の病気と自殺未遂、AV女優、統合失調症、歩道橋からの自殺未遂などなど、強烈すぎる経験を経た作家、卯月妙子さ

    2012年、500冊ほど本を読みました。特に痺れた15冊をご紹介|まだ仮想通貨持ってないの?
    yoppu7
    yoppu7 2012/12/25
    読書、メモ。
  • [2012年冬版] 僕が愛用している情報収集ツールまとめ : まだ仮想通貨持ってないの?

    情報収集ツールって移り変わりが早いので、定期的にまとめてみようと思います。 Gunosy 国内ニュースならやっぱりこれでしょう。興味関心に合わせておすすめのニュースをレコメンドしてくれるサービスです。 例えば僕はブログ運営の記事なんかをよくクリックするので、トップニュースにはよくブログ関連の記事が表示されます。 アプリ版はありませんが、きっと来年はスマホアプリ化もするのでしょう。今後の発展が楽しみですね。 vingow

    [2012年冬版] 僕が愛用している情報収集ツールまとめ : まだ仮想通貨持ってないの?
    yoppu7
    yoppu7 2012/12/17
    情報、多すぎます。
  • 1