2006年6月22日のブックマーク (23件)

  • ゼロから始めるRSSリーダー入門

    RSSリーダーは、ブロガーにとって欠かせないツールです。たくさんのニュースやブログ記事を読む「ネタ収集ツール」として重要なのは当然として、goo RSSリーダーは「goo ブログ」と連携した便利な機能も持っています。 今回は、記事データをバックアップしたり、写真を使ったブログが簡単に書けるなど、「アプリ版 goo RSS リーダー」が持っている強力なgoo ブログ連携機能の使い方をご紹介します。 ■RSSリーダーの「ブログライター」を使おう goo ブログの編集画面よりも、ずっと便利、かつ高機能なブログ入力ツールになるのが、「アプリ版 goo RSS リーダー」のブログライター機能です。 ブログの編集画面はWebページの入力フォームなので、インターネット接続(回線やご利用のプロバイダーなど)の不具合によって、うまく投稿できずに文章が消えてしまう、というトラブルが発生するおそれがあります。こ

  • いぬビーム - ユカタンは「現在は問題ない」と言うけれど

    昨年4月の騒ぎの後にも、はまちちゃんはmixiのCSRF脆弱性を少なくとも4回は見つけています。新着日記が「ぼくはまちちゃん!」で埋まり、誰もが狂ったように「こんにちはこんにちは!」「こんにちはこんにちは!」と挨拶しまくる風景は、はまちちゃんのマイミクにとっては日常的なものです。 彼女は別にセキュリティの専門家ではなく、ごく普通のニート系女子です。そのたった一人にこれだけの脆弱性が見つけられてしまうmixiは、まぁ、あんまり堅牢な作りではないだろうと思われます。 現時点で1つの脆弱性も残されていないとは思えないのです。 日記が勝手に書かれるだけなら実害はありませんが、もし、強い悪意を持つ人が脆弱性を見つけたら、例えば次のような攻撃を行うかもしれません。 日記の設定を「友人まで公開」から「全体に公開」に変更する 自己紹介欄に攻撃コードを埋め込む(見た目は変わらない) プロフィールページを見た

    いぬビーム - ユカタンは「現在は問題ない」と言うけれど
    yorihito_tanaka
    yorihito_tanaka 2006/06/22
    mixiのCSRF
  • Photoshop Tips - 風景写真をミニチュア写真に加工するには - by StudioGraphics

    ●ポイント1 -  [ 調整レイヤー ] 風景写真独特の霞を取り除くために、 [ 調整レイヤー ] の [ トーンカーブ ] と [ 色相・彩度 ] を使って、写真のコントラストを上げて、彩度を強くし、色鮮やかな写真に仕上げます。いつものレタッチよりも、ちょっと大げさに調整してもよいと思います。このレタッチの目的からして、不自然な感じにするくらいの方が、かえってリアルになるわけです。 [ 調整レイヤー ] を使うことで、何度でもやり直すことができます。 ●ポイント2 -  [ ダスト&スクラッチ ] 玩具っぽい雰囲気を表現するために、背景レイヤーをコピーした [ レイヤー ] に、[ フィルタ ] の [ ダスト&スクラッチ ] をかけて、写真のディテールを潰します。 ●ポイント3 -  [ 比較(明) ] [ ダスト&スクラッチ ] をかけただけの状態では、あまりにもディテールが潰れ過ぎ

  • http://bodytalk.girly.jp/archives/2006/06/post_104.php

    yorihito_tanaka
    yorihito_tanaka 2006/06/22
    聞けることと聞けないこと
  • MY HEART LEAPS UP WHEN ... サイン会

    yorihito_tanaka
    yorihito_tanaka 2006/06/22
    大西泰斗氏ミニ講演&サイン会
  • AJAX Remote Desktop Viewer

    Quick Setup Guide I have developed a quick proof of concept, showing that an AJAX enabled webpage can render a remote desktop over a single HTTP socket. Download the Jar file here: AjaxRemoteDesktop.jar Just run this file on the server from the command line using: java -jar AjaxRemoteDesktop.jar Clients should now be able to connect via their browser with: http://<server-ip-or-hostname> or, if ano

    yorihito_tanaka
    yorihito_tanaka 2006/06/22
    ここまで来たか、Ajaxリモートデスクトップ
  • iBox / iBegin Blog (powered by evoBlog)

    iBox is a lightweight script that lets you overlay images and documents in a small dialog without a page reload. It's built to be easy to install and use, while offering great flexibility. The quick start shows example code and explains how to use it. TopImages iBox easily supports the standard overlay of images, in many sizes, and will automatically scale down the window if the browser's viewpane

    yorihito_tanaka
    yorihito_tanaka 2006/06/22
    LightBoxより少し便利かもしれないAjax画像オーバーレイ
  • iBox - Lightweight inline popup

    iBox is a lightweight script that lets you overlay images and documents in a small dialog without a page reload. It's built to be easy to install and use, while offering great flexibility. The quick start shows example code and explains how to use it. TopImages iBox easily supports the standard overlay of images, in many sizes, and will automatically scale down the window if the browser's viewpane

    yorihito_tanaka
    yorihito_tanaka 2006/06/22
    Ajax画像オーバーレイのデモ
  • The Devil's Guide to Google

    Wednesday, June 21, 2006The Devil’s Guide to Google Here’s how to become a totally evil, worm-like creature with Google’s array of services in under a month: Start a spam blog with Blogger.com. Use Google News to send automated email alerts on any conceivable high-paying topic to your Blogger’s blog-by-mail address. Copy Wikipedia’s content, which is free to share, and create a website with AdSens

    yorihito_tanaka
    yorihito_tanaka 2006/06/22
    Googleオススメ(?)の悪ネタ
  • 米Yahoo LocalがMicroformatを採用。Microformatの真価。 - kokepiの日記

    こんな記事が。 In the quest to make the Web more structured, Yahoo Local now supports the hCalendar, hCard, and hReview microformats on almost all business listings, search results, events, and reviews... 地域検索結果に自分のお店とかイベントとかを載せたい場合、いちいちYahooに登録しなくても自分のブログの中でmicroformat 使っておいてくれれば載せるよ、と。 この手の公開規格はアプリとデータがニワトリタマゴの関係なんだろうけれど(RSSもそうだ!)、とりあえず人気のアプリを対応させたからみんなデータ出してみてね、というアプローチ。 どう転がるだろうか。 microformatの真価は、デスク

    米Yahoo LocalがMicroformatを採用。Microformatの真価。 - kokepiの日記
    yorihito_tanaka
    yorihito_tanaka 2006/06/22
    メタデータの便利さを個人が実感する時
  • Yahoo! Messenger Plugin SDK

    Get StartedHomeAbout UsDeveloper Network BlogYDN Theater Frequently Asked QuestionsSupport CommunitiesGot Suggestions?Developer CentralColdFusion Developer Center.NET Developer CenterFlash Developer CenterJava Developer CenterJavaScript Developer CenterMobile Developer CenterPHP Developer CenterPython Developer CenterRuby Developer CenterSilverlight Developer CenterLessons and LibrariesApplication

    yorihito_tanaka
    yorihito_tanaka 2006/06/22
    Yahoo!メッセンジャのAPI
  • mixiで“チェーン日記” 「広めないで」とミクシィ

    SNS(ソーシャルネットワーキングサービス)「mixi」上で6月19日夜から、「mixiの日記を介してウイルスが広まっている、個人情報が漏えいする恐れもある」などという内容の日記が、チェーンメールのような形で急速に広まっている。運営元のミクシィは、「ウイルスによる影響や個人情報の漏えいなどは一切ない」とし、この日記を広めたり、メッセージで友人に注意を促したりしないよう注意を呼びかけている。 問題の日記は、「『ぼくはまちちゃん!』というタイトルの日記にコメントすると、自分の日記にも自動的に同じ内容の記事が投稿され、メールや名などの個人情報が漏えいする。これはワームという名のウイルスで、mixi管理者でも対応できないほどのスピードで繁殖を繰り返している。友人にぜひ伝えてほしい」という内容。ミクシィは「ウイルスによる影響や個人情報の漏えいなどは一切ない。日記やメッセージなどでの注意喚起は遠慮し

    mixiで“チェーン日記” 「広めないで」とミクシィ
  • 3D Stereogram

    yorihito_tanaka
    yorihito_tanaka 2006/06/22
    出来たものを人に(URLとして)送れるのがいい
  • ソーシャルメディアに進化するために必要なこと:アー・ユー・エクスペリエンスト?:オルタナティブ・ブログ

    今週は雨が降ることもなく何とか天気がもっていたんですが、今日は梅雨空に逆戻りのようです。傘が手放せないようなのでご注意を。最近、自分で言うのもなんなんですが、ちょっとお疲れ気味です。一番の原因は寝不足ですね。毎朝5時に起きているんですが、ここのところは、布団に入る時間が12時を過ぎてしまうこともしばしば。それに加えて、梅雨のうっとおしい天気ですからね。体がちょっと悲鳴をあげかけているようです。今日は、夕方から夜にかけて渋谷でプレゼンが2件。重要なプレゼンなので、気合が入っています。 今日は、ブログやSNSがソーシャルメディアに進化するためには何が必要なのか。そのことについて考えてみたいと思います。というのも、ブログやSNSがマスメディアから見て無視できない存在になってきていると言っても、現状を見る限り、それはまだほんの一部に過ぎないからです。 たとえば、ブログを例にとると、パーソナルメディ

    ソーシャルメディアに進化するために必要なこと:アー・ユー・エクスペリエンスト?:オルタナティブ・ブログ
    yorihito_tanaka
    yorihito_tanaka 2006/06/22
    運営者の気持ちを考えれば、SNS間が繋がる世界はなかなか訪れそうにないと思うのだ。
  • 「美しいコードを書けるからRubyを選んだ」---Ruby on Rails作者 David Heinemeier Hansson氏

    現在最も注目されているWebアプリケーション・フレームワークRuby on Rails。その作者であるDavid Heinemeier Hansson氏(通称DHH氏)が日Rubyカンファレンス2006(関連記事)のために来日した。「JavaPHPでは書けなかった美しいコードが書けるから」---Hansson氏はRubyを開発言語として選んだ理由をこう語る(聞き手はITpro編集 高橋信頼) ---なぜRubyを選んだのですか。 以前,JavaPHPでコードを書いていました。しかし,JavaPHPでは美しい(Beautiful)コードを書くことができず,不満を感じていました。そんな時に(リファクタリングなどで知られる)達人プログラマMartin Fowler氏がRubyを紹介した記事を読み,自分で使ってみて,Rubyは美しいコードを書くことができる,プログラマをハッピーにする言語だ

    「美しいコードを書けるからRubyを選んだ」---Ruby on Rails作者 David Heinemeier Hansson氏
    yorihito_tanaka
    yorihito_tanaka 2006/06/22
    来日中インタビュー
  • 強い人はあえて“プチ失敗”を引き起こす:NBonline(日経ビジネス オンライン)

    【ご説明】 会員登録は無料で、どなたでもご利用いただけます(無料会員登録はこちら)。登録をいただくと、NBonlineの豊富なコンテンツがすべてご覧いただけるほか、株価や記事の検索機能など、便利なサービスをご利用いただけます。 「NBonline」の無料会員登録をいただいた方、また日経ビジネス予約購読者限定のサービス「NBonlineプレミアム」の会員に登録済の方は、改めてご登録をいただく必要はございません。こちらをクリック、または上のログインボタンをクリックして、ログインをお願いします。その際、簡単なアンケートにご協力をいただいております。よろしくお願い申し上げます。 ご不明な点は、よくあるご質問のページ(FAQ)でご確認をお願いいたします。 [Lifehacks] 自分なりの方法を編み出す (07年3月30日) 新しい仕事習慣を身につけるコツ (07年3月29日) 作業記録を駆

    yorihito_tanaka
    yorihito_tanaka 2006/06/22
    メンタル免疫
  • 女性がトイレにいても平気な男性の本質:日経ビジネスオンライン

    気になる記事をスクラップできます。保存した記事は、マイページでスマホ、タブレットからでもご確認頂けます。※会員限定 無料会員登録 詳細 | ログイン 日の人はあまり気にかけないのかもしれませんが、日では女性が正々堂々男性トイレに入る場合があります。既にお分かりだと思いますがそれは掃除の女性です。 「おばさんじゃない。別に」とつぶやく男性がいるとしたら、それはおかしなことだと思います。あなたは50歳になったら男性としての自覚がなくなるのでしょうか。それとも男性として異性への興味を失うのでしょうか。「子供を産めない女性は女性じゃない」と暴言を吐いた古い政治家が過去にはいましたが…。 あなたが蔑むおばさんたちは、つい最近まで若い女性であり、彼女たちの心は少しも「女性」の部分を失っていないはずです。生活の知恵と心の忍耐力は増している分、さらに魅力的な女性になっているかもしれません。中高年であっ

    女性がトイレにいても平気な男性の本質:日経ビジネスオンライン
    yorihito_tanaka
    yorihito_tanaka 2006/06/22
    科学的根拠はあるはず
  • 地雷にほえるロボット「ブルドック」--カンボジアで地雷除去の実証実験へ

    川崎重工は6月21日、ロボットの遠隔操作技術や電子制御技術を採り入れて開発した地雷除去システム「BULLDOG(ブルドッグ)システム」の実証試験を、7月からカンボジアで実施すると発表した。 今回の実証試験は、同社が2004年から2005年にかけてアフガニスタンで実施した地雷除去実証試験を経て改良したBULLDOGシステムをカンボジアの実地雷原に持ち込み、実際に地雷除去等を行うことにより、現地の植生や土壌、地形などに適合したシステムを開発することを目的とするもので、アフガニスタンと同様、日政府による無償資金協力事業の一環として実施される。 BULLDOGシステムは、地雷探知センサーや各種カメラを搭載した地雷探知車「MINEDOG(マインドッグ)」と、地雷を掘出し爆破する掘削ドラムや爆片などの廃棄物回収機構を搭載した対人地雷除去車「MINEBULL(マインブル)」、およびそれらの遠隔操縦、操

    地雷にほえるロボット「ブルドック」--カンボジアで地雷除去の実証実験へ
    yorihito_tanaka
    yorihito_tanaka 2006/06/22
    戦車のような風貌
  • エンタープライズ2.0企業のソーシャルテキスト、MSの市場参入にもオープンソースで対抗

    ウェブ上でグループ編集機能を持ち、そのシンプルさと柔軟性からコラボレーションツールとして利用が広がりつつあるコンテンツ作成ツール「Wiki」。多人数が参加する形でコンテンツを作るWeb 2.0的なこのツールは、すでに辞書の「Wikipedia」などコンシューマー市場では普及が進んでいるが、そのWikiを企業向けに提供するのがSocialtextだ。 Socialtextが設立されたのは2002年。まだWikiを知る人も多くなかった頃である。しかし、同社は順調に業績を伸ばし、創業半年後には利益を生む企業となっていた。また、2005年10月には、大手ERPソフトウェアベンダーSAPのベンチャー投資部門SAP Venturesから85万ドルの資金提供を受け、注目を集めた。 Socialtextの創業者で最高経営責任者(CEO)のRoss Mayfield氏によると、Socialtextのユーザー

    エンタープライズ2.0企業のソーシャルテキスト、MSの市場参入にもオープンソースで対抗
  • Web 2.0の挑戦者:モバイルインターネット活用のためのマッシュアップMobilicio.us - CNET Japan

    Mobilicio.usの創設者であるRob ShieldsとJason Colemanがメールでのインタビューに応えてくれた(2006年4月7日)。 eHub:Mobilicio.usはどのようなサービスを提供するWebアプリケーションですか。 Mobilicio.us:Mobilicio.usは、del.icio.usオンラインブックマークサービスとGoogleのモバイル検索ツールを組み合わせたマッシュアップです。Mobilicio.usを使用すれば、携帯端末やその他の表示領域が制限されたデバイスからdel.icio.usブックマークのモバイル版をブラウズできます。また、モバイル機器からお目当てのサイトにアクセスするとき、Googleのモバイル検索に長いURLを入力する必要もなくなります。携帯のキーパッドを使用した入力は、苦痛ですよね。T9を使用していないと、とりわけそう感じるはずです

    Web 2.0の挑戦者:モバイルインターネット活用のためのマッシュアップMobilicio.us - CNET Japan
    yorihito_tanaka
    yorihito_tanaka 2006/06/22
    モバイルdel.icio.us
  • MyBooks.jp ― MTファイル(MovableType形式)からPDFを無料で今すぐ作成

    印刷用のデータをお客様ご自身で作成していただきます。 作りの楽しさ、を手にする感動を体験してください。 印刷・製はご注文いただいてからの、完全受注生産。あなただけの特別な1冊です。 お届けまで少しお時間がかかりますが、楽しみにお待ちください。 MyBooks.jpご利用の流れをまとめた「MyBooks.jp MAP」を作成しました。 仕上り見作成からご注文までの流れをまとめた「かんたんMAP」と仕上り見編集の流れをまとめた「攻略MAP」をご用意しました。 初めてMyBooks.jpをご利用のお客様や編集作業にチャレンジしてみたいお客様はぜひ一度ご覧下さい。

    yorihito_tanaka
    yorihito_tanaka 2006/06/22
    Blogを本に
  • FPN-タグクラウド という表現方法

    2.ビジネスリサーチの情報収集 デスクトップ調査 の基〜アニュアルレポートなど公開情報から… デスクトップ調査 とは、主にインターネットなどを使用して、公開情報を調査して整理・分析を行うものです。「CIAも収集する情報の95%が公開情報」ということで、情報不足とい… 2021.01.28 2021.05.13 1915 view コラム〜リサーチャーの日常 人生を通じてマッチクオリティーを追求する 知識の幅が最強の武器になる というで初めて知った「 マッチクオリティー 」という言葉は、経済学の用語で、ある仕事をする人とその仕事がどれくらい合っているか、その人の能力… 2021.05.04 2021.05.13 295 view 2.ビジネスリサーチの情報収集 日常的な情報収集・整理術(Feedly+Dropbox) 【 ビジネス 情報収集 と 情報整理 の基 】いま目の前にあるリサー

    FPN-タグクラウド という表現方法
    yorihito_tanaka
    yorihito_tanaka 2006/06/22
    フォトリウム系の話がこんな所に
  • http://realtimecontext.com/modules/eguide/event.php?eid=7

    yorihito_tanaka
    yorihito_tanaka 2006/06/22
    今回から会場変更