タグ

2014年8月15日のブックマーク (11件)

  • 新しい漢字

    まぁなんだ。獣医ってのは字が下手と相場が決まっているのだ。 だから人を雇うときは、字がうまいといいなと思うのだが この「字がうまい」というのが強みになるとわかってる動物看護師は少ないのではないかと とにかく、字を書くということが多いのだ で 今年の新人なんだが、字に違和感を覚えた。よくよく見ると 「朝」の字の左側(偏でいいのかね)が車になってるのだ 「車月」って感じだ そこでまぁ、呼びとめてましてね、この朝の字はこうじゃないぞと そしたら 「いや、でも、そっちの方が書くの楽ですよ」 と、素で言われたので 文字の概念に挑戦する彼女の今後の活躍を期待したいと思う

    新しい漢字
    yorunosuke
    yorunosuke 2014/08/15
    ちょっと違和感を感じるが、意外と反論できないもんだ
  • 「萌え」って何だろう? - しっきーのブログ

    最近あんまり「萌え~」って聴かなくなった気がするが、将来は「侘び寂び萌え」みたいな感じで教科書に載るんだろうか。ところで、僕は中学生から大学生あたりにかけて、「萌え」というものを何か勘違いしていたふしがある。 当時、オタクは世界の最前線を行ってるみたいな空気がそれなりにあって、僕は「萌え」というものが何やら深遠な思想だと思っていた。僕の同級生にも萌え萌え言ってるやつはいたが、「萌えって何なの?」と聞くと「考えるな、感じるんだ」というような答えしか帰ってこなかった。 僕が「萌え」を感じた、というか「わかったような気になった」最初の体験は、谷川流のライトノベル「涼宮ハルヒの消失」だった。長門有希という登場人物の、危うくフラジャイルな感覚と、主人公キョンとの微妙な距離感こそが「萌え」の源泉だと思っていたのだ。 当時クラスで人気だった「新世紀エヴァンゲリオン」が、なぜこれほど人を惹きつけるのか正直

    「萌え」って何だろう? - しっきーのブログ
    yorunosuke
    yorunosuke 2014/08/15
    今だと「心がぴょんぴょんする」かな
  • [gamescom]戦艦「長門」の主砲が火を噴き,駆逐艦「吹雪」が縦横無尽に航行。「World of Warships」のデモプレイで新情報が次々と明らかに

    [gamescom]戦艦「長門」の主砲が火を噴き,駆逐艦「吹雪」が縦横無尽に航行。「World of Warships」のデモプレイで新情報が次々と明らかに 編集部:松隆一 カメラマン:田井中純平 ベラルーシに拠を置くWargaming.netは,もはやドイツのgamescomには欠かせない常連メーカーだ。最近は,展示エリアに巨大なブースを設置し,そこに派手な飾り付けを施すことで有名だが,今年はステージ正面にある巨大ディスプレイの左右に水槽を配置し,ときどき水着の女性が水中パフォーマンスをするという演出が用意されていた。一見すると水槽ではなく大きなディスプレイにも見えるので,そこにいきなり人が飛び込んでくると,「まじかよ!」となる趣向だ。毎年凝りまくりなので,今から来年のことが気になったりして。 正面の大型ディスプレイの左右にあるのは,一見するとこちらもディスプレイのようだが,実は水槽

    [gamescom]戦艦「長門」の主砲が火を噴き,駆逐艦「吹雪」が縦横無尽に航行。「World of Warships」のデモプレイで新情報が次々と明らかに
    yorunosuke
    yorunosuke 2014/08/15
    いいねえ。しびれるねえ。
  • [gamescom]死闘感を演出する新システム「リゲイン」とは? 「Bloodborne」の新情報がgamescom 2014に合わせて行われたレクチャーで公開に

    [gamescom]死闘感を演出する新システム「リゲイン」とは? 「Bloodborne」の新情報がgamescom 2014に合わせて行われたレクチャーで公開に 編集部:松隆一 Sony Computer Entertainment(以下,SCE)とフロム・ソフトウェアがタッグを組んで開発中のPlayStation 4専用アクションゲームBloodborne」。同作の新情報を公開するレクチャーが,ドイツ・ケルンで開催されているgamescom 2014で行われた。正確には,会場となったのはgamescom会場であるケルンメッセのそばにあるホテルで,開始前から通路に各国のメディアが多数待機するなど,日だけでなく世界全体からの高い注目度がうかがえた。 SCE 山際眞晃氏 レクチャーで登壇したのは,SCE Japan StudioのExternal Development Dept.(外

    [gamescom]死闘感を演出する新システム「リゲイン」とは? 「Bloodborne」の新情報がgamescom 2014に合わせて行われたレクチャーで公開に
  • QUICKが上場企業の萌えキャラ“IRroid”開始(※なお利用規約によると無許可で突っ走っている模様模様) : 市況かぶ全力2階建

    決算発表が出ないことを怪しんでストップ高まで買われたエックスネット、TOBされるどころか逆に資提携解消で切られて過剰にお金が流出するお笑い劇場に

    QUICKが上場企業の萌えキャラ“IRroid”開始(※なお利用規約によると無許可で突っ走っている模様模様) : 市況かぶ全力2階建
    yorunosuke
    yorunosuke 2014/08/15
    アニメ化にあたって揉める→日経怒りの225外しというのが今後の展開
  • 「100〜1000人の子」計画=邦人男性が代理出産で―「世界への善行」・タイ (時事通信) - Yahoo!ニュース

    【バンコク時事】タイを舞台にした代理出産問題で、渦中の日人男性(24)が昨年、関係者に「100〜1000人」の子供をつくろうと計画していると話していたことが14日、分かった。これまでのタイ警察の調べで、男性は代理出産を通じて少なくとも15人の子供をもうけたとみられることが判明しているが、今後、子供の数はさらに増える可能性がある。 タイやグルジアで生殖医療サービスを展開し、この男性にタイで代理母を仲介した「ニュー・ライフ・グローバル・ネットワーク」共同創設者のグルジア人、マリアム・ククナシビリさんが電話取材に応じた。それによると、男性に2人の代理母を紹介し、昨年、双子を含む3人の子供が生まれた。 ところが、同時期に男性が別のクリニックでも代理出産で3人の子供をもうけようとしていたことが判明。ククナシビリさんは男性人に会ったことはなかったが、その後も男性はククナシビリさんのスタッフに「

    yorunosuke
    yorunosuke 2014/08/15
    中山靖王案件かと思ったらそっちか
  • コミュ障がアナと雪の女王を見に行ったら辛くて死にそうになった話

    先月末にアナと雪の女王を見に行ったら気で辛くて吐きそうになった。理由について二週間ほど色々と考えてやっと何とか形になったから吐き出してみる。内容自体にはあまり言及しないので見てない人には分かりづらいかもしれないけど、もうDVDやBDも販売されてるから気になる人は買って見てください。 幼少期姉のエルサには雪?氷?冷気?ともかくそういうものを操る魔法の力があるが、ある日不幸にもその力で妹のアナを傷つけてしまう。怪我自体は平癒するが、アナの中の魔法の記憶は操作によって改変され、エルサは魔法の力を抑えて行使しない事を要求される。しかしエルサの力は強大になる一方で、手袋で何とか抑えこむしかない状況だった。 幼少期こじらせコミュ障としてこの辺りでもうだいぶつらい。この場面でのポイントは2つ、「幼少期の失敗」と「自己否定の強制」にある。幼少期に大きな失敗をして常にその失敗に絡む自己否定を強制され、また

    コミュ障がアナと雪の女王を見に行ったら辛くて死にそうになった話
    yorunosuke
    yorunosuke 2014/08/15
    増田もコントロールしきれないほどの強大な魔力を持つ王族なんだな
  • 15歳になる娘に「なんでこんな名前つけたの」と泣かれた : キニ速

    yorunosuke
    yorunosuke 2014/08/15
    90年代のランキング常連だし、苗字が菊池でない限り許されるはず
  • Engadget | Technology News & Reviews

    The Biden Administration opens $285 million funding for ‘digital twin’ chip research institute

    Engadget | Technology News & Reviews
    yorunosuke
    yorunosuke 2014/08/15
    ITTOUSAI氏の抑えきれないイライラと葛藤が滲み出る名文
  • 株価と美少女キャラのご機嫌が連動 業の深そうな“株連動”萌えサイト「IRroid」公開

    美少女キャラクターと株情報が連動する、なんだか業の深そうなWebサイトが誕生しました。その名も「IRroid(アイアールロイド)」。企業ごとに設けられた美少女キャラが、株情報などを萌え~な感じで発信するサイトです。 めっちゃ萌えてる! いっぱいいるぅぅぅぅ! 女の子たちは「株価連動型の人工知能プログラム」という設定で、そのご機嫌は株価次第。株価が上がればニコニコしてるし、下がれば泣いたり怒ったりするらしいです。好きなキャラクターをなるべく悲しませないためには……分かってるよな! いやまあ、1人の力ではどうにもならないかもだけど! サイトを作ったのは金融情報企業のQUICK。多くのユーザーに「企業を知る機会」を与えるべく取り組んでいるそうですが……1社ごとに応援キャラクターを用意するなんてすごいですね。しかも、企業の特色を感じさせるキャラデザインなのが面白い。一種の擬人化ですな。 シマノの応

    株価と美少女キャラのご機嫌が連動 業の深そうな“株連動”萌えサイト「IRroid」公開
    yorunosuke
    yorunosuke 2014/08/15
    ネプテューヌの投資ギョウカイ版か。6758や7974はノワールやブランをインスパイアしたキャラデザになると予想
  • http://himarin.net/archives/7813141.html

    yorunosuke
    yorunosuke 2014/08/15
    このあと無茶苦茶検索した