タグ

2007年4月26日のブックマーク (4件)

  • 動画作成用wiki@レッツゴー!メイデンズ

    ここはローゼンメイデンのキャラに、レッツゴー!陰陽師を踊らせるアニメを作るサイト(まとめwiki)です。 それに関連して、替え唄を作ったり、リアルで踊ったりもしています。

    動画作成用wiki@レッツゴー!メイデンズ
  • 第71回 動物園と散歩の関係

    暖かい春がやってきた、新しいデジカメも買った、よし、動物園へ遊びに行こう、というわけである。ひとりでいっても家族でいっても彼女や彼氏といってもいいけれども、カメラは忘れずに。 動物園は大人になってから行ってもなかなか楽しいもの。鳥もは虫類もほ乳類もいる動物園は、被写体の宝庫でもあり、撮影散歩にも非常に向いた場所。いつでもカメラを首からぶら下げて撮影に来てる写真好きがいる。 動物園で動物を撮る基 カメラを持って歩いていると動物をどんどん撮りたくなる、が、その前にいくつか頭に入れておくといい。 まず、フラッシュは使わない。これは基。特に室内では「フラッシュ禁止」になっている場所が多い。屋外でも念のため発光禁止に。 案内板はできるだけ正面から読みやすいように。案内板は見やすいよう低い位置にあるので、少し腰をかがめて撮るといい。珍しい動物だと……帰宅してから名前を思い出せなかったりするから。特

    第71回 動物園と散歩の関係
    yosh0419
    yosh0419 2007/04/26
    レッサーパンダがカワイイ
  • 大学教育は人的投資か学歴投資か - 池田信夫 blog

    Becker-Posner Blogで、珍しく両者の意見がわかれている。 ベッカーは、大学教育の収益率は70年代の40%から現在は80%に上がったと主張する。この最大の原因は、ITの発達によって高等教育への需要が高まったからだ。高等教育ITと補完的だが、未熟練労働者はITと代替的なので、ITが増えると前者への需要は増え、後者への需要は減る。まぁこれは人的資理論の教祖としては当然だろう。 これに対してポズナーは、シグナリング理論をとる。高等教育を受けた人の所得が高いのは相関関係であって、因果関係を必ずしも意味しない。大学が人的資を何も高めなくても、学歴は能力のシグナルになるので、所得の高い仕事につきやすくなる。したがって大学に行くことは私的投資としては収益率が高いが、公共政策としてはこれ以上、大学進学率を高める必要はない。 私は、ポズナーの意見に近い。特に日では、大学はシグナリ

  • 痛いニュース(ノ∀`):「消費税を16%に上げ、法人実効税は35%に下げよう」 経済同友会、税制改革提言を発表

    1 名前:☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★ 投稿日:2007/04/24(火) 11:12:30 ID:???0 ★「消費税を16%に」 経済同友会、税制改革提言を発表 経済同友会は23日、国の税制見直し論議が今秋から格化するのを前に、消費税率を現行の5%から16%に引き上げることなどを盛り込んだ税制改革提言を発表した。現在約40%の法人実効税率については、法人事業税の廃止により35%程度に引き下げるよう求めた。いずれも2010年代半ばまでの実施を要望している。 提言では、16%の消費税率のうち9%は新設する年金目的税とし、年金保険料はなくす。残りの配分先は国税分が2%、地方税分が5%。法人事業税を廃止し、税源を地方消費税に置き換えることで、「地方自治体はより安定的な財源を確保できる」としている。 低所得者層ほど負担感が重くなる消費税の「逆進性」に対しては、