タグ

2008年12月7日のブックマーク (7件)

  • 【W-ZERO3】カスタマイズ設定覚書-玄武洞ブログ(教育とコンピュータ)

  • [中級経済学事典] マネーストック - 池田信夫 blog

    欧米の中央銀行が「非正統的な金融政策」に相次いで踏み切った。日の経験からいうと大した効果は期待できないが、やってみる価値はあろう。いま欧米の金融機関の置かれている状態は、金融機関の仲介機能が崩壊した「非正統的」な不均衡状態だからである。同じ意味で、財政政策という「非正統的」なマクロ政策も、一時しのぎの役に立つ可能性はある。 しかし日の不況は、「円安バブル」の崩壊で輸出産業が打撃を受けた普通の不況だ。日銀が社債やCPを買うのは、欧米の非正統的政策へのおつきあいだろうが、大した効果は見込めない。こういうとき「日銀が通貨供給を増やせばデフレが止まる」という人がいるが、通貨を供給するだけでインフレになるなら簡単だ。こういう人の頭には、おなじみの貨幣数量方程式があると思われる: MV=PT このMは中央銀行の供給する通貨(マネタリーベース)M1だが、これを増やしたらただちにP(物価水準)が

  • 新聞の購読者数の減少理由を考え直してみる - ガベージニュース(旧:過去ログ版)

    2008年12月07日 12:00 先に【日の広告宣伝費上位10社の広告費をグラフ化してみる+α】などでも触れた、先日発売された『週刊ダイヤモンドの最新号「新聞・テレビ複合不況~崖っぷちに立つマスメディアの王様」』を元に現在の新聞やテレビの状況を考えてみるシリーズ最終回。新聞の購読者数の減少についてまとめ直してみることにする。 新聞の購読者数(≒発行部数)が減少しているという事実そのものはすでに【新聞の発行部数などをグラフ化してみる】などで公開データを元に説明した通り。くだんの週刊ダイヤモンド最新号では【「新聞没落」…週刊ダイヤモンド最新号を読み解く】同様に、各新聞社が(公式には一様に否定しているものの)「押し紙」という仕組み(需要以上の新聞を印刷して新聞販売店に「押しつける」)を紹介すると共に、近頃では「押し紙」の割合がますます増加したこと、販売店から反旗が上がっていることなども解説し

  • ITちゃんの「mixi年賀状」を自分あてに送ってみたポ!

    住所を知らないマイミクシィにはがきの年賀状が送れる「ミクシィ年賀状」サービスが始まった。マイミクに送るのもいいが、気に入ったデザインがあれば自分で受け取ってみたいもの。というわけで、ねとらぼアイコンでおなじみの「ITちゃん」年賀状を自分あてに送ってみるポ! ミクシィ年賀状で自分あてに送る方法は2つ。1つは、最初からあて先に自分の住所や氏名を指定する方法、もう1つは、マイミクなどほかの人に送る際、最後の確認画面に出てくる「この年賀状を自分用に送る」をチェックする方法だ。 まずは前者を解説しよう。ミクシィ年賀状を作成するには、mixiのユーザートップページ左上にある「ミクシィ年賀状受付中!」と書かれたアイコンなどからmixi年賀状のトップページにアクセス。オープニングのFlashアニメの再生が終わると表示される「かんたん作成スタート」と書かれた丸いボタンをクリックし、作成画面に入る。 次の画面

    ITちゃんの「mixi年賀状」を自分あてに送ってみたポ!
  • 「また見た風景」のシティ救済の後は:日経ビジネスオンライン

    気になる記事をスクラップできます。保存した記事は、マイページでスマホ、タブレットからでもご確認頂けます。※会員限定 無料会員登録 詳細 | ログイン またもや、米政府による大手金融機関の救済が決定した。シティが抱える不良資産のうち3060億ドルまでの損失について政府が保証にかかわる。具体的には、損失の約1割に当たる290億ドルまではシティが損失処理するが、残りについては、その約9割が政府が保証する。ただし政府の保証は米財務省が50億ドル、FDIC(米連邦預金保険公社)が100億ドルを上限とし、残りについてはFRB(米連邦準備理事会)が一定の条件の下で融資する。 この政府支援策の決め方は、これまでのファニーメイ(米連邦住宅抵当公社)やフレディマック(米連邦住宅貸付抵当公社)などと同じものだった。破綻の噂が流れ、株価が急落したのを受け、日曜の夜まで交渉が続いた末、政府が介入するというパターンだ

    「また見た風景」のシティ救済の後は:日経ビジネスオンライン
    yosh0419
    yosh0419 2008/12/07
    「支援のお金は絶対返さなくてはならないお金だって分かってるのかなあ。」多分百も承知だろうが,貸借りを決める当事者達は取り立て・返済地獄の現場に居合わすことはないだろうから基本無責任
  • Unemployment - Econlib

    Few economic indicators are of more concern to Americans than unemployment statistics. Reports that unemployment rates are dropping make us happy; reports to the contrary make us anxious. But just what do unemployment figures tell us? Are they reliable measures? What influences joblessness? Each month, the federal government’s Bureau of Labor Statistics randomly surveys sixty thousand individuals

    Unemployment - Econlib
    yosh0419
    yosh0419 2008/12/07
    何とか通読した.
  • 日本電気(NEC)が没落した原因って何ですか?私の父は、都内の国... - 教えて!しごとの先生|Yahoo!しごとカタログ

    電気(NEC)が没落した原因って何ですか?私の父は、都内の国立大学大学院を終了後、NECに入社しました。当時はC&Cとかマイクロデバイスとか意味は分からないけれどかっこいい言葉が大流行で、とにかくいい企業に就職できたと家族も喜んだそうです。 息子の私も、小学校のコンピュータ教室にPC9800シリーズがずらっと並べられているのを見て、子供ながら誇らしく思ったものです・・・・、 というのも今は昔、中高生になるあたりから、PCの98といえばwindows98のことを指すようになり、あれよという間に98シリーズは市場から駆逐されていきました。のみならず、NEC自体も業績が下がり続け、今や中堅電機会社という感じ。往時の面影はありません。 そこで、質問です。 1、日電気(NEC)が没落した主な原因は何だと思いますか。やはり、Windowsの出現により、主力のコンピュータ事業が大打撃を受けたからで

    日本電気(NEC)が没落した原因って何ですか?私の父は、都内の国... - 教えて!しごとの先生|Yahoo!しごとカタログ
    yosh0419
    yosh0419 2008/12/07