海外に関するyoshi-kumaのブックマーク (318)

  • asahi.com(朝日新聞社):若者のスポーツ離れに歯止めを提言 五輪コングレス - スポーツ

    【コペンハーゲン=稲垣康介】国際オリンピック委員会(IOC)など世界のスポーツ関係者が五輪の将来について話し合う第13回五輪コングレスは5日、若者のスポーツ離れに歯止めをかける重要性など66項目の提言を採択し、15年ぶりの会議の幕を閉じた。  今回のテーマは「選手」「五輪」「五輪ムーブメントの構造」「五輪と若者」「デジタル革命」の5項目。記者会見したロゲIOC会長は「最優先で取り組むべきものは若者の問題だ」と語り、来年8月に第1回大会が開かれる夏季ユース五輪(シンガポール)に期待を寄せた。  具体的な提言として、体を動かすことが健康につながることを家庭、学校と連携して広め、若者のスポーツ離れをい止めるべきだとの意見があった。また、幅広い年齢層のコンピューターゲームの愛好者に体を動かすことを促すために、ゲーム業界との連携を深める必要性も指摘された。

  • 北京大学の「聴講猫」が人気―教室に通い続けて5年間(サーチナ) - Yahoo!ニュース

    このところ、中国の「ファン」の話題になっているのが、北京大学の「聴講」だ。学内に住み着き、講義に出席するのが日課という。中国ではさまざまなブログが、「聴講」の話題を取り上げた。北京晩報が5日付で伝えた。 どこで生まれたか、とんと見当がつかぬが、2004年ごろから学内にいるという。名前はまだない。茶色っぽい毛にすじがある、いわゆる「トラ」。尻尾が欠けているので、以前に虐待を受けた可能性がある。北京大学に来てからは、学生という種族に取り囲まれているが、捕まえられどうこうされることもなく、餌を与えてわせてもらっている。 お気に入りの講義は哲学や芸術論。ときおり、教師の方を見つめ、「分かった」というように、うなずいていることもあるという。ただし、「経済学原論」の講義に“出席”した折には教卓に飛び乗り、プロジェクターに自分の影を写して講義を妨害したこともあった。教師も「こいつは、為替変

  • 発信箱:英語の憂うつ=福島良典(ブリュッセル支局) - 毎日jp(毎日新聞)

    「外国語を知らないものは、自分の国語についても何も知らない」。ドイツの文豪ゲーテ(1749~1832年)はそう語り、「言語学習のすすめ」を説いたという。 27カ国が加盟する欧州連合(EU)の公用語は23言語。各加盟国の文化を守るため、多言語政策を進め、欧州市民に「少なくとも二つの外国語」の習得を呼びかけている。 EU統計によると、チェコ、ルクセンブルク、オランダでは高校生全員が二つ以上の外国語を学ぶ。その一方で、英国では生徒の半数が外国語をまったく勉強していない。 その結果、EUが頭を悩ませているのは英国人通訳の不足だ。さまざまな言葉が飛び交うEUの運営に通訳は欠かせないが、英語と他言語を取り持つプロは「絶滅危惧(きぐ)種」(オルバン欧州委員)という。 9月末のドイツ総選挙で勝利した中道右派・自由民主党のウェスターウェレ党首が英BBC記者から英語で質問され、英語での応答を断った場面も、そん

  • 25%削減公約達成、排出量10億トン購入必要(読売新聞) - Yahoo!ニュース

    【ベルリン支局】日が鳩山政権の公約通り、「2020年の温室効果ガス排出を1990年比で25%削減」を達成するには、京都議定書以後の13年〜20年の8年間に海外から10億トンもの排出量購入が必要となることがドイツ銀行がこのほどまとめた報告で明らかになった。 今日の排出量の相場をあてはめると、10億トンの調達には1兆7000億円の費用がかかる計算だ。 ドイツ銀行の報告は、鳩山政権が導入を目指す国内排出量取引制度が日全体の排出削減に果たす役割を分析した。その結果、電力や製造業など産業界は90年比で35%の削減を義務づけられる見通しとなった。報告の試算では、産業界は必要な削減約15億トンの3分の2に当たる10億トンを海外から購入するシナリオが現実的との結論となり、日の需要増で、世界の排出量相場が押し上げられる可能性も示した。

  • 洛書き帳:タイのスカトー寺に取材に出かけた… /京都 - 毎日jp(毎日新聞)

  • 余録:リオ五輪開催決定 - 毎日jp(毎日新聞)

  • 発信箱:厚労相、北朝鮮へ=広岩近広(編集局) - 毎日jp(毎日新聞)

    北朝鮮に住む被爆者を撮ったドキュメンタリー映画「ヒロシマ・ピョンヤン」(伊藤孝司監督)を見た。3歳の時に広島で被爆した女性(67)は、原爆の後障害に苦しんでいるが、被爆者としての援護を何ら受けることができない。映画のサブタイトル「棄(す)てられた被爆者」が、北朝鮮で暮らす被爆者の実態を突きつけている。 北朝鮮では約8割の被爆者がすでに亡くなり、生存者は382人という。高齢化が進んでいるのは、日と変わるはずもない。 広島や長崎で被爆した後、日国外で居住するようになった在外被爆者の援護は長い歳月を経て一定の前進をみた。被爆者健康手帳を持っていれば、国外にいても医療費の支給などの援護を受けることができるようになった。在外公館で手帳の申請もできる。だが北朝鮮の被爆者は、韓国の被爆者と異なり、国交がないとして戦後64年たっても放置されたままである。 実は、好転の兆しをみせた時期もあった。2001

  • エコナビ2009:米、G4提唱 日本の存在感低下 G7重視、限界に - 毎日jp(毎日新聞)

  • 敗因「政治的なもの」=東京招致委が帰国−16年五輪(時事通信) - Yahoo!ニュース

    2016年夏季五輪の東京招致に失敗した招致委員会会長の石原慎太郎東京都知事らが4日、国際オリンピック委員会(IOC)総会が開かれたコペンハーゲンから帰国、都庁で記者会見し、敗因などを語った。同知事は「目に見えない歴然とした政治的なものが絶対にある。昔の自民党の総裁選みたいなもの」とし、IOC内の力学で落選したとの認識を示した。 20年五輪以降の招致については「民意をしんしゃくすることだと思う。わたしたちが一方的に決めてかかるものではない」と明言を避けた上で、「せっかく見かけた夢だから、いずれはと思う。これだけ成熟した国家なのだから日ならではの五輪を東京に限らずどこかでやりたい」と意欲を見せた。 日オリンピック委員会(JOC)の市原則之専務理事も「夢は一度覚めて終わりではない。また東京にやってもらうのが一番の近道だと思う」と話した。 約150億円の招致活動経費に関して石原知事は「都

  • 余録:国連演説 - 毎日jp(毎日新聞)

  • 16年五輪:東京は落選 2回目投票で最下位 IOC総会 - 毎日jp(毎日新聞)

    2016年夏季五輪招致が失敗に終わり、うなだれる招致委のメンバーたち=デンマーク・コペンハーゲン市で2009年10月2日午後5時29分、尾籠章裕撮影 【コペンハーゲン高橋秀明】東京など4都市が立候補していた2016年の第31回夏季五輪開催地を決める国際オリンピック委員会(IOC)の第121回総会が2日、当地で開催され、64年大会以来52年ぶり2度目の夏季五輪を目指した東京は、2回目の投票で最下位となり、落選が決まった。日の夏季五輪招致は、ソウルに決まった1988年大会に挑んだ名古屋、北京に決まった2008年大会で惨敗した大阪に続く3連敗となった。 オバマ米大統領の地元となるシカゴ(米国)は1回目の投票で最下位となり落選した。 決選投票では、リオデジャネイロ(ブラジル)がマドリード(スペイン)を上回り、「南米初の五輪」開催を決めた。 投票前に行われた演説では、東京はシカゴに続いて2番

  • asahi.com(朝日新聞社):シカゴ最下位 オバマ大統領を野党やメディア批判 - スポーツ

    2日、コペンハーゲンでの国際オリンピック委員会(IOC)総会から帰国し、米メリーランド州の空軍基地に降り立ったオバマ大統領夫=AP  【ワシントン=伊藤宏】16年夏季五輪の開催地を選ぶ国際オリンピック委員会(IOC)の2日の投票で、シカゴが最下位に沈んだ。オバマ大統領は出身地での開催に向けて陣頭に立ち、最後はコペンハーゲンにまで出向いただけに、オバマ氏の威信は傷ついた。野党・共和党からは内政や外交の不調にもかこつけ、大統領の指導力に疑問を投げかける声も出ている。  「スポーツで最も価値があるのは素晴らしい試合をすることであり、勝てないこともある。心からリオデジャネイロを祝福する」  オバマ氏は2日、コペンハーゲンから帰国し、ホワイトハウスでシカゴの落選についてこう語った。記者の質問は受け付けなかった。  オバマ氏はシカゴ招致に積極的にかかわってきた。先月16日にはホワイトハウスで招致を盛

  • asahi.com(朝日新聞社):16年五輪はリオで、南米初 東京は2回目投票で落選 - バンクーバーオリンピック2010

    16年五輪はリオで、南米初 東京は2回目投票で落選2009年10月3日2時48分 コペンハーゲンで2日、2016年夏季五輪開催が決まり、喜ぶリオデジャネイロの代表団=ロイター リオデジャネイロのプレゼンテーションで笑顔を見せる「サッカーの王様」ペレ氏=AP 2日、コペンハーゲンのIOC総会で、東京の落選が決まり、がっかりするアスリートや招致委員会のメンバーら=上田幸一撮影 【コペンハーゲン=稲垣康介】国際オリンピック委員会(IOC)は2日(日時間3日未明)、当地で開いた第121次総会で16年夏季五輪の開催地にリオデジャネイロ(ブラジル)を選んだ。南米大陸で五輪が開かれるのは夏冬の大会を通じて初めて。04、12年大会への立候補では1次選考で敗れたリオは3度目の挑戦で悲願をかなえた。 1964年以来2度目の開催を狙った東京は2回目の投票で落選した。コンパクトな会場配置、環境対策、安定した都市

  • イグ・ノーベル賞:田口文章氏受賞、パンダふんでごみ減少 - 毎日jp(毎日新聞)

  • asahi.com(朝日新聞社):「切り札」は15歳体操少女、首相は金色ネクタイ - スポーツ

    2日、コペンハーゲンで開かれたIOC総会で、東京のプレゼンテーションのトップで登場した三科怜咲さん=上田幸一撮影東京のプレゼンテーションでスピーチする鳩山首相=2日午前、コペンハーゲン・ベラセンター、上田幸一撮影2日、コペンハーゲンで開かれたIOC総会で、東京のプレゼンターションをする石原都知事=上田幸一撮影  オバマ米大統領のスピーチでシカゴが招致演説を締めくくった30分後。東京の演説が始まった。  「私の名前はレサ。15歳の体操選手です。未来のオリンピアン(五輪選手)を代表してここに立っています」  最初に白いパーカ姿の女の子が約100人のIOC委員に向かって英語で語りかけた。  東京生まれ、シンガポール育ちの三科(みしな)怜咲(れさ)さん。横浜市のよこはまYSMC体操クラブに所属する中学3年生で、東京の招致委が最後まで存在すら隠した「切り札」だ。  「次世代を代表する15歳が最初に語

  • 日本人研究者が獲得=ふんで生ごみ減量−イグ・ノーベル賞(時事通信) - Yahoo!ニュース

    【ニューヨーク時事】奇想天外で人をうならせる研究を表彰するイグ・ノーベル賞の授賞式が1日、米マサチューセッツ州のハーバード大で行われ、パンダのふんから取り出した菌を使って生ごみの大幅な減量に成功した田口文章北里大名誉教授が「生物学賞」を受賞した。日人が賞を獲得するのは3年連続。 米メディアによると、田口氏はパンダのふんの中に分解能力の高い菌がいることを発見。家庭生ゴミの90%以上を水と二酸化炭素に分解する技術を確立した。田口氏は中国人研究者2人と共に受賞。 イグ・ノーベル賞は10部門で構成。思わず笑ってしまう要素も持ちながら、科学や医学に対する興味をそそる秀逸な研究に対し、1991年から賞を贈っている。  【関連ニュース】 ・ 〔ニュース解説〕日人に6年ぶりノーベル賞 ・ 〔写真特集〕日人ノーベル賞受賞 ・ ウェブ環境情報収集サービス開始=OKINET〔BW〕 ・ トス

  • 中日新聞:新幹線を海外へ売り込め JR東海、本命はアメリカ:経済(CHUNICHI Web)

    トップ > 経済 > 紙面から一覧 > 記事 【経済】 新幹線を海外へ売り込め JR東海、命はアメリカ 2009年10月1日 朝刊 米国、ブラジル、ベトナムなど海外で高速鉄道計画が打ち出される中、JR東海が動きだした。高速鉄道のコンサルティングとコーディネートを図る専門部署を7月に設置し、11月には名古屋市でシンポジウムを開く。仏・TGVなど他国の高速鉄道に対抗して安全性と技術力をどこまで売り込めるか。 JR東海が主眼を置くのは、米オバマ政権による高速鉄道構想だ。海外高速鉄道プロジェクトC&C事業室は「法が整備された契約社会であり(他国への)アピール力も高い」とみる。 東・西海岸、中部と南部の計11路線が各州政府によって計画され、連邦政府は「米国再生再投資法」と一般財源から、総額130億ドル(約1兆1700億円)を支援する。 中でも具体的なのがカリフォルニア州で、サンフラン

  • 余録:サモアの津波 - 毎日jp(毎日新聞)

    「山のような怒濤(どとう)が吼(ほ)え狂う獅子のように里を暴れ回り、すでに一面は大海原になっていた」。山の中腹から自分の村が大津波で壊滅するのを目撃した生存者の証言である。時は明治29(1896)年、場所は岩手県赤崎村(現・大船渡市)であった▲この明治三陸大津波の時、波は海抜38.2メートルの丘を越えた。これが確実な記録としては日での津波の最大波高だそうだ。先の証言をした上野百合之助という人はその後村を再建したが、昭和8(1933)年の大津波で命を落としたという(山下文男著「哀史・三陸大津波」)▲そんな歴史があり、戦後のチリ津波でも死者多数を出した大船渡市では住民への避難勧告も出されたという。南太平洋サモア諸島近くの海底地震による津波注意報に緊張したきのうの列島だ。結果は最大で20センチの波を観測しただけですんだ▲しかし震源に近い島々からは、それこそ「村全体があっという間にのみ込まれ、建

  • 記者の目:建国60周年 中国指導部の課題=浦松丈二 - 毎日jp(毎日新聞)

    中国建国から1日で60周年。孔子の言によれば、素直に人の言うことが聞けるようになる「耳順(じじゅん)」の年齢だ。世界的な不況下で高成長を維持し、人口13億の大国にふさわしい国際地位を占めるようになった中国は、自国の政策について説明責任を果たすよう国際社会から求められていることを強く意識すべきだろう。 「中国の命運は世界の将来とますます密接に結びついてきた。中国は開放戦略を遂行し、あらゆる国と友好協力関係を発展させていく」。中国の国家元首として初めて9月23日に国連総会で一般演説を行った胡錦濤国家主席は、国際社会と協調していく姿勢をアピールした。 「世界の工場」として発展してきた中国は、近く国内総生産(GDP)で日を抜き、米国に次ぐ世界2位の経済大国になる。だが、1人当たりのGDPはまだ日の10分の1。国内の地域格差も、最高の上海市と最低の貴州省で約8倍の開きがある。 中国が地域格差を是

  • 経済観測:韓国・仁川のビジョンと挑戦=前横浜市副市長・野田由美子 - 毎日jp(毎日新聞)