ブックマーク / trafficnews.jp (141)

  • 空の上のビール、ラーメン、ほんまかいな…? 飛行機の通過点「ウェイポイント」とは | 乗りものニュース

    自宅(北区)近くに羽田や成田から、韓国中国、北陸、山陰、北九州方面のウェイポイントがあり、羽田のジェット機は4,500、成田からは9,00m上空を通過していく。マア、マア、うるさい。 時々、羽田に混雑で着陸出来ないのが、1,500mで飛んで行く。こいつは、当にうるさい。 以上は、フライトレーダーでスマホから分かった事。 羽田に北からの空路が新設されたら、目黒区、渋谷区、品川区、大田区では、相当うるさくなるだろうな。 都内では、一部地域にしか関係なかった羽田飛行機騒音問題。相対的に恩恵を受けていた、これらの地域に方々にも負担が出てくるだろう。

    空の上のビール、ラーメン、ほんまかいな…? 飛行機の通過点「ウェイポイント」とは | 乗りものニュース
  • 空の上のビール、ラーメン、ほんまかいな…? 飛行機の通過点「ウェイポイント」とは | 乗りものニュース

    飛行機にも通り道があり、分岐点などには名前が付けられていますが、あまりにユニークすぎる名前が散見されます。ビールの銘柄やべ物などにちなんだ名前などが、なぜ付けられているのでしょうか。 空の上のユニークすぎる「ウェイポイント」 航空機は安全に効率よく飛行するため、上空には飛行機の通り道「航空路」が定められています。飛行機は空港を離陸してからSID(標準計器出発方式)で定められたルートを経て、航空路へと合流します。着陸の時はSTAR(標準到着経路)を経て空港へ着陸します。 羽田空港を離着陸する航空機。離陸から着陸まで、空の上には飛行可能な「通り道」があらかじめ定められている(2016年、石津祐介撮影)。 その際、航空路の分岐点や空域の境界などに「ウェイポイント」と呼ばれる地点が設定されており、管制の指示によって航空機がポイントを通過します。 航空路は「Y20」とか「R220」などアルファベッ

    空の上のビール、ラーメン、ほんまかいな…? 飛行機の通過点「ウェイポイント」とは | 乗りものニュース
  • 日高本線バス転換でどうなる? 全国「鉄道廃止→バス化」その後 | 乗りものニュース

    全線の5分の4にあたる116kmの区間が鉄道としての役目を終えるJR日高線。その代替となるバス路線は、鉄道にない利便性向上策も様々打ち出されています。鉄道がバスになることで、どのような変化が起きるのか、各地の事例を振り返ります。 日高線の大部分が廃止→バス転換で「特急」新設 2015(平成27)年1月から災害で運休し、バスによる代行輸送が続いていた北海道JR日高線 鵡川~様似間116km。2021年3月をもって鉄道が正式に廃止され、4月からは代替路線バスが走り始めます。 これまで鉄道駅を中心に停車してきた代行バスは、道南バスおよびジェイアールバス北海道による既存のバス路線と一体化され再編されます。日高地方の海沿いをいく国道上に存在していた、運賃も停車場所も違う「代行バス」と「路線バス」の重複が解消され、停留所も徐々に両社で共通化していくようです。 拡大画像 日高線の廃止区間、静内

    日高本線バス転換でどうなる? 全国「鉄道廃止→バス化」その後 | 乗りものニュース
  • バス事業者が「共同経営」で生き残りへ 「独占禁止法の特例」第1号 熊本で | 乗りものニュース

    バス会社で「示し合わせる」ことで、利便性そのままに無駄をなくせるように。 重複路線の効率化や待ち時間の平準化 路線バスの共同経営化が始まる熊の路線バス。乗合バスの独禁法適用除外が、これを後押しした(画像:photolibrary)。 熊県のバス事業者5社が、3月19日(金)、国内では初事例となる「独占禁止法特例法」による認可を受け、4月から共同経営という形でバス事業の経営をスタートします。 熊地域を運行するバス路線は厳しい運営を迫られており、将来的に運送サービスの維持が困難になると予想されています。経営効率化のため、バス事業者間で重複区間のダイヤや数などを調整したいところですが、これまでは独禁法の「カルテル規制」に抵触するおそれがありました。 しかし路線バスを取り巻く厳しい状況をふまえ、昨年5月に独占禁止法の対象外となるよう、特例法が可決、11月に施行しました。 今回の熊地域の事

    バス事業者が「共同経営」で生き残りへ 「独占禁止法の特例」第1号 熊本で | 乗りものニュース
  • 高速バス路線の興亡史 豪華バスでもJRでも崩せぬ「地元バス会社」最強説 | 乗りものニュース

    大都市間を結ぶ長距離の夜行高速バスでは多数の事業者が競合していますが、おもに大都市と地方を結ぶ昼行の高速バス路線には、それほど熾烈な競争は見られません。しかし、こうした路線にも、古くからの事業者と新規参入者の「興亡史」があるのです。 同日、同運賃で開業の「新宿~松」「東京駅~松」 明暗はっきり 高速バスには、同じ区間において複数の路線(事業者)が競合して運行しているケースがあります。首都圏~京阪神など大都市間を中心に、おおむね片道5時間以上の長距離区間では、「ウェブサイト上で、座席タイプ、運賃などを比較し選んで予約する」ことが定着し、多数のバス事業者が激しく競争しています。 一方、高速バス路線のほとんどを占める短・中距離区間では競合路線は意外と少なく、とりわけ後発参入の事業者が逆転するという「下剋上」はほとんど見ることができません。そのなかでも、いくつかの区間での競合の歴史をピックアッ

    高速バス路線の興亡史 豪華バスでもJRでも崩せぬ「地元バス会社」最強説 | 乗りものニュース
  • 2021年春廃止/開業の高速バスまとめ 消える名物夜行バス 新規路線にあるトレンド | 乗りものニュース

    2021年春の廃止路線、開業など高速バスに関する動きをまとめました。感染症拡大による移動の自粛が長引き、かつてドル箱であった路線も休止せざるを得ない中、これまでにない発想の高速バス路線も生まれています。 頼みの綱「羽田空港発着」もならず 名物夜行バス廃止 2021年春には、高速バスも路線の廃止や新設などのダイヤ改正が行われます。全国の主な動きをまとめました。 2021年春は、高速バス各社がダイヤを大きく見直す。写真はイメージ(中島洋平撮影)。 京急バス 夜行から完全撤退 ●京浜急行バス ・廃止:品川・渋谷~鳥取・倉吉線「キャメル号」(共同運行先の日の丸自動車・日交通とも) ・休止:品川・渋谷~徳島線「エディ号」(共同運行先の徳島バスも) ・撤退:横浜~東京~宮古・山田線「ビーム1」(岩手県北バスは運行継続) ・撤退:横浜~東京~弘前・五所川原線「ノクターン号」(弘南バスは運行継続) 京急

    2021年春廃止/開業の高速バスまとめ 消える名物夜行バス 新規路線にあるトレンド | 乗りものニュース
  • グランクラスが普通車より安い! JR東 半額きっぷ発売 グランクラス・グリーン車もOK | 乗りものニュース

    JR東日が「東北デスティネーションキャンペーン」の開催に合わせて、50%引きの「お先にトクだ値スペシャル(乗車券つき)」を発売。今回初めて、グリーン車指定席、グランクラスにも設定されます。 グランクラスとグリーン車は今回が初の設定 拡大画像 グランクラスがあるE5系(画像:写真AC)。 JR東日が2021年3月12日(金)、東北・北海道・秋田・山形新幹線に50%引きで乗車できるお得なきっぷ「お先にトクだ値スペシャル(乗車券つき)」を、4月からの「東北デスティネーションキャンペーン」開催に合わせ、期間限定で設定すると発表しました。 普通車指定席のほか、今回はじめてグリーン車指定席、グランクラス(飲料・軽なし)でも設定されるのがポイント。東京~仙台間の場合、「はやぶさ」の普通車指定席を新幹線eチケットで利用すると通常1万1210円ですが、50%引きの「お先にトクだ値スペシャル(乗車券つき

    グランクラスが普通車より安い! JR東 半額きっぷ発売 グランクラス・グリーン車もOK | 乗りものニュース
  • もうそんな時間たった? 引退が始まったN700系新幹線 | 乗りものニュース

    JR東海が、実際に使われていた物のN700系の部品を販売します。新型車両N700S導入の裏で、N700系の引退が始まっていました。「ひだ」「南紀」に使われるキハ85系ディーゼルカーの部品も販売されます。 デビューから13年で JR東海が2021年2月18日(木)から、N700系新幹線の部品(物)を鉄道用品販売サイト「JR東海鉄道倶楽部」で販売します。 廃車になったN700系の部品で、ブレーキハンドル(7万円)、緊急ブレーキスイッチ(1万5000円)などを抽選で販売するとのこと(送料、消費税込み)。 東海道新幹線に、13年ぶりのフルモデルチェンジ車両「N700S」がデビューした2020年。その13年前の2007(平成19)年に、当時のフルモデルチェンジ車両としてデビューしたN700系の引退も、2020年から始まっていました。 2007年にデビューしたN700系(恵 知仁撮影)。 在来線車

    もうそんな時間たった? 引退が始まったN700系新幹線 | 乗りものニュース
  • 都市と地方のワンマン運転 目指すところは違う? 長い列車に一人で乗務する意味と課題 | 乗りものニュース

    JR京浜東北線でワンマン運転が検討されているとの報道があります。都市部の大量輸送を担う路線でのワンマン運転は果たしてどうなるのでしょうか。通常の、運転士と車掌がペアで乗務する場合と比較しつつ考察します。 ワンマン運転の「郊外型」と「都市型」 違いは? JR東日が京浜東北線でワンマン運転を検討していると2020年6月27日(土)、共同通信が報じました。ワンマン(one-man)は「一人だけで」といった意味を持ちますが、ここでは列車に車掌を乗務させない運転形態を指しています。 拡大画像 ワンマン運転であることを示す列車の表示(2020年7月、大藤碩哉撮影)。 同社が将来的に目指している、運転士が乗務しない「ドライバレス運転」への布石として、首都圏の中心部、しかも10両の長大編成を誇る京浜東北線での導入計画は、都市部の運行形態の変化として大きな進展であるともいえます。2021年には外房線などで

    都市と地方のワンマン運転 目指すところは違う? 長い列車に一人で乗務する意味と課題 | 乗りものニュース
  • 「各駅停車のスーパーカー」って何だ!? 伊豆急「リゾート21」35年活躍の背景 | 乗りものニュース

    いまや各地で人気の観光列車。そのひとつの先駆けとして登場した車両が、35周年を迎えました。伊豆急2100系電車「リゾート21」。どのような車両なのか、長く愛されるためどんな工夫や努力をしてきたのか、取材してきました。 いまだよくある「この電車 乗っちゃっていいの?」 地域への誘客手段として全国に広がり、人気を集めている観光列車。そのひとつの先駆けとして登場した車両が2020年7月、デビュー35周年を迎えました。静岡県を走る伊豆急行の2100系電車「リゾート21」です。 その1985(昭和60)年7月の登場を、当時小学生だった筆者(恵 知仁:鉄道ライター)は、強く覚えています。 大きな前面の窓、運転士気分が味わえる階段状の展望席、海の車窓を楽しめるよう窓を向いたソファーのような座席、赤・青と左右で異なる斬新なカラーリング(当時)、そしてなんといっても「追加料金不要」であること。こんなカッコよ

    「各駅停車のスーパーカー」って何だ!? 伊豆急「リゾート21」35年活躍の背景 | 乗りものニュース
  • 「Go To キャンペーン」で高速バス復興なるか 活用には工夫が必要 その中身&その先 | 乗りものニュース

    新型コロナウイルスの影響により衰退した経済再生の刺激策として、政府主導で実施される「Go To キャンペーン」の全貌が見え始めました。観光や宿泊業だけでなく交通にも恩恵は大きそうですが、活用には事業者の工夫も必要です。 国の資料に見えた助成対象「高速バス往復+いちご狩り」 新型コロナウイルス感染拡大の影響で多くの便が運休した高速バスですが、2020年6月現在、運行再開の動きが続いています。まずは帰省客などの利用に回復が見られ、そして国による観光振興策「Go To キャンペーン」も8月をめどに開始される予定とされており、今後は観光客の利用回復も見込まれます。 その「Go To キャンペーン」について、『観光経済新聞』など専門紙は、「調整中の内容も多い」としたうえで、宿泊を含む旅行商品のほか、日帰り旅行にも国による半額の補助を予定と伝えています。補助のうち約7割は旅行代金の割引に使われ、残りは

    「Go To キャンペーン」で高速バス復興なるか 活用には工夫が必要 その中身&その先 | 乗りものニュース
  • 高速バス 新型コロナで需要減退 いまできることは何か 業界・乗務員のいまと今後 | 乗りものニュース

    新型コロナウイルスの影響で、高速バスは運休や減便が相次ぎ、乗客数も大幅に落ち込んでいます。この影響は、早くも2020年1月から始まりました。バス業界はいまどのような状況に置かれ、また、この難局をどう乗りきるのでしょうか。 バス業界の新型コロナの影響は1月から 新型コロナウイルスの感染拡大は、高速バス業界にも大きな影響を与えています。4月17日(金)時点での影響や、これまでの経緯をまとめます。 現在、高速バスのうち、長距離夜行路線についてはほとんどの便が運休しています。首都圏~京阪神でいうと、ふだんは最大で1日に200往復近くの便が運行していますが、数往復のみに減っています。また、高速バスの多くを占める短・中距離の昼行路線(おおむね同一都道府県内、あるいは2、3の都道府県にまたがる路線)は、減便のうえで運行している路線が多く、便数はおおむね半分程度になっていると見られます。また、運行している

    高速バス 新型コロナで需要減退 いまできることは何か 業界・乗務員のいまと今後 | 乗りものニュース
  • 停車は1日たった1本「秘境高速バス停」なぜ誕生 降りたら戻れない? 日本一早い「最終便」 | 乗りものニュース

    かつては多くの高速バスが停車したものの、いまでは1日たった1のみ停車という高速バス停が徳島県にあります。周辺環境も「秘境感」ただようこのバス停に降り立ってみました。 隣のバス停が発展するにつれ… 淡路島を経由して関西と四国を結ぶ高速バスが行きかう神戸淡路鳴門道。沿道にはいくつかの高速バス停がありますが、そのなかには、停車数が極端に少なく、草の生い茂るバス停もあります。 拡大画像 朝7時35分、大毛島バスストップにやってくる1日1便のバス(画像:oleolesaggy)。 そのバス停があるのは、徳島県鳴門市の北東に浮かぶ大毛島(おおげじま)です。人口約5000人、7㎞四方ほどの島には神戸淡路鳴門道 鳴門北ICのほか、線上にふたつの高速バス停があります。うち、内陸に位置する「大毛島バスストップ(BS)」が当該のバス停です。乗り場に立ってみると、視界に映るのは山と、空と、道路のみ。乗り場は

    停車は1日たった1本「秘境高速バス停」なぜ誕生 降りたら戻れない? 日本一早い「最終便」 | 乗りものニュース
  • 東海道新幹線700系ラストラン列車「のぞみ315号」運休に 8日運転予定 新型コロナ対策で | 乗りものニュース

    臨時特急「御厨」「富士」なども運休します。 拡大画像 引退にあたり装飾された東海道新幹線の700系(2020年2月10日、恵 知仁撮影)。 JR東海は2020年3月2日(月)、新型コロナウイルス感染症の拡大を防ぐため、東海道新幹線の700系最終走行列車などの運転を取り止めると発表しました。 東海道新幹線で8日(日)に運転予定だった700系最終走行列車の臨時「のぞみ315号(ありがとう東海道新幹線700系)」(東京~新大阪)は運転を取り止めます。あわせて、東京駅と新大阪駅で予定していた引退式典や停車駅での社員による見送りも中止されます。 この列車の乗車記念品は、準備が整い次第、JR東海の東京、品川、新横浜、名古屋、京都、新大阪の各駅で引き渡しが行われる予定です(詳細は後日告知)。引き渡しの際は、「のぞみ315号」のきっぷ、またはこの列車を予約していた「エクスプレス予約」「スマートEX」会員で

    東海道新幹線700系ラストラン列車「のぞみ315号」運休に 8日運転予定 新型コロナ対策で | 乗りものニュース
  • 東名「名古屋~春日井」対面通行規制66日間 中京圏の都市部で異例の大規模工事規制 | 乗りものニュース

    通勤時間帯を中心に最大6kmの渋滞予想。 工事区間の位置(画像:NEXCO中日)。 NEXCO中日は2019年11月20日(水)、東名高速の名古屋IC~春日井ICで2020年1月14日(火)から66日間、昼夜連続の対面通行規制を実施すると発表しました。 同区間の橋りょう2において、コンクリート床版(舗装が載る道路の床板に当たる部分)を取り替える工事にともなう規制です。期間中は走行車線が片側2車線から1車線に減少するため、通勤時間帯を中心に、工事区間の前後で最大6kmの渋滞(通過時間40分程度)を予想。このため、東海環状道や名二環(名古屋第二環状道)、名古屋高速または一般道への迂回や、利用時間帯の変更を検討してほしいといいます。 なお、東海環状道への迂回に協力した利用者に、迂回走行距離分のガソリン代に相当する500円のQUOカードを進呈するなどの「迂回ありがとうキャンペーン」も実施する

    東名「名古屋~春日井」対面通行規制66日間 中京圏の都市部で異例の大規模工事規制 | 乗りものニュース
  • 「リニア名古屋駅」2度目の工事現場公開は在来線 寝台特急「サンライズ」が脇を通過 | 乗りものニュース

    JR東海が名古屋駅に計画している「リニア地下駅」の工事現場を5か月ぶりに公開。しかし公開されたのは地下ではなく、地上を走る在来線の工事現場。寝台特急や貨物列車が脇を走るなか、あるものを設置する作業が黙々と進められました。 クレーンと橋桁が横にスライド 名古屋駅で行われた在来線の橋桁設置工事(31秒)。 JR東海は2019年8月8日(木)未明、名古屋駅でリニア中央新幹線の工事現場を報道陣に公開しました。同駅でのリニア工事の公開は、東海道新幹線の高架下(3月)に続き2度目です。 拡大画像 名古屋駅構内の在来線で深夜から未明にかけて行われているリニア中央新幹線の工事(2019年8月8日、草町義和撮影)。 中央新幹線の名古屋駅ホームは、東海道新幹線と在来線の線路に直角で交差するような形で地下に建設されますが、今回公開された工事現場は在来線ホームの北側。1・2番線ホームでしばらく待っていると、長さ約

    「リニア名古屋駅」2度目の工事現場公開は在来線 寝台特急「サンライズ」が脇を通過 | 乗りものニュース
  • 「ホンダジェット」の最新型、中国で型式証明取得 2019年内の納入へ | 乗りものニュース

    小型ビジネスジェット「ホンダジェット」の最新型「ホンダジェットエリート」が中国で型式証明を取得。証明は日のほか、アメリカ、ヨーロッパでは取得済み。独自のエンジン配置や、低ノイズのエンジン構造を採用した機種といいます。 シリーズ累計130機以上が運用 ホンダのアメリカ航空機事業子会社ホンダエアクラフトカンパニーは2019年8月6日(火)、小型ビジネスジェット「ホンダジェット」の最新型「ホンダジェットエリート」が5日(月、現地時間)に中国で型式証明を取得したと発表しました。 「ABACE 2019」に初出展したホンダジェットエリート(画像:ホンダエアクラフトカンパニー)。 この型式証明は、中国民用航空局が定める強度、性能、安全性、機能および信頼性などにおいて、厳格な基準を満たしていることを証明するものといいます。ホンダジェットエリートは2018年5月の発表後、アメリカ、ヨーロッパ、メキシコ、

    「ホンダジェット」の最新型、中国で型式証明取得 2019年内の納入へ | 乗りものニュース
  • 名鉄、利用客数が過去最高に=05年の空港線開業後初 | 乗りものニュース

    名古屋鉄道は6日、2019年4~6月期の輸送人員数が過去最高を更新したと明らかにした。過去最高の更新は、名古屋駅と中部空港(愛知県常滑市)をつなぐ空港線が開業した05年以来初めて。 同期の輸送人員は前年同期比1.7%増の1億0261万7000人。特に空港線は同14.1%増と大きく伸び、定期外にいたっては16.9%増となった。10連休における旅行客や、昨年に新設された空港の商業施設「フライト・オブ・ドリームズ」の来場者など空港線の利用増が全体を押し上げた。 【了】

  • 長崎ルート「フル規格で」=九州新幹線の未着工区間-与党検討委 | 乗りものニュース

    九州新幹線長崎ルート(博多-長崎)に関する与党検討委員会は5日、未着工となっている佐賀県内の新鳥栖-武雄温泉間について、フル規格で整備する方針をまとめた。財政負担の増大を懸念する佐賀県はフル規格化に反対してきた。与党検討委は佐賀、長崎両県とJR九州、国土交通省の4者による協議を促すが、曲折が予想される。 検討委は都内で非公開の会合を開き、整備方針などについて議論。出席者によると、フル規格化でまとまったという。 当初は、新鳥栖-武雄温泉間を在来線のままとし、車輪の幅を変えて新幹線車両を直通運転させるフリーゲージ方式の採用が想定されていた。しかし、車両の技術開発の遅れから同方式の実現が困難に。このため与党検討委は代替策として、フル規格と、在来線のレールを広げて新幹線車両を走行させるミニ新幹線の2案を検討してきた。 長崎県とJR九州は時間短縮効果が大きいフル規格を求めてきたが、フリーゲージ方式と

  • 声優の山田麻莉奈さんと富田美憂さん、電動自転車で伊豆大島1周 TV『ぐるり島さんぽ』 | 乗りものニュース

    BS11で放送! 『ぐるり島さんぽ まりりととみたんが大島一周するんだもん』のワンシーン(画像:日BS放送)。 BS11で2019年7月31日(水)、声優散歩シリーズの番組『ぐるり島さんぽ まりりととみたんが大島一周するんだもん』が放送されます。 プライベートでも仲良しという声優の山田麻莉奈さんと富田美憂さんが、伊豆大島へ1泊2日の旅へ。ご当地グルメや写真映えするスポットなど、大島の魅力を紹介しながら、そして寄り道をたくさんしながら電動アシスト自転車で島をぐるりと1周します。 番組のロゴやイラストは、作品が“ゆるい”ことで知られるパントビスコさんが担当。放送時間は23時からです。 【了】

    声優の山田麻莉奈さんと富田美憂さん、電動自転車で伊豆大島1周 TV『ぐるり島さんぽ』 | 乗りものニュース