タグ

2017年3月17日のブックマーク (26件)

  • Engadget | Technology News & Reviews

    Research indicates that carbon dioxide removal plans will not be enough to meet Paris treaty goals

    Engadget | Technology News & Reviews
    yoshi-na
    yoshi-na 2017/03/17
  • GitHubのサポートに「2段階認証のSMSが届かない」と伝える場合の英文例 - give IT a try

    はじめに 今朝、ちょっとした用事で手元のiPhoneからGitHubにログインしようとしました。 僕は2段階認証の設定をしているので、IDとパスワードを入力すると2段階認証の画面が表示されます。 いつもだったら数秒後に認証コードが載ったSMSが届くのですが・・・あれ?いつまで経っても届かない。 "Re-send the code"ボタンをクリックしても届かない。 なんでだ~、おかしいぞ~! というわけでGitHubのサポートに「なんかおかしいんだけど」とメッセージを送りました。 GitHubのサポート連絡用フォームはこちらにあります。 Contact GitHub · GitHub 送信した内容はこんな感じです。 Subject: Cannot receive SMS for two-factor authentication I input email and password from

    GitHubのサポートに「2段階認証のSMSが届かない」と伝える場合の英文例 - give IT a try
    yoshi-na
    yoshi-na 2017/03/17
  • 商用利用無料!桜や桜の花びらのイラスト、背景に使えるパターンなど、桜が満開のフリー素材のまとめ

    春の訪れとともに、多くの人が楽しみにしているのが桜。 開花宣言の前に一足早く、春が感じられる桜のイラストやパターン素材を紹介します。 リアルに描かれた桜の素材をはじめ、水彩タッチの桜の素材、グラデーションが美しい桜の素材、桜の花びら・蕾みの素材、桜のシルエットやパターン素材など、桜が満開です。 ここで紹介している素材はすべて、個人・商用ともに無料で利用できます。 Webデザインや映像・紙などに無料で利用する時にはどこかしらにクレジット表記が必要です。 桜のフリー素材のフォーマットは、すぐに使える.jpgや.eps, .aiの編集可能なベクターも揃っています。

    商用利用無料!桜や桜の花びらのイラスト、背景に使えるパターンなど、桜が満開のフリー素材のまとめ
    yoshi-na
    yoshi-na 2017/03/17
  • MacBookシリーズでSSDをできるだけ効率的に使う4つのコマンド

    速いぞ速いぞSSD! ずいぶん丈夫になったぞSSD! だけど、HDD時代のMacBookSSDに載せ替えたり、最初からSSDMacBookを買っていたとしても、Mac OSの初期設定そのままではSSDの性能を最大限に維持するのが難しいんじゃないでしょうか。 難しいように感じたのです。 難しいように感じているから、毎度オヤクソクのオマジナイ4つを施すわけです。 TRIMの有効化 SSDで使用されているNANDフラッシュメモリーはHDDなどと異なり、同じ領域に情報の上書きができません。 情報が記録されている領域を再利用するためには、もともと書き込まれている情報を違う領域に移動してから領域をクリーニングして、別の情報を保存する必要があります。 TRIMとは、事前に削除可能な領域をクリーニングしておいて、書き込みの際に「移動」と「クリーニング」を行わせないことで書き込みの処理を効率化(高速化)

    MacBookシリーズでSSDをできるだけ効率的に使う4つのコマンド
    yoshi-na
    yoshi-na 2017/03/17
  • Export Tool for Vector Tiles to SVG - タイルデータを一つのSVGに統合

    MOONGIFTはオープンソース・ソフトウェアを紹介するブログです。2021年07月16日で更新停止しました SVGはディスプレイの高画質化が進んでいく中で、バイナリに変わる画像フォーマットとして有力です。JavaScriptで動的に書き換えたり、拡大や縮小にも強い作りとなっています。今後ますます広がっていくことでしょう。 そうした中面白そうなのがExport Tool for Vector Tiles to SVGです。地図データのタイルマップをSVGとしてエクスポートできます。 Export Tool for Vector Tiles to SVGの使い方 MAPZENのデータを使います。マップデータに何を載せるかは自分で決められます。 そしてデータをエクスポートできます。 Export Tool for Vector Tiles to SVGでは地図データでよくありがちなタイル上に分

    Export Tool for Vector Tiles to SVG - タイルデータを一つのSVGに統合
    yoshi-na
    yoshi-na 2017/03/17
  • 手軽に使える、スクロールに応じて動作するパララックス系スクリプト・「paroller.js」

    paroller.jsは手軽に導入できるパララックススクリプトです。jqueryに依存します。スクリプトを読みこんで設定、対象の要素に指定されたカスタムデータ属性を付与するだけと、楽に導入できるのが魅力です。この手のは沢山あるのでお好みで。ライセンスはMIT。 paroller.js

    手軽に使える、スクロールに応じて動作するパララックス系スクリプト・「paroller.js」
    yoshi-na
    yoshi-na 2017/03/17
  • 今年気になった・ダウンロードしたデザインフォント − 2017 - NxWorld

    今年も数多くのフリーフォントを見かけましたが、それらの中で個人的に好みなものやダウンロードしたフリーデザインフォントを紹介します。 紹介しているフォントを使用する際は、ライセンス等は各自で再度確認してください。

    今年気になった・ダウンロードしたデザインフォント − 2017 - NxWorld
    yoshi-na
    yoshi-na 2017/03/17
  • AlminでFluxアーキテクチャをやってみる

    AlminでFluxアーキテクチャについてを見ていく話です。 AlminはいわゆるFluxライブラリ的なものですが、ドメイン駆動設計(DDD)を行うにあたって既存のReduxやFluxでは上手くレイヤー分けをやりにくい部分がありました。 この辺の経緯については以前スライドやドキュメントにまとめてあるので、以下を参照してください。 azu/large-scale-javascript: 複雑なJavaScriptアプリケーションを作るために考えること 複雑なJavaScriptアプリケーションを考えながら作る話 この記事では、実際のサンプルコードを見ていきながら、Flux的なデータフローについて見ていきます。 Alminでカウンターアプリを作る このサンプルではAlminを使って次のようなカウンターアプリを作っていきます。 次に英語のチュートリアルもあるので参照してください。 Counter

    AlminでFluxアーキテクチャをやってみる
    yoshi-na
    yoshi-na 2017/03/17
  • Vue.js + vuexによるToDoアプリケーションの実装

    <?php public function index() { return response(Item::query()->where('checked', false)->get()); } これで、未完了(checkd=false)のアイテムだけを取得できるようになりました。tests/Feature/ItemTest.php にも機能テストを追加しておきましょう。 <?php public function testIndexReturnsOnlyUncheckedItems() { $item = Item::query()->find(1); $item->checked = 1; $item->save(); $response = $this->get('/api/items'); $response->assertStatus(200); $this->assertCou

    Vue.js + vuexによるToDoアプリケーションの実装
    yoshi-na
    yoshi-na 2017/03/17
  • WELQ糾弾と人の業|Kazu Kanazawa

    ニューヨークは寒くなってきました。今週は氷点下になりそうです。僕はFinal Exam真っ最中でして、45歳にして試験勉強にひぃひぃ言っております。 そんななか、WELQ問題関連の記者会見に伴う記事について、どうしても気持ち悪くてちょっと書いてみます。そして、紺屋勝成さんのご逝去。 WELQを運営するDeNA会長の南場智子さんが、社長の守屋さんと共に、2016年12月7日に記者会見を開かれたそうです。ネットでニュース検索する限り、かなり多くのメディアがこれを速報記事にしています。まあ、そうですよね。WELQ問題は、ネットを席巻するキュレーションメディアの根源的な闇を浮き彫りにした事件だと思いますし。 その一方で、12月5日に南場さんのご夫君である紺屋さんがご逝去されたとの報がありました。心よりお悔やみ申し上げます。もう随分昔、僕が現職の前のベンチャー企業にいたころ、ネオテニー時代の紺屋さん

    WELQ糾弾と人の業|Kazu Kanazawa
    yoshi-na
    yoshi-na 2017/03/17
  • JR車掌「言葉遣いに気を付けろ」 北陸線、乗客の胸ぐらつかみ暴言 (福井新聞ONLINE) - Yahoo!ニュース

    JR北陸線普通列車の車掌が、切符の販売を巡って乗客の10代男子学生の胸ぐらをつかんだり、暴言を吐いたりするなどのトラブルを起こしていたことが16日、JR西日金沢支社などへの取材で分かった。JR側は事実を認め、男子学生に謝罪。同支社は「行きすぎた対応がありおわびいたします」と話している。 トラブルを起こしたのはJR西日金沢支社福井運転センターに所属する30代の男性乗務員。学生側によると、男子学生は11日午後6時ごろ、無人の王子保駅(福井県越前市)から乗車。敦賀駅(同県敦賀市)に向かう途中で切符の有無を車掌に確認され、購入しようと「いくらっすか?」と尋ねたところ、車掌が学生の胸ぐらをつかみ「言葉遣いに気を付けろ」とにらみつけたという。また、音楽を聴いていたイヤホンを引き抜かれたり、購入後に再び胸ぐらをつかまれ「こっちに来いや」と引っ張られたりしたという。 この学生は「いきなり胸ぐらをつ

    JR車掌「言葉遣いに気を付けろ」 北陸線、乗客の胸ぐらつかみ暴言 (福井新聞ONLINE) - Yahoo!ニュース
    yoshi-na
    yoshi-na 2017/03/17
    車掌がキレる程のことがあったのだろうと推測するが…
  • 前後ぉ/////

    そう言えば小学生の時、「前」って言葉を理解するのにだいぶ時間かかった記憶がある 「前」って前に進むとか言うと未来っぽいイメージの言葉だけど 5日前、って過去を現すこともあって 前ってなんだ?先?あと?んんん?って混乱した

    前後ぉ/////
    yoshi-na
    yoshi-na 2017/03/17
    前前前世は前なのか後なのか
  • 映画『ANEMONE/交響詩篇エウレカセブン ハイエボリューション』

    2023年1月1日(日)0:00より dTVでの過去シリーズ見放題配信がスタート! Date_2022.12.20

    映画『ANEMONE/交響詩篇エウレカセブン ハイエボリューション』
    yoshi-na
    yoshi-na 2017/03/17
    "新たな結末"ってことはAOに繋がらない世界線ってこともありうるのかな/なんかやべぇのきたぞ
  • 価値観が異なる人と海外旅行をして疲れた

    年齢は27歳(A)、26歳(自分)、25歳x2人(B, C)の男4人でヨーロッパ旅行に行った。 自分とAが中心になって、半年前からホテルや飛行機の手配をした。 しかし、初日の晩御飯から既に色々あって、全く旅行を楽しめなかった。 何をべるか私は、その土地のレストランやバールなど、現地のものがべられたり現地人と交流できる場所に行きたかった。 一方、A, B, Cは、スーパーで買い物をしたほうが安いので自炊をすべきとの意見だった。 金額を安く抑えるためにドミトリー的なところに泊まったため、たしかに調理器具は一通り揃っていた。 でも、「ヨーロッパ5泊7日、ホテル+航空機+鉄道」を9万円以下に抑えたのに、どこまで節約する気なんだろうか。 せめて一日くらい外の日があっても良かったのではと思ったり。 結局すべて自炊になった。 無駄な買い物をするAとBが買い出し・調理をやってくれた。が、頼むべきでは

    価値観が異なる人と海外旅行をして疲れた
    yoshi-na
    yoshi-na 2017/03/17
    旅のしおりを用意すべきだったね
  • 酒飲まない人どうやってストレス解消してるのだ

    酒が好きで、週に1回外飲み、その他の日は缶ビール1、2缶ほど飲んでいたのだが、この度金欠で酒を飲むのを我慢している。 2週間ほど経つのだが、仕事を終えて帰宅してもリフレッシュできなくて辛い。すげー辛い。 酒飲まない人はどうやってストレス解消してるの?菩薩なの?悟りでも開いてるの?

    酒飲まない人どうやってストレス解消してるのだ
    yoshi-na
    yoshi-na 2017/03/17
    アルコールは薬の一部ではあるから
  • もやし業界 窮状を訴え 度を超す特売 早急に歯止め (日本農業新聞) - Yahoo!ニュース

    全国のもやし生産者でつくる工業組合もやし生産者協会は、販売価格低迷に加え原料種子価格と人件費が上昇し「経費削減の努力が限界を超え、健全な経営ができない」との声明を発表した。納品価格より安く特売するスーパーもあり「消費者に窮状を知ってもらい、スーパーは適正価格で売ってほしい」と訴える。 原料の緑豆は、中国産の輸入価格が現地の天候不良などから2005年に比べ約3倍に高騰(1月時点)。さらに、種子の発芽率の悪さや生育不良で歩留まりが悪く、人件費も上昇し経営を圧迫している。販売価格の低下も深刻だ。 09年に全国で230社以上あった製造会社・生産者は100社以上が廃業、現時点では130を切っている。もやし製造会社を経営する同協会の林正二理事長は、小売業者に対し「度を超えた値下げ競争をやめ、せめて1袋40円で売ってほしい」と訴えている。

    もやし業界 窮状を訴え 度を超す特売 早急に歯止め (日本農業新聞) - Yahoo!ニュース
    yoshi-na
    yoshi-na 2017/03/17
    卸業者が価格を上げられないって事?販売側の価格設定に卸側が合わせなきゃならないの? いまいち状況がわからない。
  • 「教育勅語」を愛する人々

    3月14日、ということは、いまこの原稿を書いている現時点から数えて2日前に相当するのだが、その3月14日に開かれた会見の中で、文部科学大臣の松野博一氏が、不可思議な見解を漏らしている。 松野大臣は、教育勅語について、憲法や教育法に反しないような配慮があれば「教材として用いることは問題としない」と表明したのだ(こちら)。 なんとまあ不用意な発言ではあるまいか。 念のために解説すればだが、教育勅語は、既に効力を失った教材だ。 というよりも、教育勅語は、単に効力を失ったのではなくて、より積極的に、教育現場から「排除」され、「追放」された過去の亡霊だ。歴史上の悪夢と申し上げて良い。 事実、この勅語に関しては、「憲法の理念に反する」として1948年に衆議院で「排除決議」が採択され、あわせて参議院でも「失効決議」が採択されている。 してみると、このたびの松野大臣の発言は、一旦国会の場で、「憲法の理

    「教育勅語」を愛する人々
    yoshi-na
    yoshi-na 2017/03/17
  • CSSはメンテナブルこそ正義! カオスになって破綻しないための『はじめてのCSS設計』

    フロントエンドエンジニアだけでなくバックエンドエンジニア、Webデザイナーも触れるようになってきたCSSですが、その自由度の高さゆえにコードが肥大化して手をつけられなくなることもありえます。翔泳社では、そんなカオスを避け、整然とした保守・運用を実現するための『はじめてのCSS設計』を3月13日に刊行します。 『はじめてのCSS設計 フロントエンドエンジニアが教えるメンテナブルなCSS設計手法』は、CSSのコーディングで発生しがちな問題を事前に回避するための設計手法が学べる解説書です。 CSSは自由度が高く手軽に書くことができるため、つい思いつきで上書きや編集・修正を繰り返してしまうことがあるのではないでしょうか。その結果、思いもしないところでレイアウトが崩れたり、ファイルが肥大化してどこを編集すればいいのかわからなくなったりすることがあります。 書はそんなカオスを避けるために、基から実

    CSSはメンテナブルこそ正義! カオスになって破綻しないための『はじめてのCSS設計』
  • Animista - On-Demand CSS Animations Library

    AboutAnimista is a place where you can play with a collection of pre-made CSS animations, tweak them and get only those you will actually use. Animista started out as a small side-project of mine. As I was increasingly using CSS animations, I thought it would come in handy to have them organised in a meaningful and accessible way so that they can be easily reused on different projects. The idea wa

    Animista - On-Demand CSS Animations Library
    yoshi-na
    yoshi-na 2017/03/17
    CSSアニメーション コピペできる
  • 小〜中規模サイトのフロントエンド・コーディング規約 HTML編 - Qiita

    動作保証対象OS・ブラウザ 基的には、公式サポート有効内のOS・ブラウザをのみ対象にします。 サポート対象外のOS・ブラウザを使うことは セキュリティパッチの無償提供が停止 以後に発覚した脆弱性は修正されず、セキュリティ面でひどく脆くなってしまう 攻撃を受けた際、その責任はブラウザ提供側でなくwebサービス提供側になる恐れがある 古い環境ではできることが限られるため、開発&保守の難易度が上がる 上記のリスクを含むことを確認してください。 現時点でのサポート対象は 各OSのリリース日とサポート終了日を表にまとめてみた で確認できます。 IE11 は windows 10 のサポート終了が2029年のため、 まだしばらくセキュリティアップデートが続くと思われますが Microsoft のアプリケーションや YouTube、Twitter などでサポートが 終了しているので、特別な理由がない限

    小〜中規模サイトのフロントエンド・コーディング規約 HTML編 - Qiita
  • AniCollection - The easiest way to find, use and share CSS3 animations.

    The easiest way to find, use and share CSS3 animations.

    yoshi-na
    yoshi-na 2017/03/17
  • フリーイラスト素材のAI-CATCHER(アイキャッチャー)【商用無料】

    アイキャッチャーでは「フリーイラスト素材のAI-CATCHER(アイキャッチャー)【商用無料】」の商用利用可能なイラスト素材を無料でダウンロードできます。Web制作、ブログのアイキャッチ、印刷(DTP)、番組制作などにご利用いただけます。

    フリーイラスト素材のAI-CATCHER(アイキャッチャー)【商用無料】
    yoshi-na
    yoshi-na 2017/03/17
    写真は結構あるけど、イラストって少ないから助かる
  • ホワイトボードマーカー選手権2017 - Cookpad Staff blog

    こんにちは、人事部ワークプレイスグループの梶尾です。 以前、社内のホワイトボードマーカーの消しやすさ検証についてご紹介をさせていただきましたが、更に改善を重ねているので、そのご紹介をしたいと思います。 クックパッドは社内の至る所でホワイトボードを活用していて、前回の検証時から更に数が増えています。すると、いつの頃からか「ホワイトボードなのに消えない」という声が聞こえてくるようになりました。 原因は、ホワイトボードの素材が増えていたこと。増えてから気づいたのですが、素材毎にマーカーの相性が全然違うのです。 それぞれに合わせて2種類のマーカーを置いていましたが、入れ違うこともあり、 間違うと「消えない」という最悪の事態となり、昼休みを削って消えない文字を消すという苦行を強いられていました。 もう我慢出来ない、、 というわけで、ホワイトボードマーカー選手権2017の開催です! ホワイトボードの種

    ホワイトボードマーカー選手権2017 - Cookpad Staff blog
    yoshi-na
    yoshi-na 2017/03/17
  • アニメ監督・石ダテコー太郎氏によるクリエイターの労働観 - Togetter

    石ダテコー太郎 @ISHIDATE_Kotaro 悲しいかな、現状関わってもらっているスタッフたちに満足な報酬を払えるまでの環境を作れていない。これはまったくもって僕の不徳の致すところだ。 2017-03-15 01:02:40 石ダテコー太郎 @ISHIDATE_Kotaro そんな中で、お金に対して強く主張して来た人とはなるべくもう仕事をしないように心がけている。これは上から目線とかそういうことではなくて、モノづくりをする人なら「やりたい仕事はノーギャラでもやりたいし、辛い仕事なら倍額以上請求する」っていう心情を僕も持っているからだ。 2017-03-15 01:08:06

    アニメ監督・石ダテコー太郎氏によるクリエイターの労働観 - Togetter
    yoshi-na
    yoshi-na 2017/03/17
    何と言おうが、仕事に見合った分の報酬は払われるべきだし、貰うべき何だよなぁ
  • AndroidエミュレータとVirtualBox、Docker for Macを同時に実行できない問題の対処法 - Qiita

    AndroidエミュレータとVirtualBox、Docker for Macを同時に実行できない問題の対処法AndroidVirtualBoxDockerHAXM Docker for Macなどを起動中にAndroidエミュレータが起動できない状況がずっと続いていました。こういったメッセージが表示されるやつです。 Unfortunately, VirtualBox 4.3.30+ does not allow multiple hypervisors to co-exist.In order for VirtualBox and the Android Emulator to co-exist, VirtualBox must change back to shared use.Please ask VirtualBox to consider this change here: ht

    AndroidエミュレータとVirtualBox、Docker for Macを同時に実行できない問題の対処法 - Qiita
    yoshi-na
    yoshi-na 2017/03/17
  • JavaScriptで写真を撮りたい(・8・) - Qiita

    ブラウザで写真が撮れたらなぁという場面に出くわしたので、APIを確認したところ、navigator.getUserMedia()は非推奨で、今度からはnavigator.mediaDevices.getUserMedia()を使うようにとのこと 音声、画像をキャプチャするMedia Capture and Streams APIでスナップショットを撮ってみました。 ソースコード ガワの準備 <!DOCTYPE html> <html> <head> <meta charset="UTF-8"> <title>MediaDevices.getUserMedia()</title> </head> <body> <button onclick="startVideo()">ビデオ開始!</button> <button onclick="stopVideo()">ビデオ終了!</button>

    JavaScriptで写真を撮りたい(・8・) - Qiita
    yoshi-na
    yoshi-na 2017/03/17