タグ

2011年9月9日のブックマーク (5件)

  • イラクで初めてのエスカレーターが導入された時の人々の反応が神 : カラパイア

    2010年12月にイラク、クルド地区で初となるエスカレーターが、イルビールのショッピングセンターに設置されたそうだ。 物心ついたときには、エスカレーターがあたりまえの生活を送っている我々には、つい最近導入という事実にちょっと驚くわけなのだが、驚くべきことはそこじゃなかった。初のエスカレーターに舞い上がったイラクの人々のその乗りっぷりが凄い。誰か止めてあげてっていうレベルの凄さなんだ。

    イラクで初めてのエスカレーターが導入された時の人々の反応が神 : カラパイア
    yoshi1207
    yoshi1207 2011/09/09
    確かに、「降りるのに機械の力を借りる」って発想はなかなか無いよな。俺も初めて見た時は思った。
  • 待ちガイルについてどう思いますか? - raf00インタビュー

    アレックスやオルバスやジョー東、クレイグ・マードックなど、なぜか選ぶキャラ選ぶキャラ「コンボ全勢時代になっても多段コンボが少ない」キャラクターに惚れてしまい、毎度超反応だけで渡り歩かざるを得なかった「システムに救われない格ゲーマー」メシアです。なぜか愛用キャラはシリーズが進むごとに弱体化します。 さて「待ちガイル」ですが、厄介ですね。何が厄介ってプレイスタイルが厄介なのはもちろんですが、格闘ゲーム議論の中で「感情論や美学が入り込まざるを得ない」問題であるというところがひどく厄介です。数々のえげつない戦法がある中で、待ちガイルは「そんなんで勝って楽しいのかよ!」といわれる代表格。 コンボ使えないキャラ愛好者であるメシアとしては「浮かせのためにボタン押す順番覚えたりして楽しいのかよ!」とかと思ったりするのですが、そんなことを言おうものなら「システム上正当な戦法を取って何が悪いの?」と叩かれ

    yoshi1207
    yoshi1207 2011/09/09
    コマンドできなくてガイルしか使えなかった思い出(;ω;)ブワッ
  • いつ来るか分からない15分のために常に準備をしているのがプロ、デザイナー奥山清行による「ムーンショット」デザイン幸福論

    「自分が考えていることを、その場で決められた時間の中で他の人とシェアしないのは、プロとして犯罪に近い」 「プロというのはシステムで仕事をする人間である」 「いつ来るか分からない15分のために常に準備をしているのがプロで、来ないかもしれないからと言って準備をしないのがアマチュア」 などなど、非常に刺激的な言葉が次々と飛び出したのが、CEDEC2011の2日目基調講演「「ムーンショット」 デザイン幸福論」です。 国際的な活躍を続けるインダストリアルデザイナー、奥山清行氏による講演となっており、「実際に会場にいらした方に直接語りかけたい」という人の強い希望によって、ニコニコ動画「CEDECチャンネル」での配信や講演資料の配布はなし、「最後の瞬間まで講演内容を考えたい」ということで演題・内容についての事前発表もなし、という直前まで謎のベールに包まれていた講演だったのですが、見ての通り少し書き出し

    いつ来るか分からない15分のために常に準備をしているのがプロ、デザイナー奥山清行による「ムーンショット」デザイン幸福論
    yoshi1207
    yoshi1207 2011/09/09
    「言語が議論に向いていない」ではなく、「議論をしていないから議論用の語彙が洗練されていない」のだと思う。ルールのある議論の経験を積んで行かないといけない(まずそれが大変だが。
  • これはわかりやすい! コーヒーの特徴が一目でわかる図 ロケットニュース24(β)

    カフェ・ラテとカフェ・オ・レの違いについてご存知だろうか? ほとんどの人が、あまり区分せずに愛飲しているのではないだろうか。お店によっては、明確な違いを理解せずに、混同して提供している場合も少なくない。なかなか理解しにくいコーヒーの種類と特徴を、一目でわかるように描いた図解をご紹介しよう。 この図解によると、コーヒーの材料は大きくわけて5種類。コーヒー・ミルク・水・スチームミルク・チョコレートだ。スチームミルク(別名:フォームミルク)とは、蒸気で気泡を加えながら温めたミルクのことである。代表的なコーヒーの種類と含まれる材料は以下の通りである。 ・ コーヒーの種類と用いられる材料 アメリカーノ : 水(お湯) + コーヒー(エスプレッソ) カフェ・オレ : コーヒー + ミルク エスプレッソ : コーヒーのみ モカチーノ(カフェ・モカ) : コーヒー(エスプレッソ) + ミルク + チョコレ

    これはわかりやすい! コーヒーの特徴が一目でわかる図 ロケットニュース24(β)
    yoshi1207
    yoshi1207 2011/09/09
    フォームってあるんだ。( ..)φメモメモ
  • 米国の義務教育で科学がどのように語られているか

    栗太@kuri_kuritaのツイートをまとめました。以下のツイートが、このまとめを象徴していると思います。 “ニセ科学批判者”批判をする人たちが良く言う、「科学で何でも分かると思うのは傲慢」「科学では分からないこともある」という類いの批判は、アメリカの義務教育で教えられている程度の「科学とは何か、何でないか」と比べるだけでも、まったくトンチンカンな言いがかりだということがわかる。

    米国の義務教育で科学がどのように語られているか