タグ

2015年6月15日のブックマーク (15件)

  • Tor for Technologists

    Privacy, anonymity and cryptography developer and researcher for Thoughtworks in Ecuador. Tor is a technology that is cropping up in news articles quite often nowadays. However, there exists a lot of misunderstanding about it. Even many technologists don't see past its use for negative purposes, but Tor is much more than that. It is an important tool for democracy and freedom of speech - but it's

    Tor for Technologists
  • 第八十七話 AWS上にHinemos5.0を構築 - Hinemos開発日記 2nd Season

    cです。こんにちは。 AWS上のEC2インスタンスに、Hinemos5.0のHinemosマネージャをインストールする手順をメモしておきます。 環境 RHEL7.1を使ってみました。 (CentOS7もHinemosの対応OSです。ほぼ同じ手順でできるはず。) セキュリティグループでHTTP(TCP 80)の通信を許可しておく。 事前準備1 (依存パッケージのインストール) # sudo su - # yum install wget # yum install vim-common # yum install unzip # yum install java-1.7.0-openjdk # yum install java-1.7.0-openjdk-devel 事前準備2 (SELinuxの無効化) # sudo su - # getenforce Enforcing と表示された場合

    第八十七話 AWS上にHinemos5.0を構築 - Hinemos開発日記 2nd Season
  • Kinesisの雰囲気をつかむためにawscliで操作する - Qiita

    やること Streamの作成、Recordの追加/確認、Streamの削除、Shardの分割/結合をawscliコマンドで確認する コマンド Stream作成 コマンド投入後はStreamStatusがCREATINGになり、数秒でACTIVEとなり使用できるようになりました。 $ stream_name=好きな名前 $ aws kinesis create-stream --stream-name $stream_name --shard-count 1 put-recordでデータを投入 put-recordsで入れるのがデフォだが、テストなのでput-recordを使う。古いawscliではput-recordsがサポートされていないのでもし使うときは注意。 $ aws kinesis put-record --stream-name $stream_name --data hoge

    Kinesisの雰囲気をつかむためにawscliで操作する - Qiita
  • Mesosphere DCOSをAWSにデプロイする|Developers.IO

    ども、大瀧です。 昨日Mesosphere DCOSのクローズドベータが取れ、GAがリリースされました。DCOSのCommunity EditionをAWSで簡単に構築することができたので、レポートしてみます。 Mesosphere DCOSとは Mesosphere DataCenter Operation System(DCOS)は複数のホストをクラスタ化し、そこで実行するアプリケーションを管理するソフトウェア群です。 Serviceという単位でHDFSやKafka、Sparkといった分散アプリケーション基盤のサポートのほかDockerコンテナをプロセススケジューラのMarathonやKubernetes上で実行、管理する機能を持ちます。 オープンソースのMesosをベースに、Web UIとCLIが追加されたMesosクラスタを簡単に構築するCloudFormationテンプレート(A

    Mesosphere DCOSをAWSにデプロイする|Developers.IO
  • JAWS-UG 札幌 第15回勉強会で「AWSでのDDoS対策についてアレコレ調べたこと」を話してきました #jawsug | Developers.IO

    こんにちは、コカコーラ好きのカジです。 2015/6/4(木)に開催された第15回 JAWS-UG札幌 勉強会でLTをしてきたのでこちらで紹介させてください。 はじめに 10分間で、AWSに関連し、困ったこと、解決したこと、調べたことなどというお題でしたので、最近調べていた、AWSのDDoS対策のことについてまとめてみました。 発表資料 勉強会の雰囲気 当日開催された日経BPのCloud dayの後だったこともあり、JAWS-UG札幌の勉強会で過去最高の参加人数だったようです。 Cloud Days 札幌 2015「北海道から拓くAWSクラウドの利用法」レポート 以下の発表もありましたが、自分のLTでいっぱいいっぱいでレポート書けませんでした。ごめんなさい。 ADSJのエクマンさん Amazon Web Services最新情報・新サービスの紹介(2015年4月まで) Amazon Mac

    JAWS-UG 札幌 第15回勉強会で「AWSでのDDoS対策についてアレコレ調べたこと」を話してきました #jawsug | Developers.IO
  • Amazon Machine Learningを理解するために3つの方法で天気予測をしてみた(二項分類編)

    今回は天候データをAmazon Machine Learningに流し込み3つの方法(二項分類、多項分類、回帰分析)で天気予測をしてみます。 記事の目的 記事の目的は以下の3つです。 ・もっとも簡単な機械学習サービスであるAmazon Machine Learningを理解する ・同一データに対して3つの方法を利用することで3つの違いを掴む ・機械学習に対する属性情報の重要性を掴む 同じデータを複数の方法で利用することで、3つの違いや使い方がわかりやすく理解できると思います。 今回利用するデータは気象庁が提供する過去の天候データです。 http://www.data.jma.go.jp/obd/stats/etrn/ 項目が多く載っている東京都のデータを利用しています。 http://www.data.jma.go.jp/gmd/risk/obsdl/index.php Amazon Ma

  • Amazon RDS for Oracleのサポートとアップグレードについて|Developers.IO

    はじめに こんにちは、yokatsukiです。先日立て続けに、 Amazon RDS for OracleのサポートはAWSOracleどちらが担当するの? という確認事象が発生しました。確かによくある質問だと思いますので、簡単ではありますが共有したいと思います。 確認 早速確認してみました。参照したのは、Amazon RDS よくある質問のページです。 BYOL: このモデルでは、アクティブな Oracle サポートアカウントを継続してご使用いただけます。Oracle データベースの特定のサービスリクエストに関しては、直接 Oracle にご連絡ください。アクティブな AWS Premium Supportのアカウントをお持ちの場合は、Amazon RDS の特定の問題については、AWS Premium Supportにご連絡ください。Amazon Web Services と Ora

    Amazon RDS for Oracleのサポートとアップグレードについて|Developers.IO
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    The tech layoff wave is still going strong in 2024. Following significant workforce reductions in 2022 and 2023, this year has already seen 60,000 job cuts across 254 companies, according to independent layoffs tracker Layoffs.fyi. Companies like Tesla, Amazon, Google, TikTok, Snap and Microsoft have conducted sizable layoffs in the…

    TechCrunch | Startup and Technology News
  • ホーム - CloneTracker

    当社はCookieを使用して、お客様が当社のWebサイトでより良い体験を得られるようにしています。引き続き閲覧する場合は、プライバシーポリシーに同意したことになります。

    ホーム - CloneTracker
  • DB Tech Showcaseで発表したスライドを公開しました:MySQL Cluster 7.4で楽しむスケールアウト

    表題の通り、MySQL Cluster 7.4で楽しむスケールアウトというタイトルのスライドを公開した。 以下余談。(=話が発散してしまうので、発表では言わなかったこと。) MySQL Clusterは、その出自がMySQLとは別プロダクトで、なおかつ独立して動作するデータベース製品であるが故に、通常のMySQLとは使い方の幅が違うように思う。(元々MySQLとは別プロダクトという意味では、InnoDBもそうだが。)自分でスライドの絵を描いていて思ったのだが、使い方の幅が広がると言えば聴こえは良いが、ぶっちゃけ使い方としては複雑になる部分は否めない。だが、複雑化というものは、性能を求めていく上である程度は仕方がないものだと思う。例えばキャッシュが良い例だ。CPUのキャッシュメモリやファイルシステムキャッシュは、その存在はシステムをより複雑にしてしまっているが、その分大きな性能向上の見返りが

    DB Tech Showcaseで発表したスライドを公開しました:MySQL Cluster 7.4で楽しむスケールアウト
  • 電通デジタル、定額制音楽ストリーミングの「Spotify」に投資、株式を取得へ | All Digital Music

    電通グループ子会社でデジタル・マーケティング事業を行う電通デジタルが、スウェーデンの定額制音楽ストリーミングサービス「Spotify}(スポティファイ)へ投資を行ったことを発表しました。 ウォール・ストリート・ジャーナルによれば、Spotifyは複数の投資家から5億2600万ドルの新規資金を調達したと数日前に伝えられています。6月9日にクローズした最新のラウンドで、Spotifyの企業評価額は85億3000万ドルだったと言われています。 資金調達ラウンドに参加した企業は世界中から集まっており、北欧の通信事業社TeliaSoneraは1.4%のシェアに相当する1億1500万ドルを投資したことを明らかにしています。その他にはイギリスのBaillie Gifford、Lnadsdowne Partners、カナダのヘッジファンドSenvest Capital、Discovery Capital

    電通デジタル、定額制音楽ストリーミングの「Spotify」に投資、株式を取得へ | All Digital Music
  • 「余った腕時計タダであげるよ」→昔からよくある詐欺なので注意

    先日、腕時計を「タダでいいから受け取ってくれません?」と突然声をかけられたというツイートが話題になりました。 道端で腕時計をタダでもいいから受け取ってくれませんかと声をかけられた@Simon_Sinさん。幸いにもこの手口を知っていたため、詐欺にあうことはなかったようです。 その手口はというと、「腕時計が余ってるんだけどもらってくれない?」と声をかけられ、断りきれずにもらってしまうと「時計はあげるけど、飲み代くらいちょうだいよ」などと現金数万円を要求してくるというもの。お金を取られたあげく、もらってしまった腕時計はたいてい偽物なんだとか。 この「腕時計詐欺」、実は昔からよくある典型的な詐欺なのだそうです。ツイッターでは「何年か前に遭遇した」という声もみられました。 過去には国民生活センターもこのような詐欺について、「典型的な詐欺的商法」であり「早々にその場を立ち去るのが良い」と警告しています

    「余った腕時計タダであげるよ」→昔からよくある詐欺なので注意
    yoshidashingo
    yoshidashingo 2015/06/15
    中学か高校のときに遭った、ウダウダしてたら捨て台詞吐いて去っていったけども/「余った腕時計タダであげるよ」→昔からよくある詐欺なので注意 - ねとらぼ
  • 先週のAWS関連ブログ 〜6/14(日) - yoshidashingo

    cloudpackエバンジェリストの吉田真吾(@yoshidashingo)です。 週一でこうやって世の中の動向をブログで三行コメントつけながら書いてくことを続けるだけでも、広く浅くではありますがだいぶ見通しがいいと思っている今日この頃です。 AWS公式 1. AWS Summit Tokyo 2015 開催レポート キーノートや各セッションのビデオ、スライド資料がまとめられて公開しています。 aws.amazon.com 2. Amazon Redshift - より高速で、最も費用効果が高い新インスタンス DW1を置き換える新しいDS2(Dense storage)インスタンスがローンチし、新旧合わせて3インスタンスファミリーに対応 費用的にDW1とDS2は同じだが、性能的にCPUもメモリも2倍、ネットワークI/O帯域もほぼ倍なので、乗り換えないともったいないお化けが出るレベル リザー

    先週のAWS関連ブログ 〜6/14(日) - yoshidashingo
  • DBTS2015 Tokyo DBAが知っておくべき最新テクノロジー

    [db tech showcase Tokyo 2015] C17:MySQL Cluster ユーザー事例紹介~JR東日情報システム様における導入事例... (株)JR東日情報システム様は、昨年システム障害の発生から解決までのプロセスを記録して集約し、再発を防ぐ仕組みを構築しました。その心臓部には、オープンソースで構築しながら高可用性を確保するために、MySQL Cluster とHP Moonshot Systemの組み合わせが採用されています。セッションではシステムの背景、テクノロジー採用の背景、どのようにして高可用性を確保しているのかを数多くの検証に基づき解説します。是非ご期待ください。

    DBTS2015 Tokyo DBAが知っておくべき最新テクノロジー
  • ブログ「超人気DJの頭の中を紐解いてみた。」が面白い - Bananan Beats

    Hal3(@Hal3_m)という方が先日始められたブログ「超人気DJの頭の中を紐解いてみた。」がめちゃ面白いので紹介します。その名の通り人気DJのライブセットを細かく分析・考察されているブログなのですが、今週はAlessoのUMF 2015ライブセットが題材でした。拍数や音の絞り方まで含めて解説されていてすごく面白かったです。次回の題材も楽しみです。記事の紹介がてら、EDM Bananaの共感ポイントを書いてみました。 記事はこちら hal3.hatenablog.com hal3.hatenablog.com EDM Bananaの共感ポイント 引用しつつ書いてみます。 ドンシャリ、ズンシャカ系ではなく、なめらかに、それでいてテンションあがる選曲がなされていることです。 盛り上がりでジャンプするのではなく、ひたすらステップを踏み続け、踊り続けられるようなそんなイメージですね!(僕はこうい