タグ

ブックマーク / techtarget.itmedia.co.jp (14)

  • 沈黙のGoogleと過熱するメディア、2017年8月世界的ネットワーク障害の全貌をまとめた (1/3)

    関連キーワード Google | OCN | Twitter | ネットワーク | ネットワーク監視 稿では2017年8月25日に、NTTコミュニケーションズのインターネット接続サービス「OCN」(AS4713)を含む複数のAS(自律システム:単一ポリシーで制御されるネットワークの集合)で発生した通信障害について、一連の騒動を振り返り考察する。件は日時間2017年8月25日12時38分、オランダのSerinus42が運営するインターネットサービスの障害検出サービス「Down Detector」(ダウンディテクター)が表示した、OCNの障害発生マップのスクリーンショットが「Twitter」に流れたことで発覚した。まずは何が起こったかを時系列で整理する。 併せて読みたいお薦めの記事 教訓にしたい、クラウドベンダーによる大規模障害 AWS大規模障害はなぜ起きた? クラウド不安を払拭するため

    沈黙のGoogleと過熱するメディア、2017年8月世界的ネットワーク障害の全貌をまとめた (1/3)
  • サーバレスコンピューティングを使ってはいけない4つのパターン

    「サーバレスコンピューティング」が最近にわかに注目されているが、制限事項や短所もある。 Computer Weekly日語版 8月16日号無料ダウンロード 記事は、プレミアムコンテンツ「Computer Weekly日語版 8月16日号」(PDF)掲載記事の抄訳版です。記事の全文は、同プレミアムコンテンツで読むことができます。 Computer Weekly日語版 8月16日号:LinuxでもPowerShell なお、同コンテンツのEPUB版およびKindle(MOBI)版も提供しています。 どの組織の開発者チーム(DevOpsチームである可能性が高いが)も、サーバレスコンピューティングを広範囲に展開することを検討する前に、Backend as a Service(BaaS)という質的に充実した環境で、できることとできないことを明確に認識しておくべきだ。 サーバレスコンピュー

    サーバレスコンピューティングを使ってはいけない4つのパターン
  • AWS圧勝とは限らない、クラウドシェア争いの現場で起きている“異次元成長” (1/2)

    関連キーワード Amazon Web Services | Google Compute Engine | ハイブリッドクラウド | IaaS | PaaS | プライベートクラウド | パブリッククラウド 稿は、連載「川田大輔のクラウド解体新書」第1回のサマリーを掲載したものです。完全版は以下からダウンロードしてご覧ください(会員限定/無料)。 【第1回:完全版】をダウンロード(会員限定/無料) 「次なる40億人」が決める、クラウドベンダーの勝者と敗者 クウドコンピューティングを語るには、成長と変容を続けるインターネットの現在を見わたすことが不可欠だ。飽和する既存ビジネスの外側で急速に育つ新サービスが、真綿で首を絞めるように既存ビジネスの生存域を狭めていく様を直視する必要がある。 クラウドがインターネットの成長を乗っ取り、クラウドとともに成長したさまざまなサービスがレイヤーを越えて既存

    AWS圧勝とは限らない、クラウドシェア争いの現場で起きている“異次元成長” (1/2)
  • クラウド信奉者も思い込んでいる“クラウドの目的はコスト削減”というウソ

    関連キーワード クラウドファースト | クラウド運用管理 | クラウドサービス | IT戦略 5月にシドニーで開催予定のGartner Researchのカンファレンスの公式Webページ《クリックで拡大》 オーストラリアのシドニーで5月に開催予定のGartner Researchのカンファレンスに先立ち、オーストラリア在住のGartnerの調査ディレクター、マイケル・ウォリロー氏がクラウドのビジネスについて述べたことは、多くの議論を呼ぶことになりそうだ。「企業はクラウドに熱狂し過ぎ」という同氏の発言はオーストラリアを念頭に置いたものだが、この見方は同地域に限ったことではなく、全世界の状況に当てはまるといえるだろう。 併せて読みたいお勧め記事 クラウド業界動向 クラウド業界の大型買収や統廃合を振り返る、あのサービスはどうなった? 2016年「Docker」「OpenStack」でヒットを狙う

    クラウド信奉者も思い込んでいる“クラウドの目的はコスト削減”というウソ
  • AWSになくてAzureにはある、コンテナとセキュリティに関する2つの新機能

    関連キーワード Microsoft Azure | Amazon Web Services | Docker | IaaS | セキュリティ | セキュリティ対策 Azureセキュリティセンター プレビュー(出典:日マイクロソフト)《クリックで拡大》 米Microsoftは、IaaS(Infrastructure as a Service)の分野で競合のAmazon Web Services(Amazon)に対抗するべく取り組みを続けている。そして、同社のクラウドサービスである「Microsoft Azure」(Azure)に、「Azure Container Service」および「Azure Security Center」という2つの新しいツールを提供することで、プラットフォームのセキュリティを大幅に強化した。稿では、これらのツールを調査し、企業にどのようなメリットをもたらすよう

    AWSになくてAzureにはある、コンテナとセキュリティに関する2つの新機能
  • 2016年「Docker」「OpenStack」でヒットを狙うベンダーと、独走AWSの行方 (1/2)

    EMCジャパンの公式Webサイト《クリックで拡大》 前編「クラウド業界の大型買収や統廃合を振り返る、あのサービスはどうなった?」では、米Dellによる米EMCの買収、米Hewlett Packard Enterprise(HP)のパブリッククラウド撤退、米Googleと米VMwareとの提携といったビッグニュースをまとめた。 Tutum買収で進む「Docker」コンテナ管理の強化 2015年には米Dockerコンテナ周辺で数々の動きがあったが、Dockerが「SaaS」(Software as a Service)プロバイダーの米Tutumを買収したことは今後を示す大きな出来事だった。 Dockerが10月にTutumを買収した目的は、エンタープライズ機能の強化と、Tutumのコンテナ管理技術の統合だ。その背景として、オープンソースDockerプロジェクトがコンテナの形式とランタイムの事実

    2016年「Docker」「OpenStack」でヒットを狙うベンダーと、独走AWSの行方 (1/2)
  • 「オンプレミス環境をAWSへ」って、本当にお得なの? (1/2)

    関連キーワード Amazon Web Services | クラウド運用管理 | クラウドサービス | ハイブリッドクラウド | パブリッククラウド ITリソース使用開始までの流れ(TechTargetジャパン記事「ビジネス部門から見た、理想的なクラウドの要件とは?」から)《クリックで拡大》 創業時からクラウドを利用しているスタートアップ企業や米Amazon Web Servicesのパブリッククラウドサービス「Amazon Web Services」(AWS)に全面移行する準備ができている企業を除き、多くの企業は向こう数年間、ハイブリッドクラウドインフラを活用することになりそうだ。 従来型エンタープライズアプリケーションの大規模な導入コストを考えると、AWSでホスティングするという選択肢は当面選べないという企業も中には存在する。 併せて読みたいお薦め記事 理想的なクラウド基盤を構築する方

    「オンプレミス環境をAWSへ」って、本当にお得なの? (1/2)
  • AWSのサービスは本当に「シンプル」なのだろうか

    関連キーワード Amazon EC2 | Amazon Web Services | パブリッククラウド 米Amazonの年次イベント「re:Invent 2015」で発表されたクラウドBIサービス「QuickSight」(出典:Amazon Web Services) 米Amazonの「Amazon Web Services(AWS)」支持者に話を聞けば、その多くがAWSは非常に使いやすいと口をそろえていうだろう。クレジットカード情報を入力するだけで、仮想マシン(VM)を稼働させ、パブリッククラウドを使い始めることができる。確かに、テスト環境や開発用環境ではそうかもしれない。だが、エンタープライズクラスのAWS環境を構築しているAWSユーザーは、必ずしも使い勝手の良さを認めているわけではない。 併せて読みたいお薦め記事 進化するAWS AWSはPaaSの会社へ、大型買収で加速するAWS

    AWSのサービスは本当に「シンプル」なのだろうか
  • クラウド化で議論が進む「ファイルシステム限界論」

    関連キーワード SMB | ディスクストレージ | ストレージ 主要バックアップアプライアンスの重複排除方式(参照:【徹底比較】エントリー向け重複排除バックアップアプライアンスの機能と導入コスト)《クリックで拡大》 基から始めよう。ファイルシステムにはさまざまなものがある。一部のストレージメディアに特化したものもあれば、ネットワークに接続された特定のタイプのストレージデバイスへのアクセスを提供するものもある。前者の例として光ディスク用の「ISO 9660」ファイルシステムなどがあり、後者の例としてNFS(Network File System)、CIFS(Common Internet File System)、SMB(Server Message Block)などがある。また、1つのファイルデータおよびメタデータスキーマを全く異なるファイルおよびメタデータスキーマに変換、あるいはマッピ

    クラウド化で議論が進む「ファイルシステム限界論」
    yoshidashingo
    yoshidashingo 2015/08/04
    代替技術は生まれるか?:クラウド化で議論が進む「ファイルシステム限界論」
  • ゼンリンデータコムのビッグデータチームが指南、AWSマネージドHadoopの勘所とは? (1/2)

    関連キーワード Amazon Web Services | Hadoop | Amazon EC2 | NoSQL | ビッグデータ | データ分析 地図情報データベース「glid」とは《クリックで拡大》 ゼンリンデータコムの高山敏典氏(モバイル開発部 モバイル第二開発部 シニアエンジニア)と鈴木 順一郎氏(同部 エキスパートエンジニア)の両名が、ゼンリンデータコムが手掛ける「行動分析」サービスの中でどう「Amazon Web Services」(AWS)を活用しているかを語った。稿は、アマゾン データ サービス ジャパンが2015年6月に開催したプライベートカンファレンス「AWS Summit Tokyo 2015」の講演と、その後の個別インタビューを基に構成している。 関連記事 AWS Summit Tokyo 2015リポート ソニーが明かす“障害頻発”写真共有サービスの再構築、

    ゼンリンデータコムのビッグデータチームが指南、AWSマネージドHadoopの勘所とは? (1/2)
  • 市場シェアが語る「AWS」「Azure」「SoftLayer」のガチンコ対決模様

    関連キーワード Amazon Web Services | IBM(アイ・ビー・エム) | IaaS クラウド市場シェアの算出はつかみどころがない作業で、米Amazonが「Amazon Web Services」(AWS)の収益を公表するまではっきりしたことは分からない。だが、ある調査会社は、決定的な数字をつかんだと主張している。 AWSの収益の詳細が明らかになるのは、次の四半期だ。そのとき、AmazonAWS単独の収益を財務報告で初めて公開する。 AWSの収益が分からない中で、米ネバダ州レノにあるSynergy Research Group(SRG)は、クラウドプロバイダーの収益に関するデータを収集して市場シェアを特定した。SRGで主任アナリスト兼マネージングディレクターを務めるジョン・ディンスデール氏によると、データの収集の対象となったのは、四半期調査の結果、公開されている既存の財務

    市場シェアが語る「AWS」「Azure」「SoftLayer」のガチンコ対決模様
  • AWSとGoogleのネットワーク性能を比較、意外な競合相手も登場し大接戦に

    関連キーワード Amazon Web Services | Google Compute Engine | SDN(Software Defined Networking) | クラウドコンピューティング | クラウドサービス クラウドのパフォーマンスに関する報告事例は珍しいものではない。だが、多数のネットワークスループットと遅延時間のテストに基づいたベンチマークテストの結果は強力な洞察を提供する。 米Amazon Web Service(Amazon)と米Googleは、いずれも自社のクラウドのネットワークパフォーマンスが優れていると主張する。両社は強力なパフォーマンスを実現する立役者として、SDN(Software Defined Networking)アーキテクチャとデータセンター間をつなぐ私有のダークファイバーを挙げている。顧客とパートナーの報告によると、どちらのプラットフォームで

    AWSとGoogleのネットワーク性能を比較、意外な競合相手も登場し大接戦に
  • AWS vs. Azure vs. Google、運用コストで選ぶ3大クラウドストレージ

    関連キーワード Amazon Web Services | Microsoft Azure | クラウドストレージ | Google Compute Engine クラウドベンダーの選定に際しては、ストレージ容量の価格で判断してはならない。 米調査会社Gartnerのリサーチディレクター、ワーナー・ザーカー氏によると、データストレージをクラウドに移行することによって経費を大幅に節減できる可能性があるが、パブリッククラウドの大手ベンダーが提供する「Amazon Web Services」(AWS)、「Microsoft Azure」(Azure)および「Google Cloud Platform」(GCP)の間では、容量当たりの価格差がほとんどないという。 関連記事 結局、Amazon Web ServicesとMicrosoft Azureはどちらが優れたクラウドなのか? クラウド比較は時

    AWS vs. Azure vs. Google、運用コストで選ぶ3大クラウドストレージ
  • 放送が一瞬でも途切れることは許されない――フジテレビ、有料ネット配信の裏側

    関連キーワード Microsoft Azure | Microsoft(マイクロソフト) フジテレビがインターネット放送のインフラにAzureを採用した理由 フジテレビは2014年10月にスタートしたインターネット有料チャンネル「フジテレビNEXTsmart」のインフラとして、日マイクロソフトの「Microsoft Azure」(以下、Azure)を採用した。これまで自前のインフラを利用していたフジテレビだが、新たにニワンゴの動画配信サイト「ニコニコチャンネル」からの放送を開始するに当たりクラウドの採用を決定した。 「インターネット有料放送にクラウドコンピューティングは向いている」というのがフジテレビの見方だ。クラウドのどのような点を放送に向いていると判断したのか。そして、数あるクラウドサービスの中でMicrosoft Azureを選択した理由とは。 関連記事 “作る”から“利用する”へ

    放送が一瞬でも途切れることは許されない――フジテレビ、有料ネット配信の裏側
  • 1