タグ

2007年12月21日のブックマーク (8件)

  • Nagios::Plugins::Memcached 0.02 Release - Yet Another Hackadelic

    昨日、ちょっと修正して0.02をリリースしました。 Nagiosのプラグインでmemcachedを監視するコマンドです。*1 監視項目は、 接続できるか レスポンスタイム キャッシュサイズ キャッシュヒット率 の4つです。 接続とレスポンス 指定時間内に接続出来るかどうかは、ソース上では以下のようになってます。 local $SIG{ALRM} = sub { $self->add_message( CRITICAL, "Timeout $timeout sec." ); croak("Timeout $timeout sec"); }; alarm $timeout; my $cache = Cache::Memcached->new( { servers => $hosts } ); $cache->set_cb_connect_fail( sub { my $prefip = shi

    Nagios::Plugins::Memcached 0.02 Release - Yet Another Hackadelic
  • tokuhirom blog

    Blog Search when-present<#else>when-missing. (These only cover the last step of the expression; to cover the whole expression, use parenthesis: (myOptionalVar.foo)!myDefault, (myOptionalVar.foo)?? ---- ---- FTL stack trace ("~" means nesting-related): - Failed at: ${entry.path} [in template "__entry.ftlh" at line 3, column 25] - Reached through: #include "__entry.ftlh" [in template "entry.ftlh" at

  • てっく煮ブログ - ActionScript やるなら入れとけ。rascut 導入と使い方。

    asActionScript 3.0 でコマンドライン開発してる人は必携の rascut を導入してみた。Flex 開発や AIR 開発でも使えるよ。rascut は id:secondlife さんによる fcwrap 後継バージョン。ファイル修正から自動的にプレビューまでできたり、trace() の出力をコンソールに出力してくれたり、かなり便利。以前、勝手が分からずにかなり苦労したけど、最近、RubyForge にアップロードされてからは gem 一発で超簡単になったよ。前準備Flex SDK と fcsh を準備しましょう。fcsh にはパスを通しておきましょう。Flex SDK については ActionScript 3.0メモ さんを参照あれ。fcsh については fcsh で Apollo を高速コンパイル あたりを参照あれ。Flex 3.0 SDK には fcsh が付属してる

  • blog.katsuma.tv

    WEB+DB PRESS主催のWEB+DB PRSESS Tech Meetingに行ってきました。ついでにその流れで懇親会にも。以下、ざっとメモです。 JavaScript Tips & Technique 天野さん JSでできること、できないこと、将来できるようになること ASとの比較を主に video要素, audio要素, xhr level2なんかの実装状況について videoはFx3.x, Opera10, audioはOpera10, xhr level2はFx3.xで実装予定 xhr level2はcrossdomain.xmlみたいにアクセス制御ができるようになるらしい JSDeferredについて 重い処理を非同期化させるモデル。その独自ライブラリ(でいいのかな) あらかじめ幾つか言及されてるBlog読んで前提知識あったから割と理解できたけどざっと聞いただけじゃ難しいん

  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
  • 吠えるだけじゃなくて、行動しなくちゃ──IT戦士・amachang

    ひとりで作るネットサービス──第20回目は「IT戦記」のブログで知られるamachangこと天野仁史さん(25)にお話を伺った。JavaScriptCSSを活用してブラウザだけで動くプレゼンテーション・ツールや、主要なブラウザでXpathが使えるようにする技術などを1人で開発するamachang。その背景にはどういった苦労や悩みがあったのだろうか。 「今のamachangは吠えているだけだよね」で変わる 「今のamachangは吠えているだけだよね。君の言っている理想に近づきたかったら、もっと人を巻き込まなくちゃだめだよ」。当時のamachangはmixi日記に、仕事の愚痴を垂れ流していた。自分のやりたいことが分からない、何を勉強していいか分からない、上司とうまくいかない……。そうした愚痴を書き込んでいたら、エンジニア仲間に冒頭のように言われた。ショックだった。 もっと人に会わなくちゃだ

    吠えるだけじゃなくて、行動しなくちゃ──IT戦士・amachang
  • New Generation Chronicle:斉藤のり子――エビちゃんOL(自称)の華麗な開発生活 (1/5) - ITmedia エンタープライズ

    斉藤のり子――エビちゃんOL(自称)の華麗な開発生活:New Generation Chronicle(1/5 ページ) 少し前では76世代、そして最近では81世代のような言葉で表現されるような、次代を担う開発者たちも確実に登場している現代。彼らはどんな感覚を持っているのか。100の質問を通して新世代の開発者に迫る。 New generation Chronicleの開始に当たって かつては企業の中にいることが多かった開発者たちは今、個人でサービスを作り上げてしまうことも珍しくなくなった。そしてそんな開発者が、この時代をけん引しているような感覚もある。 少し前では76世代、そして最近では81世代のような言葉で表現されるような、次代を担う開発者たちも確実に登場しつつある。そんな方たちは、どんな感覚を持っているのだろうか。 この「New Generation Chronicle」では、そうした

    New Generation Chronicle:斉藤のり子――エビちゃんOL(自称)の華麗な開発生活 (1/5) - ITmedia エンタープライズ
  • Adobe Edge: 2007年12月 アドビの新しいインタフェイスデザインツールThermo:デモムービー

    Adobe MAX Japan でも話題となった、アドビが開発中の新アプリケーション「Thermo」(開発コードネーム)。デザイナが設計したユーザインタフェイスのデザインに簡単なビヘイビアを設定するだけで、Flex のコードが埋め込まれたデザインとしてエンジニアに渡すことができる、“AIR 時代”に欠かせない開発ツールです。今回は特別にアドビのプロダクトマネジャーである Steven Heintz と、Senior Principal Scientist である Mark Anders の二人が解説するデモムービー(英語)と、その日語フルテキストをお届けします。 クリックして再生を行って下さい Julie Campagna●みなさん、こんにちは。Edge Newsletter の Julie Campagna です。今日は、最近アドビがデモを公開したコードネーム「Thermo」(サーモ)