タグ

JASRACに関するyoshidaster02のブックマーク (15)

  • "Twitterで歌詞をつぶやいたら、JASRACの利用料が発生する"の話

    先日、ニワンゴ取締役の 木野瀬さん(@kinoppix) の下記ツイートをリツイートしたら50件ぐらいリツイートされました。多分木野瀬さんのところからは数百件ぐらいリツイートされているのではないでしょうか(^^;; 発端はニコニコ生放送「二次創作オンラインワークショップ」にJAS...

    "Twitterで歌詞をつぶやいたら、JASRACの利用料が発生する"の話
  • 【速報】JASRAC、公取委の排除命令に「承伏できない」〜審判請求へ

    Windows SQL Server 2005サポート終了の4月12日が迫る、報告済み脆弱性の深刻度も高く、早急な移行を

    yoshidaster02
    yoshidaster02 2009/03/02
    本筋からは外れるけど、これって本当にやってるの? だとしたらすごいな >(YouTubeやニコニコ動画などで) 不特定多数のサービス利用者がアップロードした動画に使われている楽曲を、運営者が1曲ずつ調べ上げて報告する契約
  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,産経デジタルとの契約の掲載期限(6ヶ月間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にNews トップページに自動的に切り替わります。

  • eピアノの事でJASRACに連絡した@レポ#1 - satoru.netの自由帳

    オンラインピアノサービスeピアノでのJASRAC対応の記録。 音楽サービスを始めたはいいけど、やっぱり気になる著作権。 というか、ちゃんと対応しないと、素敵なサービスでも、違法サービスとか言われて悲しい。 今後の展開も含め、ちゃんとした形で堂々とサービスをやりたいと思うので、 さっそくJASRACに連絡&問い合わせをしてみました。 今後、個人で音楽サービスを公開する人にも役立つかもしれないので、経過をブログに綴っていこうとおもう。 とりあえず連絡 http://www.jasrac.or.jp/info/index.html を見ると、親切にも電話で質問できるよーだ。 インフォメーションデスク 音楽著作権や手続きなどに関するお電話でのお問合せは JASRACインフォメーションデスクまで 電話:03-3481-2125 (受付時間 9:00〜17:00 月〜金/祝日除く) ※メールでのお問合

    eピアノの事でJASRACに連絡した@レポ#1 - satoru.netの自由帳
  • OS運用記録3月1 dolipoを入れると仮想メモリがやたら増える

    2008 年 3 月 1 日 anchor dolipo(Freeware) OS10.4Tiger対応 OS10.5Leopard対応 今話題のpolipoというProxyソフトを使ってインターネットの接続環境を高速化するプロセスのGUI化メニューエクストラ BBSに「さくら」さんより情報をいただいた。 作者さんの説明によると 「ごく一部で話題になり初めてるようですが、Polipoは個人用にネットワークの高速化に特化したプロキシーサーバー」 で、これは設定にはTerminalを使ってコマンドで設定してやる必要があり敷居が高いのだが、これを誰でも利用できるようにGUI化してくれたそうだ。 作者さんに感謝だ。 それで実際に効果のほどだが、確かに「劇的」に効果がある。 特にやや遅い無線環境で劇的な差が出る。 私のところでもmixiやGoogleなどの各種メニューページなどで特に高速化が見られた

  • OS運用記録2月3

    2008 年 2 月 21 日 anchor iPanic(Freeware) OS10.4Tiger対応 OS10.5Leopard対応 「カーネルパニック」を再現するアプリ。 以前ここでカーネルパニックを再現するDashboardウィジェットの KernelPanicやスクリーンセーバの KPSaverを紹介したことがある。 だから出るべくして出たアプリスタイルのカーネルパニックジェネレイター。 使い方は、これを起動してみるだけだ。 パニック画面からの脱出方法は、強制終了をしなくても コマンド+Qキー だけで大丈夫だ。MenuMetersなどのプロセス表示も停まってしまい,一切の操作を受け付けなくなるが、勿論当にカーネルタスクを止めているわけではないから安心して使ってもらいたい。 お友達Macのログイン項目にこっそりこれを入れて「お友達を無くすコース」を選んでもいいし、自分のMac

    yoshidaster02
    yoshidaster02 2008/02/26
    まさにこんなようなことを考えてて、あとでなんか書こうと思ってた。 >「まるで工業製品のように著作物を扱うこの法制度の規制こそ、著作物文化の頓死につながっているというジレンマ」
  • JASRACは「放送通信融合」の敵か味方か--菅原常任理事に聞く:インタビュー - CNET Japan

    放送コンテンツのネット配信サービスを妨げているのは権利者である――。一部で定着しているこの考えをひも解くと、常に批判の的となってきたひとつの権利者団体が思い浮かぶ。日音楽著作権協会、通称「JASRAC」だ。 権利者の財産を守りつつ、円滑な流通促進に寄与することを目的として活動するこの団体は、放送・通信融合時代におけるサービス促進へのニーズが高まるにつれて「最大の阻害要因」とする声も聞こえてくる。 それでもJASRACは怯まない。いわゆる「YouTube問題」で複数権利者とともに批判の声をあげる際には会見場としてスペースを提供し、むしろ「抵抗勢力(あくまでユーザーにとって)の中心的な存在」であることを印象づけている感すらある。 JASRACの質とは何か。そして、放送・通信融合時代における自身の役割をどう考えているのか。JASRAC常任理事である菅原瑞夫氏に語ってもらった。 ■「相手が誰で

    JASRACは「放送通信融合」の敵か味方か--菅原常任理事に聞く:インタビュー - CNET Japan
  • 「ユーチューブ」楽曲の使用解禁

    音楽著作権協会(JASRAC)は同協会が管理する 楽曲について、米グーグル参加の動画共有サイト 世界最大手「ユーチューブ」での利用を容認するとのこと。 JASRACが示していた条件をグーグルが原則受け入れる 方針を示したため。当面はレコード会社など権利保有者の 利用に限られる見通しだが、どうサイトで初めて「公式ルート」 でJASRAC管理楽曲が流れるとのこと。 動画共有サイトでは、テレビ番組の一部など音楽を含む動画を 個人が勝手に投稿する例が頻発し、著作権の侵害、と グーグルに前面削除を求め、公式利用を拒否していたが、 権利侵害を防ぐ有効な技術の導入などをグーグルが決めたため、 具体的利用条件の協議入りに同意したとのこと。 これに伴い、今秋移行以前の利用分までさかのぼって グーグルに許諾・課金するとのこと。 これを受け、今週中にもEMIミュージックジャパンなどが 公式チャンネルを開設、

    yoshidaster02
    yoshidaster02 2007/10/30
    どうでもいいけど誤字が多すぎて読みづらい...
  • JASRACネットワーク課

    情報料あり 情報料なし 最低使用料 (月額) 広告料等収入あり 広告料等収入なし ダウンロード 通常(楽曲配信、 カラオケ配信、 ミュージックビデオ 配信等) 再生制限 なし 1曲 1回

    JASRACネットワーク課
    yoshidaster02
    yoshidaster02 2007/08/10
    使用料早見表。。。
  • JASRAC動画共有サービスの音楽利用許諾条件を公表:アルファルファモザイク

    編集元:ニュース速報板より「JASRAC動画共有サービスの音楽利用許諾条件を公表」 1 AA職人(茨城県) :2007/07/25(水) 22:46:46 ID:aXBvDjUN0 ?PLT(13601) ポイント特典 日音楽著作権協会(JASRAC)は24日、動画投稿(共有)サービスにおける利用許諾条件を定めたと発表した。 JASRACが管理する音楽著作物の使用料率は、従来からある「ストリーム形式」と同様の料率が定められた。 この条件は、すでに国内約40のサービス運営会社に案内している。 今回示された利用許諾条件では、動画投稿(共有)サービスの定義について、 1)ストリーム形式によるサービスであること、 2)管理運営する事業者の責任において、作詞家・作曲家、脚家、レコード会社、実演家、放送局、映像製作者その他の権利侵害を防止すること、 3)上記を実現するための技術的な

  • ヤフー、動画共有サイトの楽曲使用料をJASRACに支払いへ

    UPDATE ヤフーは、運営する動画共有サイト「Yahoo!ビデオキャスト」でユーザーが投稿した動画に使われている楽曲の使用料を、社団法人日音楽著作権協会(JASRAC)に支払うことを決めた。料率などについては、今後JASRACと詰める考えだ。 JASRACの規定では、動画をストリーム配信する場合、広告料などの収入がある場合はその収入の0.8%〜2.8%、収入がない場合は年額5万円を支払うよう求めている。JASRACはヤフー以外にも複数の動画共有サイトに楽曲使用料の支払いを求めており、これにヤフーが応じる形だ。 ただし、具体的な料率や支払い方法については「JASRACとこれから話し合って決めていく」(ヤフー)という。また、ユーザーから楽曲使用料を徴収する考えはないといい、広告費などで賄う考えだ。 なお、今回の場合は、例えば「ピアノの発表会で演奏している様子を動画で公開する」といった場合に

    ヤフー、動画共有サイトの楽曲使用料をJASRACに支払いへ
  • http://www.mainichi-msn.co.jp/today/news/20070526k0000m040090000c.html

    yoshidaster02
    yoshidaster02 2007/05/25
    まったくもって理解できません
  • 山崎潤一郎氏はJASRACの回し者なのか? - アンカテ

    ほとんど2ちゃんねるのコピペだけの、AppleがJASRACに払った2億5千万の行方は?というエントリが思いがけず大ヒットして、あちこちにリンクされ、正直言ってとまどっています。 もともとこれは、引用したスレで面白いレスをいくつも見かけたので、自分用のメモを兼ねて記録しておこうというだけのつもりで書いたエントリで、あまり中身があるものではないし、こんなに評判になるとは思いもしませんでした。いかにJASRACが嫌われているか再認識しました。 私にとって音楽は欠かせない生活の一部です。なのですが、著作権問題についてはあまり知識がないので、これ以上は深入りしたくはない所なのですが、このブクマコメントを見て非常に気になってしまいました。 Jの手先の目くらましエントリ。コードのチェックといっても少なくとも支払い先の8割は超メジャーなんだから時間かからず処理可能。丸々不払いの言い訳にはならない。どっち

    山崎潤一郎氏はJASRACの回し者なのか? - アンカテ
  • http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20070123i401.htm

  • ITmedia +D LifeStyle:「補償金もDRMも必要ない」——音楽家 平沢進氏の提言 (1/4)

    録音・録画補償金やDRMのあり方など、著作物の意義や対価システムが見直されようとしている。消費者にしてみれば、もちろん補償金もDRMもいやだということだけははっきりしているわけだが、権利者の団体はそれによって著作権者の利益が守られるのだと主張する。 だがちょっと待って欲しい。権利者といっても、いつも議論の舞台に登場するのはJASRACを始めとする権利団体だ。当の意味での著作権者である音楽家達は、補償金やDRMなどのことをどう考えているのかという話は、ちっとも伝わってこないのである。 これはどう考えても、議論の席に座る人のバランスとしておかしいだろう。その権利者団体が、果たして正しくミュージシャンなど芸術家の総意を代表していると言えるのかがはっきりしないことには、権利者団体と話し合いをして意味があるのかも、実はわからないのではないか。 実際のプロの音楽家が今日の状況をどのように考えているの

    ITmedia +D LifeStyle:「補償金もDRMも必要ない」——音楽家 平沢進氏の提言 (1/4)
  • 1