
おはようございます☀😃 不動産系サラリーマンをしながら行政書士登録も受けた仕事人間の近藤です! 本日は、過去の写真を見つけて、営業マンにとって、どんな仕事をすれば良いか、改めて気付いた事について書かせて頂きます。 ↑↑↑のケーキの写真は、自分の過去のFacebookの投稿記事を読んでいて見つけたものです。 ちょうど10年前の4月に、自宅を建築して頂いた、ハウスメーカーの担当営業マンから、自宅完成時に頂いた物です。 こちらの写真を改めて見まして、当時すごく〝感動〟した事を思い出しました。 営業の仕事は、ただ単に単発で、お客様に商品やサービスを提供するのではなく、担当したお客様に〝感動〟を与えて、リピーターになって頂いたり、他のお客様をご紹介して頂ける様な人間関係を作る事が大切だと、当時も感じたのを覚えています。 自分自身、不動産という高額な商品を扱っている営業マンとして、まずは、スピード感
我が家にもやっと! こんにちは、かんちゃんです。 やっと来ました、白鳥さん達が(^^) リンク 今年は我が家の隣の田んぼに融雪剤を散布しなかったので、昨日まで真っ白だったんですよ雪で。 他の田んぼには沢山の白鳥さん達が羽根を休めてるのにね(;^_^A 今日の暖かさで我が家の隣の田んぼもやっとこ雪が解けて。 溶けたと思ったらすぐにやってくるんですね!! 何かを食べてるみたいですね(^^) この4羽は上品な方ですね(^^) 泥の中に顔を突っ込んで顔中泥だらけになってる白鳥さんもいますからね! この4羽だけかなって思ってたら・・・・・少し離れた所にたくさんいましたね! リンク 後記 リンク この白鳥さん達が我が家にやってくると・・・・・やっと本当の春が来たなって感じがしますね(^^) そして今日はメチャメチャ風が強かった!!! 最近は生コン車のタイヤ交換ばかりしてるのですが、風が強くて顔から頭か
みなさんこんにちは。 カナエルの英語部屋です。 「note」を始めてようやく3記事を書き終えました。 「note」は「はてな」ブログのようにカスタマイズできる幅は広くないですが、逆にシンプルなので言葉が刺さりやすいと感じています。見た目の華やかさは「はてな」が上ですが、シンプルに内容にコミットするのであれば「note」は使いやすいと思いました。 ただ「note」は画像を添付すると画質がとても粗いので、旅ブログなど写真を多用したいものや英語指導で図を掲載したいといった用途ではあまり使い勝手はよくないかなと感じました。 「有料記事」UPしました。 はてなブログでも少し登場したことがありますが「ギモンシ―ファミリー」を有料記事として販売を始めました。本当は電子書籍での出版をしたかったのですが色々とてこずりそうなのでまずは「note」での有料記事化をしてみました。 「ギモンシ―ファミリー」は「疑問
世の中には『特別』であることを求める人がたくさん存在います。 特別なチカラ、特別な感覚、特別な使命、特別な人生などをです。 『特別』に憧れ、『特別』に囚われているといったほうがいいかも知れませんが… ここで言う『特別』とは例えば「自分は他人より世界の真実を知っている!」とか「自分は神より選ばれた人間である!」とかいう優越感に溢れた状態のことです。 そういう状態になりたいと渇望し、「既にそうなったに違いない!」と思い込みたい方々が大勢いらっしゃるわけです。 そういう方々が行き着く果てが所謂スピリチュアルな世界なのでしょう。 少なくとも『特別』を求める人が立て籠もる『最後の砦』としてスピリチュアルが有るのは確かだと思います。 何を求めようとその人の自由ですが、特別を求めれば求めるほど三次元的な日常からはズレやすくなります。 三次元的な日常からズレればズレるほど物の怪など人外のモノが作り上げたフ
みなさん、こんにちは。 昨日は松山英樹プロがマスターズで優勝しましたね。 在宅勤務でしたので、ついついテレビを見ながら、メールチェックをしてしまってました。 男子の米ツアーはテレビで見ていても、ケタ違いなので日本人がメジャーで優勝できる日が来るなんて思ってもいませんでした。 私もゴルファーですので、やはりいい刺激になりました。 本日のブログはゴルフではなく、ボディメイクなので、そろそろ本題に。 体脂肪率と体重は? 先週の活動状況は? 体脂肪率と体重は? 4月11日の体脂肪率は23.5%でした。 前回報告時が22.0%でしたので1.5%上昇しました。 やはり前回報告日に早朝サウナで汗をかいた後に計測した数字はできすぎだったようです。 いつも通りの数字に戻ってしまいました。 次に体重です。 4月11日の体重は75.00kg。 前回報告時が74.55kgでしたので、0.45kgの増加です。 今週
アメリカでは様々なレタスを見かけます。今回注目したのはボストンレタス(Boston lettuce)、日本では主に「サラダ菜」として知られているようです。その特徴やお味について紹介します。 ボストンレタスとは お味は・・・ まとめ ボストンレタスとは ボストンレタス(Boston lettuce)とは、日本では「サラダ菜」と呼ばれるレタスの一種です。お花のようにふんわりと広がっています。特徴は肉厚でやわらかい葉です。 横から見た様子がこちら。1玉が小ぶりで手乗りサイズです。ギュッと引き締まることなく、葉が全体にふわりと広がっているのが分かります。 お味は・・・ こちらはコストコで購入した、テネシー州産のボストンレタス3玉入り。えぐみが少ないので、サラダとしても食べやすいです。葉がやわらかいのでシャキシャキ感は少ないです。肉厚なので料理に添えたり、お肉を巻いて食べるのにも向いています。 さっ
目次 軍パンも色々ありますが スウェーデン軍放出品は(M59をはじめ)結構アツい様子 スウェーデン軍のユーティリティーパンツレビュー スウェーデン軍ユーティリティーパンツ着用イメージ スウェーデン軍ユーティリティーパンツのまとめ 軍パンも色々ありますが 軍パンがほしいと最近常々考えていた私。 ミリタリーも様々な国のものがあります。 メジャーなものはアメリカ、UK、フランス等でしょうか。 しかし・・・ sp500factm30.hatenablog.com factm30さんのこの記事を拝読させて頂いてから、UKやフランス以外のユーロミリタリーが気になっていました。 このチェコ軍のパンツが凄く格好いい! ・・・と、いうわけで今回購入したのは こちら! スウェーデン軍のユーティリティーパンツです。 factm30さんのチェコに対抗して(笑)スウェーデン! 今回はこのパンツのレビューをお送りいた
こんにちは☺ 末っ子今日も元気に登校、元気に帰ってきました。 給食アリの4時間。 あっという間に帰ってくる~(笑)💦 二年生になって少し重くなったランドセル。 算数・国語の教科書・ノートの他にドリルが増えました。 一年生のシンボルである黄色帽子も取れて、髪の毛を上の方で結べるようになった二年生。 新一年生を見て『可愛い~』と言える余裕も出てきた。 家の中では末っ子の甘々ちゃんですが、学校ではちょっとお姉さんになりました☺ 四月にお誕生日を迎える末っ子。 誕生日プレゼントにねだったのがコレ⇩ 写真に華がない。 お誕生日はまだですが、春休みに遊べるように早めのプレゼント✨ 母がPCを広げる横で末っ子もいそいそとすみっこパソコンを持ち出して隣に座り、一緒にPCタイム。 おもちゃなので画面は小さい、マウスが動かしにくい、ローマ字入力ってまだローマ字習っていないからできない~ということもありますが
ビットコインへの投資が過熱気味だ。 大量の暗号通貨を保有し、価値を信じて保有する団体や個人の情報 ウクライナ公務員はビットコイン成金だらけか 2兆円資産を保有のサードポイントがビットコインへ投資か バイナンスCEOは暗号通貨へ100%フルベット ビットコインだけではなく、イーサリアムも上昇 ウクライナ公務員はビットコイン成金だらけか ウクライナの公務員650人以上が、合計46,000以上のビットコイン(BTC)を保有している可能性がある。日本円相当額で、時価2,900億円にものぼる計算だ。ただし、この数字には疑問の声も挙がっている。 これは地元のデータ分析プラットフォームOpendatabotが、公務員の2020年度財産申告に基づいて、4月7日に発表した集計だ。79万人以上の公務員のうち、暗号資産(仮想通貨)を所有していると報告したのは652人だった。 ウクライナの公務員らが約3,000億
あらゆる人々を喜ばせることはできない。 批判を気にするな。 人の決めた基準に従うな。 byロバート・ルイス・スティーヴンソン(小説家) 小説家であるロバート・ルイス・スティーヴンソンの名言です。 「あらゆる人々を喜ばせることはできない」、確かにその通りですよね。 それでもどこか、皆によく思われたいと思ってしまうものです。 そして、皆、ではなくとも、出来るだけ多くの人を人を喜ばせた方が良いに決まっています。 名言の解釈なんて人それぞれで良いんですが、私は、本日の名言の解釈についてはやはり注意が必要だと思います。 それは、単純ですが程度問題。 何をするにしても「あらゆる人々を喜ばせることはできない」として、何でもかんでも自分本位に進めてしまってはダメです。 最後の最後で、行き詰ったときにこそ、活用すべき名言かと思います。 何かを始めたり勧めたりするときは、やはり出来るだけ多くの人に喜んでもらえ
愛するステキなあなたへ こんにちは めるママっくすです いつも応援いただき本当にありがとうございます 励みになっております 習い事の整理をしました 2020年の外出自粛中の子供の習い事 下の子の習い事 ①英語 下の子の習い事 ②チアダンス 下の子の習い事 ③ピアノ 上の子の習い事 1⃣習字 上の子の習い事 2⃣学習塾 辞めた習い事 3人で話し合った結果 4月 上の子「光」受験生になり、やめる決断をしたもの まとめ スタエフ版 習い事の整理をしました あなたは、子供の頃どんな習い事をしていましたか? 私は、これ習いたいと親に頼んでやってみて、自分に合わないと思ってすぐやめて親に迷惑をかけていました もちろん、つづけたものもいくつかあります 親になって、子供の習い事に対し感じたことがあります 送り迎えが大変! 仕事を終えて、家に帰ると、とたんにお休みモードになってしまいます とくに下の子「友
おはようございます! DIYアドバイザー33です。 休日に、朝からトンカツ揚げてビール飲んで 二度寝しました。サ、サイコーでした! 9時に起きてトンカツ揚げて10時に二度寝 して11時に起きて「まだ午前中かよ!」と セルフツッコミしてました(笑) なんの生産性もないけど別にいいですよね! それでは、本日もレッツDIY! 2×4木材は、ホームセンターで販売されて いるDIYに適した木材です。 読み方はツーバイフォーです。 断面が2インチ×4インチの大きさです。 2インチは、38mm 4インチは、89mmです。 ちなみに2×4 6Fの6Fは6フィート と読みます。 6F = 6フィート = 1820mm の長さです。 建築現場で主に使用される木材は、 桟木、垂木、野縁、胴縁、間柱などです。 上記と比べて2×4木材は安価で加工が しやすいのでDIYに向いています。 くわしくはコチラをどうぞ ww
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く